Omiai(オミアイ)の口コミ・評判を133人に調査!本音から分かった向いている人・向いていない人

マッチングアプリOmiaiを使うべき人・使ってはいけない人!口コミ・評判まとめ

※本記事にはプロモーションが含まれています。紹介しているマッチングアプリ・サービスの一部は、当サイトが提携する企業の広告を含みますが、掲載内容は編集部が独自に調査・検証を行い、公平性を保つよう努めています。また、本記事で紹介するマッチングアプリの利用は18歳以上が対象です。ご利用の際は、必ず各サービスの公式サイトや利用規約で最新情報をご確認ください。

Omiai(オミアイ)は、結婚を見据えて真剣に恋人を探したい20代〜30代におすすめのマッチングアプリです。

公式データによると、登録者の85%以上が20〜30代で、そのうち約9割が「結婚を意識した出会い」を目的としています(Omiai公式プレスリリースより)。

一方で、気軽なデートや幅広い出会いを求める人には、他のマッチングアプリの方が合う場合もあります。

    本記事では、最新の口コミ※と実ユーザーのレビューをもとに、Omiaiが向いている人/向いていない人を具体的に解説します!(※2025年9月実施クラウドワークス募集アンケートより)

    >>Omiai利用者のレビューはこちら

    ※記事内で利用しているデータは、Omiaiの公式発表に基づくもの、または当サイトが独自に実施したアンケート調査結果を掲載しています。

    更新履歴

    2025年10月29日

    • Omiaiのスペック表を追加しました。

    2025年9月11日

    • Omiaiの良い口コミと悪い口コミを最新にアンケートに基づいて更新しました。

    2025年9月2日

    • Omiaiに向いている人の解説を追加しました。

    2025年8月15日

    • キャンペーン情報を更新しました。

    2025年8月15日

    • Omiaiの情報を更新しました。

    2025年8月13日

    • Omiaiのデータの表記を修正しました。

    2025年7月31日

    • Omiaiの新機能「マイベスト」の解説を追加しました。

    すべてを見る

    筆者プロフィール
    マッチングアプリ大学編集長

    編集長
    白崎 萌

    婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。

    ※記事内で利用しているデータは、Omiaiの公式発表に基づくもの、または当サイトが独自に実施したアンケート調査結果を掲載しています。

    【図解】30秒でわかる!Omiaiの特徴

    まずは図解でひと目でわかる『30秒でわかる!Omiaiの特徴』からご覧ください!

    上記の特徴や利用者データを踏まえると、Omiaiは特に20〜30代の婚活寄りユーザーに支持されているアプリだと言えます。

    そのため「20代〜30代で、結婚を意識した恋人を作りたい人」にとって相性が良いサービスです。

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    Omiaiが向いている人・向いていない人

    Omiaiは真剣度の高いユーザーが集まるアプリですが、人によって合う・合わないがはっきり分かれる傾向があります。

    ここでは、実際の口コミや公式発表データをもとに「どんな人におすすめできるのか」「逆に向いていない人はどんなタイプか」を整理しました。

    Omiaiがおすすめな人

    マッチングアプリOmiaiを使うべき人

    • 結婚を見据えた恋人探しをしたい人
    • 安全性が不安な初心者の人
    • 身バレしないでアプリを利用したい人

    >>Omiai公式へ

    結婚を見据えた恋人探しをしたい人

    Omiaiは、「結婚相手探し」「将来を見据えた恋人探し」で利用する人が9割超という公式調査があります(2024年2月公表)。

    Omiaiが公式で発表したOmiai会員の利用目的のグラフ

    画像引用:2024年2月のOmiai発表のプレスリリースより

    また、内訳が結婚相手探し45.7%/将来を見据えた恋人探し47.0%とされています(2024年2月公表)。

    Omiaiが公式で発表したOmiai会員の利用目的のグラフ2

    画像引用:2024年2月のOmiai発表のプレスリリースより

    この結果からわかるのは、Omiaiの利用者は「遊び目的」や「気軽なデート目的」の人が少数派であり、ほぼ全員が恋人づくりや結婚を見据えた真剣な出会いを目的としているという点です。

    他の大手アプリでは恋活層が過半数を占めることも多いですが、Omiaiは婚活寄りユーザーが多いのが特徴的です。

    そのため、結婚を前提とした真剣な恋人探しをしたい人にとって、Omiaiは向いていると言えます。

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    安全性が不安な初心者の人

    Omiaiでは、安全性に関しても以下のような厳格な基準を設けています。

    • 24時間365日の厳重な監視体制:テクノロジーと専門スタッフによるダブルチェック
    • 本人確認必須:顔写真付き公的証明書での本人確認が必須
    • 実名非公開:プロフィールはイニシャル・ニックネームで表示
    • 悪質ユーザーの強制退会
    • SNSには投稿されない
    • TRUSTe認証:個人情報保護の取り組みが国際基準を満たしていることを証明
    • インターネット型 結婚相手紹介サービス業認証(IMS):結婚相手紹介サービス業として健全な運営体制を備えていることを証明

    こうした体制により、不審なユーザーやトラブルを未然に防ぎやすく、初めてマッチングアプリを使う人でも安心して利用を始められます。

    身バレしないでアプリを利用したい人

    マッチングアプリを使ううえで「知り合いに見られたくない」「身バレが心配」という声は少なくありません。

    Omiaiでは、こうした不安を解消するために身バレ防止機能を追加料金なしで利用できます。多くのアプリでは有料オプションになることが多い機能ですが、Omiaiなら標準で備わっています。

    さらに、身バレ防止機能(プライベートモード)を使えば、自分が「いいね」や「マッチング」した相手以外にはプロフィールが表示されなくなりまそのため、知り合いや見られたくない相手からは完全に非表示にでき、安心して活動できます。

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    Omiaiをやめた方がいい人

    Omiaiは結婚を見据えた真剣な出会いに強いアプリですが、目的によっては他のアプリの方が向いている場合もあります。

    具体的には、次のようなタイプの人です。

    マッチングアプリOmiaiを使うべきでない人
    • 価値観や共通点を重視して恋人を作りたい人→with
    • 地方に住んでいて出会いの母数を増やしたい人→ペアーズ
    • 気軽に会ってデートにつなげたい人→タップル
    • 1年以内に結婚を実現したい人→ユーブライド

