
兵庫県上郡町で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報|縁結び大学
この記事では、地方移住を検討している方に向けて、兵庫県赤穂郡上郡町(かみごおりちょう)で暮らす魅力を紹介します。
上郡町は自然や景色が美しい場所です。日々の生活では、特に町内を流れる清流千種川の恩恵を感じられます。町の中心部では生活に必要なものが一通りそろい、周辺都市へのアクセスも抜群なので、暮らしやすいのも魅力です。
子育て支援も充実しているので、これから子育てを始める世帯やファミリー世帯にもおすすめの移住先ですよ。
この記事では、上郡町役場の地域振興課で働く北見さんにお話を伺いながら、兵庫県上郡町の特徴や暮らしの情報を解説していきます。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
更新履歴
2025年7月14日
- 人事異動にともない、インタビュイー情報を北見明香さんに変更しました
- 人口データを更新しました(14,128人→13,426人/令和4年11月→令和7年6月時点)
- 賃貸物件情報を更新しました(120件→88件)
- 売買物件情報を更新しました(3件→11件)
- 空き家バンク情報を更新しました(空き家:約10件→49件/空き地:約20件→36件)
- 住宅支援制度の名称を「上郡町の住宅支援情報」から「上郡町定住促進助成制度」に修正しました
兵庫県上郡町の魅力は?3つの特徴を解説!
上郡町には清流千種川が流れていて、その美しい水によって育まれた野菜が絶品です。さらに、姫路市など都市へのアクセスがいいので、就職先やお出かけ先の選択肢も豊富。そして、さまざまな子育て支援が充実しており、子育てしやすい環境が整っています。
そんな兵庫県上郡町への移住におすすめな人の特徴は、次の通りです。
- 毎日美しい水を飲みたい人
- おいしい食材を地産地消で味わいたい人
- 自然の豊かさを味わいながら便利に暮らしたい人
- 子育ての負担を減らしたい人
それでは、なぜこのような方におすすめなのか、その理由となる特徴を解説していきます。
特徴1:美しい自然や「日本名水百選」に選ばれた千種川があり豊かに暮らせる!
上郡町は、蛍が飛び交うほど自然が豊かで水のきれいなまちです。山に囲まれた土地で、春夏秋冬違った景色を楽しみながら、ゆったりとした時を過ごせます。
特に千種川は「日本名水百選」にも選ばれるほど美しい川。上郡町では水道水を清流・千種川の支流からひいていて、日常的においしい水が味わえるのがうれしいですよね。
お料理にも美しい水を使えるので、日々の食事の満足度も高まるはず。飲料水にこだわりがあるような健康志向の方にもうれしい環境です。料理だけでなく、「美しい水を使って野菜を作ってみたい」と考えている人にもおすすめの移住先です。
また、上郡町には美しい水によって育まれた特産品が多数あり、おいしい食材をたくさん味わえるのも魅力です。例えば、モロヘイヤや米、ぶどうなどがあり、新鮮な作物を地産地消で手に入れられます。
モロヘイヤをうどん生地に練りこんだ「円心モロどん」は、のどごし抜群でツルツルとした食感が楽しめる特産品です。ビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、栄養をしっかり取り入れられるのもうれしいポイント。「円心モロどん」以外にも栄養価の高いモロヘイヤを使用した商品が多数開発されていますので、いろんな商品を食べ比べてみてはいかがでしょうか。
このように上郡町は、自然の豊かさや千種川の恩恵を享受し、豊かに過ごせるまちです。
特徴2:周辺都市へのアクセスが良好で暮らしが便利!
