日本に住む外国人と出会えるおすすめマッチングアプリ!外人との恋愛・結婚相手の探し方を紹介

外国人と出会う方法

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

マッチングアプリ大学、編集長の白崎です!

「日本に住んでる外国人と出会いたい」
「でも日本語が話せる人じゃないと不安...」

でも実際、日本で外国人と自然に出会える場所って、すごく限られていますよね。データを見ると、国際結婚カップル出会い1位は職場(17.9%)ですが、「職場に外国人がいない」という人がほとんどではないでしょうか。

そこで注目されているのがマッチングアプリ!すでに国際結婚カップルの10.4%が利用*していて、今後もこの数字は増えていくと予想されます。
(参考:PR TIMES「国際結婚の相手と出会った場所やきっかけ(株式会社ネクストレベル調査)」

そこで本記事では、日本在住の外人と出会いやすい主要アプリを比較し、目的や語学レベルに合った選び方を解説します。

更新履歴

2025年8月14日

  • FAQを更新しました。

2025年8月14日

  • Omiaiのデータ表記を修正しました。

2025年8月8日

  • 自分にあったアプリを探しやすいように改善しました。

2025年8月4日

  • 目次を見やすく改善しました。

2025年8月1日

  • with、ペアーズ、Omiaiで外国人を探す方法を最新情報に更新しました。

すべてを見る

筆者プロフィール
マッチングアプリ大学編集長

編集長
白崎 萌

婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。

日本語が話せる外国人(日本在住)と出会えるマッチングアプリ

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

ここでは、日本在住で日本語が話せる外国人と出会いやすい3つのアプリを、それぞれの特徴とともにご紹介します。

▼外国人と出会えるおすすめマッチングアプリ一覧

アプリ名 特徴
with
with

■日本語が話せて相性も良い外国人と出会いたい人向け
新規ダウンロード数No1、今一番選ばれているアプリ。出身地を「海外」で指定&話せる言語&居住地で絞りこみ検索ができる。性格診断で価値観が合う外国人と出会えるのも魅力。真剣な恋人探しをしている外国人が多数。

無料登録
解説

ペアーズ
ペアーズ
■日本在住の外国人が最も多い!地方・田舎住みの人向け
出身地を「国別」で指定&話せる言語&居住地で絞り込み検索ができる。累計登録者数がNo1のアプリなので、都市部はもちろん、地方や田舎でも好みの外国人と出会いやすい。

無料登録
解説

Omiai
Omiai

■結婚を視野に入れている外国人と出会いたい人向け
出身地を「国別」で指定&居住地で絞り込みが可能。話せる言語で検索はできないが、アプリが日本語設定しかないため、Omiaiを使える=日常会話レベルであることが多い。結婚を視野に入れた真剣な出会いを求める方が多いのが最大の特徴。

無料登録
解説

次は、それぞれのアプリの詳しい特徴と使い方を見ていきましょう!

with|日本語が話せて相性も良い外国人と出会いたい人向け

with

with(ウィズ)

料金 月額3,960円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ
年齢層 18~35歳
目的・真剣度 恋愛・結婚
運営会社 株式会社エニトグループ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

with(ウィズ)は心理テストや性格診断で相性の良い相手を見つけられるマッチングアプリです。20~30代前半が中心で、日本在住の外国人も多数利用中!

国際恋愛では文化の違いから生まれるすれ違いが心配...そんな不安を解消してくれるのがwithの相性診断。見た目や国籍だけでなく、本当に相性の良い外国人パートナーと出会えます。

>>withに登録する

withで「日本語が話せる外国人」を探す方法

withの検索機能を使えば、簡単に理想の外国人パートナーを見つけられます!

トップページの「さがす」→「検索条件を設定する」で、以下を指定します。

  • 出身地:「海外」で絞り込み
  • 話せる言語:「日本語」を選択
  • 居住地:お住まいの地域を指定

Withで外国人の人を見つける方法

ちなみに上記の条件で検索してみたところ、「日本在住の海外出身者」が54,889人、「話せる言語」を日本語に絞っても29,178人がヒットしました。(2025年7月29日時点の男性登録者の数)

withの検索結果「日本在住の外国人で日本語が話せる人」

ちなみにwithには「好みカード」という機能があり、「自分と同じことに興味を持つ人」を探せるのですが、「外国人と出会いたい日本人×日本人と出会いたい外国人」というカードや、国際結婚を望む外国人を探せるカードもあります。