    上記の人は、Omiaiよりも以下のアプリの方が向いています。

    アプリ名 アプリの特徴 参考リンク
    with
    with
    価値観や相性診断を使って恋人を探したい人におすすめ
    新規ダウンロード数No.1の人気アプリで、性格診断を通じて相性の良い相手がわかる。
    公式
    解説
    ペアーズ
    ペアーズ

    地方在住の人に向いているアプリ
    会員数が2000万人でと日本最大級で、Omiaiよりも地方でも出会いやすいのが特徴。

    公式
    解説
    タップル
    タップル
    まず会ってみたい」という人に向いているアプリ
    お出かけ機能で、今日や週末に会える相手を探せるため、恋活やデート目的に強いアプリ。
    公式
    解説
    ユーブライド
    ユーブライド
    短期間で結婚したい人におすすめ
    男女ともに有料制のため、結婚への真剣度が高く、1年以内の結婚を目指すユーザーが多く集まっている。

    公式
    詳細

    Omiaiの良い口コミ評判

    Omiaiの良い口コミ評判

    編集部では、Omiaiを実際に利用したことのあるユーザの口コミ評判を分析しました。中でも多かった口コミはこの3つでした。

    CHECK
    Omiaiの良い口コミ・評判
    • Omiaiを使ってデート・恋人・結婚できた!
    • マッチングしやすい
    • 他のアプリに比べ真面目な会員が多い

    1.Omiaiを使って恋人・結婚できた!

    Omiaiの口コミや評判をチェックすると、「恋人ができた」「結婚につながった」という口コミが多く、実際に出会いの成果を感じている人がたくさんいます。

    編集部でOmiai利用者133名にアンケートを行ったところ、約8割が誰かと出会えたと回答。そのうち4人に1人が恋人関係や婚約・結婚まで発展していました(2025年9月調査/クラウドワークス)。

    Omiaiを使って恋人・結婚できたかのアンケート結果のグラフ

    口コミでも「真面目な人が多い」「落ち着いた出会いが多い」といった声が目立ちます。

    実際に利用して思ったのは、いわゆるチャラい感じの人がいなかったということ。自分の年齢的にお付き合いするのにちょうど良い男性が多かったです。ちなみに今の彼氏とはOmiaiで出会いました。(30歳 女性)
    今の妻とはOmiaiで出会って結婚しました。正直、アプリで出会って結婚するとは思ってなかったので、自分自身驚いてます(笑)お互いさほど結婚は意識していなかったのですが、交際を続けるうちに自然と結婚を考えるようになりました。お互い堅実なタイプなのでOmiaiでなかったら出会ってなかったかも。(34歳 男性)
    Omiaiでは結婚を意識している人が多かったです。だからと言ってガツガツしているわけではなく、お付き合いが続けば結婚もありかなと考えて出会いを探しているような感じでした。自分もすぐに結婚というわけではなく、いずれは結婚できるような女性と出会いたかったのでピッタリでした。Omiaiで出会った女性と1年間交際して、現在婚約中です。(35歳 男性)
    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    このように、Omiaiは出会いから交際・結婚まで自然な流れで進む人が多いアプリです。

    合コンや職場のように「結婚まで考えてない人」に出会うリスクが少なく、最初から「恋愛と結婚の両方」を視野に入れている人と効率よく出会えるのが魅力ですね!

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    2.マッチングしやすい

    Omiaiの口コミでは「他のアプリよりマッチングしやすい」という声が多く寄せられています。

    編集部がOmiai利用者133名に行ったアンケート(2025年9月/クラウドワークス調査)でも、約66%が「マッチングしやすい」と回答しました。

    Omiaiはマッチングしやすいかを聞いたアンケートのグラフ

    実際の口コミを見ても、「出会いやすさ」を実感している声が多く見られます。

    登録している女性の方が多く、比較的簡単にマッチングできたため、色んな人と出会うことができ満足でした。(30歳 男性)

    趣味などの共通点がある人とマッチングしやすいです。共通の話題があるだけで話しやすさが段違いでした。(35歳 女性)

    交際には至らなかったが、実際に会うことができ何回かデートも行うことができてよかった。女性からのいいねも多かった。(36歳 男性)

    Omiaiは男性より女性会員の割合がやや高いうえに、公式発表によると利用者の80%以上が20代・30代を占めています。(2024年2月Omiaiプレスリリースより)。

    恋愛や結婚を意識する社会人層が中心のため、目的が近い相手と出会いやすく、結果的にマッチングがしやすく感じるようです

    Omiaiの公式が発表した会員の年齢層と男女比

    画像引用:2024年2月のOmiai発表のプレスリリースより

    また、プロフィール検索に加えて「趣味・価値観キーワード」で相手を探せる機能もあり、共通点からつながりやすいのも人気の理由です。

    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    一方で、「マッチングできない」と感じる人も34%弱いました。その場合は、活動の時間帯を見直すだけでも改善することがあります。

    Omiaiの公式が発表した時間別マッチング・メッセージ件数

    画像引用:2024年2月のOmiai発表のプレスリリースより

    Omiaiの公式発表によると、マッチングやメッセージが最も活発なのは20〜23時台。

    この時間帯に「いいね」やメッセージを送ることで、返信率・マッチング率をぐっと上げやすくなります。つまり、利用のタイミングを工夫することでさらにマッチングしやすくなるアプリだといえます。

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    3.真面目な会員が多い

    Omiaiの評判の中には「他のアプリと比べて真剣に活動している会員が多い」という口コミも目立ちます。

    編集部がOmiai利用者133名に行ったアンケート(2025年9月/クラウドワークス調査)でも、出会った相手の約7割が『真面目だった』と回答しました。

    Omiaiで出会った男性のタイプベスト5

    口コミでも、誠実な会員が多いことがよくわかります。
    自分が今まで使っていた他のアプリと比べて、Omiaiは誠実な感じの異性が多くいる印象を受けた。また、多くの女性が結婚を意識している点もいいなと思った。(28歳 男性)
    結婚願望が強い方が多く、真面目な方がたくさんいた印象でした。
    遊び目的で会うわけではなかったので、お互いしっかりと妥協点などを見出してうまく相手を選ぶことができるのかなと思います。(33歳 女性)
    会員は30代が多く、プロフィールからも結婚を視野に入れている人が多い印象で、会員の質は他に比べると良かったと思う。(33歳 女性)

