Pairs(ペアーズ)の口コミ評判でわかった!やめた方がいい男女・使うべき人とは?

こんにちは、マッチングアプリ大学編集有部のダニエルです。
「ペアーズって聞いたことあるけど、本当に恋人できるのかな?自分に合ったアプリなのか?」
その疑問に答えるべく、利用者100人の口コミ評判を徹底調査し、ペアーズを使うべき人とやめた方がいい人を分かりやすく解説します。さらに、大手アプリとの比較情報も満載です!
数々のアプリを使った経験や成功者への取材経験を活かし、"マッチングアプリを知り尽くした男"として出会いのノウハウを発信中!アプリに関する専門的な知識を活かし、タレントのJOYさんらが出演しているYoutube「マッチングアプリ大学TV」では講師を務めている。
60秒でわかる!Pairs(ペアーズ)の特徴まとめ
特徴からわかった、ペアーズに向いている人
ペアーズは、20代から50代まで幅広い年齢層が利用する国内最大級のマッチングアプリです。恋人が欲しい男女が登録しているので、目的や年齢が合うお相手と効率よく出会えます。
趣味でつながるコミュニティも充実しているので、同じ趣味の恋人が欲しい人にもぜひ利用して欲しいです。
また、ペアーズでは、地域を絞り込んで自分の住むエリアで出会いを探すことが可能です。出会いの少ない地方住みの人でも、オンラインでやり取りを始められるので、気軽に距離を縮めることができます。
ペアーズより他のアプリが合う人
ペアーズをやめた方がいい理由は、利用目的によってはペアーズよりもおすすめのアプリがあるからなんです!!
以下に当てはまるならペアーズ以外がおすすめ
初めてアプリを利用するなら、「with」がおすすめ。、心理テストや相性診断から、自分に合う相手を見つけることができるので、お相手探し初心者でも安心して楽しめます。
短期間でカジュアルに出会いたいなら、即日会える相手と繋がれる「タップル」がピッタリ。イベント感覚で気軽に出会えるので、効率的に相手を探せます。
真剣交際を目指すなら、結婚を意識したユーザーが多い「Omiai」がおすすめです。プロフィールをじっくり見ながら、将来を考えられる相手と出会えます。
結婚を真剣に考える方には、結婚に特化した「ブライダルネット」がおすすめ。婚活に最適な環境で、結婚に対する価値観が一致する相手を探せます。
以下で、ペアーズと他のアプリって何が違うの?をもう少しわかりやすく紹介しておきますね。
↓このタブで情報を切り替えできます。
順位 | おすすめ度 | 目的 | 主な年齢層 | 割引 | 料金 | 特徴 | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21 | ![]() with |
100点 | 恋愛・結婚 | 18~35歳 | 無し | 男性:3,960円/月
女性無料 |
相性診断や心理テストで自分に合う出会いを探せる。20代の割合が70%なので、20代の恋人探しや年下と出会いたい30代40代の男性にも◎ |
公式 詳細 |
15 | ![]() ペアーズ |
96点 | 恋愛・結婚 | 20~50歳 | 金~日で 割引キャンペーンあり |
男性:3,700円/月女性無料 |
会員数2000万人と多く、趣味や距離など細かく指定できる検索機能が優秀。20代から50代で恋愛したい人が多く登録! |
公式 詳細 |
20 | ![]() タップル |
90点 | 恋愛・デート・友達 | 18~35歳 | 無し | 男性:3,700円/月女性無料 |
食事やデートを楽しみたい人に向いている。おでかけ機能を利用すれば最短で今日~週末で会える異性を探せる。まずは会いたい人に◎。 |
公式 詳細 |
1 | ![]() Omiai |
88点 | 恋愛・結婚 | 25~39歳 | 無し | 男性:3,900円/月 女性無料 |
結婚を意識した真剣な恋愛をしたいユーザーが多数派。美女やイケメンの登録も多い印象。 |
公式 詳細 |
22 |
![]() アンジュ |
84点 | 恋愛・再婚 | 35~70歳 | 無し | 男性:3,800円/月 女性無料 |
落ち着いた出会いを求めている人向け。年齢差があり恋愛に発展しにくい20代が存在しないため、効率よく同年代の40代、年下の30代・年上の50代と出会いたい人におすすめ。30代以上限定 |
公式 詳細 |
33 |
![]() マリッシュ |
79点 | 再婚、真剣な恋愛 結婚前提の恋活(真面目な交際を経て結婚に至りたい方が多い) | 30代後半〜50代が中心 | 無し | 男性:3,400円/月女性無料 |
バツイチやシンママ、シンパパの再婚のための出会いを応援しているアプリです。 |
公式 詳細 |
25 |
![]() ブライダルネット |
75点 | 結婚 | 28~45歳 | 無し | 男性:3,980円/月女性無料 |
1年以上活動する人ならコスパ◎2.4万円で結婚するまで使い放題なので、1年以上活動する人ならコスパがよい。 |
公式 詳細 |
*料金はすべて税込み *各データは時期によって変わることがあります
ペアーズは2位。
会員数2000万人で登録者数No1、恋活〜婚活目的の人がいるため、基本誰にでもおすすめできます。ですが、その分ライバルが多く競争が激しい面があるため、1位は初心者に優しいwith、ペアーズは2位となりました。
それぞれのアプリの特徴を詳しく解説しますので、自分に合ったものを選びましょう!
「相性診断」が特徴のwith(ウィズ)
ペアーズとの違いとして、withは趣味が合う人、相性の良い人と出会いやすいアプリです。
たくさんの趣味コミュニティの中から、自分の趣味にあった人と出会えるし、相性診断で気になる人との相性もわかるので、マッチングやメッセージがしやすくなっています。(アプリ初心者向き)
あと、会員の20代が70%なので、「同世代と出会いたい20代」や、「年下と付き合いたい30代40代の男性」にもおすすめです。
<相性重視で出会いたいなら>
→withはこちら
ペアーズよりデートに誘いやすい「タップル」
タップルの最大の特徴は、「おでかけ機能」を使ってその日や週末に会える相手を探せることで、24時間にデート相手を見つけることができます。
年齢層は20代が中心です。
マッチングできる数も他のアプリに比べて多いので、アプリを使って出会うことに抵抗のない人にはぴったりなアプリ!