ここに登録している人と繋がれば、より効率的に外国人の恋人を見つけられますよ!

withの検索画面「外国人を探せる好みカード」

女性は無料、男性も検索は無料でできるので、まずは無料ダウンロードして好みの外国人がいるか探してみてください↓

withのアプリアイコン

with(ウィズ)

価値観が合う相手と出会える

4.2 ★★★★☆
アプリストア

 

>withの評判・口コミ

ペアーズ|日本在住の外国人が最も多い!地方でも外人と出会える

Pairs

ペアーズ

料金 月額4,100円(税込)~(女性無料)
※男性3ヶ月プランがおすすめ
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代
目的 恋活・婚活
運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ペアーズは累計登録者数2000万人を誇る日本最大級のマッチングアプリです。30~40代が中心で、日本在住の外国人の多くが利用中!

国際恋愛したいけど、地方だから出会いがない...そんな悩みを解決してくれるのがペアーズの圧倒的な会員数。都市部はもちろん、地方や田舎でも理想の外国人パートナーと出会えます。

ペアーズで「日本語が話せる外国人」を探す方法

ペアーズの検索機能を使えば、簡単に理想の外国人パートナーを見つけられます!

トップ画面左下「さがす」→虫眼鏡マークから検索条件を開き、以下を指定します。

  • 出身地:198か国から選択可能
  • 話せる言語:「日本語」を選択
  • 居住地:お住まいの地域を指定

ペアーズで外国人の方を探す方法

ちなみに上記の条件で検索してみたところ、「日本在住の海外出身者」が表示上限の9,999人、「話せる言語」を日本語に絞っても、同じく表示上限の9,999人がヒットしました。(2025年7月29日時点の男性登録者数)

ペアーズには「マイタグ(旧コミュニティ)」という機能があり、同じ興味・関心を持つ人同士が繋がれます。外国人との出会いに関するマイタグも充実!
ペアーズの検索画面「マイタグ」

 

海外出身で日本在住の方が多いマイタグと参加人数はこちらです。

  1. 外国人と仲良くしよう:10,295人
  2. 外国人と日本人カップル:8,854人
  3. ハーフ&外国人と仲良くなりたい:6,288人
  4. 日本語喋れる外国人:4,117人
  5. 外国人と仲良くなりたい:4,202人
  6. 国際結婚でもオーケー:3,568人

※2025年7月29日更新

ここに参加している外国人と繋がれば、より効率的に国際恋愛をスタートできますよ!

女性は無料、男性も検索は無料でできるので、まずは無料ダウンロードして好みの外国人がいるか探してみてください↓

ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ

本命探しの利用率No1アプリ

4.2 ★★★★☆
アプリストア

ペアーズで日本在住の外国人と出会った人の口コミ

アメリカ人の男性とお付き合いしました!素敵な出会いを繋いでくださってありがとうございました。結婚の話も出ています!
PairsはJapanizedされた海外出身者が多い。日本永住希望で日本語上級レベルの人が真面目に登録している印象。もう少し様子を見てみよう。
一昨年、韓国人の友達にPairsを教えてあげたら、近々入籍するという連絡が来た!

>ペアーズ無料登録する

>ペアーズの評判口コミ

Omiai|結婚を視野に入れている外国人と出会いたい人向け

Omiai

真剣な恋活向き「Omiai」

Omiai

料金 男性月額3,900円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ
年齢層 25~39歳
目的・真剣度 恋愛・結婚
運営会社 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

※クレジットカード決済1ヶ月プランの場合

Omiaiは「お見合い」を意味する名前の通り、結婚を前提とした真剣な出会いに特化したマッチングアプリ。20代後半~30代が中心で、将来を真剣に考える人が集まっています。

Omiaiの特徴は、利用者の真剣度。「結婚を見据えたお相手探し」が90%以上*というだけあり、プロフィールに「2〜3年以内に結婚したい」「良い人がいれば結婚したい」など「結婚への意思」を明記している方が多数います。
*Omiai公式発表(2024年1月実施のWEBアンケート結果)

軽い気持ちで登録する人が少ないため、時間を無駄にすることなく、結婚を見据えた外国人パートナーと出会えます。

「国際結婚したいけど、相手の本気度がわからなくて不安...」という方こそ、Omiaiを使ってみてください。

>>Omiaiに登録する

Omiaiで外国人を探す際のポイント

Omiaiでは出身地を指定して外国人を探せます。

検索画面から「こだわり条件追加」→「出身地」で希望の国を選択しましょう。

  • 出身地:アメリカ、カナダ、オーストラリアなど複数の国から選択可能
  • 居住地:お住まいの地域を指定

話せる言語での検索はできませんが、Omiaiは日本語版しかないため、使いこなしている外国人=日常会話レベルの日本語力がある可能性が高いです。

Omiaiの検索結果

 

