タップルの口コミ・評判を253人に調査!やばい?やめとけの真相と特徴・料金まで解説

タップル(tapple)は、20代の若い世代を中心に支持を集めており(タップル公式プレスリリースより)、 グルメや映画、スポーツなど共通の趣味をきっかけに自然な出会いを楽しみたい人におすすめのマッチングアプリです。
一方で、じっくり関係を深めたい人や真剣な婚活をしたい人にはあまり向いていません。
本記事では、タップル利用者253名の最新の口コミ※と実ユーザのレビュー、公式の発表データをもとに、タップルが向いている人、向いていない人を具体的に解説します(※2025年9月実施クラウドワークス募集アンケートより)
※記事内で利用しているデータは、タップルの公式発表に基づくもの、または当サイトが独自に実施したアンケート調査結果を掲載しています。
更新履歴
2025年11月7日
- タップルに向いている人を追加しました
2025年11月5日
- タップルで出会ったカップルの体験談を追加しました。
2025年9月16日
- タップル利用者へのアンケート調査の結果(2025年9月)を反映しました。
- 新たに集まった独自調査の口コミ、App Store・Google Playの最新レビューを反映しました。
2025年8月27日
- おでかけ機能の手順を追加しました。
2025年8月18日
- 目次を修正しました。
2025年8月18日
- 料金表記を修正しました。
2025年8月14日
- Omiaiのデータ表記を修正しました。
2025年8月13日
- 口コミを詳しく
2025年7月31日
- ディスクリプションを修正しました。
数々のアプリを使った経験や成功者への取材経験を活かし、"マッチングアプリを知り尽くした男"として出会いのノウハウを発信中!アプリに関する専門的な知識を活かし、タレントのJOYさんらが出演しているYoutube「マッチングアプリ大学TV」では講師を務めている。
【図解】60秒でわかるタップルの特徴!
まずは図解でひと目でわかる『60秒でわかる!タップルの特徴』からご覧ください!

上記の特徴や利用者データを踏まえると、タップルは特に20代の恋活よりユーザーに支持されているアプリだと言えます。
タップルが向いている人・向いていない人

実際の利用者の口コミや公式データを参考に、「どんな人に向いているのか」「どんなタイプの人には合わないのか」を分かりやすくまとめました。
タップルが向いている人
「気が合えばすぐ会いたい」派の人
タップルの最大の特徴は、他のアプリにはない「おでかけ機能」。
行ってみたいデートプランや日時を設定すると、24時間限定でデート相手を募集できる仕組みです。相手から届いた「おさそい」を承諾すれば、そのままデート前提でマッチングが成立します。

画像引用:タップル公式プレスリリースより
この機能のおかげで、「まずは会って話してみたい」「長いメッセージより実際に会ってみたい」という人にぴったり。
フットワークが軽く、直感的な出会いを求めるタイプの人にタップルはとても向いています。
マッチングアプリを安心して使いたい人
タップルは、安心して利用できる環境を提供するために、さまざまな安全対策を日々実施しているマッチングアプリです。
タップルが行った「安心度」に関するアンケートでは、男性の75.4%、女性の64%が「安心して使える」と回答しています。(2025年4月タップルプレスリリースより)

また、2025年4月30日からは、マイナンバーカードを活用した「かんたん独身証明(婚姻関係情報の表示)」の提供も開始。

そのため、既婚者との出会いを避けたい人や、安全性を重視してアプリを利用したい人に特におすすめのサービスといえます。
趣味きっかけに出会いたい人
タップルには、プロフィールに設定できる「趣味タグ」が充実しています。メッセージのやり取りを重ねる前から共通の話題が見つかりやすく、会話のきっかけづくりに困らないのが大きな魅力。
気になる相手と実際に会うまでの流れもスムーズで、「同じ趣味の人と話したい」という人に特に向いています。
学生同士で出会いたい人
タップルには、学生確認を済ませた人だけが使える「タップル Student」があり、学生限定で安心して出会える環境が整っています。