上郡町は周辺都市へのアクセスがよいまちで、いろんな場所へ気軽に出かけられます。町内には山陽本線の駅があり、都市部へのアクセスも抜群。姫路市までは電車で30分ほどです。大阪へは電車で97分、岡山まで55分、鳥取まで75分と都心へのアクセスも良く、休日のお出かけの選択肢も豊富です。
さらに電車としては智頭急行があるのに加え、主要道路は国道2号や国道373号があるので、車でもさまざまな場所へ行きやすいです。通勤圏が広いため、希望の条件を満たした求人が見つかる可能性が高いでしょう。
また、町のほぼ全域に光ケーブル網が整備されているので、リモートワークという選択肢もあります。普段は上郡町でリラックスしながら仕事をし、必要になれば姫路などのオフィスへすぐに出社できます。
あらゆる場所へのアクセスがいい上郡町ですが、中心地である上郡駅前も買い物には非常に便利。スーパーやドラッグストア、ホームセンター、飲食店が一通りそろっているので、生活に必要なもののほとんどをそろえられます。町内のあらゆる場所から市街地まで、車に乗って15分ほどで行くことができますよ。
「普段の買い物を上郡駅前で効率的に済ませ、休日はいろんな場所に出かけてショッピングを楽しむ」といったライフスタイルもおすすめです。
このように上郡町は、周辺都市へのアクセスと生活の便利さを両方とも兼ね備えたまちだといえます。
特徴3:新婚世帯・子育て世帯応援!子育てがしやすい環境
新婚世帯を応援するため、結婚に伴う新居の住宅費用、リフォーム費用、引越費用の一部を補助します。(1世帯当たり最大30万円・夫婦共に29歳以下の場合は1世帯当たり最大60万円)この支援制度を使って、新生活の経済的負担を軽減することができます。
お子さまが産まれた時には、上郡町独自の制度として、出産祝金を支給しています。新生児とともに引き続き2年以上、上郡町に定住する意思のある方を対象に、第1子・第2子は10万円、第3子以降20万円を支給します。
また、中学校3年生までのお子さまの医療費は無料、高校生は入院医療費の助成をしています。(所得制限あり)
上郡町の子育て学習センターは、広い園庭があり、暑い時期も寒い時期も室内で自由に遊べる施設です。安心して子育てができるよう、子育て講座や子育て相談、一時預かりなどを行っています。
上郡町は待機児童がゼロで、ファミリーサポートセンターもあるため、共働き世帯には安心して、子育てとお仕事が両立できる環境が整っています。
兵庫県上郡町の暮らし
上郡町の特徴や魅力を知っていただいたところで、次に移住に役立つ生活情報を紹介していきます。まずは以下の概要をご覧ください。
気候 | 瀬戸内海型気候 基本的には温暖で寒暖差は少ない 雪はほとんど降らない |
---|---|
人口 | 13,426人(令和7年6月1日現在) |
病院 | 病院・クリニック:8か所 歯科:6か所 |
学校 | 小学校:3校 ・中学校:2校(うち1校は中高併設) ・高等学校:2校(うち1校は中高併設) ・大学:1校 |
こども園 | ・町立認定こども園:1園 ・私立認定こども園:2園 |
祭り イベント |
川の都かみごおり川まつり、鞍居ふるさとまつり、白旗城まつり |
食べ物 | モロヘイヤ、「円心モロどん」などのモロヘイヤを使用した加工品、ぶどう、なす、メロン、米 |
交通 | 【鉄道】 ・JR西日本山陽本線:上郡駅 ・智頭急行智頭線:上郡駅 【バス】 ウエスト神姫、東備西播定住自立圏『圏域バス』ていじゅうろう上郡ルート、播磨科学公園都市圏域定住自立圏『圏域バス』、上郡町コミュニティバス愛のり号、事前予約型乗合タクシーほほえみタクシー |
娯楽 | 兵庫県立大学播磨理学学術情報館、金出地ダム、安室ダム、上郡森林体験の森、上郡ピュアランド山の里、ストークヒルゴルフクラブ、ダイセル播磨光都サッカー場 |
近隣都市 | 赤穂市、相生市、たつの市、佐用郡佐用町、岡山県備前市 |
上郡町の中に生活に必要な施設はほとんどそろっており、あまり不便は感じないでしょう。
ただし、上郡町からはいろんな場所へのアクセスが抜群とはいえ、町内の移動には車が必要です。
駅の周りから少し離れると雰囲気が変わり、バスやタクシーがほとんどありません。自転車の場合は、町の中心地まで40分ほどかかってしまうこともあります。どうしても車が取得できない場合は、買い物代行の活用を検討してみましょう。
また、観光地である「播磨科学公園都市」では、ドローンサッカーの体験会などさまざまなイベントが開催されます。紅葉が美しいことでも有名で、思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさんありますよ。家族や友人と休日に訪れるのもおすすめです。
仕事:周囲の自治体における求人とあわせて選択肢が豊富
大手求人サイトで上郡町の正社員情報を探したところ約1,000件がヒットしました。
ハローワークインターネットサービスで上郡町の求人を探したところ、約150件が見つかりました。
(※2022年11月時点、縁結び大学調べ)
上郡町役場の北見さんによると、建設業や農業関連の仕事に就いたり、お店を開いたりする人が多いそう。上郡町は他都市へのアクセスも良好な場所なので、姫路や岡山などで働く人も多いそうです。
ちなみに、電車で約30分の姫路市における正社員情報は約3万件でした。周囲の自治体での求人も豊富であるため、求人の選択肢は十分にあるといえます。
住まい:民間の物件サイトと空き家バンクの使い分けを。住宅支援は充実!