OmiaiではHITした人数は表示されないのですが、スクロールしても最後まで見きれないほどの外国人が表示されました。(2025年7月29日時点)

女性は無料、男性も検索は無料なので、まずはどんな外国人がいるか確認してみましょう↓

Omiaiのアプリアイコン

Omiai

真剣な恋愛がテーマ

3.9 ★★★★☆
アプリストア

日本語が話せない外国人と出会えるマッチングアプリ

日本語が話せない外国人と出会える

Bumble(バンブル)は日本ではまだ馴染みが薄いですが、海外ではティンダーと並んで有名です。筆者自身も留学中や日本帰国後に海外出身の方との出会いを求めて使っていました。

日本語があまり得意でない海外出身者が多く利用しているため、以下のような方と出会えます。

▼Bumbleで出会える外国人

  • 日本に一時的に滞在している方(=短期的なデート相手を探す人向き)
  • 基本的に日本語ではなく、英語(またはその他の言語)しか話せない方

Bumbleには一時的に日本で暮らす、米軍関係者や留学生、旅行者が多く登録しています。そのため、日本での長期的な恋愛を求める方にはあまり向いていません

逆に「遠距離でも大丈夫!」「世界中どこにでもついていきたい!」という方には向いているアプリです。

Bumbleは出身国で絞り込む機能がないため、検索時に話せる言語を選んで希望の相手を探します。

bumbleで外国人を探す方法

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

Bumbleには真面目な出会いを求める人もいますが、カジュアルな出会いを目的に使っている方が多い印象です。

>>日本語が話せる外国人と出会えるマッチングアプリ

外国人との出会いにマッチングアプリがおすすめな理由

結論:マッチングアプリは「日本語が話せる」「日本在住」「真剣交際希望」の外国人と効率的に出会える唯一の方法だからです。

実際、国際結婚カップルの10.4%がマッチングアプリで出会っていて、今後もこの数字は増えていくと予想されます。

▼国際結婚した相手と出会ったきっかけ

出会ったきっかけ 割合
オンライン(SNSやチャットルームなど) 17.9%
職場・アルバイト先 17.9%
友人・知人・家族の紹介 11.8%
マッチングアプリ 10.4%
旅先 9.0%
偶然の出会い 7.5%
学校生活 6.0%
その他 19.5%

出典:PR TIMES「国際結婚の相手と出会った場所やきっかけ(株式会社ネクストレベル調査)」

従来の出会い方との違いは以下の通り。

1.とにかく出会える人数が違う!

職場だと限られた外国人としか出会えませんが、マッチングアプリなら数万人の中から探せます

2. 日本語が話せるか事前にわかる

街中での出会いだと言葉が通じるか不安...でもアプリなら日本語レベルを確認してからマッチングできます

3. 相手の本気度が見える

友達の紹介だと「この人、本当に恋人探してるの?」と不安になることも。アプリなら結婚願望や恋愛観がプロフィールでわかります

4. 安心・安全に出会える

SNSだと相手が本当は誰なのか分からないけど、マッチングアプリは本人確認必須だから安心!

特に地方に住んでいたり、職場に外国人がいない人にとっては、マッチングアプリが一番現実的な選択肢になっています。

日本に住む外国人と出会えるマッチングアプリの選び方

「日本在住の外国人と出会いたいけど、どのアプリを選べばいいの?」そんな悩みを解決するために、選び方のポイントをまとめました。

1:長期的な関係を望むなら「日本のマッチングアプリ」を選ぼう

日本在住の外国人と長期的な関係を築きたいなら、海外製アプリよりも日本のマッチングアプリがおすすめです。

日本のアプリ vs 海外製アプリの違い

アプリの種類 利用者の傾向 代表的なアプリ
日本のアプリ ・日本に一定期間滞在している
・今後も日本にいる可能性が高い
・真剣な恋愛を求める人が多い
ペアーズwithOmiai
海外製アプリ ・旅行者や短期滞在者が多い
・一時的な出会いを求める傾向
・英語メインでやり取り
TinderBumble
マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