この機能は公開からわずか半年ほどで登録者が65,000人を突破※するなど、多くの学生に利用されています。また、プロフィールの職業を「学生」に設定している人同士のマッチング率は、それ以外の組み合わせと比べて約1.2倍高い※という結果も出ています。
同じ生活リズムや話題を共有できる分、自然と距離が縮まりやすいのが学生同士の出会いの魅力です。
さらに、新しく登録した学生の約94%が24時間以内にマッチング※しており、学生ユーザーが活発に利用していることも分かります。
そのため、同年代の学生と気軽に出会いたい人や、共通の話題から恋を始めたい人にぴったりのアプリです。
(※登録者、マッチング率は、2025年1月のタップル発表のプレスリリースより引用しています)
タップルをやめた方がいい人
タップルは「気軽に会える」「まず会ってみよう」というスタンスの人に人気のアプリですが、目的や性格によっては「ちょっと合わないかも」と感じる人もいます。
ここでは、タップルをやめた方がいい人と、その人に合うアプリを紹介します!
タップルをおすすめしない人
- アプリ初心者で、丁寧なサポートがほしい人はwith(ウィズ)
- 30代以降で多くの出会いを求めるならペアーズ
- 1〜2年以内に結婚を考えている人はOmiai(オミアイ)
- バツイチ・再婚を考えている人はマリッシュ
アプリ初心者で、丁寧なサポートがほしい人はwith(ウィズ)
| アプリ初心者にタップルが合わない理由 | アプリ初心者にwithがおすすめの理由 |
|---|---|
| 直感操作でサクサク使える反面、相性診断や恋愛タイプ診断のようなナビ機能が少なめ。「どんな人を選べばいいか分からない…」という初心者には、少し使いにくさを感じる場合も。 | 性格診断や相性チェック機能があるので、初心者でも迷わず使いやすい。自分に合う相手を自動で提案してくれるため、初めてでも安心して出会いを見つけられます。 |
30代以降で多くの出会いを求めるならペアーズ
| 30代以降の人にタップルが合わない理由 | 30代以降の人にペアーズがおすすめの理由 |
|---|---|
| タップルは利用者の中心が20代で、特に大学生や社会人なりたての層が多く、全体的にフットワークが軽い雰囲気のアプリです。そのため、30代以降の人が利用すると「若い人が多くて話が合わない」「落ち着いた出会いが少ない」と感じることがあります。 | 年齢層が幅広く、30代〜40代でも自然に出会いやすいのが特徴。会員数は国内No.1で、都市部から地方までアクティブユーザーが多いです。さらに、趣味や価値観でつながれる「マイタグ機能」や、恋愛観を設定できる検索機能があるので、同年代の中でも価値観の合う相手を見つけやすい点も魅力です。 |
早く結婚したい人はOmiai(オミアイ)
| 早く結婚したい人にタップルが合わない理由 | アプリ初心者にOmiaiがおすすめの理由 |
|---|---|
| タップルは「恋活寄り」のアプリで、利用者の多くが「まずは恋愛を楽しみたい」タイプ。メッセージよりも「気軽に会ってみる」雰囲気が強く、真剣な婚活を目的とする人にはやや不向きです。また、プロフィール項目に「結婚観」や「子ども希望」などの詳細な設定がなく、結婚を前提に相手を探したい人にとっては判断材料が少ない点もデメリットです。 | 結婚を意識した真剣なユーザーが多く、本人確認もかなり厳格。安全に出会いたい人に人気のアプリです。公式データでは、会員の約9割が「結婚を見据えた恋人探し」が目的と回答しており、婚活意識の高さはトップクラス。さらに、結婚観や子どもの希望などを細かく設定できるプロフィール機能があり、同じ価値観の相手を見つけやすい点も魅力です。 |
バツイチ・再婚を考えている人はマリッシュ
| バツイチ・再婚希望者にタップルが合わない理由 | バツイチ・再婚希望者にマリッシュがおすすめの理由 |
|---|---|
| プロフィールに離婚歴や子どもの有無といった項目はありますが、再婚を前提に活動しているユーザーは少なく、そうした情報を重視する雰囲気ではありません。そのため、再婚希望の人からすると「目的が合わない」と感じることも。 | バツイチやシングルマザー/ファザーの人が多く、再婚に理解のある会員ばかり。 プロフィールには「離婚歴」「子どもの有無」などの項目があり、最初から自分の状況をオープンにした上で出会えるのが安心です。さらに「再婚希望者歓迎」などのコミュニティも充実していて、同じ立場の人と自然に出会いやすい環境が整っています。 |
タップルの良い口コミ・評判
今回、ペアーズを利用した男女253名に実施したアンケートの中から、代表的な良い口コミ評判を厳選しました。その中でも特に多く見られた意見は、次の3つです。
タップルの良い口コミ・評判
- マッチング率が高いと感じた!
- 出会いやすい(実際に会える、デートしやすい)
- 趣味が合う相手と出会える
1:マッチング率が高いと感じた!
タップルの口コミを調査したところ、「マッチングしやすいと感じた!」というポジティブな意見が多く見られました。
編集部が実施したタップル利用者253名へのアンケートでも、約8割が「マッチングしやすかった」と回答しています。

さらに、「マッチングした相手とどのような関係に発展したか」という質問では、4割以上の人が『デートまでできた』と回答しました。

この結果からも、タップルは「マッチングしやすく、実際に会える可能性が高い」アプリであることがうかがえます。
特に「おでかけ機能」など、気軽に会うきっかけを作れる機能が充実している点が、デート成立率の高さに影響していると考えられます。
また、タップルの公式発表によると、「タップルで恋人ができた」として退会した「幸せ退会者」は累計85万人以上にのぼります。(2024年7月タップルプレスリリースより)

◆「マッチングしやすい」と回答した人たちの声

- 他のアプリに比べて、マッチングしやすい印象があります!実際、たくさんマッチングできて色んな人と会話できたのが良かったです。相手を探すというよりは、すでにやり取りしている人の中から「この人と会ってみようかな」って選ぶ感じで使っていました。(兵庫・25歳・女性・あゆ)

- これまでいくつものマッチングアプリを使ってきましたが、マッチング数の結果は with 12人、Omiai 7人、タップル 48人。どれも同じプロフィールにしていたのに、タップルが断トツで多かったです。女性が会うことに積極的で、「まずは話しましょう」という人が多いからかもしれません(京都・29歳・男性・YH)

- たくさんの男性から「いいね」が来て、正直選び放題でした。たぶん女性ならみんな同じかもしれませんが、毎回アプリを開くたびに新しい「いいね」が届いていて、それを見るのがちょっとした楽しみになっていました。(広島・23歳・女性・愛梨)

- タップルはほんとにマッチングしやすい!ガチ恋目的じゃなくて、「まずは友達から始めたい」とプロフィールに書いている人が多いからなのか、体感では5人に「いいね」を送れば1人はマッチングしてる感じです。(宮城・26歳・女性・ぺんこ)

- 友達がタップルで5歳年下の彼女を作っていたので、自分も登録してみました。本当に出会えるのか半信半疑でしたが、登録初日から「いいね」が10件以上届き、1週間で8人とマッチング。メッセージも半分くらいは続いて、実際に2人と会うところまで進めました。(福岡・30歳・男性・アフロ)

口コミと公式データの両面から見ても、タップルは出会いにつながりやすく、恋人ができやすいマッチングアプリといえそうですね。
2.趣味や共通点から自然に出会える
タップルの同じ趣味の相手をさがす「趣味タグ」機能が、「共通の話題で盛り上がれる相手とつながりやすい」と評価する口コミが多く見られました。
恋愛のハードルを下げるきっかけとして好印象を持つ人が目立ちます。
◆「同じ趣味の人と出会える」と回答した人たちの声

- サッカーや野球の観戦が趣味なので、「野球観戦」「サッカー観戦」の趣味タグに登録しました。プロフィールに好きなチームを書いている女性も多くてよかったです。(東京・34歳・男性・圭太)

- 建築がすごい好きだけど、それを一緒に楽しんでくれる男性とはなかなか出会えませんでした。趣味タグで「建築」を検索したら、多くの会員が登録していてびっくりしました。最初は、本当に建築が好きなのか半信半疑でしたが、メッセージで自然と建築について盛り上がれたので、本当でした笑(大阪・28歳・女性・くに)

- 趣味がマニアック(水族館に一人でいって1日中見て回ったり、家にいる熱帯魚をぼーっと見ること)なので、なかなか一緒に楽しめる人と出会えなかったんですが、趣味タグで同じ趣味の人と出会えました。(神奈川・32歳・男性・グッピー)

- 趣味が同じということがわかっているので、マッチングしてすぐのメッセージの話題に困らなくていいです。趣味が同じことでデートに誘いやすいのもいいです。(新潟・26歳・男性・MS)

- 同じ趣味とか価値観が同じ人の方が、なんとなく安心感があるのでよく使ってました。あと、趣味の話で盛り上がれない人はつまらないから会わない、というリトマス紙的な感じで使ってました。(北海道・28歳・女性・K)


共通の趣味をきっかけに出会いたい方は、タップルの「趣味タグ」をチェックしてみるのがおすすめです。自然な会話からつながる出会いを求めている人に向いています。
3:操作がしやすく、初心者でも使いやすい
タップルの操作のわかりやすさは、初心者から経験者まで幅広く支持されています。
「初心者でも迷わず使えた」「操作がシンプル」「空き時間に気軽に出会える」といった声が多く、恋活アプリを初めて利用する層からも満足度が高い傾向にあります。
編集部が実施したタップル利用者へのアンケートでも、過半数以上が「使いやすい」「とても使いやすい」と回答しました。

◆「使いやすい」と回答した人たちの声

- ひと月ほど使ったのですがタップルのいいところは隙間時間で手軽にできることが大きいですね。 操作は簡単で気に入る・気に入らないをスワイプで判断していくだけなのでゲーム感覚で気軽にできます。 あとはマッチングが成立すればメッセージを交換し合うだけですしね。 私のように普段忙しい職種の人間からすると隙間時間を有効的に使えるのは非常にありがたいです。(東京・31歳・男性・ジョー)

- 仕事が忙しくて婚活パーティーとか行く時間がない自分にとって、タップルの操作性は最高でした。電車の中でも、昼休みの10分でも、寝る前のちょっとした時間でも、スワイプするだけでいいから本当に楽。他のアプリみたいに、検索条件細かく設定して、一覧から選んで、プロフィール開いて...みたいな面倒な作業がない。写真見て直感的に『あり』『なし』を判断するだけ。1日10分もあれば30人くらいは見れるし、マッチングも結構する。操作に悩むことが一切なくて、アプリ初心者の自分でもすぐに使いこなせました。(31歳・男性・東京都在住)

- 他のマッチングアプリもいくつか使ったことあるんですけど、結局タップルに戻ってきちゃいました。なんでかって言うと、とにかく分かりやすいから。余計な機能がゴチャゴチャついてなくて、やることがシンプル。スワイプして、マッチして、メッセージして、会う。この流れが本当にスムーズ。あと、間違えてスワイプしちゃっても履歴から確認できるのも地味に便利。UIがキレイで見やすいし、通知も必要最小限だから、ストレスフリーで使えます。友達にも『どのアプリがいい?』って聞かれたら、迷わずタップルって答えてます。(26歳・女性・神奈川県在住)

- 表示された相手を左右に振り分けていくのがシンプルでわかりやすいです。UIもわかりやすいので使い方に悩まない。(宮城・30歳・男性・大輔)

- 良いと思ったら右へスワイプ、イマイチだと思ったら左へスワイプするだけでいいし、探す・おでかけ・趣味タグとか機能も絞られてるからわかりやすいです。この形に慣れちゃったので他のアプリが少しめんどくさいと思ってしまいました。。。(神奈川・28歳・女性・みゆ)
タップルは、検索画面に表示される相手を左右にスワイプして振り分けるシステムを採用。一覧から細かく条件を選ぶ検索型よりも直感的で、短い時間でも効率よく活動できるのが特徴です。

さらに、タップルは【国内初】となる生成AIを活用した「AIメッセージアシスト」を2025年9月にリリース。

また、同リリースのタップルが行った調査では「相手との会話で話題を見つけるのが難しい」「初回メッセージの内容に悩む」など、初心者特有の悩みを抱えるユーザーが多いことが明らかになっています。

こうした新機能や改善が次々と追加され、使いやすさが継続的に向上していることも、タップルが多くの利用者から「使いやすい」と支持されている理由といえるでしょう。
タップルの悪い口コミ・評判
ここまでタップルの良い面を見てきましたが、当然ながら課題や不満を感じているユーザーもいます。
「タップル」と検索すると「やめとけ」「やばい」といったキーワードも出てくるため、実際にどのような問題があるのか気になる方も多いでしょう。
ペアーズを利用した男女253名に実施したアンケートの口コミを分析したところ、悪い口コミは大きく3つのパターンに集約されていました。
タップルの悪い口コミ・評判
- 遊び目的の人も多く、真剣な出会いがしにくい
- 地方や年代によっては出会いづらいことがある
- 有料会員にならないと十分に使えず、コスパが悪いと感じる人も
1:遊び目的や業者が多く真剣な出会いがしにくい

タップルを使った一部の人からは、「業者のような人に出会った」「遊び目的の人が多い」という声も寄せられています。実際の口コミを見てみましょう。
◆「遊び目的」や「業者」が多いと感じた人の声

- ヤリモクの人が多くて怖いと思いました。会う前にしっかり見極めないと危ないです。初めてのマッチングアプリだったので少しトラウマになりました。(20歳・女性・埼玉・あゆ)

- 業者や勧誘目的の人も一定数いて、プロフィールだけでは見抜けないことが多かったです。実際に会ってから違和感を覚えるケースもあり、もう少し運営で対策をしてほしいと思いました。(28歳・女性・東京都・cherry)

- 女性無料の影響か、本気度が低い人が多いように感じました。いいねを送っても返ってこないことが多く、やり取りが続かない。真剣な恋愛よりも暇つぶしや軽いノリで利用している人が多い印象でした。(26歳・男性・神奈川・hiro)

- 真剣な交際相手を探していたのですが、軽いノリでメッセージしてくる人やすぐに会いたがる人が多く、慎重にやり取りをしたい自分には少し合わなかったです。(25歳・女性・宮城・明代)

- 業者っぽいアカウントやネットワークビジネスの勧誘もあって驚きました。プロフィールが魅力的だと思ってやり取りを始めたら、途中で副業の話になって引きました。(32歳・男性・静岡・ramen)
このような意見は確かにありますが、「遊び目的や業者が多い=タップル全体が危険」というわけではありません。
編集部が実施したアンケートでは、約7割の人が「業者に遭遇したことはない」と回答しています。
| 質問:業者らしき人に遭遇したことはありますか? | 回答数 |
| ない | 71.2%(180名) |
| ある | 28.9%(73名) |
さらに、「実際に会った人の印象」では、「優しい」「真面目」と答えた人が4割以上にのぼりました。
| 質問:タップルではどんな異性に会いましたか? | 回答数(複数回答) |
| 優しい | 48.2%(122名) |
| 真面目 | 41.1%(104名) |
こうしたデータを見ると、タップルが特別に「遊び目的が多いアプリ」というわけではありません。
むしろ、利用者数が多く、SNSで話題に上がりやすいことから、ネガティブな口コミも拡散されやすい傾向があると考えられます。
また、タップルは安全面の強化にも積極的で、大阪府警と連携した「SNS型ロマンス詐欺」防止の啓発活動や、万が一のトラブル時にLINE通話で相談できるカスタマーサポート窓口も設けています。こうした仕組みがあるからこそ、安心して出会いを楽しむことができます。

画像引用:タップルが大阪府警と連携した「SNS型ロマンス詐欺」防止の啓発活動ポスター
とはいえ、どのマッチングアプリにも一部の不正利用者は存在します。
そのため、プロフィールやメッセージの内容をしっかり確認し、個人情報をすぐに渡さない・怪しい勧誘に注意するなど、自分自身での対策も大切です。
2:地方や年代によっては出会いづらいことがある
タップルを使った一部の人からは、「地方や年代によって出会いづらい」との声も寄せられています。実際の口コミを見てみましょう。
◆「地方」や「年代」によっては出会いづらいと感じた人の声

- 地方で都市部より利用者が少ないからか、片道3時間くらいかかる距離の人ともマッチングしてしまうことがありました。初対面でその距離を移動してまで会いに行こうとはあまり思えませんでした。
(24歳・女性・福岡・南美)

- どちらかというと20代向けという印象です。私が利用した時は33歳だったので、少し年が離れすぎていると感じることが多かったです。(35歳・女性・東京都・相棒好き)

- 人によっては学生や若者が多い点がデメリットに感じると思います。社会人や30代以降だと、真剣な話が合わないこともありました。(35歳・男性・愛知・直哉)

- 地方だと利用者が少ないせいか、マッチングできても距離が遠い人ばかりでした。近場で会える人が少なく、結局会うまでに至らなかったです。(28歳・男性・宮崎・ひろや)

- 若い子が多く使っている印象です。20代の出会いが多いように感じるので、30代以上で真剣に結婚を考えている人には少し向かないかもしれません。(35歳・男性・大阪・toytoy)
こうした口コミのとおり、タップルは20代を中心とした利用者層が多く、気軽な恋愛やデート向けのアプリです。実際、タップル公式でも「20代中心に利用されている」と公表されています。(公式より)
編集部のアンケートでも、6割以上が20代の相手とデートしたと回答しています。
| 質問:タップルでどの年代の方と多くデートしましたか? | 回答数 |
| 20代 | 61.7%(156名) |
| 30代 | 28.1%(71名) |
| 40代 | 3.2%(8名) |
| その他 | 18.6%(47名) |
この結果からも、30代後半以降で「結婚を前提とした出会い」を探したい人は、他の婚活向けアプリを検討してみるのもおすすめです。
一方で、「地方では出会えないのでは?」という声についても検証してみました。編集部が地方在住の利用者に行ったアンケートでは、8割以上が「地方でも出会える」と回答しています。
| 質問:地方でも十分に出会えると思いますか?(253名中129名の地方在住者) | 回答数 |
| 出会える | 81.3%(105名) |
| 出会えない | 18.6%(24名) |
ただし、「地方」という定義は回答者の主観による部分があり、また「検索範囲を狭く設定している人」ほど出会いづらさを感じやすい傾向があります。
タップルは累計会員数は今や2,000万人以上(※公表発表)と、国内でも最大級の規模を誇るマッチングアプリです。検索条件や距離設定を工夫すれば、地方でも十分に出会える可能性は高いといえます。
30代後半以降で真剣な婚活をしたい人は他のサービスも検討しつつ、恋人探しやまずは気軽に会いたい人には十分におすすめできるアプリといえるでしょう。
3:有料会員にならないと十分に使えず、コスパが悪い
男性ユーザーからは、「タップルはコスパが悪い」「課金しないと出会えない」といった声が多く寄せられています。
実際の口コミを見てみましょう。
◆「コスパが悪い」と感じた人の声

- 結局課金しなければ前に進めないので、他のサイトとの違いがよくわからなかった。気軽な感じがいいのかもしれないが、それだとレベルの高い男女が集まらないイメージ。(30歳・男性・投稿・D・K)

- 月額料金がかかるのは仕方ないとしても、マルチ勧誘やバックレへの対処が十分なのか疑問に感じました。もう少し料金に見合う安心感があれば良かったです。(29歳・男性・茨城・hj)

- 女性は無料で使えるのに、男性は課金しないとメッセージができないのが不満でした。無料でできる範囲が少なく、結局有料会員にならないと何も進まない印象です。(26歳・男性・愛知・真也)

- タップルの悪いところは、コストパフォーマンスが悪いところです。月額料金を払ってもマッチング後に会うまでに時間がかかることが多く、効率が悪いと感じました。(21歳・男性・・愛知・平次)