▼入力で男性有料プラン半額!
招待コード【5Qqh-hNJkigtv】
※新規登録後24時間以内に入力して30日以内に有料プランに加入が条件
▼無料でメッセージを送る方法
マイページの写真下に設置されているバナーから「ミッションページ」に移動し、表示されているミッションをクリアすると指定分の無料期間をGETできます。
<スピード重視で出会いたいなら>
→タップル
ペアーズより真剣度高め「Omiai」
Omiaiは20~30代の将来を見据えた出会いを求める人にぴったりです。
会員数も多いので、僕もペアーズとOmiaiを1カ月ずつ交互に使うことが多かったです。
ガチ婚活ほどではないけど将来を考えられる人を見つけたい人や、ペアーズ以外で出会いの母数を増やしたい人が向いています。
あと、筆者が確認した範囲ではOmiaiは美女やイケメンが多い印象なので、容姿を求める人にも向いていると思います。
▼無料でメッセージを送る方法
マイページの下部に設置されているバナーから「ミッションページ」に移動し、表示されているミッションをクリアすると指定分の無料期間をGETできます。
<将来を見据えた恋人探しなら>
→Omiaiはこちら
Pairs(ペアーズ) の良い口コミ評判

ペアーズ利用者の良い口コミ評判を調査したところ、以下の3つが多かったです!
- 付き合えた!結婚できた!の良縁報告が多い
- 安全対策がしっかりしている
- 検索機能で理想の相手を見つけやすい
1. ペアーズで付き合えた!結婚できた!45%の人が付き合えた経験あり
ペアーズの口コミを調査したところ「ペアーズで出会って付き合った!」「結婚できた!」という良い評判を多くみかけました。
ペアーズ利用者124名へ「ペアーズで付き合えた経験の有無」をアンケート調査したところ、半数近い45%の方が付き合えた経験ありという結果でした!
- ペアーズは他のアプリよりも真面目な方が多い印象を受けました。多様な方がいるので、私のように年齢が高くてもすぐにマッチングすることができました。私は趣味が同じ方とマッチングできたので、会話もデート場所も困らず、スムーズにお付き合いすることができました。1番おすすめしたいアプリです。(20代後半・男性)
- 仕事の関係上なかなか出会いがなく、友だちに勧められペアーズを始めました。 登録者数が多いため、始めた直後から男性からいいねをたくさんもらえました。その中で1番最初にいいねをくれたのが今の旦那です。 まさかアプリで出会えるとは思っていなかったので驚きました。使い方を誤らなければとても効率の良い出会いの場だと思います。(30代前半・女性)
- 就職してから恋愛する気になれなかったのですが、友人がペアーズを利用して恋人ができたと聞いて興味が湧きました。しかしその一方で、利用しても恋人ができない友人も...人それぞれだと思いますが、実際に使ってみたら結構会えたので期待値は高い印象です。私は仕事が忙しくなって退会しちゃいましたが、また恋愛する気になったら使おうと思います(20代後半・男性)
- 夏に向けて恋人が欲しくて半年ほど利用しました。いくつかアプリを使ってみたなかで、ペアーズは長く続けられて楽しかったです。まだ付き合えてはいませんが、彼氏に近い人はできました。本気でやればかなり多くの出会いがあるんじゃないかなと思います。(20代前半・女性)
半数近い人が付き合えたという結果は、ペアーズ利用者の9割以上が恋活・婚活目的で真剣に相手を探しているからでしょう。
▼大手アプリと真剣度を比較
アプリ名 | 婚活 | 恋活 | 遊び・友達 |
---|---|---|---|
ペアーズ | 19.6% | 72.6% | 7.8% |
with | 8.5% | 82.9% | 8.6% |
タップル | 12.3% | 77.7% | 10.0% |
※真剣度:恋活・婚活目的のユーザーの割合
ペアーズは婚活と恋活を合わせた割合が92.2%、withは91%、タップルは90%です。
1〜2ポイントの僅差ではありますが、大手アプリの中でもペアーズは結婚相手や恋人を探すのに良いアプリと言えそうです!
実際にペアーズを使っていると、プロフィールに「婚活」「恋活」「真面目に」などの真剣さが伝わってくる言葉を書いている方が多いです。
恋愛や結婚に対して熱い気持ちがある人は、ペアーズを使ってみると良いです。「付き合えた」「結婚できた」という口コミや評判、信じてもいいですよ!

2. 安全対策がしっかりしている!82%が不安を感じたことないと回答
次にペアーズの口コミには「利用者が安心して使える安全対策がされている」という評判もありました。
ペアーズを利用した124名に「個人情報の管理や運営の対応に不安を感じたことがあるか」を聞いたところ、101名(82%)が「不安に感じたことはない」と回答でした。
- 具体的に不安に感じたことはありません。ただ、その当時他社のアプリで情報漏洩問題が取り沙汰されたこともあって、ペアーズは大丈夫?という感じで、ぼんやりとした不安感はありました。実際には特に問題はなかったですし、運営もしっかりとしている印象です。(30代後半・男性)
- アプリを使用するには本人確認が必要なので、使用するのに不安はありませんでした。 一度変な方がしつこく連絡してきた際、運営に報告すると素早く対応してもらえたので、とても嬉しかったです。安心して使えるアプリだと思います。(20代後半・女性)
- 業者や悪質行為などの違反通告の対応も早かった。(30代・女性)
ペアーズはアメリカのNASDAQに上場しているInter Active Corp(IAC)のグループ会社ということもあり、安全対策はちゃんとやっています!