    Omiaiが実施したアンケートで実際に結婚したOmiaiユーザーの結婚までの期間

    画像引用:2024年2月のOmiai発表のプレスリリースより

    Omiaiの公式データ(2024年2月発表)によると、交際・結婚したカップルの約80%が出会いから1年半以内に結婚に至っているとのこと。

    つまり、Omiaiは最初から「結婚を前提に恋人を探している人」が多く集まるアプリだといえます。

    「誠実そう」「結婚を意識している人が多い」という口コミの印象だけでなく、実際のデータからも真剣度の高さが裏付けられているのが、Omiaiの強みです。

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    Omiaiの悪い口コミ・評判

    Omiaiの悪い口コミ評判

    ここではOmiaiを実際に使った人の中で『少しイマイチだった』と感じた声も紹介します。

    良い面だけでなく、注意点も知っておくことでより納得して選べるはずです。

    CHECK
    Omiaiの悪い口コミ・評判
    • 地方ユーザーには会員数が少ない
    • 業者らしき人に遭遇した
    • 自分の希望の相手を探す機能が少ない

    1.地方ユーザーには会員数が少ない

    登録者数が少ないので私のような地方に住んでいる人はなかなか理想とする人とマッチングできないことです。(30歳 女性)
    県外の人が多かったので、近場の人とマッチングできるようになって欲しいなと思いました。例えば、県外の人とのマッチングの有無を選択できるようになっていると良い。(35歳 男性)
    会員数が少なすぎて、自分の好みで絞込み機能などを使用すると該当しない事が少々あった。(28歳 男性)

    口コミにもあるように、特に地方在住の人からは「出会いの母数が少ない」という声があがっています。実際に大手アプリの会員数を比較すると、以下のようになります。

    ▼大手アプリとの会員数の比較

    アプリ名 会員数
    Omiai 累計約1,000万人(2024年7月時点)
    ペアーズ 2,000万人
    with 1,000万人
    タップル 2,000万人

    このように、Omiaiも累計1,000万人以上と大規模ではあるものの、ペアーズやタップルと比べると会員規模で見劣りする部分があるのは事実です。

    ただし、Omiaiは20〜30代の婚活寄りユーザーが中心という点で「目的が合いやすい」という強みがあります。

    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    そのため、「どうしても近くに会員が少なくて出会いが広がらない」と感じた場合は、地方でも母数が多いペアーズや、より恋活寄りのwithなどを併用してみるのもおすすめです。

    Omiai以外で会員数の多いアプリについて知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

    2. 業者らしき人に遭遇した

    一部の口コミでは、Omiaiを利用中に「業者らしき人」と思われるユーザーに出会ったという声もありました。

    アプリ内でやり取りをしていると、時折、ビジネスや投資に関連する話を持ちかけてくるユーザーがいた。こうしたケースに遭遇すると、目的に合った出会いが難しいと感じた。(31歳 男性)
    どこのアプリにも言えるのですが、やはり副業の勧誘やビジネス関連の方が一定数はいるなとかんじました。時間の無駄やと思いました。(38歳 女性)
    LINEのIDを交換しようとするプロフィールの方々からのいいねがあり、そのような方々とのやり取りも少なくありませんでした。また、メッセージ中にLINEに移行を勧めるアカウントも多く見かけ、ビジネス関連の内容やライセンス料など、本来の目的とは異なる目的で利用されている方が多かったため、少し困惑しました。(33歳 女性)

    こうした「業者のような利用者」は、マッチングアプリ全般で報告される問題です。

    Omiai側も本人確認の徹底や24時間365日の監視体制、不審ユーザーの強制退会といった対策を講じていますが、完全にゼロにはできません。

    そのため、利用者自身も以下のような点に注意することが大切です。

    • すぐにLINEや外部アプリへ移行を促す相手には注意
    • 「投資」「副業」「ライセンス料」など金銭に関わる話題が出たらやり取りを中止する
    • 少しでも怪しいと思ったら、アプリ内の通報機能を使う

    Omiaiは通報を受けたユーザーに対して「イエローカード」を付与し、悪質な場合は強制退会させる仕組みがあります。

    こうした機能を活用することで、リスクを最小限に抑えられます。

    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    つまり、業者らしきユーザーに出会う可能性はゼロではないものの、仕組みを理解し慎重に対応すれば安全に利用できるといえるでしょう!

    3. 自分の希望の相手を探す機能が少ない

    一部の口コミでは「Omiaiは検索機能や操作性が物足りない」と感じる声もあります。

    検索機能が少し分かりづらく、条件に合う相手を絞り込むのが思ったより手間がかかりました。もう少し使いやすいフィルター機能があれば便利だと思います。(25歳 男性)
    気に入った人を選ぶ際にボタンを押さなければいけないのが少し手間に感じました。フリックで選べたら楽なのにと思っていました。(35歳 男性)

    実際、Omiaiは他の大手アプリと比べると機能のバリエーションが少なめです。

    ▼各アプリの基本検索以外の機能

    アプリ名 機能
    with ・性格診断
    ・相性診断
    ・好みカード
    ・キーワード検索
    ペアーズ ・マイタグ
    ・キーワード検索
    タップル ・デートプラン
    Omiai ・キーワード検索

    このように比較すると、Omiaiは「診断系」や「趣味コミュニティ」などの機能は少なく、検索できる条件もシンプルです。

    そのため、細かい条件で効率的に探したい人には物足りなく感じる可能性があります。

    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    ただし一方で、機能が少ないからこそ「おすすめ候補に流されることなく、自分の目でプロフィールを見て判断できる」という利点もあります。

    Omiaiでは写真や自己紹介文をしっかり読み込み、自分の意思で相手を選べるのが特徴です。

    そのため、「便利な機能だけに頼らず、自分のペースで相手を見極めたい人」には向いているといえるでしょう。

    さらに、2025年6月には新機能「マイベスト」がリリースされました。これはマッチング前からその人“らしさ”が伝わるプロフィール機能で、趣味や価値観など相手の人柄や個性により深く触れられるのが特徴です。

    従来は「検索条件が少ない」と感じられることもありましたが、この新機能によって相手の理解がしやすくなっています。

    詳細は記事後半で解説しています。

    【絞り込み検索あり】Omiai利用者のレビュー評価

    編集部が集めた口コミだけでなく、実際にOmiaiを利用したユーザーから寄せられた声も多数掲載しています。

    現在は約80件以上のレビューがあり、男女・年代・利用目的・評価項目ごとに絞り込み検索が可能です。

    自分と同じ状況のユーザーがどんな体験をしているのかをチェックすることで、よりリアルにOmiaiの実態を知ることができます。

    ぜひ、自分の条件に近いレビューを探して参考にしてください!

    app-icon

    Omiaiの評価

    レビュー投稿数 92件

    総合評価

    3.6/5

    出会いやすさ

    3.4/5

    真剣度

    3.9/5

    安全性

    4.0/5

    恋人の作りやすさ

    3.3/5

    機能

    3.7/5

    費用/コスパ(男性のみ)

    3.5/5

    絞り込み

    性別

    投稿者の年代

    利用目的

    項目別

    該当件数 --

    並び替え

    2025年07月24日レビュー

    総合点

    3.0/5

    出会いやすさ
    3.0/5
    真剣度
    3.0/5
    安全性
    4.0/5
    恋人の作りやすさ
    3.0/5
    機能
    2.0/5
    費用/コスパ
    3.0/5

    出会いやすさ

    3.0/5

    マッチング数 15人
    Omiaiを使って感じたのは、出会いやすさは普通程度だということです。新規登録直後は「足あと」が多く付きましたが、その後は反応が落ち着きました。ただし、3ヶ月の利用で数人の方と実際に会うことができ、工夫次第で出会いにつながると実感しました。

    真剣度

    3.0/5

    利用を通じて分かったのは、真剣な出会いを求める会員が多い一方で、メッセージが途絶えたり、業者らしきアカウントも見かけたことです。しかし、実際に会えた方との間では誠実なやり取りができ、真面目な会員も多くいると感じました。

    安全性

    4.0/5

    Omiaiの安全性については、男性視点ではありますが、特に問題を感じることはありませんでした。業者やサクラのアカウントを見分ける目を持てば、安全に利用できるアプリだと思います。

    恋人の作りやすさ

    3.0/5

    付き合った人数 1人
    恋人作りについては自分次第という印象でした。アプリは出会いのきっかけを提供してくれますが、その後の発展は相性やタイミング、自分の行動力によると感じました。

    機能

    2.0/5

    Omiaiの機能面では、基本的なマッチング機能は備わっているものの、他のアプリにあるような独自の特徴的なサービスは見当たりませんでした。シンプルな作りのアプリだと感じています。

    費用/コスパ

    3.0/5

    3ヶ月で約1万円という料金設定は、他のアプリと比べても標準的だと感じました。ただし、自動更新制なので、解約のタイミングには注意が必要です。私も気づかずに更新されてしまった経験があります。(※2025年7月現在の料金)

    2025年07月24日レビュー

    総合点

    3.5/5

    出会いやすさ
    4.0/5
    真剣度
    4.0/5
    安全性
    4.0/5
    恋人の作りやすさ
    4.0/5
    機能
    2.0/5
    費用/コスパ
    3.0/5

    出会いやすさ

    4.0/5

    マッチング数 20人
    プロフィール欄に自己紹介、趣味、年収などをきちんと記載し、顔写真を掲載しておくと効果的でした。好みの女性にいいねを送ると、足跡がついてイイねが返ってくることが多く、マッチングにつながりやすいと感じました。

    真剣度

    4.0/5

    Pairsやタップルと比べて、Omiaiは本気で出会いを求める人が多いと感じました。中国系の怪しいアカウントも少なく、プロフィールもしっかり書かれている方が多いため、真剣な方が多いと実感しています。

    安全性

    4.0/5

    サクラや業者のアカウントが非常に少なく、比較的安心して利用できました。怪しいアカウントは日本語の不自然さですぐに見分けられるため、トラブルに巻き込まれる心配も少ないと思います。

    恋人の作りやすさ

    4.0/5

    付き合った人数 3人
    最近は婚活アプリの利用が一般的になってきており、恋人作りの場として十分機能すると感じています。Omiaiは結婚を視野に入れた女性が多く、私自身もその意識で利用していました。

    機能

    2.0/5

    基本的な機能しか搭載されていないため、特に便利だと感じる機能はありませんでした。気になった相手とのいいねの交換とメッセージのやり取りが主な機能です。居住地検索の範囲をもう少し細かく設定できれば良いと思います。

    費用/コスパ

    3.0/5

    基本料金が他の婚活アプリ同様、かなり高額だと感じました。月額5000円は負担が大きく、3ヶ月や6ヶ月などの長期プランで割引を提供する手法には疑問を感じます。特に女性がほぼ無料なのは不公平だと思います。

    2025年07月18日レビュー

    総合点

    3.8/5

    出会いやすさ
    3.0/5
    真剣度
    5.0/5
    安全性
    5.0/5
    恋人の作りやすさ
    3.0/5
    機能
    3.0/5
    費用/コスパ
    4.0/5

    出会いやすさ

    3.0/5

    マッチング数 15人
    Omiaiを使って感じたのは、趣味登録機能はあるものの、趣味を通じた交流の場が少ないということです。メッセージのやり取りから実際の出会いまでは、自分で工夫して話を広げていく必要がありました。

    真剣度

    5.0/5

    会員の方々の結婚に対する意識の高さが印象的でした。次の恋愛は結婚を視野に入れたいという方や、将来を見据えた関係を求める方が多く、真剣度は非常に高いと感じました。

    安全性

    5.0/5

    Omiaiの特徴は、厳格な本人確認システムです。免許証などによる身分証明が必須で、また多くのユーザーが趣味の写真なども含む複数の画像を掲載しているため、相手のことをよく理解した上で会うことができました。

    恋人の作りやすさ

    3.0/5

    付き合った人数 未回答
    アプリのポイントは、自由度の高さですが、それが逆に課題にもなっています。趣味のコミュニティ機能が充実していないため、会話のきっかけ作りから約束までの流れを全て自分で組み立てる必要があり、負担を感じました。

    機能

    3.0/5

    利用を通じて分かったのは、基本機能は揃っているものの、趣味を通じた交流機能が少ないということです。私自身、最初の挨拶や趣味の聞き方をテンプレート化して対応していました。

    費用/コスパ

    4.0/5

    半年間で15,000円程度の利用料で、約15人と会うことができたのでコスト面では満足です。ただし、コミュニティ機能などが充実していない点は改善の余地があると思います。

    2025年07月16日レビュー

    総合点

    4.0/5

    出会いやすさ
    4.0/5
    真剣度
    4.0/5
    安全性
    4.0/5
    恋人の作りやすさ
    4.0/5
    機能
    4.0/5

    出会いやすさ

    4.0/5

    マッチング数 20人
    利用してみて、女性は特にマッチングしやすいと実感しました。マッチングした方々は誠実で、約束のドタキャンなども一切なく、デートに向けての話し合いもスムーズに進められました。