- 料金が少し高めに感じました。マッチングしても返信が来ないことが多く、成果が出るまでに時間がかかるので、コスパはあまり良くないと思いました。(兵庫・27歳・男性・marusei)
男性がタップルで女性とメッセージをやり取りするには有料会員登録が必須です。そのため、無料会員のままだとマッチングしても連絡が取れず、出会いに進展しにくいという構造があります。
では、実際にタップルの料金は他の大手アプリと比べて高いのでしょうか?主要アプリと比較してみましょう。
▼大手アプリとの料金比較表
| プラン | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1ヶ月 | 3,700円/月 | 3,900円/月 | 4,100円/月 | 3,960円/月 | 3,400円/月 |
| 3ヶ月 | 3,200円/月(一括9,600円 ) | 3,267円/月 (一括9,800円 ) | 3,033円/月 (一括9,100円 ) | 3,300円/月 (一括9,900円 ) | 2,933円/月 (一括8,800円 ) |
| 6ヶ月 | 2,800円/月(一括16,800円 ) | 2,467円/月 (一括14,800円 ) | 2,366円/月 (一括14,200円 ) | 2,438円/月 (一括14,630円 ) | 2,466円/月 (一括14,800円 ) |
| 12ヶ月 | 2,234円/月(一括26,800円 ) | 1,900円/月 (一括22,800円 ) | 1,675円/月 (一括20,100円 ) | 2,017円/月 (一括24,200円 ) | 1,650円/月 (一括19,800円 )※クレジットカード決済・通常価格 |
※2025年10月現在
※表示価格はすべてクレジットカード決済・税込み価格

比較してみると、タップルの料金は他の大手マッチングアプリと大きな差はなく、標準的な価格帯です。「料金が高い」「コスパが悪い」と感じる背景には、思うようにマッチングできなかったり、メッセージが続かなかったケースが影響していると考えられます。
つまり、タップルは料金そのものが高いわけではなく、「成果が出るまでの過程」に不満を感じた人が多いと言えるでしょう。
逆に、しっかりプロフィールを作り込み、趣味タグやおでかけ機能を活用して出会いを増やすことで、コスパの印象は大きく変わる可能性があります。
【絞り込み検索あり】タップル利用者のレビュー評価
マッチングアプリ大学に投稿されたタップルユーザーからの口コミを、性別・年代・利用目的・出会いやすさ・真剣度・安全性などで絞り込んで検索できます!
タップルの評価
レビュー投稿数 182件
総合評価
3.7/5
出会いやすさ
4.1/5
真剣度
3.2/5
安全性
3.8/5
恋人の作りやすさ
3.3/5
機能
4.1/5
費用/コスパ(男性のみ)
3.1/5
絞り込み
並び替え
あゆみ
2025年07月23日レビュー
総合点
4.2/5
出会いやすさ
5.0/5
真剣度
4.0/5
安全性
3.0/5
恋人の作りやすさ
4.0/5
機能
5.0/5
たける
2025年07月23日レビュー
総合点
4.0/5
出会いやすさ
4.0/5
真剣度
3.0/5
安全性
5.0/5
恋人の作りやすさ
3.0/5
機能
5.0/5
費用/コスパ
4.0/5
えひのん
2025年07月23日レビュー
総合点
4.0/5
出会いやすさ
4.0/5
真剣度
4.0/5
安全性
4.0/5
恋人の作りやすさ
5.0/5
機能
3.0/5
費用/コスパ
4.0/5
ナ
2025年07月23日レビュー
総合点
4.6/5
出会いやすさ
4.0/5
真剣度
4.0/5
安全性
5.0/5
恋人の作りやすさ
5.0/5
機能
5.0/5
ライジン
2025年07月23日レビュー
総合点
4.3/5
出会いやすさ
5.0/5
真剣度
4.0/5
安全性
5.0/5
恋人の作りやすさ
5.0/5
機能
3.0/5
費用/コスパ
4.0/5
絞り込み
並び替え
あなたもレビューを投稿しませんか?
レビューを書くタップル体験談【顔出しアリ】|実際に出会ったカップルのエピソードを紹介
ここではタップルで出会って結婚された3名のカップルのリアルな体験談をご紹介します!タップルを使おうか迷っている人はぜひ参考にしてください。
※写真の掲載はご本人より許可をいただいております
1組目:K-POP好き同士(26歳×23歳):3か月で交際→1年で結婚

女性:ななさん(23歳)
男性:れんさん(26歳)
ご結婚された時期:2025年7月
出会ってから交際までの期間:1週間
編集部:数あるアプリの中でタップルに決めた理由は?
ななさん友人が使っていて雰囲気を知っていたので。タップルは「まず会って話す」人が多い印象でしたね。
れんさんいちばん名前を聞いたことがあったのがタップル。身近で使っている人もいて入りやすかったです。
編集部:始めた頃の反応はどんな感じでしたか?ざっくりでいいので教えてください。
ななさんいいね500超、マッチは30くらい。実際に会ったのは1人(=今の夫)です。
れんさんいいね35前後、マッチ20くらい、実際に会ったのは3人。その中の1人が妻でした。
編集部:実際にお二人が会うまでの期間はどれくらいでしたか?
ななさん1〜2週間くらいでした。電話はせず、空き時間にこまめに返信しました。
れんさん妻は電話が苦手なので基本はメッセージでやり取りしてました。安心してもらえるよう、必要なら電話も取り入れました。
編集部:初めてのデートはどこに行ったんですか?
ななさん夜にK-POPのライブと焼肉。費用は夫が負担してくれました。K-POP好き同士でライブも焼肉も最高でした。
れんさんライブ中の笑顔が見られたのと、焼肉でじっくり話せたのがよかったです。
編集部:「この人だ」と思えた瞬間は?
ななさん優しくて、誠実そうな話し方をしたとき。「あ、合いそう」って。
れんさん趣味が合うのと、笑顔が素敵だと思えた瞬間ですね。
編集部:. 「タップルだから出会えた」と感じた理由はありますか?
ななさん趣味タグが設定できるのがよかったと思います。さらにスペシャルいいねをもらえたことが決め手になりました。
れんさん同じく趣味タグ(K-POP)でつながれたのが大きいです。共通の好きが最初から一致しているのは強いと思います。
編集部:交際スタートから結婚までの流れは?
ななさん3か月で交際→1年で結婚しました。課金は0円でした。
れんさん課金は9,600円ほどです。
編集部:これからタップルを使う人へアドバイスをお願いします!
ななさんアプリだからって身構えすぎず、「まず話してみよう」って気持ちで始めるのが一番だと思います。最初は緊張したけど、やってみたら意外と楽しかったです。あと、丁寧なメッセージのやりとりを大切にしてほしいです。相手のペースに合わせるだけでも印象が全然違いますよ。
れんさん僕も同じで、焦らず丁寧にが大事だと思います。メッセージを続ける中で、自然に距離が縮まるので、すぐ会うより「安心できる関係」を作ることを意識してみてください。
それと、プロフィールには自分らしさ”を出すのが一番のコツ。無理に盛らなくても、ちゃんと見てくれる人はいます。
8歳下の20代彼女に一目惚れ→交際までわずか3日

女性:はるかちゃん
男性:けんちゃん
婚活をはじめてからお二人が出会うまでの期間:1週間
出会ってから交際までの期間:3日
編集部:お二人がタップルを選んだ理由を教えてください。
はるかちゃん最初は友達の紹介で始めました。いくつかアプリを併用していたんですが、タップルは真剣に恋人を探している人が多くて、遊び目的の人が少ない印象でした。途中からは「ここ1本で頑張ろう」って決めました。
けんちゃん僕は職場の後輩が勧めてくれたのがきっかけです。バツイチでもう一度幸せになりたいなと思っていたんです。登録者数の多さにも惹かれましたね。
編集部:お互いに惹かれたきっかけは何でしたか?
はるかちゃん彼の写真を見た瞬間に「清潔感があって爽やかだな」と思って。電話で話しても、落ち着いていて優しい話し方が印象的でした。
けんちゃん僕は彼女の写真を見て一目惚れでした(笑)。すぐにスペシャルいいねを送りました。やり取りもテンポが良くて、初通話の時点で「この人と会ってみたい」と思いましたね。
編集部:初めてのデートはどんな感じだったんですか?
はるかちゃん最初は近所のカフェでお茶をしてから、海へ行きました。夕日を見ながら自然に手を繋がれて…その瞬間、「この人と付き合えたらいいな」と感じたんです。穏やかで優しくて、見た目以上に中身が素敵な人でした。
けんちゃん僕にとっても忘れられない日です。初対面の彼女は写真よりもずっと笑顔が魅力的で、思わず海に誘いました。夕日を見ながら思い切って手を繋いだら、笑ってくれたんですよ。帰りはゆっくりドライブしながら話して、「この人となら一緒に歩いていける」と確信しました。
編集部:タップルを使って良かったと思う点は?
はるかちゃん短時間で相性を見極められたことです。メッセージだけで長引かせず、電話や実際に会う中で「直感で合うかどうか」を確かめられたのが良かったです。
けんちゃん僕は年齢や環境にとらわれずに出会えたことですね。8歳年下の彼女とは、普通の生活では出会えなかったと思います。タップルには本当にいろんな人がいて、チャンスが広がる感覚がありました。
編集部:これからタップルを始める人へ一言お願いします。
はるかちゃんまずは気軽に始めてみてほしいです。アプリって最初は不安だけど、真面目に使っている人が多いから安心していいと思います。丁寧なメッセージや会話の積み重ねが一番大事。焦らず、自分に合う人を見つけてください。
けんちゃん「誠実さ」と「行動力」がポイントですね。いいなと思ったら、しっかり気持ちを伝える。僕もスペシャルいいねを送ってなかったら、彼女と出会えていなかったかもしれません。自分らしさを出して、楽しみながら続けてみてください。

編集部が実際に検証!タップルのリアルな評判と「やばい」と言われる理由
ここからは、実際にタップルを利用している編集部員2名の体験談をもとに、タップルが「やばい」アプリなのかを検証していきます。

編集部が実施したユーザーアンケートでは、次のようなネガティブな口コミも少数ながら挙がりました。
- サクラや業者がいるからやめた方がいい
- 既婚者や“ヤリモク”がいるので危険
- 出会えないからやめとけ
- 実際に会ったら写真とまったく違う人が来た
- 職業や年収、身長などプロフで嘘をついている人がいた
果たしてタップルでは本当にこんな「やばい」ことが起こるのか。
タップルを愛用する編集部の白崎と、私ダニエルによる対談をお届けします!
編集長 白崎 萌
婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として週刊SPA!・週刊ポスト・Oggiなど数多くの雑誌の取材を受ける。
タップルはやばい・やめとけと思ったことある?


編集部ダニエル:いきなり期待されてないことを言っちゃうと思うけど、僕はタップルで勧誘にあったり、実際に会ったら写真と全く違う人だったみたいな"やばい体験"をしたことないんですよね。
僕は今の彼女とタップルで出会ったので、やめとけという気持ちも一切ない。友達に「どのアプリがいい?」って聞かれたら、「タップル!」って言えるくらい良いと思ってる。

編集部白崎:私もタップルを使ってて変な事や人と出会った経験ないかなー、ペアーズやwithとかの他のアプリでもない。だけど、真剣に恋人を作ろうと考えていない"ヤリモクぽい男性"を見かけることはある。
タップルのおでかけの募集を見ていると、「23時から飲める人」「深夜だけどドライブ行ける人」なんて誘い方してる男がいる。真面目に恋人を探していたら、そんな誘い方しない。明らかになにか違う狙いがありそうな感じがする。


編集部ダニエル:それでいえば、女性にもすごい写真を加工しる写真詐欺ぽい人もいる。だけど、これってタップルだけじゃなくてペアーズやwithにもいるし、単に女性は可愛くみせたいだけで悪気あってやっていることじゃないからなー。
女性が加工した写真をアップするのなんて珍しいことじゃないし、加工しているのも見ればすぐわかるから、嫌ならマッチングしなければいいだけの話。やばいっていうレベルじゃないね。

編集部白崎:普通に使ってたら「やばい」「やめとけ」みたいなネガティブな経験しないよね。そういう嫌な思いをしちゃう人って、公開されている情報を鵜呑みにしちゃう人や、すぐに人を信じるピュアな心の持ち主のような気がする。

編集部ダニエル:それはありそう。恋愛経験が少なくて異性に対する免疫が低い人や「なんかこいつ違う」を察知する力が足りない人が、理想やイメージと違うことが起きたときに「タップルってやばい」って言ってるんだと思う。
対談の結果、タップルについて「やばい」「やめとけ」といった強いネガティブな印象は、二人ともありませんでした。
ただし、どのマッチングアプリにもヤリモクや写真詐欺のようなユーザーは一定数存在します。こうした怪しい相手は見分けるポイントがありますので、利用時には相手の目的をしっかり見極め、安全に活用しましょう!
タップルの基本情報まとめ|会員の特徴・料金・登録方法
ここでは、タップルの基本情報として「男女別の会員の特徴」「料金プラン」「最新機能」をまとめています。これからタップルを始めようか迷っている方は、まず全体の概要を押さえておきましょう。
タップル会員の特徴(男女別)