実際、ペアーズ利用中に不快な言動をするマッチング相手を通報したところ、その日のうちに強制退会させられていました。「業界最高水準のサポート体制!」と謳っているだけあって、さすがの対応だなと感じました。
ペアーズと他アプリの安全対策に違いがあるのか調べてみました。
▼各アプリの安全対策
安全対策 | |
---|---|
ペアーズ |
・本人確認①(免許証・保険証など) |
with | ・本人確認①(免許証・保険証など) ・24時間365日のサポート体制 ・悪質ユーザーの取締り ・個人情報の管理(TRUSTe) |
タップル | ・本人確認①(免許証・保険証など) ・24時間365日のサポート体制 ・悪質ユーザーの取締り ・個人情報の管理(TRUSTe) |
ペアーズは本人確認を免許証などに加えて、LIQUID eKYCという銀行などでも利用されている顔認証も行っています。マッチングアプリ業界の中でも安全対策に力を入れていると言っても過言じゃありませんね。

3. 理想の相手を見つけやすい!90%以上が検索機能に満足している
ペアーズの口コミを見ていると「検索機能が優秀」「タイプの人を探しやすい」という機能面を褒めている評判も多くありました。
ペアーズを利用した124名に「好みの人を探しやすい検索機能だったか」を聞いたところ、9割が探しやすかったと感じたようです。
- 自分の好みや条件を設定しておくと当てはまる人がピックアップされるので探しやすかったです。あと、趣味で絞るとこができるので、気が合う人が見つかりやすいです。マッチング後に話もしやすいのでとても良かったです。(20代前半・男性)
- 趣味などのカテゴリに加入できるのがよかった。同じ趣味を持った人や同じ価値観の人に絞って探せたのでよかった。(20代前半・女性)
- ペアーズは「カラオケ嫌いな人」などのマイナスなコミュニティがあるのがうれしいです。同じ価値観で出会えるので、デートをした時に楽でした。(30代・女性)
ペアーズは同じ趣味の人や価値観が近い人と繋がれるコミュニティや、フリーワード・年齢・身長・年収・学歴などの条件検索、現在地からの距離を指定して相手を探せる距離検索など、他アプリよりも検索機能が充実しています。

複数の検索機能から自分にあった機能を使って相手を探せるので「理想の相手をみつけやすい」と感じる人が多いんです。
ペアーズは理想の相手をみつけたい人に良いアプリと言えそうです。

さまざまなパターンに応えられるからこそ、会員数が2000万人を超える人気No1アプリになったんだと思います。
Pairs(ペアーズ)やめた方がいい?悪い口コミ評判
良い口コミ評判もあれば、悪いものもあります。今回は特に目立った悪い3点を紹介します。ペアーズはやめた方がいいのか?の参考にしてください。
- マッチングしにくい
- 相手から返事がこない
- ログイン状態がわかるのが嫌
1. マッチングしにくい!約10%がマッチングできなかったと回答
ペアーズの口コミを確認していると「マッチングしない!」「会員が多いから出会えない」といったマッチングのしにくさに対する不満の声がありました。
ペアーズを利用した124名に「マッチングできなかった?」を聞いたところ、11.3%(10人中1人ほど)がマッチングできなかったと回答しています。
-
Pairsまじでマッチングしない、メッセージのやりとりも続かない。withは会う約束まで何人も行けてるのに…Pairsなんでなん??(20代後半・男性)
- 恋活のためにペアーズを使い始めたけどびっくりするほどマッチングしない。いいねを40回くらい送ったけど2〜3人としかマッチングしてない。いいねを送る相手が悪いのか、自分のプロフィールに問題があるのかわからないけど、これでは恋活にならなくて困ってます。(30代後半・男性)
- 会員数が多くライバルも多いので、毎日何十人といった利用者にアプローチされている人とはマッチングしにくいです。(40代・女性)
ペアーズでマッチングしにくいと感じる人がいる理由は、会員数と男女比が関係していると思います。
▼大手アプリの会員数と男女比の比較
アプリ名 | 会員数 | 男女比(男性:女性) |
---|---|---|
ペアーズ | 2000万人 | 7:3 |
Omiai | 1000万人 | 6:4 |
タップル | 2000万人 | 6:4 |
with | 1,000万人 | 5:5 |
ペアーズの男女比は男性7:女性3で、Omiaiやタップル、withよりも男性割合が高めです。
男性が多い=ライバルが多いほど、女性の検索結果で表示されにくい、アプローチ(いいね)を貰いにくいのでマッチングしにくくなります。
ペアーズを利用した男女にアンケート調査したところ、女性が男性の8倍以上のアプローチをもらっていることも判明しました。
ペアーズの口コミ評判でマッチングしにくいというのは、データから大きく間違ってはいないと言えるでしょう。
【解決案】他のアプリと併用してみる
マッチングしにくいと感じたのであれば、他のアプリを併用するのがおすすめです。
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() タップル |
20代中心のマッチングアプリ。デートや食事から始めるなど、ペアーズと比べると気軽な出会いをしたい人向け。 気になる人にいいねをするスワイプ型アプリのため、自分のプロフィールも埋もれずに確認してもらえるメリットがある。 | 公式 詳細 |
![]() with |
相性診断や趣味コミュニティの使いやすさなら一番。20代の割合が70%なので、20代の恋人探しや年下と出会いたい30代40代の男性にも◎ | 公式 詳細 |
![]() Omiai |
アラサー以上で結婚したい人が集まっている。アプリの使用感はペアーズに近い。 |
公式 詳細 |
![]() マリッシュ |
40代以上の登録が多く、バツイチ向けの支援があるため、再婚向け。会員数も 300万人 なのでライバルが他のアプリと比べて少ない |
公式 詳細 |
上記で紹介しているアプリは、すべて会員登録が無料で、女性はメッセージ機能まで無料で利用できます。
なので、とりあえず登録してみるだけもあり!
2. 相手からメッセージの返事がこない
-
マッチングしても一切返信がない。実在しない人物、AIとマッチングしてるんじゃないかって思うくらい1通目から返信がない。普通の挨拶を送っているんだけど、それだと面白さとかが伝わらないから興味持たれないのかな。
- タップルやwithはポンポンと毎日メッセージを返してくれる女性が多い、やり取りが自然消滅することもあるけど最低5往復くらいはメッセージ続く。ペアーズは1通目から返信ない、2往復目で途切れることが多いような気がする。なぜかわからない。
- いいねをくれて、いざマッチングをしてもメッセージが続かないことが多かったです。会うまでいけたのは1人でしたが結局その人と2回目以降会う事はありませんでした。アプリの中でも恋人はできやすいと思いますが、なかなか長続きする人に出会うのは難しい。
ペアーズの口コミを調べていると「相手からメッセージの返信がない」という悲しい口コミもありました。
実際どのくらいメッセージが返って来ないのか、ペアーズと他の大手アプリで検証してみました!