    真剣度

    4.0/5

    将来を見据えた真剣な出会いを求める方が多く、会話の中でもそれが伝わってきました。相手の誠実な姿勢に触れ、自分自身も結婚を前向きに考えられるようになりました。

    安全性

    4.0/5

    プロフィール内容で気になる点がある方とは事前にマッチングを避け、実際に会う前には必ず通話を行うようにしていました。また、ブロック機能も充実しており、安全に利用できました。

    恋人の作りやすさ

    4.0/5

    付き合った人数 1人
    マッチング後メッセージと通話を経て、3回のデートを重ねて交際が始まりました。1年間の交際を経て、プロポーズをいただき、今年の入籍が決まっています。

    機能

    4.0/5

    検索機能の細かな絞り込みが可能で、理想の相手を効率的に探すことができました。通常の出会いでは難しい条件設定も、システム上で簡単に行えた点が便利でした。

    2025年07月06日レビュー

    総合点

    4.3/5

    出会いやすさ
    4.0/5
    真剣度
    5.0/5
    安全性
    5.0/5
    恋人の作りやすさ
    4.0/5
    機能
    3.0/5
    費用/コスパ
    5.0/5

    出会いやすさ

    4.0/5

    マッチング数 35人
    Omiaiは真剣な出会いを求める人が多く、マッチングが比較的容易でした。特に登録から3日間はチャンスタイムがあり、多くのいいねを送れるため効率的にマッチングができました。

    真剣度

    5.0/5

    利用を通じて分かったのは、結婚を視野に入れている会員が大半を占めているということです。マッチング後の返信率も高く、真剣な出会いを求める方には最適だと感じました。

    安全性

    5.0/5

    本人確認が必須でメッセージ閲覧が可能になる仕様のため、安全性は高いと感じました。サクラや勧誘目的の会員も少なく、これまでの利用で被害に遭ったことはありません。

    恋人の作りやすさ

    4.0/5

    付き合った人数 1人
    真剣な出会いを求める会員が多いため、遊び目的ではない関係を築きやすいです。女性からのいいねも比較的多く、恋人関係に発展する可能性が高いと実感しました。

    機能

    3.0/5

    機能面では特筆すべき特徴は見当たりませんでした。受け取ったいいねの数に応じていいねの消費数が変動する仕様は、理想の相手へのアプローチを躊躇させる要因になると思います。

    費用/コスパ

    5.0/5

    他のアプリと比べて月額料金が比較的安く、他アプリ登録でメッセージし放題になる特典も魅力的です。マッチング率も高いため、費用対効果は非常に良好だと感じました。
    他のアプリのレビューと比較する

    絞り込み

    性別

    投稿者の年代

    利用目的

    項目別

    該当件数 --

    並び替え

    あなたもレビューを投稿しませんか?

    レビューを書く

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    【写真あり】Omiaiの体験談|3組の実際に出会ったカップルのエピソード

    相手にいいねした理由や初デート、プロポーズなどについて3組のカップルに実際に取材を行い、Omiaiを利用した感想やデート・結婚のエピソード聞きました。(写真の掲載はご本人より許可をいただいています。)

    【1組目】「結婚はまだ先」のはずが、理想の相手と出会い、交際1年でプロポーズ

    お二人のお写真

    ご夫婦のプロフィール

    女性:みーちゃん(30歳)
    男性:しょーくん(35歳)
    出会いのきっかけ:Omiai
    婚活をはじめてからお二人が出会うまでの期間:2ヶ月
    出会ってから交際までの期間:1ヶ月

    編集部

    出会いの方法にOmiaiを選んだ理由は何でしたか?

    みーちゃん

    高校の教師として忙しい毎日を送っていて、職場以外での出会いがまったくありませんでした。
    「仕事とプライベートは分けたい」「いつかは結婚したい」と思っていたとき、同僚の先輩が「Omiaiで出会って結婚した」という話をしてくれたんです。それを聞いて、思い切って登録してみました。

    同じ職場の人とは結婚を考えられなかったので、業種を気にせず出会えるのが魅力でしたね。

    しょーくん

    僕はエンジニアをしていて、平日はずっと仕事漬け。そんな生活を心配した友人が「Omiaiをやってみたら?」と勧めてくれたのがきっかけです。最初は「彼女ができたらいいな」くらいの軽い気持ちでしたが、想像以上に誠実な人が多くて驚きました。

    編集部

    Omiaiではどのような相手を探していましたか?また気をつけていたことなどありましたか?

    みーちゃん

    誠実で、一緒にいて楽しい人を探していました。仕事に集中するあまり、息抜きができるような時間が欲しかったんです。

    彼とOmiaiでやり取りを始めてからは、メッセージのやり取りが本当に楽しくて、疲れを忘れるくらい癒されました。

    しょーくん

    僕はアウトドアが好きなので、同じ趣味を楽しめる人を探していました。何人かと話しましたが、趣味を合わせようとしてくれるだけの人も多くて……。彼女とは自然に話が弾んで、「あ、この人とは無理せずに話せる」と感じたんです。

    編集部

    初めて会ったときの第一印象と初デートエピソードを教えてください。

    みーちゃん

    第一印象は、少年のように無邪気な人。初デートはランチだけの予定だったのに、「これから釣りに行く」という彼の一言で、なぜか私も一緒に行くことになりました(笑)

    「靴が濡れるかも」と言われて、ホームセンターで一緒に長靴を買ったとき、店員さんに「優しい旦那さんですね」と言われて、2人でなぜか否定せず「はい」と答えて笑い合ったんです。あの瞬間が今でも忘れられません。

    しょーくん

    忙しいと聞いていたのに、初デートで一緒に釣りに来てくれたことに本当にびっくりしました。楽しそうに釣りをしている姿を見て、「この人となら、どんな時間も楽しく過ごせる」と感じたんです。そのとき、もう運命を感じていました

    編集部

    Omiaiで出会ったからこそよかったと思うことは何かありますか?

    みーちゃん

    普段の生活では出会えない職業や考え方の人とつながれたことが大きかったです。アプリで出会ったからこそ、趣味も価値観も合う彼と自然に関係を深められました。

    しょーくん

    友人の紹介や職場では出会えなかったタイプの女性です。価値観が近く、お互いに無理をせず自然体でいられる。それがOmiaiの良さだと感じました。

    お二人の白無垢と和装姿

    編集部

    結婚を決めた理由とプロポーズのエピソードなどあれば教えてください!

