茨城県の特徴
四季折々の自然を楽しむことができるまち、茨城県への移住
東京の北東に位置している茨城は、キレイな海・川、北部には山があり、自然が豊か。春は梅、夏は海水浴、秋は紅葉、冬には凍った滝「氷瀑」を見ることができ、四季を楽しむことができます。また、ぶどう狩り・かねふくめんたいパーク・JAXA筑波宇宙センターなど、地元の人も楽しめる観光地がたくさん!アウトレットパークもあり、休みの日は外出したいという方にオススメの移住先です。交通面では、つくば駅から東京の秋葉原駅まで最短45分で行けるので、東京への通勤・通学も可能です。四季を楽しみたい、外へ出るのが好きな方、茨城での生活を始めてみませんか?
<!–
茨城県くらしの特徴は?
茨城県は、東側は大きく太平洋に面しており、北側は福島県、西は栃木県、南は埼玉県と千葉県に隣接しています。県庁所在地は水戸市で茨城県の中央あたりに位置しています。
県の面積自体は全国24位ですが、可住地面積(人が住める環境の面積)は全国4位で人口も11位と、多くの人が暮らす自治体です。
茨城県での移住を検討する方に向け、エリアごとの暮らしの違いや移住に関する支援情報、失敗しないために知っておいてほしいポイントをまとめています。
茨城県に住んだことがある人に聞きました!茨城への移住をおすすめしたい理由
茨城県に1年以上住んだことがあるかたに、アンケートを行いました*。回答いただいた41名のうち約6割の25名のかたが茨城暮らしのおすすめポイントとして「公園や自然が多い」ことをあげました。
公園や自然が多く、休日は散歩したりスポーツしたりできるところが良かったです。駐車場も広くて無料なのでよく利用していました。(水戸市・20代)
結婚の頃に県外から引っ越してきました。今は2人の子供に恵まれ暮らしていますが、本当に自然が多く子どもたちものびのびと過ごしています。(行方市・30代)
海や湖など豊かな自然に恵まれながらも、東京・千葉・埼玉に近くアクセスがよいのも茨城県の魅力。「田舎と都会のバランス感がいい」と回答したかたも多数いました。
ほどよく田舎、程よく都会という点が良かった。 東京へのアクセスも電車一本で行けて、日帰り圏内なのは嬉しい。 適度に田舎なので、都心と比べると混雑に出くわす機会も少なく待たされることが少ないという点では快適さがあった。(水戸市・20代)
都会が苦手なので静かな街並みでコストコなどもあったので、広々としているわりに田舎すぎていないところが良かったです。(つくば市・20代)
さらに、「物価が安い」というコメントも目立ちました。食・住まいなどのコストが安いのはとても助かりますね!
意外と知られていませんが、果物や野菜、魚等の名産品が多く、食べ物はおいしいです。おいしいものが手頃な値段で手に入ったり、知り合いから分けて頂けたりします。 (日立市・10代)
食品の物価が安く家計がとても助かった。(水戸市・30代)
家賃が安いことがよかった。 当時住んでいた家は、駅まで徒歩5分の1Kで家賃2万円。(取手市・30代)
*2023年2月インターネットによる独自調査:有効回答数41
茨城県で暮らす魅力ベスト3
茨城県で暮らしたことのがあるみなさんから集まった、茨城暮らしの良いところベスト3はこちらです。
エリアごとの暮らしの違いとおすすめの自治体
茨城県内にはさまざまな特長をもった自治体があります。地域による違いや実際に暮らす人の声、おすすめの自治体を紹介します。
都市や東京へのアクセス抜群!リモートワークや二地域居住に便利な地域
特急やつくばエクスプレスなどの鉄道や高速道路網など、首都圏や近隣大都市へのアクセスがとても良いのが茨城県の大きな特長です。中でも特に都市部へのアクセスが良い自治体を集めました。
通勤はもちろんですが、リモートワークのかたや二地域居住をしたいかたにもぴったりのエリアです。
関東で東京からもそれほど離れていない地域なので、必要なものや流行のものをすぐに手に入れたり比較的簡単に首都圏へ行くことができる。(水戸市・30代)
バスや電車などの公共交通機関があれば割とどこへでも行けたので利便性が高かったです。(水戸市・20代)
のびのびした環境と手厚い支援で、子育てがしやすいと評判の自治体
茨城県には子育て支援に力を入れている自治体がたくさんあります。保育費用の上限が設けられている自治体や、オリジナルランドセルのプレゼントがある自治体など独自の取り組みも多数。
手厚い支援を受けながら広々とした土地や豊かな自然の中でのびのびと子育てできる、ファミリーや新婚さんの移住にぴったりの地域です。首都圏などへの進学にも便利ですね!
自治体の子育て世代の支援が厚いです。(水戸市・20代)
海に山に川に、自然がいっぱいで、生活にも子育てにも絶対いいところです。(土浦市・40代)
都会と田舎の絶妙なバランスが魅力!ちょうどよさが自慢のエリア
茨城県は首都圏からのアクセスが良いこともあり、豊かな自然に恵まれた地域でも田舎すぎず・都会すぎずのようどよい暮らしが叶うエリアが多数あります。
買い物や通勤・通学の便利もよいのでファミリー世帯はもちろん、ある程度便利な場所でのんびり暮らしたいシニアのかたにもおすすめの地域です。
暑すぎず寒すぎず、過ごしやすい気候かと思います。程よい田舎感。でも都内へは通勤圏。千葉や埼玉と比較すると家賃も安い。物価も安めなので暮らしやすい。(千代田町・20代)
移住前にチェック!茨城県への移住に失敗しないためのポイント
茨城県で暮らした経験のある人から茨城で暮らすうえでの残念ポイントを教えていただきました。多くのかたから聞こえてきたのは「交通の便」についてコメントです。
駅から歩くには少し遠い施設や店舗が多々あるところです。複合施設や大きな病院などは最低でも駅から10分は歩くため、雨の日などは少し大変と感じました。(守谷市・20代)
基本的に1人1台車がないと生活できないところでしたので、ペーパードライバーの私には特に子供が産まれてからは少々不便でした。(桜川市・20代)
実際に暮らすとなるとやはり自家用車があったほうが便利そうです。
その他、茨城暮らしの残念なポイント、ワースト3はこのような結果になりました。
茨城暮らしはここが残念!ワースト3
- 1位:交通の便が悪い
- 2位:遊ぶスポットがない
- 3位:買い物が不便
最後に、茨城県への移住を検討するかたに向けて、実際に茨城県にお住まいのかたや、過去に茨城で暮らしていたかたからメッセージをいただきました。
基本的に1人1台車がないと生活できないところでしたので、ペーパードライバーの私には特に子供が産まれてからは少々不便でした。(桜川市・20代)
田舎の良さもありつつ、少し車を走らせればすぐに隣県にも行けるので、都会に住むことが苦手なかたには本当におすすめ!(行方市・30代)
茨城県の移住支援について
茨城県に移住する際に活用できる自治体が行なっている移住支援の情報です。
茨城県が行なっている移住支援
名称 | 詳細 |
---|---|
わくわく茨城生活実現事業 | 東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する人が茨城県に移住し、要件を満たすと最大1世帯100万円支給 →詳細はこちら |
茨城県内の自治体が行なっている移住支援
茨城県内の各市町村でも移住支援をおこなっています。内容には随時変更があることと、県全体に数多くの支援内容があるため、ご自身で興味のある自治体を調べられるよう、下記より公式ページをご覧ください。
興味のある市町村が行なっている支援制度を調べたい | →自治体別の移住支援検索へ |
–>
茨城県への移住におすすめの街を紹介。各地域の特徴・魅力を一覧で掲載
守谷市で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報
2024年02月13日茨城県古河市での移住はどう?暮らし・仕事・住居・支援内容を解説|縁結び大学
2022年12月19日【茨城県筑西市への移住】まちの魅力・仕事・住まい・子育て環境
2024年08月20日大洗町移住のすすめ!海の魅力と子育て支援が充実した茨城の町
2023年11月01日茨城県東海村で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報
2023年07月03日笠間市移住ガイド:豊かな自然と便利な都市機能を兼ね備えた理想の暮らし|茨城県
2022年12月15日茨城県境町への移住はどう?暮らしの特徴・住まい・仕事など解説|縁結び大学
2023年02月13日高萩市に住んでみよう!移住に役立つ暮らし・仕事・住宅情報を解説|茨城県
2023年11月22日茨城県石岡市への移住!まちの魅力・仕事・住まい情報を徹底解説
2024年09月30日茨城県日立市で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報|縁結び大学
2022年10月24日【茨城県】五霞町の移住情報!まちの魅力や暮らしの特徴・仕事・子育て環境
2024年08月29日ひたちなか市での移住はどう?暮らし・仕事・住居・支援内容を解説|縁結び大学
2022年11月29日常陸太田市で暮らす良さとは?移住のための仕事・住居・支援情報
2022年10月07日【北茨城市への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報|茨城県|縁結び大学
2023年01月18日茨城県下妻市への移住はどう?暮らし・仕事・住居・支援内容を解説
2022年12月08日茨城県水戸市で暮らす魅力とは?移住に役立つ仕事・住まい・支援の情報
2023年02月15日茨城県鹿嶋市で暮らす魅力とは?移住に役立つ仕事・住まい・支援の情報
2023年07月25日【茨城県河内町への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報
2024年01月24日茨城県利根町への移住はどう?暮らし・仕事・支援の特徴を解説|縁結び大学
2023年01月11日茨城県那珂市への移住!「いい具合の田舎暮らし」の魅力とは?実際に移住した人の声も
2022年10月18日常陸大宮市への移住|絶景と一緒に暮らせる市【茨城県】|縁結び大学
2022年09月20日【土浦市への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報
2023年12月04日茨城県取手市へ移住しよう!仕事・住居・支援制度など移住に役立つ情報まとめ
2024年01月11日【茨城県桜川市への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報
2023年07月03日【茨城県城里町に移住】都市部へのアクセス良し!壮大な自然を感じながらの移住生活
2023年07月18日常総市への移住!まちの魅力・仕事・住まい情報を徹底解説
2024年02月19日つくば市への移住のすすめ:研究学園都市ならではの魅力と充実した暮らし
2023年06月13日小美玉市への移住はどう?暮らし・仕事・住居・支援内容を解説
2024年03月15日