※マッチングした女性30名に同じ文章を送ってます。
▼大手アプリの返信率
アプリ名 | 男女比 | 返信率 | 真剣度 |
---|---|---|---|
ペアーズ |
7:3 |
80% | 92% |
Omiai |
6:4 |
93% | 99% |
タップル |
6:4 |
66% | 90% |
with |
5:5 |
76% | 91% |
ペアーズの返信率は80%(30名中24名から返信あり)、Omiaiに次ぐ返信率の高さでした!
今回の検証では、ペアーズの返信率はタップルやwithよりも高かったので、口コミの「返信が来ない」というのは、全員が直面する問題でなさそうです。
ただ、ペアーズの男女比は7:3で他アプリよりも男性が多い(ライバルが多い)ので、ちゃんと自己紹介文や1通目のメッセージを考えて作らないと返信が来ない可能性はあります。
マッチングしてメッセージを送っても返信が来ない!という人は、自己紹介文やメッセージを見直してみてくださいね。
3.ログイン状態がわかるのが嫌
- ペアーズの仕様変更がめちゃくちゃ嫌。今まではメッセージを何往復かやり取りしたら相手のログイン状況が分からなくなる仕様だったのが、何往復やり取りしてもログイン状況が分かる仕様に変更になった。私がペアーズに張り付いてるのがバレる。課金コンテンツでオンライン中なのバレないようにした。
- メッセージでいまいち合わなくて返すのめんどくさくてアプリ開かなくなってしまった。ペアーズはログインしている状態が相手に知られちゃうからなんだかやりにくい。ログイン表示わからない方が気が楽。
ペアーズの口コミを調べていると、仕様変更で「ログイン状態がわかるようになったのが嫌」という反応を多く見かけました。
ペアーズはプロフィールに「ログイン状態」が表示されます。
▼ペアーズのログイン状態の表示
- 緑:オンライン
- 黄:24時間以内にログイン
- グレー:3日以上前など、しばらくログインがない時
運営側の立場だと、ログイン状態がわかった方が「今活動している人同士がわかってマッチングしやすくなる」と考えているはずです。個人的にも、ここ数日も使っている人と1週間以上使っていない人がわかるのは嬉しいです。
ただ、人によっては、マッチング後にログイン状態がわかると「早く返信しなきゃ」「ログインしているのにメッセージ返してないと思われる」などと、プレッシャーを感じる人もいるはず。そういった人が不満の口コミを投稿しているんだと思います。
ただ、ログイン状態がわかるのはペアーズに限った話ではありません。
▼大手アプリのログイン表示について
アプリ名 | ログイン表示 | ログイン状態を隠す機能 |
---|---|---|
ペアーズ |
わかる |
・有料オプションに加入必要 |
Omiai |
わかる |
通常プランでログインばれ防止機能あり |
タップル |
わかる |
・有料オプションに加入必要 買い切りアイテム「とうめいマント」 |
with |
わかる |
・有料オプションに加入必要 VIPオプション |
ペアーズでログイン状態がバレるのが嫌という人は、有料オプションに加入すればいいです。
ログインを隠したい+有料が嫌、という人はペアーズはやめた方がいいかもしれません。「オプション購入までは検討していない」という人は、無料プランでログイン状態を隠せる「Omiai」を使うといいです。
ペアーズで出会って結婚した体験談を紹介
ここでは編集部に寄せられた「ペアーズで出会い、結婚した方(4組)の体験談」をご紹介!
ペアーズを使った理由や、初デート・結婚を意識した理由などをインタビューをし赤裸々に答えていただきました。(写真の掲載はご本人より許可をいただいております)
ペアーズ、またマッチングアプリを使って恋人を探している方はぜひ参考にしてください!
詳しいプロフィールのおかげで話が合う人と出会えた
今回はペアーズで結婚まで進んだお二人にインタビュー。
成婚までのエピソードを聞きました。
女性:Aちゃん(27歳)
男性:Yくん(29歳)
出会った婚活方法:アプリ
具体的なサービス名:ペアーズ
婚活をはじめてからお二人が出会うまでの期間:1週間
出会ってから交際までの期間:3週間
編集部
出会いの方法にペアーズを選んだ理由は何でしたか?