タップルは利用者の中心が20代で、恋愛を目的に活動している人が多いのが特徴です。
男性会員の特徴(※自社調べ)

- 年齢層は20代が64%、30代が25%と、20〜30代で約9割を占める
- 特に20代前半〜30代前半の利用者が多く、学生向けの機能もあることから、20代を中心とした若年層ユーザーがメイン
- 雰囲気としては、爽やか系・ガッチリ系など、アクティブで明るい印象の男性が多い傾向
そのため、「30代後半で落ち着いたお付き合いをしたい人」や「経営者・上場企業勤務」などハイスペックな男性を求める女性にはやや不向きですが、20代前半で恋愛を楽しみたい人や、共通の趣味をきっかけに出会いたい女性には向いているアプリといえます。
女性会員の特徴(※自社調べ)

- 年齢層は20代が67%、30代が25%と、20〜30代で約9割を占める
- 特に20代前半〜30代前半の利用者が多く、学生向けの機能もあることから、フレッシュで活動的な層が多いのが特徴
- 雰囲気としては、ギャル系、癒し系、清楚系など、、親しみやすく社交的な女性が多い印象
そのため、「落ち着いた関係を築きたい」「キャリア志向の女性と出会いたい」と考える男性には少し物足りないかもしれませんが、20代中心に恋愛を楽しみたい人や、共通の趣味や話題をきっかけに自然な出会いを求める男性には相性の良いアプリといえます。
タップルの料金プラン

タップルの料金プランは、シンプルプランとスタンダートプランの2種類です。女性はシンプルプランの機能をすべて無料で利用できます。
▼シンプルプラン機能一覧
| 機能 | 内容 |
|---|---|
| メッセージ | マッチングした相手とのメッセージのやり取り |
| おでかけ | 24時間以内にデート相手を探せる機能 |
| 通話機能 | マッチングした相手と音声・ビデオ通話が可能 |
| アイテムが無料でもらえる | 「ブースト」や「スーパーいいかも」などのアイテムを無料で獲得可能 |
| 検索項目 | 最大19項目で条件を絞り込み可能 |
シンプルプランの料金は以下の通りです。
Webブラウザ版とiOS/Android版では料金が異なるため注意してください。
▼シンプルプランの料金表
| webブラウザ版(税込) | iOS(税込) | Android版(税込) | |
|---|---|---|---|
| 1ヶ月プラン | 3,700円/月 | 4,800円/月 | 4,800円/月 |
| 3ヶ月プラン | 9,600円 (3,200円/月) |
11,200円 (3,734円/月) |
11,200円 (3,734円/月) |
| 6ヶ月プラン | 16,800円 (2,800円/月) |
15,800円 (2,634円/月) |
15,800円 (2,634円/月) |
| 12ヶ月プラン | 26,800円 (2,234円/月) |
21,800円 (1,817円/月) |
21,800円 (1,817円/月) |
※2025年10月現在 / 表示価格はすべて税込み価格
もう1つの 「スタンダードプラン」 は、男女ともに使える機能がさらに増える上位プランです。
▼スタンダードプラン機能一覧
| 機能 | 内容 | シンプルプラン | スタンダードプラン |
|---|---|---|---|
| メッセージ | マッチングした相手とやり取りできる | ○ | ○ |
| おでかけ | 24時間以内にデート相手を探せる | ○ | ○ |
| 通話機能 | マッチングした相手と音声・ビデオ通話が可能 | ○ | ○ |
| アイテムが無料でもらえる | 「ブースト」や「スーパーいいかも」などのアイテムを無料獲得 | ○ | ○ |
| 検索項目 | 条件検索が19→23項目に拡張 | 19項目 | 23項目 |
| マッチング前のメッセージ | マッチ前にメッセージを添えてアプローチできる | × | ○ |
| プロフィールの優先表示 | 異性の検索画面で上位に表示されやすくなる | × | ○ |
| 人気会員見放題 | 人気ユーザーを一覧でチェックできる | × | ○ |
| プライベートモード | 身バレ防止機能(検索結果に非表示) | × | ○ |
| メッセージ既読表示 | 送信したメッセージが読まれたか確認できる | × | ○ |
スタンダードプランは、「効率よく出会いたい」「積極的にアプローチしたい」人におすすめ。特に身バレ防止や既読確認などの機能を重視する人にはぴったりです。
スタンダードプランの料金は以下の通りです。
女性はシンプルプランの機能を無料で使えますが、スタンダードプランにアップグレードする場合は、男性と同じく月額料金が発生します。
▼スタンダードプランの料金表
| 女性(税込) | 男性(税込) | |
|---|---|---|
| 1ヶ月プラン | 3,100円/月 | 7,500円/月〜 |
| 3ヶ月プラン | 2,534円/月(一括7,600円) | 6,000円/月〜(一括18,000円〜) |
| 6ヶ月プラン | 2,000円/月(一括12,000円) | 4,300円/月〜(一括25,800円〜) |
| 12ヶ月プラン | 1,400円/月(一括14,000円) | 3,734円/月〜(一括44,800円〜) |
タップルだけの『おでかけ』機能とは?

タップルの「おでかけ」機能なら、24時間以内にデート相手を見つけられます。
「おでかけ」ページから好みのデートプランを選んで募集をかけることもできますし、公開されている募集の中から気になる相手に「いいかも」を送ることも可能です。
届いた「いいかも」からお相手を選び「おでかけマッチング」すれば、あとはメッセージで日程を調整するだけ。とても手軽です。
募集は24時間で自動クローズされるため、「今週末ヒマなんだけど…」という突発的なニーズにもぴったり。
なお、「おでかけ」機能を利用するには本人確認を完了させる必要があるため、安全面でも安心して使えます。
タップルのスペック表
| アプリ名 | tapple(タップル) |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社タップル |
| 運営開始 | 2014年5月 |
| 自治体との連携協定 | 佐賀県有田町、佐賀県嬉野市、三重県、神奈川県、北海道、東京都江戸川区、福井県、兵庫県姫路市、横手市、香川県 |
| 累計会員数 | 2,000万人 |
| 特徴 | 初心者向きアプリ、マッチング数が多い、会いやすい機能あり |
| マッチング率 | 不明 |
| 利用目的 | 婚活:12.3% 恋活:77.7% 遊び・友達:10% |
| 結婚率 | 不明 |
| 男女比 | 男性:60% 女性:40% |
| 男女会員の年齢層 | ~20代:66% 30代:25.4% 40代:6.7% 50代以上:1.9% |
| 男性会員の年齢層 | ~20代:64.5% 30代:25.3% 40代:7.4% 50代以上:2.8% |
| 女性会員の年齢層 | ~20代:67.4% 30代:25.5% 40代:6.1% 50代以上:1.0% |
| 登録料 | 無料 |
| 男性料金 | 3,700円〜 |
| 女性料金 | 無料 |
| 有料オプション | スタンダードプラン |
| 年齢制限 | 18歳以上 |
| 利用環境 | iPhone、Android、Web(アカウント管理のみ) |
| 登録手段 | LINE、Apple ID、メールアドレス |
| 禁止事項 | 高校生及び18歳未満の利用、既婚者の利用、社会規範・公序良俗に反するもの、サービス内で会員が不快に感じる行為、ビジネス等への勧誘 、スクリーンショット(防止機能搭載)、その他の利用規約に違反する行為 |
| 本人確認で使用可能の書類 | 運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード(通知カード不可)、住民基本台帳カード、共済組合員証、在留カード、特別永住者証明書、障碍者手帳など |
| 個人情報の保管期間 | 退会後の会員情報の保管期間は90日間、やりとりがない相手とのメッセージ保有期間は6ヶ月(180日) |
| カスタマーサポート | メール、LINE電話(女性限定) |
| 監視体制 | 24時間365日常時監視体制 |
| 認証制度等 | TRUSTe、IMS |
| 任意提出可能の証明書 | 独身証明 |
| 結婚歴の登録項目 | 未婚、離別、死別 |
| 子供の有無の登録項目 | なし、同居中、別居中 |
| 結婚に対する意思の登録項目 | すぐにでもしたい、2~3年のうちに、良い人がいれば、わからない |
| 機能 | 趣味タグ、おでかけ機能、通話機能、本日のレコメンド |
| 独自機能 | デートや通話相手を募集できる(おでかけ機能)、タグから共通点を探せる検索、ウィッシュカードでしたいデートをアピール、ミッション達成で無料でもメッセージ可能(男性のみ) |
| 通話機能 | 1回目の最大通話時間は15分間、2回目以降は30分間利用可能 |
| 距離検索 | なし |
| AI学習 | いいかも・いまいちの振り分けをしていくと好みを学習しおすすめで提案 |
| 相談機能 | なし |
| 利用可能エリア | 全国 |
| フリーワード検索 | あり |
| 会員情報の検索項目 | フリーワード検索、居住地からの距離、本人確認済み、自己紹介あり、サブ写真あり |
| 基本情報の検索項目 | 年齢、居住地、出身地、身長、体型、血液型 |
| 学歴・職業の検索項目 | 学歴、職業、年収、勤務地 |
| 結婚観の検索項目 | 婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思、子供の希望 |
| ライフスタイルの検索項目 | 休日、趣味、同居人、喫煙の有無、飲酒の頻度 |
| 恋愛観の検索項目 | 出会うまでの希望、初回デート費用 |
| 性格・価値観の検索項目 | なし |
詳細をもっと見る
(タップすると開きます)
閉じる
(タップすると閉じます)
タップルのよくある質問
- タップルの登録方法は?
-
アプリをダウンロード後、以下のいずれかの方法で登録します。
LINE:LINEアカウントと連携
Apple:Apple IDと連携
Google::Googleアカウントと連携
電話番号:SMSで届く認証コードを入力 - 本人確認は必要?
-
メッセージのやり取りを始めるには、本人確認が必要です。
ステップ1:年齢確認
登録時の年齢が正しいか、18歳未満でないかを確認します。免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど、年齢を証明できる書類を提出します。
ステップ2:顔認証
他人になりすました利用や架空アカウントを防ぐため、提出した身分証の顔写真と実際の人物を照合します。 - タップルは身バレを防ぐことはできる?
-
はい、できます。ペアーズには以下の機能があります。
プライベートモード(有料):自分が「いいね」した相手にしかプロフィールが表示されません。検索結果や足あとに出ないので、知り合いに見つかるリスクを大幅に減らせます。
また、タップルでは、アプリ内のすべてのページで静止画のスクリーンショットや録画を防止する機能を追加。この機能により、スクリーンショットを撮ろうとすると画像がぼやけるなどして、個人情報が保護されるようになりました。
- タップルの退会方法は?
-
タップルを退会する場合、無料会員と有料会員では退会手順が異なります。
無料会員 →退会手続き
有料会員 →課金(サブスクリプション)を解約してから退会手続き有料会員のまま退会すると、プランが自動更新され料金が発生してしまうため注意が必要です。
課金の解約方法は、iPhone(Apple ID決済)、Android(Google Play決済)、クレジットカード決済など決済手段ごとに異なります。
- タップルで再登録はできる?
-
はい、タップルは再登録が可能です。ただし、退会直後の一定期間は再登録が制限される場合があります。(公式サイトでは具体的な期間は明記されていません。)
- タップルにサクラ・業者などの要注意人物はいる?
-
タップルにサクラはいませんが、ごく一部には恋愛目的ではない「業者」など注意すべき人物が紛れています。
タップルに限らず、ほとんどのマッチングアプリに一定数は存在するため、完全にゼロにするのは難しいのが現状です。ただし、不安を感じたら運営へ通報できる仕組みも整っているため、正しく活用すれば安心して出会いを探すことができます。
独自調査の調査方法(独自アンケートの概要)
この記事を作成するためにマッチングアプリ大学編集部で集めたアンケートについて、その調査方法とアンケートの内容を開示します。
調査概要
調査方法:クラウドワークス
調査対象:タップルを利用した男女
アンケート母数:253名
実施日:2025年9月12日~2025年9月26日
調査実施主体:マッチングアプリ大学
調査会社:株式会社ネクストレベル

with
ペアーズ
Omiai
マリッシュ