    しょーくん

    毎回のデートはキャンプや釣り、山登りなどアウトドアばかり。一緒に過ごすうちに、「この人が奥さんになったら本当に幸せだろうな」と思うようになりました。

    1年記念日のキャンプデートで、疲れてベンチに座っていた彼女に膝をついてプロポーズ。驚きながら笑って泣いていた彼女の顔を、今でも鮮明に覚えています。

    みーちゃん

    突然のプロポーズにびっくりしました(笑)。でも同時に、「この人とならずっと笑っていられる」と心から思えました。

    編集部

    最後に、Omiaiを利用した感想を教えてください。

    みーちゃん

    仕事と家の往復だけだった毎日から、人生が変わりました。真剣に向き合える人と出会えたことが、本当に嬉しかったです。

    しょーくん

    軽い気持ちで始めたのに、まさか結婚相手と出会えるとは思いませんでした。Omiaiのおかげで、運命の人に出会えたと思っています。

    【2組目】絶対に結婚意思がある男性だけに絞り込み見極め、出会って1ヶ月で交際

    みどりさまの婚活レポート

    ご夫婦のプロフィール

    女性:みどり(35歳) @midori_0416x
    男性:ゆうき(33歳)
    出会いのきっかけ:Omiai
    婚活をはじめてから出会うまで:みどり(5年)、ゆうき(10カ月)
    出会ってから交際まで:約1ヵ月

    編集部

    Omiaiを利用した理由やきっかけを教えてください。

    みどり

    前の恋人に「結婚する気がない」と言われてしまったことがきっかけで、「今度こそ本気で結婚を考えている人と出会いたい」と思い、Omiaiに登録しました。

    女性は無料で使えるのも始めやすかったですね。当時は人気ランキング制度があって、そこに入ると一気に「いいね」が増える仕組みでした。出会いのチャンスがたくさんあって、ワクワクしたのを覚えています。

    ゆうき

    僕はメキシコに駐在していたときに、日本でマッチングアプリが流行っていると聞いて興味を持ちました。「海外にいても出会いがあるかもしれない」と思って始めたのがきっかけです。

    合コンを頼めるような友人も近くにいなかったので、スマホひとつで出会えるアプリは本当にありがたかったです。


    デートを楽しむお二人

    編集部

    どのような異性を探していましたか?

    みどり

    Omiaiでは【結婚の意思がある人】だけに絞って相手を探していました。実際に会うときは、車の送迎や個室は避けて、必ず人目のある場所を選ぶようにしていました。


    最初、彼のプロフィール写真は集合写真の切り抜きで、正直「やる気あるのかな?」と思っていたんです(笑)。でも、実際に会ったら写真よりずっとかっこよくてテンションが上がりました。

    ゆうき

    プロフィールはすべて目を通して、少しでも気になった人には自分から「いいね」を送っていました。仕事柄あまり休みがなかったので、「時間が合う人」「話が合いそうな人」を重視していましたね。

    マッチングできたら、よほど違うと感じない限り、まずは会ってみるようにしていました。

    編集部

    初デートのエピソードを教えてください。

    みどり

    私が「焼肉が食べたい」と言ったら、
    彼が「もくもく系か、キレイめか、どっちがいい?」と聞いてくれて。複数候補を出してくれたのが初めてで、すごく嬉しかったです。

    ゆうき

    お店で先に待っていたら、彼女が来ていきなり「ビールで!」って(笑)。お酒をあまり飲まないタイプかと思っていたので、そのギャップが面白かったです。自然体で話せて、最初から気を使わない時間でした。

    編集部

    ご結婚されたとのことことですが、プロポーズのエピソードを教えてください。

    みどり

    付き合う前から「この人とは結婚を意識して付き合いたい」と思っていました。ふざける私を笑って受け止めてくれるところが好きでした。

    ホテルの高層階でプロポーズされたんですが、その直後に地震が起きて揺れたんです。それでも落ち着いて私を守ってくれる彼を見て、「ああ、この人が旦那さんなんだな」と実感しました。

    ゆうき

    先輩に「いいホテルで記念日を過ごすならプロポーズしないとフラれるぞ」と言われ(笑)、108本のバラを用意して「結婚してください」と伝えました

    緊張しましたが、彼女が笑って泣いて喜んでくれたのを見て、本当にやってよかったと思いました。

    編集部

    最後にOmiaiを使った感想を教えてください。

    みどり

    Omiaiでは、結婚に対して真剣な人が多く、安心して使えました。「結婚を前提に」と言わなくても、最初から同じ気持ちで出会える人が多いのが魅力ですね。

    ゆうき

    忙しい生活の中でも、アプリだからこそ効率的に理想の相手と出会えました。今振り返っても、Omiaiを選んで本当に正解だったと思います。

    Omiaiで出会った幸せなお二人

    【3組目】お互いにプロフィールの笑顔に惹かれてマッチング

    誕生日ディナーのお台場デート

    ご夫婦プロフィール

    女性:YM、年齢:30歳
    男性:YH、年齢:30歳
    アプリで出会うまでの期間:1週間(まずはZoomで会話)
    出会ってから交際までの期間:1ヶ月
    交際から結婚までの期間:1年

    編集部

    出会いの方法にOmiaiを選んだ理由は?

    YMさん(女性)

    お金もかからず、自分のペースで気軽に始められるのが魅力でした。友人にも「Omiaiで結婚した」という人が何人かいて、勧められたのがきっかけです。

    YHさん(男性)

    上司に「一人でいないで、彼女を作ってプライベートも充実させなさい」と背中を押されたのが始まりです。自分でも「そろそろ出会いがほしいな」と思っていたタイミングでした。

    編集部

    Omiaiではどのような相手を探していましたか?また、お相手の印象も教えてください。

    YMさん(女性)

    ネガティブなことより、ポジティブな内容を書いている人を中心に探していました。自分のプロフィールにも、好きなことや趣味など、前向きな話題を多く書くように意識していました。

    最初に“いいね”をもらったとき、1枚目の写真はちょっと強面で「どうしよう」と思ったんですが(笑)、
    2枚目はとても優しい笑顔で、「お菓子作りが好きです」と書いてあったギャップに惹かれて“いいね”を返しました

    YHさん(男性)

    私も自然やアウトドアが好きなので、登山・キャンプ・ダイビングなど、一緒にアクティブに楽しめる人を探していました。

    プロフィールの浴衣姿の笑顔がとても印象的で、「この人と話してみたい」と思って、私の方から“いいね”を送りました。

    編集部

    マッチングしてから直接会おうと思ったきっかけは?