Aちゃん
転勤と長く付き合っていた恋人との別れをきっかけに、結婚を前提とした出会いを求めてアプリを始めました。職場の人が数名がペアーズで彼氏ができたと聞いており、真剣な人が多いイメージがありました。ちゃんとした人に出会えそうだなと思い、帰ってすぐ登録したのを覚えています。
ペアーズは登録者数が多いので、知り合いが少ない土地でもすぐに始められる手軽さが魅力でした。16タイプ診断やマイタグなどを使いフィーリングが合う人を探しました。ペアーズを始めたその日に相手からいいねが来て嬉しかったです。一緒に旅行やお酒を楽しめそうで、顔写真やプロフィールがしっかりしている相手とマッチングできました。
共通の趣味があり、メッセージのやり取りが楽しかったため、マッチングから一週間以内に会いました。フィーリングが合いそうと思ったので、直接会うのに抵抗は無かったです。
ペアーズは自分で相手を選び、聞きづらい情報もプロフィールで事前に確認できる点が便利でした。良い出会いに恵まれたと感じています。
Yくん
アプリには苦手意識があったのですが、友人の勧めでペアーズを試すことにしました。話のテンポが合い、家族を大切にする人を探し、誠実に接することを心がけていました。
彼女は写真の雰囲気が良く、プロフィールから真面目さが伝わったため「いいね」を送りました。ペアーズでこれまで人と会ったことがなかったのですが、メッセージ上でのラリーが心地よく、こんな良い出会いがあるなんて!と思い、すぐに会いたいと思いました。
最初は不安もありましたが、大切に思える人に出会えたので、ペアーズを始めて本当に良かったと感じています。
編集部
初デートのエピソードを教えてください。
Aちゃん
初デートは爽やかな彼のスーツ姿に緊張したのを覚えています。ですが、人見知りの私でもお酒を飲みながら自然に打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。ペアーズで相性のいい人とマッチングできたことや、趣味や職業などを事前に知れていたことで、会話がスムーズに盛り上がったんだと思います。
次の日も仕事だったので、一軒で解散して残念だった記憶があります。彼はお店を色々知っていそうで、いろんなところに一緒に行きたいな~と思いました。
Yくん
明るい雰囲気と、よく笑うのが素敵でした。話していて心地よく、あっという間に時間が過ぎたように感じたのを覚えています。色々な場所に連れていきたいと思い、次の約束もその場でしました。
これもペアーズで普段出会えないような、出身地も生き方も職業も全く違う人と出会えたからこそだと思います。職場での出会いだと、気持ちの切り替えができなかったり、周りに気を使わせてしまうので、自分には向いていなかったです。ペアーズで出会えたことは、自分にとっての正解だったように感じています。
編集部
結婚を決めた理由とプロポーズのエピソードを教えてください。
Aちゃん
半年お付き合いをしたタイミングで同棲を始めました。一緒に過ごしていて居心地が良く楽しい上に、家事や仕事を頑張っている彼を見て、本当に素敵な人だし、結婚したいなと思っていました。
プロポーズは突然のバラの花とともに。何でもない日だったので「え、今?!」と思いながらも、すぐにOKしました。すぐ指輪を買いに行ったり、婚約中に家を買ったりと、行動力があるところも素敵だと改めて思いました。
アプリ婚への周囲の反応も良かったです。周りにもペアーズで結婚している人がいたり、母の友人が息子にペアーズを勧めたりと、今や自然な出会い方になっていると感じます。
Yくん
1人の時間が好きなタイプなので最初は同棲に不安がありました。が、いざ同棲を始めると、そんな疑問があったのが嘘だったかのように、居心地が良く、自分が真反対に変わったことに驚きました。
家に帰って彼女が居るだけで明るくなり、仕事で疲れていても明日も頑張ろうと思えたことをきっかけに、結婚を意識するようになりました。
指輪はこだわりの強い彼女と一緒に選びました。親はペアーズでの出会いに驚くことなく、むしろ早く会いたいという反応でした。最初はアプリに苦手意識がありましたが、一歩踏み出してペアーズを始めたことで、素敵な出会いを得られたことに感謝しています。
細かく条件を絞ってお相手を探せるペアーズで婚活を始めた
女性:あきほ、年齢:27歳
男性:りょう、年齢:31歳
出会いのきっかけ:Pairs
お二人が出会うまでの期間:りょう→約4年 あきほ→約2ヶ月
出会ってから交際までの期間:1週間強
インタビュアー
ペアーズを使おうと思った理由を教えてください。
あきほ(女性)
シングルマザーで日々育児に追われていたため、婚活パーティや合コンなどに気軽に参加することは難しかったので、有名で手軽に始められるペアーズを選びました。。
りょう(男性)
ペアーズは異性を探す際にプロフィール検索で細かく条件を絞って検索でき、効率よく理想の相手を探せると思ったので登録しました。
プロフィール検索では以下のように条件を絞っていたのですが…振り返ると割と細かく決めていましたね(笑)
- 身長と年齢を自分の理想に設定しました。身長165センチ以上。年齢は自分よりプラスマイナス4歳。
- 同じ県(ペアーズでは市町村まで絞ることはできませんでした)
- 非喫煙者 → 私はタバコが苦手なのでこれは譲れません。
- 他業種の方
子育てに寄り添ってくれる彼を見て結婚を意識するように
インタビュアー
初めて会ったときの印象と初デートエピソードを教えてください。
あきほ(女性)
初めて会った気がしないくらい話しやすかったです。時間を忘れて遅くまで話してしまいました。
りょう(男性)
私の理想通り(身長が高い、ショートヘア)でした。初めて会った時は妻の仕事終わりで、車で迎えに行きました。
そこから芦屋浜までドライブをし、公園で3時間ほど話しました。内容は全く覚えていません(笑)でも本当に時間を忘れるくらい濃い時間を過ごせたので、次に会う約束をして家まで送りました。
インタビュアー
結婚を決めた理由とプロポーズのエピソードを教えてください。
あきほ(女性)
子育てで悩んでいた時にすぐに駆けつけてくれて、励ましてくれた瞬間です。2人が付き合うことになった同じ場所、同じ日にプロポーズされました。嬉しすぎて号泣でした。
シングルマザーで正直「今後、恋愛できるのかな」と思っていたのでこういった手軽に始められるアプリで運命の相手に出会えて本当に嬉しいです。
りょう(男性)
妻にはすでに1歳半の子どもがいたので、婚約前に一緒に暮らしていました。一緒に暮らす中で、本当に気が合うし、何よりも妻と子供を守っていきたいと強く感じたことが結婚への決め手です。
到着し、車を降りて夜景を見ているときに「結婚しよか」と言いました。マッチングアプリでの出会いは主流になってきていますが、ペアーズは細かく条件を絞って異性を探すことができるので効率よくお相手を探せると思います。
ペアーズを初めて1ヶ月で理想の相手を見つけられた
女性:しまっちょ(28歳)
男性:とぅきお(28歳)
出会いのきっかけ:ペアーズ
お二人が出会うまでの期間:約1か月
出会ってから交際までの期間:約1か月
編集部
ペアーズを選んだ理由を教えてください。
しまっちょ(女性)
ペアーズを選んだ理由は、登録者数が多く一番メジャーだったからです。また周りの友人もペアーズを使って恋人を作っている子がちらほらいたので、ペアーズに登録することにしました。
いいねが来た人のプロフィールは全てチェックしていましたが、プロフィールの内容が適当ではなく、顔写真の設定や趣味など、知りたい内容がしっかり記載されている人に「いいね」を返すようにしていました。
とぅきお(男性)
数多くあるアプリの中で、ネットでの評価が高く、お互いの趣味を知ったうえで出会えるペアーズを選びました。
妻にいいねは私からしました。いいねをしたきっかけは、単純に顔がタイプだったからです(笑) 正直、プロフィール写真の印象ってとても重要だと思います。
文字だけではわからないその人の表情や人柄を知る手段だと思いますし、自分の雰囲気が伝わるようなプロフィール写真にすることをおすすめします!