日本のアプリをわざわざダウンロードして使っている外国人は、日本での生活に本気で向き合っている証拠。言葉や文化の壁を乗り越えてでも日本人と出会いたいという意欲がある人が多いです。

2:日本に住む外国人を探せる機能があるかチェック

マッチングアプリで外国人と出会いたいなら、検索機能で外国人を絞り込めるかどうかが重要です。効率的に理想の相手を見つけるために、各アプリの検索機能を比較しましょう。

▼外国人を探せる主な検索項目

検索項目 ペアーズ with Omiai
出身地検索 198か国から選択可能 「海外」でまとめて検索 197か国から選択可能
話せる言語検索 ○ 検索可能 ○ 検索可能 × 検索不可
居住地検索 都道府県で検索可能
現在地からの距離で検索可能
市区町村まで検索可能 都道府県で検索可能

話せる言語検索ができると、日本語が話せる外国人を探したい場合に便利です。

3:目的にあったアプリを選ぼう

「日本に住む外国人」と出会ってあなたがどんな関係になりたいのか、あなたの目的に合ったアプリを選びましょう。

真剣な恋愛・結婚を視野に入れているなら↓

  • Omiai:恋活も婚活も両方OK、どちらかというと婚活より
  • ペアーズ:恋活も婚活も両方OK
  • with:恋活も婚活も両方OK、どちらかというと恋活より

カジュアルな出会いなら↓

Bumble:短期滞在者も利用、真剣な出会いより友達探し向き

4:安全性と信頼性をチェック

国際恋愛では特に、相手の身元確認が重要です。以下が揃っているアプリを選びましょう。

  • 本人確認書類の提出が必須
  • 24時間365日の監視体制
  • 通報・ブロック機能が充実

今回紹介したアプリの中だと、「Bumble」以外はすべて揃っています。

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

Bumbleは24時間体制の監視と通報システムはありますが、年齢確認や本人確認は対応していないので注意が必要です。

5:失敗しない賢い使い方!まずは無料で試してみよう

マッチングアプリ選びで最も重要なのは、あなたの住んでいる地域に好みの外国人がいるかどうかです。

結局のところ、どんなに機能が充実していても、近くに理想の相手がいなければ意味がありません。

今回紹介したアプリなら女性はすべて無料ですが、男性は有料。でも、「お金を払ったのに好みの外国人はいなかった」はあまりにも悔しすぎます。

そこでおすすめしているのが、まず無料ですべてインストールしてみること。どのアプリも「検索→いいね→マッチング→初回メッセージ送信」までは無料でできるので、好みの外国人がいたアプリだけ課金すればOKです。

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

特に地方在住の方は、アプリによって外国人の数が大きく異なる可能性があるため、必ず複数のアプリを試してみてくださいね!

▼外国人と出会えるおすすめマッチングアプリ一覧

アプリ名 特徴
with
with

■日本語が話せて相性も良い外国人と出会いたい人向け
出身地を「海外」で指定&話せる言語&居住地で絞りこみ検索ができる。性格診断で価値観が合う外国人と出会えるのも魅力。真剣な恋人探しをしている外国人が多数。

無料登録
解説

ペアーズ
ペアーズ
■日本在住の外国人が最も多い!地方・田舎住みの人向け
出身地を「国別」で指定&話せる言語&居住地で絞り込み検索ができる。累計登録者数がNo1のアプリなので、都市部はもちろん、地方や田舎でも好みの外国人と出会いやすい。

無料登録
解説

Omiai
Omiai

■結婚を視野に入れている外国人と出会いたい人向け
出身地を「国別」で指定&居住地で絞り込みが可能。話せる言語で検索はできないが、アプリが日本語設定しかないため、Omiaiを使える=日常会話レベルであることが多い。結婚を視野に入れた真剣な出会いを求める方が多いのが最大の特徴。

無料登録
解説

外国人とマッチングするための3つのコツ

マッチングアプリに登録している「日本在住の外国人」とマッチングするためのコツを3つ紹介します。

CHECK
海外出身者とマッチングするコツ
  • プロフィールに英語を盛り込む
  • 海外経験や異文化好きをアピールする
  • 外人が多いコミュニティに入る

1:プロフィールに英語を盛り込む

マッチングアプリで海外出身で日本在住の方と出会いたいなら、出会いたい国の言語(英語や韓国語など)で自己紹介を部分的に書きましょう!

海外の方があなたのプロフィールを見たときに「この人は言葉が通じる!」と感じてアプローチされやすくなります。現地で日本語表記を見ると安心感があるのと同じ効果です。

全文外国語にしなくても、冒頭だけを英語や母国語にするだけでも十分。英語での用語集を参考にして自己紹介を作成してみてください。

【自分の性格や求める相手の特徴を書いてみよう】
以下の英文の◯部分に「好奇心旺盛(curious)」「温厚(mild)」などを入れて理想の相手とマッチしやすくしましょう。
  • I'm seeking someone who is ◯, ◯, ◯, and ◯.
    (私は〜で〜な人を探しています。)
  • I would like to meet someone who is ◯, ◯, ◯, and ◯.
    (私は〜で〜な方との出会いを求めています。)

【求める関係性を書いてみよう】
「I would like to have(私は〜したい)」「I'm seeking(私は〜を探しています)」の後に以下の用語を入れておくと◎。

I would like to have... または、I'm seeking...

  • friendship leading to long-term relationship(長期的な恋愛につながる友人関係)
  • long-term relationship(長期的な恋愛関係)
  • short-term relationship(短期的な恋愛関係)
  • travel partner(旅行パートナー)

2:海外経験や異文化好きをアピールする

マッチングアプリのプロフィールで海外好きをアピールする

マッチングアプリで海外出身の方と出会いたいなら、プロフィールに海外で撮った写真を載せてみてください。

旅行や留学で訪れた国の有名な観光地や、現地名物を楽しむ写真を何枚か載せると、その国への親しみや異文化好きをアピールできます

写真から「その国に行ったんだね!」「あの料理はおいしかった?」など話題も広がります。

3:外人が多いコミュニティに入る

マッチングアプリには、同じ趣味や価値観を持つ人が参加するコミュニティ機能を備えたものがあります。

ペアーズならマイタグ、withなら好みカードが該当します。

ペアーズのコミュニティには、1万人以上が所属する「海外から来た友達を作ろう」「外国人と日本人カップル」など大規模なグループがあります。海外出身で日本に住みたい方が多く登録しているので、ぜひ活用してください!

マッチングアプリでの外国人との出会いに関するよくある質問

Q1外国人と出会えるマッチングアプリは?

外国人と出会うのにおすすめのマッチングアプリは以下の4つです。 ・with|真剣な恋愛を求める20〜30代前半のユーザーが多く、性格診断を通じて価値観が合う相手を見つけやすいのが特徴 ・ペアーズ|30〜40代を中心に、友達から恋人まで幅広い関係性を求めるユーザーが多く、会員数の多さから出会いのチャンスが豊富。 ・Omiai|結婚を視野に入れて活動している外国人も多い ・バンブル|日本語があまり話せない外国人と出会えるのが特徴

Q2アプリで外国人との出会い、結婚に至ったケースはどれくらい?

マッチングアプリを通じて外国人と出会い、結婚に至ったケースは実際にあります。 国際結婚したカップルの出会いのきっかけに関する調査では、約10%の人がマッチングアプリと回答。 特に会員数の多いペアーズでは、日本在住の海外出身者との出会いから結婚に至ったという声が多数見受けられます。 職場や友人からの紹介が難しい場合でも、マッチングアプリは国際的な出会いの有力な手段となっています。

Q3マッチングアプリで希望する国の人と出会うことは可能?

アプリの機能を使って希望する国の外国人と出会うことは可能です。 例えば、ペアーズでは検索条件で「出身地」を合計198か国から選択でき、さらに「言語」で絞り込むこともできます。 withでは出身地を「海外」と大まかに絞り込む形ですが、話せる言語を組み合わせることで希望の国の人を探しやすくなります。 Bumbleには出身国で絞り込む機能はありませんが、話せる言語を選択して相手を探すことが可能です。 このように、各アプリの検索機能を活用することで、特定の国の外国人と出会う可能性を高めることができます。

Q4無料で使えて外国人と出会えるマッチングアプリはどれですか?

無料で使えて外国人と出会えるマッチングアプリについてですが、女性は基本的に無料で使えます。 ただし、男性は有料会員になる必要があるアプリがほとんどです。 ただ中には、男女ともに無料のアプリや一部条件クリアで無料になるアプリもあります。 ▼男性有料のアプリ ・ペアーズ ・with ▼男女ともに無料のアプリ ・バンブル ・Omiai(条件達成で男性も無料) 男性が無料のアプリについて詳しく知りたい方は、詳しくまとめた記事を参考にしてください。