    YMさん(女性)

    最初はZoomで話したのですが、「1人キャンプをしたり、自転車で何十キロも走るんです」という彼の話にびっくり!私もアウトドア好きなので、話がどんどん盛り上がって気づけば毎回2〜3時間(笑)。

    3回ほどオンラインで話したあと、「実際に会って話してみたい」と思うようになりました

    YHさん(男性)

    お互いの職業が似ていて、共通の苦労話で盛り上がったのもきっかけです。「今度、一緒に趣味の買い物に行きましょう」と自然な流れで誘いました。

    編集部

    初めて会ったときの印象は?また初デートエピソードはありますか?

    YHさん(男性)

    お昼にカフェで待ち合わせして、そのままキャンプ用品を見にお店を回りました。最初は夕方に解散予定でしたが、話が盛り上がって気づいたら晩ごはんも一緒に(笑)。

    趣味の雑誌を見ながら話す時間が本当に楽しく、あっという間の一日でした。

    YMさん(女性)

    彼が仕事のあと急いで来てくれて、少し汗をかきながら「お待たせしました!」と入ってきた姿が微笑ましくて。気遣いができて優しい方だなと思いました。最初から自然体で話せて、とても楽しかったです。

    編集部

    Omiaiで活動した感想を教えてください。

    YMさん(女性)

    最初は少し怖いイメージがありましたが、実際に使ってみたら価値観の合う素敵な人に出会えて本当によかったです。ただ、何人かと手当たり次第に会っていた時期は、正直疲れてしまったこともありました。

    メッセージを重ねたり、ビデオ通話で気が合うかを確認してから会うと、よりリラックスして会えると感じました。彼とはたくさん話していたので、初対面でも友達のような感覚で自然に会えましたね。

    YHさん(男性)

    日常生活では絶対に出会わないような人と知り合えたことが一番の魅力でした。気を使いすぎず、お互いのペースで関係を深められたのがよかったです。

    Omiaiの基本情報まとめ|会員の特徴・料金・登録方法

    Omiaiの基本情報まとめ

    マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

    ここでは、Omiaiの基本情報として「男女別の会員特徴」「料金プラン」「最新機能」「登録方法」についてまとめました。これからOmiaiを始めようか迷っている方は、まず全体像を押さえてみてください。

    Omiaiに登録している男性会員の特徴(※自社調べ)

    Omiaiの「男性」ってこんな人!

    ※自社調べ

      • 年齢層は20代が40%、30代が44%と、20〜30代で約8割を占める
      • 特に20代後半〜30代前半の社会人が多く、新卒の20代前半よりも落ち着いた年代が中心
      • 雰囲気は爽やか・真面目・大人しめの会社員が多い印象

    そのため、「20代前半の男性と出会いたい女性」や「経営者・上場企業勤務といった高属性男性を求める女性」にはやや不向きですが、安定した会社員や堅実な人と出会いたい女性には向いています

    Omiaiに登録している女性会員の特徴(※自社調べ)

    Omiaiの「女性」ってこんな人!

    ※自社調べ

    • 年齢層は20代が50%、30代が42%と、こちらも20〜30代で約9割を占める
    • 特に社会人3年目〜30代前半の、仕事が落ち着き始めた世代が中心
    • 婚活寄りで真剣に活動している人が多く、将来を考えた交際を希望する層が目立つ

    そのため、「30代後半〜40代以上の女性と出会いたい男性」や「恋愛よりも気軽な友達づくりをしたい男性」には不向きですが、20〜30代の恋愛・結婚を視野に入れた交際を望む男性には最適といえます。

    Omiaiの料金プラン

    Omiaiは男女ともに検索・マッチングまでは無料で使えますが、メッセージ機能は男性が有料、女性は無料という仕組みです。

    男女料金の違い
    • 男性会員:2通目以降のメッセージ送信には有料会員登録が必須
    • 女性会員:メッセージも含めて基本的に無料

    ▼男性有料プランの料金(2025年5月時点)

    Web  iPhone  Android
    1か月プラン 3,900円/月 4,900円/月 4,900円/月
    3か月プラン 3,267円/月
    9,800円/一括
    3,933円/月
    11,800円/一括
    3,933円/月
    11,800円/一括
    6か月プラン 2,467円/月
    14,800円/一括
    2,967円/月
    17,800円/一括
    2,967円/月
    17,800円/一括
    12か月プラン 1,900円/月
    22,800円/一括
    2,317円/月
    27,800円/一括
    2,317円/月
    27,800円/一括

    ※調査日:2025年9月11日

    長期プランほど月あたりの料金はお得ですが、途中解約による返金はありません。プラン選択は慎重に行いましょう。

    Omiaiの無料会員と有料会員の違いについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

    Omiaiの最新機能「マイベスト」とは?

    2025年6月、Omiaiから新機能「マイベスト」が提供開始されました!

    Omiaiの最新機能「マイベスト」

    「マイベスト」は、好きなモノや印象的だった体験、こだわりの逸品などを「ベスト3」形式で共有し、自分の価値観やこだわりを表現できる無料機能です。

    音楽・旅行・グルメ・趣味嗜好・カルチャーなど15カテゴリから一つ選んで入力するだけで、外見や年収といった数値では伝わりにくい「人となり」がプロフィールに反映され、お相手の人柄や個性をより深く理解できます

    「マイベスト」は、単純に好きなものを並べるだけでなく、こだわりや背景まで掘り下げてランキングできるのがポイントです。

    交際が始まってから「こんな一面があったんだ」と気づくことはよくありますよね。それが共通点なら嬉しさが増しますが、まったく異なると残念に感じることも。「マイベスト」なら事前に価値観を擦り合わせられるため、ミスマッチを減らせます。

    実際の設定例としては、「思い出の旅行先」「何度でも訪れたい場所」「好きな漫画」「人生で嬉しかった瞬間」など、多彩なランキングが登録されていました。

    6月にリリースされたばかりで、まだ設定している人は少なめ。いまのうちにマイベストを登録して、プロフィールで一歩リードしましょう!

    Omiaiのアプリアイコン

    Omiai

    真剣な恋愛がテーマ

    3.9 ★★★★☆
    アプリストア

    Omiaiのよくある質問

    Omiaiの登録方法は?

    アプリをダウンロードしたら、以下のいずれかの方法で登録できます。

    LINE:LINEアカウントで連携
    Facebook::Facebookアカウントで連携
    Apple:Apple IDで連携
    Google::Googleアカウントで連携
    メールアドレス:メールアドレスを入力し、届いた認証コードを入力
    電話番号:SMSで届いた認証コードを入力

    本人確認は必要?

    Omiaiでは、安全に利用するためにメッセージのやり取りを始める前に本人確認が必須です。
    手続きはアプリ内で簡単に完了します。

    ステップ1:マイページから「本人確認」ボタンをタップ
    ステップ2:生年月日・氏名を入力し、「本人確認を開始する」を選択
    ステップ3:提出する書類を選ぶ(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード)
    ステップ4:本人確認書類の表面を撮影
    ステップ5:撮影内容を確認し、問題がなければ「本人確認書類を提出する」をタップ
    ステップ6審査には通常3〜10分ほどかかります。承認されると、メッセージ機能や有料プランの利用が解禁されます。

    Omiaiで身バレせずに利用できる?

    はい、身バレせずに利用することが可能です。

    Omiaiには「プロフィール非公開モード」があり、設定をオンにすると以下のように表示が制限されます。

    ◾️非公開モードを設定した場合の動作
    ・お相手の検索結果に、あなたのプロフィールが表示されなくなる
    ・非公開状態で相手のプロフィールを見ても、足あとが残らない
    ・ただし、すでにマッチングしたお相手には通常どおり表示されます

    Omiaiの退会方法は?

    Omiaiを退会する場合は、無料会員と有料会員で手順が異なります。

    ◾️無料会員の場合
    そのままアプリ内の「退会手続き」から退会が可能です。

    ◾️有料会員の場合
    退会前に、課金(サブスクリプション)の解約を行う必要があります。解約をしないまま退会すると、プランが自動更新されて料金が発生してしまうため注意しましょう。

    課金の解約方法は、利用している決済手段によって異なります。

    Omiaiで再登録はできる?

    はい、Omiaiは再登録が可能です。ただし、退会直後の一定期間は再登録が制限される場合があります。(公式サイトでは具体的な期間は明記されていません。)

    また、退会時に登録データはすべて削除されます。そのため、再登録をしても以下の情報は復元されません。
    ・プロフィール内容
    ・マッチング履歴
    ・メッセージ履歴

    再登録を考えている場合は、やり取り中のお相手への連絡や必要な情報をメモしてから退会するのがおすすめです。

    Omiaiにサクラ・業者などの要注意人物はいる?

    Omiaiに運営側が雇ったサクラはいません。

    ただし、どのマッチングアプリにも共通して、ごく一部に恋愛目的ではない「業者」や「勧誘目的のユーザー」が紛れ込むケースはあります。

    こうした人物を完全にゼロにすることは難しいですが、Omiaiでは以下のような安全対策がしっかり整っています。

    ・本人確認・年齢確認の徹底
    ・24時間365日の監視体制
    ・不審ユーザーの通報・強制退会制度

    もし怪しいと感じる相手に遭遇しても、プロフィールやメッセージの内容から判断し、「通報」「ブロック」機能を活用すれば安全に利用できます。

    Omiaiのスペック表

    Omiaiの基本情報まとめ
    アプリ名 Omiai(オミアイ)
    運営会社 株式会社エニトグループ
    運営開始 2012年2月
    自治体との連携協定 秋田県横手市、神奈川県
    累計会員数 1,000万人
    特徴 20代〜アラサー世代が中心、性格診断を取り入れた価値観マッチング
    マッチング率 男性:12%
    女性:52%
    利用目的 婚活:77%
    恋活:22%
    遊び・友達:1%
    結婚率 24%
    男女比 男性:60%
    女性:40%
    男女会員の年齢層 ~20代:45%
    30代:43.7%
    40代:9%
    50代以上:2.3%
    男性会員の年齢層 ~20代:40.7%
    30代:44.8%
    40代:11.4%
    50代以上:3.1%
    女性会員の年齢層 ~20代:49.2%
    30代:42.6%
    40代:6.7%
    50代以上:1.5%
    登録料 無料
    男性料金 3,900円〜
    女性料金 無料
    有料オプション プレミアムパッケージ、Omiaiポイント購入
    年齢制限 18歳以上
    利用環境 iPhone、Android、Web
    登録手段 LINE、Facebook、Apple ID、メールアドレス、電話番号
    禁止事項 虚偽の内容、他者への誹謗中傷や嫌がらせ、複数アカウントの登録、ドタキャン、金銭のやり取り、肉体関係を求める内容、なりすまし、勧誘や他サイトへの誘導
    本人確認で使用可能の書類 運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、在留カード
    個人情報の保管期間 退会後90日間経過後に個人情報を削除
    カスタマーサポート メール
    監視体制 24時間365日常時監視体制
    認証制度等 TRUSTe、IMS
    任意提出可能の証明書 なし
    結婚歴の登録項目 未婚、離別、死別
    子供の有無の登録項目 なし、同居中、別居中
    結婚に対する意思の登録項目 すぐにでもしたい、2~3年のうちに、良い人がいれば、今のところ結婚は考えていない、相手と相談して考えたい、わからない
    機能 マイベスト、非公開機能、オンラインデート機能、タイムライン、キーワード検索
    独自機能 イエローカードで違反者への警告、無料で使えるプロフ非公開機能、趣味や共通点が見つかるキーワード機能、ミッションクリアで一定期間無料でメッセージ、相手の検索条件にマッチしているか知れる機能
    通話機能 お互いが3通以上メッセージをしている、男性会員は年齢確認済かつ有料プランを購入している、女性会員は年齢確認済である ・お互いにメッセージ画面を開いているときのみ利用可能
    距離検索 なし
    AI学習 気になる相手とのマッチング率をプロフィール情報から算出、本人確認にAIでの画像照合システムを導入
    相談機能 なし
    利用可能エリア 全国
    フリーワード検索 なし
    会員情報の検索項目 最終ログイン日、登録日、消費いいね数、自己紹介あり、いいね数
    基本情報の検索項目 年齢、居住地、出身地、身長、体型、血液型
    学歴・職業の検索項目 学歴、職業、年収
    結婚観の検索項目 婚姻歴、子供の有無
    ライフスタイルの検索項目 休日、兄弟姉妹、同居人、喫煙の有無、飲酒の頻度
    恋愛観の検索項目 お相手探しで重視すること、メッセージ交換の希望
    性格・価値観の検索項目 チャームポイント

    詳細をもっと見る
    (タップすると開きます)

    閉じる
    (タップすると閉じます)