気取らず自然体でいられたため結婚を意識するように
編集部
初めて会ったときの第一印象と初デートエピソードがあったら教えてください。
しまっちょ(女性)
かっこいい!(笑)
初対面だけど緊張せずに話ができた人は他にいなかったので、とても印象が良かったです。私自身も、気取らず話ができ、彼も自分の素を見せてくれていると感じました!
とぅきお(男性)
率直にかわいいと思いました!初めて会ったときは、叙々苑でご飯を食べた後にカラオケに行き、そのあとに駅前の屋台でラーメンを食べました(笑)
小柄な妻ですが、よく食べる子だなぁ・・・という印象がありながらも、メッセージでやり取りしていた通りで、私自身が自分を偽ることなく会話ができたのでとても印象がよかったです。
編集部
結婚を決めた理由とペアーズを使う利点を教えてください。
しまっちょ(女性)
頑張らなくても一緒にいて楽しかったので、結婚を決めました。
普通に生活していたら絶対に会わなかったであろう人物と出会えるのは、アプリの魅力だと思います。
実際に会う前に、自分の中で譲れない男性への条件などを絞れる機能があるので、効率よく男性と会うことができますし、自分と合いそうな人とだけ会うことができるのは面倒がなくてよかったです。
とぅきお(男性)
私が仕事で悩んでいて「転職しようかな・・・」とつぶやいた時に、「いいんじゃない?」と即答してくれたのが結婚を決めた理由です。
お互い28歳で、特に彼女は年齢的にも結婚を意識し始めているであろう年齢の時に、収入も不安定になる可能性がある転職について、即答だったのは大きかったです。
転職しても、自分がしっかり仕事を続けることであったり、私自身のことを信頼してくれているのがわかる一言だったので「この人と生きていきたいな」と思いました。
ペアーズの魅力は、自分のタイプの女性とだけ会うことができるところです。
それこそ友人からの紹介や合コンなどで出会う女性だと、自分のタイプかどうかって会ってみないと分かりませんが、ペアーズなら身長や年齢、価値観などの条件を指定した上で、事前に顔とプロフィールを見ながら相手を探せる点がいいと思いました。
身バレ防止機能があると知り、ペアーズで恋人を探すことに
女性:31歳 まーちゃん
男性:32歳 ゆーくん
出会いのきっかけ:ペアーズ
婚活をはじめてからお二人が出会うまでの期間:2ヶ月
出会ってから交際までの期間:2ヶ月
インタビュアー
ペアーズを選んだ理由はなんですか?
まーちゃん
合コンやパーティーにも参加しましたが、初対面で趣味や相性が合う人を見つける事ができませんでした。初対面の人と話すのは緊張してしまい、中々自分のことを話すことができません。その点、マッチングアプリは事前にメッセージ交換ができ、相性を確かめてから会うことができるのが良かったです。
また最初は、手軽なマッチングアプリに怖い印象を持っていましたが、友達がペアーズを使用して恋人を作っていることと、身バレ防止機能があるため他の人にバレずにアプリを使えると思い始めました。
ゆーくん
職場は男ばかりで出会いがなかったので、友達から紹介をされたペアーズを始めました。
ペアーズを使ったことで出会いがない僕でも、手っ取り早く出会えたことは良かったです。登録しなかったら、今でも独身で独り身だったと思います。
初デートからお互い素直に言いたいことが言え「この人なら信じれる」と思った
インタビュアー
初めて会った時の印象と、初デートのエピソードを教えてください。
まーちゃん
第一印象は楽しそうな人だなと思いました。お互いチーズとワインが好きだったので、チーズフォンデュの店を彼が選んで予約してくれました。
初対面でしたが、あまり美味しく無いねと素直に話せた事がお互いの信頼感アップに繋がったと思います。次は美味しいチーズフォンデュを食べよう!と約束もできたので、戦略だったのかもしれません。笑
ゆーくん
常ににこにこしていて、朗らかで優しそうな印象でした。
私の選定したお店のメイン料理が美味しくなかった時も、にこにこしながらそういう店もあると言ってくれて救われました。
また言いたいことを素直に言ってくれたので「この人なら信じれるな」と思いました。
インタビュアー
結婚を決めた理由と、プロポーズのエピソードを教えてください。
まーちゃん
お付き合いする当初から、結婚は1年間お付き合いしてから考える。と言われていました。1年が経ち、この人なら結婚してもいいかなと思っている時、自宅で「結婚しよう」と言ってくれました。
ゆーくん
1年間お付き合いをしたので、これから一緒に住みたい!人生を共にしたい!という意識が強くなったため、プロポーズをしました。
まさかマッチングアプリで本当に運命の相手に出会えると思っていなかったので、あの時ペアーズを選んでよかったな〜と本当に思いました。
ペアーズ男女別の料金プラン
ペアーズ(pairs)は男女ともに0円で相手検索〜マッチングまでできます。マッチング後にメッセージを送る場合、男性のみ有料プランへの課金が必要になります。
- 男性会員:メッセージを送る場合、有料会員になる必要あり
- 女性会員:メッセージも無料で送れる
▼無料会員・有料会員の違い(女性は無料で有料会員の機能が使えます)
男性の無料会員と有料会員の大きな違いは、マッチング後にメッセージを送れるかどうかです。
無料会員でもマッチング後にメッセージを1通だけ送れますが、2通目を送れません。有料会員になることで制限なくメッセージを送れるようになります。
そのため、男性は女性と出会うためには有料会員になる必要があります。
▼男性有料会員の料金表は以下の通りです
プラン | クレジット カード |
AppleID | GooglePlay | Amazon Pairsデジタルコード |
プリペイド カード |
---|---|---|---|---|---|
1か月 | 3,700円 | 4,800円/月 | 4,800円/月 | 4,000円 | 4,000円 |
3か月 | 9,900円 (3,300円/月) |
10,200円 (3,400円/月) |
10,200円 (3,400円/月) |
取扱なし | 取扱なし |
6か月 | 13,800円 (2,300円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
15,800円 (2,633円/月) |
12,000円 (2,000円/月) |
12,000円 (2,000円/月) |
12か月 | 19,800円 (1,650円/月 ) |
21,800円 (1,816円/月) |
21,800円 (1,816円/月) |
20,000円 (1,667円/月) |
20,000円 (1,667円/月) |
*2025年02月時点
*表示価格は全て消費税込みの料金となります
さらに詳しい料金の解説記事はこちら
ペアーズに課金するなら3ヶ月プランがおすすめの理由は、マッチングアプリ利用者100人にアンケートを取った結果、3ヶ月以内に恋人ができた人が最も多かったからです。
▼マッチングアプリで恋人ができるまでの期間
3ヶ月プランでペアーズに課金をして、恋人ができるかどうか試すのが賢いやり方です!
クレジットカード情報を登録するのが嫌。現金派!という方にオススメなのが、ペアーズプリペイドカードです。コンビニでプリペイドカードを買って、アプリに登録するだけなので現金での支払いもOK。アプリでの支払いよりも最大3,800円安く買えるのでとってもお得です。
気になる方は以下に詳しく書いているので、ぜひ参考にしてください。
ペアーズを使っている人の年齢層と目的
ペアーズの会員を男女合計2万人のプロフィールを見て年齢と利用目的を集計しました。
ペアーズを利用している人の約8割が20代〜30代
ペアーズの利用者は20代〜30代がメインで8割ほどです。
実際、希望条件の年齢を「〜30歳」に指定して検索すると、いくらスクロールしても新しい女性がどんどん表示されます。3ヶ月アプリを使っていても、今までに見たことのない女性が表示されるので、新規登録含めて、30代までの利用者が多いと思います。
なので、相当理想が高い20代・30代でなければ、ペアーズを使って「全然好みの人いないじゃん!」という悲しい想いにはならないはず!20代・30代におすすめです。
こう言うと「40代・50代以上は使うなってことか!?」と思われそうですが、40代以上の方にもおすすめです。
なぜかというと、40代以上は2割ほどで割合的には少ないけど、ペアーズの会員数は2000万人以上いるので、人数としてはめちゃくちゃ多いんです。
本当かよ?と思う40代以上の方は、試しに希望条件を「40〜50歳」に絞って検索してみてください。きっと想像よりもたくさんの人が登録しているのがわかると思います。
ここまでの話をまとめると、20代・30代が多い、40代以上も人数で見ると多いので、個人的には「全年代・全員におすすめ」のアプリです。
ペアーズを利用している人の目的は恋愛が8割以上
ペアーズのプロフィールには、以下のような「結婚に対する意思」を登録する欄があります。
- いい人がいれば結婚したい
- 2〜3年以内に結婚したい
- 今すぐにでも結婚したい
- 今のところ結婚は考えてない
- 相手と相談して考えたい
- わからない
赤文字で装飾した選択肢は「結婚を前向きに考えている人」が選ぶであろう意思です。
女性のユーザーがどの項目に設定しているか、プロフィール一覧をざーっと見ていったところ、8割以上は結婚を意識した項目を選んでいました。(女性の編集部が男性ユーザーを調べたところ8割以上が「結婚を考えている」を設定していました)
なので、ペアーズは真剣な恋愛(結果的に結婚するのありレベル)、または結婚前提で付き合える相手を探している人が使うべきアプリなんです。とりあえず彼女作れたらいいや〜という舐めた考えの方は使わない方がよいです!
ペアーズの会員数・男女比率
次に、ペアーズの会員数です。公式発表では累計会員数は2000万人。
今の実数は不明ですが、3日以内の登録者は男女合計で23,000人でした。
単純計算で考えても月間で30万人が新しくペアーズに登録している計算です。
ペアーズ新規会員数の男女比は、ほぼ半々です。
さらに、エリアごとの会員割合も算出してみました。
首都圏が多くを占めていて地方は2〜4%ですが、例え数%だとしても、数千人〜数万人の規模です。
人口が一番少ないとされている徳島県ですら、4000人以上のアクティブユーザーがいます。
地方エリアで自分の希望条件で絞り込んだとしても、数百人の候補が出るような規模感です。
ペアーズってどんな人と出会えるの?
ペアーズユーザーの職業や年収などを調べました。
ペアーズの「男性」ってこんな人!

上記はあくまでも参考例。
ペアーズで出会った男性とデートした女性に聞いた結果、多かったタイプベスト3は以下の通り。
2位:爽やか好青年タイプ
3位:落ち着いている草食系タイプ
【男性の職業】学生だけでなく、会社役員や医師もいる
経営者役員 | 21,000人 |
---|---|
医師 | 3,000人 |
弁護士 | 400人 |
パイロット | 200人 |
芸能、モデル | 400人 |
スポーツ選手 | 400人 |
歯科医師 | 600人 |
税理士 | 400人 |
公認会計士 | 500人 |
※調査対象:最終ログイン1ヶ月以内のユーザー
※調査日:2023年6月26日
特に会社経営者や役員は全国で4万人、医師も4,000人とかなり多いです。ハイスペ男性、高収入男性を狙う女性にとっては沢山のチャンスがあります。
ペアーズは会員数が多いので、当然いろんなタイプの男性がいます。探せば誰でも好みのタイプは必ずいると言っていいです。
40〜50代も20%以上いるので、再婚など中高年の出会いを探している男性もいます。
ペアーズの「女性」ってこんな人!
女性もいろんなタイプの女性が満遍なくいます。
『癒し系』など、誰にでも好かれる女性が多いのでペアーズの女性会員で不満を持つ人はいないでしょう。
ペアーズで女性とデートした経験のある男性にヒアリングを行ったところ、多かったタイプは以下の通りでした。
1位:落ち着きのあるおとなしめ女子
2位:ゆるふわ癒し系
3位:上品な清楚系
意外にも肉食系女子も多かったので、女性にリードしてもらいたい男性にもおすすめ。
【女性の職業】看護師、保育士が多い!モデルやCAもいる
事務員 | 59,300人 |
---|---|
看護師 | 21,600人 |
保育士 | 20,000人 |
公務員 | 14,100人 |
受付 | 6,000人 |
大手企業 | 9,000人 |
CA(客室乗務員) | 300人 |
芸能・モデル | 200人 |
※調査対象:最終ログイン1ヶ月以内のユーザー
※調査日:2023年6月26日
女性の職業も様々ですが、なかでも目立って多いのは事務員、看護師、保育士。女性ばかりの職場で出会いが無いので登録したという人がとても多いです。
女性は男性に比べて20代の女性が多いです。若い女性とお付き合いしたい人、年の差カップル狙いの人にもチャンスありです。
ペアーズ利用時に注意すべき人物の見分け方(早見表)
ペアーズは真剣に恋人や結婚相手を探している人がほとんどですが、稀に恋愛や結婚を目的としていない注意すべき人物が紛れています。
よく注意すべき人物として挙げられるのはサクラや業者です。ペアーズにはサクラは存在しませんが、業者はいます。
- サクラ → アプリ運営会社が作った架空の会員
- 業者 → 外部の業者が紛れ込ませた架空の会員
業者はペアーズだけでなく、他のアプリにも一定数紛れ込んでいます。真剣なユーザーを装うため、100%排除することはできません。
ただし、業者にはわかりやすい特徴・行動パターンがあるため、見分け方を覚えておけば回避することが可能です。
【プロフィール編】ペアーズで注意すべき人物の特徴
まず、プロフィールで注意した方がいい人の特徴を紹介します。
業者はより多くの人と繋がることを目的としているため、魅力的に見えるプロフィールに仕上がっていることが多いです。
「こんなに素敵な人がなぜ自分とマッチングしたのかな?」と感じる人とマッチングしたら要注意!
プロフィール写真 (メイン) |
芸能人のような美人・イケメン |
---|---|
プロフィール写真 (サブ) |
華やかなパーティー光景 大人数の集合写真 ブランド品や高級車の写真 セクシーな写真 |
プロフィール項目 | 年収:600万円以上 職業:自由業、医師、弁護士など |
自己紹介文 | 投資や副業について書かれている キラキラした夢や人生について書かれている |
引用:ペアーズ業者の見分け方
【メッセージ・行動編】ペアーズで注意すべき人物の特徴
ここではマッチングした後のメッセージや行動から注意すべき人かを判断する材料を紹介します。
1〜2個であれば普通の会員の可能性もありますが、3〜4個当てはまるようであれば注意したほうがいいかもしれません!
行動・内容 |
---|
早い段階で自撮り画像を送ってくる |
しつこくLINEや電話番号などを交換したがる |
LINE交換後、すぐブロックしてくる |
メッセージ数が異様に多くて一方的 |
サイトのURLを貼り、「ここから連絡してほしい」「登録してほしい」と言う |
聞いてもいないのに、やたらと壮大な夢・ロマンを語る |
・早い段階で「真剣に付き合いたい」アピールしたがる ・早い段階で妙に結婚をチラつかせる |
「自分はすごい人物だ」とアピールしたがる |
妙に話の展開が早い&積極的に会いたがる |
返事が遅いと突然キレ出す |
会えないと断ったら急にキレ出す、中傷しだす |
他の異性とのやりとりをしつこく追及しだす |
業者の対処方法:ブロックし通報する
ペアーズにはブロック機能と通報機能があります。
「業者」に出くわしたら、この2つを使いましょう!
ブロックしたら、通報です。
通報は通報したい相手のプロフィール横の「・・・」をクリックします
タップすると「お気に入りに追加」「違反通報する」「非表示・ブロックの設定」が出てきます
「違反通報する」を選べばOKです。
ペアーズの運営が「業者」と判断した場合、強制退会になります。
あからさまな業者は、だいたい1〜2日で強制退会されていきます。
要注意人物の見分け方について解説したページがありますので、そちらも参考にしてください↓
ペアーズの登録方法・始め方
ペアーズに登録するには、以下のいずれかの情報が必要です。
- LINEアカウント
- Facebookアカウント
- Apple ID
- メールアドレス
- 電話番号
登録すると好みの異性を探せたり、気になる相手にアプローチ(いいね)したりすることができます。
登録は無料のため、どんな異性が登録しているかを見たい人やどんな雰囲気かを知りたい人は、とりあえず登録だけしてみるといいです。
登録後、気になる相手とメッセージのやり取りをしたい場合、本人確認が必要です。
本人確認は2ステップあり、それぞれ意味が違います。
- ステップ1:年齢確認
- ステップ2:顔認証
ステップ1(年齢確認)では、登録時に設定した年齢に間違いがないか、18歳未満でないかを確認します。そのため、免許証や健康保険証、マイナンバーカードなど、年齢が確認できる書類の提出が必要です。
ステップ2(顔認証)では、他人になりすました人や実在しない人を登録させないために、免許証やマイナンバーカードなどの顔写真と実際の人物の顔を照合します。
本人確認の手順や本人確認がうまくできない時の対処法を知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。
ペアーズの退会方法|有料会員は退会前に課金の解約が必要
ペアーズを退会する場合、無料会員と有料会員では退会手順が異なります。
- 無料会員 →退会手続き
- 有料会員 →「課金を解約」してから退会手続き
有料会員になっている場合、課金(サブスクリプション)を解約しないと有料プランが自動更新されて料金が発生するので要注意です。
iPhone(AppleID決済)やAndroid(GooglePlay決済)、クレジットカード決済で課金の解約方法が違います。
詳しい退会手順や注意点は、以下の記事で解説しています。