物件情報サイトで住まいを探したところ、以下のような情報が見つかりました。
▼上郡町の物件情報
賃貸 | 約88件 |
---|---|
売買 | 11件 |
(※2025年7月時点、縁結び大学調べ)
特に賃貸物件の数が多く、選択肢が豊富であることがわかります。しかし、売買物件は数が少なめです。
そこで売買物件を探す際は、上郡町の空き家バンクを活用しましょう。賃貸物件の登録はありませんが、以下のような物件情報が見つかります。
▼上郡町の空き家バンク掲載情報
空き家 | 約49件 |
---|---|
空き地 | 約36件 |
(※2025年7月時点、縁結び大学調べ)
このように空き家バンクは、売買物件や土地を探す際に便利です。土地だけの売却もあり、500万円程で土地と家を購入可能です。定年後に空き家の購入を検討している人にも、購入しやすい価格帯ですね。
ただし、空き家を取得する場合は数百万円の改修費が必要になることもあるので、あらかじめ考慮しておきましょう。
賃貸物件を探すときは民間の物件サイトを活用し、売買物件や土地を探す時には空き家バンクを活用するのがおすすめです。
上郡町の住宅取得に役立つ支援制度
上郡町は住宅取得に役立つ支援制度も充実しているので、ご紹介します。
上郡町に5年以上の定住を誓約された場合、住宅を新築又は購入した方に補助金の支給や、課税免除の制度があります。(※土地購入の費用は助成の対象になりません)
▼上郡町定住促進助成制度
概要 | |
---|---|
①若者住宅取得奨励金 | 40歳未満の移住者が住宅を取得する場合、以下の補助金を支給 【補助金額】 ・新築住宅の取得:移住50万円・定住30万円 ・中古住宅の取得:移住30万円・定住20万円 |
②新築住宅に対する固定資産税の課税免除 | 新築された住宅の固定資産税を3年間免除(長期優良住宅の認定を受けた場合は5年間免除) |
③定住応援支援金 | ①もしくは②の対象となる者にa+bの合計金額を振興券で支給 a.上郡町ケーブルテレビ加入支援金(上限12万円) b.子育て支援金 義務教育終了前の子(1人目:1万円、2人目:2万円、3人目以降:3万円) |
④三世代同居等世帯支援補助金 | 義務教育終了前の子どもを含む三世代で同居又は隣居を行う世帯に対して補助金を支給 |
※詳細は必ずご確認ください。
参考:上郡町公式サイト「上郡町定住促進助成制度をご活用ください。」より
例えば、新築で住宅を取得する場合、「若者住宅取得奨励金」の50万円を受け取れるだけでなく、最大5年分の固定資産税を免除されるので、家計が大助かりですね。
このように、上郡町は定住に向けた住宅支援が手厚い自治体であることがわかります。移住者だからこそ補助金を多めに受け取れるケースもあるので、住宅支援をフル活用して住宅コストをできるだけ減らしましょう。
上郡町に移住した人の声:朝靄など景色がとにかく美しい
ここで上郡町へ実際に移住した人の声を紹介していきます。
- 自然や景色が美しく、市街地は生活に必要なものが全てそろっていて便利。
- 朝靄がとてもきれい。
- 近所の人が優しい。鮎やタケノコなどをいただくこともある。
- 交通の便がいい。始発電車に乗れば神戸・大阪まで新快速でスーッと行ける。岡山へも1時間で行ける。
- 地元で採れるお野菜は新鮮で、お米もおいしい。町内のスーパーは充実しており、毎日の生活に満足している。
景色の美しさに感動する移住者が多くいました。千種川や満天の星、朝もやなど、上郡町で暮らせば自然の美しさを堪能するタイミングがたくさんあります。
▲一面に広がる田園が美しい。日本の原風景を感じられる景色。
上郡町役場の北見さんによると、高台で上郡町の景色を楽しめる「高田台」というエリアが移住者に人気なのだそう。売却物件も多く、近くに移住者も多いので一押しです。
ちなみに、移住者には神戸や大阪などの都市部から来る人が多い傾向にあります。農業をしたい人や定年後にスローライフを送りたい人も多く、上郡町のゆったりとした時の流れに憧れるのかもしれませんね。
上郡町の移住体験
移住を希望される方を対象として、スムーズに移住していただけるように「移住体験住宅」を整備しています。
上郡町での暮らしを実際に体験することで、住む人の雰囲気や生活のしやすさもわかります。移住体験住宅を拠点として、住宅や仕事探しなどもご利用いただけます。
移住体験住宅は、最大で2か月滞在できる「短期移住体験住宅」と、最大で1年間滞在できる「長期移住体験住宅」があります。利用料金(家賃相当額)は、部屋タイプによって、一月あたり29,000円もしくは31,000円です。光熱水費の基本料金は町が負担し、使用料相当額をご負担していただくだけですので、気軽に上郡町での暮らしを体験することができます。
上郡町の移住に関するお問い合わせ
担当課 | 地域振興課 |
---|---|
住所 | 〒678-1292 兵庫県赤穂郡上郡町大持278番地 |
電話番号 | 0791-52-1162 |
FAX | 0791-52-6015 |
対応時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで(平日) |
公式サイト | https://www.town.kamigori.hyogo.jp/iju_teiju/index.html |
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム