大阪市最大の御社殿で挙げる神前式|大阪護國神社で親族・友人に見守られる結婚式
「大阪護國神社(おおさかごこくじんじゃ)」は大阪市にある神社です。大阪市で最も広い御社殿で結婚式を挙げることができるので、親族だけでなく友人まで多くの人に参列してもらうことができます。
戦時中、家族と国を護るために尊い命を捧げたとされる英霊を祀っていることから、大阪護國神社での挙式は幸せな家庭を築けるよう英霊が護ってくださると言われています。
和婚に興味のあるカップルはもちろん、参列者の心に深く残るような厳かな挙式をしたいと考えているカップルにとって参考になる内容となっています。この記事では、大阪護國神社の歴史や特徴、挙式の流れなどを詳しく紹介していきますので、ぜひ最後までお読みください。
大阪護國神社の歴史:府民の願いと英霊への敬意
大阪市の住之江区南加賀屋にある「大阪護國神社」は、大阪メトロ四つ橋線「住之江公園駅」から徒歩1分の場所にあり、非常に便利なアクセスを誇ります。
明治維新前後の尊王攘夷派の武装集団「天忠組」の10柱と105,665柱の「英霊」を御祭神として祀っている神社です。厄除、安産、初宮、七五三、交通安全、地鎮祭などの祈願を行っているほか、結婚式も執り行っているため、地域の人々に広く親しまれています。
今回は大阪護國神社の禰宜(ねぎ)である藤江正鎮さんに、神社の由来や神前式について詳しくお話を伺いました。
インタビュアー
大阪護國神社がどのような神社か教えてください。
禰宜:藤江さん
明治維新以前、尊皇攘夷を掲げて挙兵した天忠組10柱を始め、西南の役・日清戦争・日露戦争・太平洋戦争に至るまでの戦いの中で、命を落とした大阪に所縁ある御英霊10万5千余柱をお祀りする神社です。
昭和15年(1940年)、府民の願いにより創建されました。
戦後は仁徳天皇と東郷元帥をお祀りした「浪速宮(なにわのみや)」と呼称されたこともありますが、昭和27年(1952年)に大阪護國神社に復称されています。
家族のために尊い命を捧げられた英霊が御祭神であり、國を護り、家族を護ろうとするそのご加護とその御恩に感謝する神社です。
禰宜:藤江さん
大阪護國神社は大阪メトロ四つ橋線の南の終点である住之江公園駅のすぐ側にあり、交通の便がとても良いところに鎮座します。また、新なにわ筋に面しており、広い駐車場も完備しています。
神社のすぐ隣には市民の憩いの場、住之江公園があり、広々とした境内と豊かな緑に囲まれた空間となっています。
見どころ:奉安殿と大阪市最大の大鳥居
インタビュアー
訪れた際に「ここは見て欲しい」といった見どころなどはありますか?
禰宜:藤江さん
広い境内には、大きな御本殿と浪速宮と呼ばれた頃の御祭神をお祀りした奉安殿があります。
正面の大鳥居は大阪市内で一番大きな鳥居であり、御本殿に祀られている御神鏡は戦前の技術で造られる最大のものです。
また境内には21基の立派な慰霊碑があり、戦没者を慰霊すると共に、平和への誓いを新たにする場所となっています。
その他にも特攻兵士を顕彰する像や、多くの兵士を支えた母親を讃える像があり、戦争の歴史と平和の尊さを感じることができます。
インタビュアー
先ほど大きな鳥居を拝見しましたが、ものすごい迫力でした。高さが13mもあるそうですね。大阪護國神社で挙式したなら、ぜひここで写真を撮りたいと思いました。
また大阪護國神社へ参拝すれば、今ある平和が当たり前ではなかった時代に思いを馳せることができますね。多くの人が護ってくれたことに感謝しつつ、心を込めて参拝したいと思います。
神前式:昭和40年代からの歴史
インタビュアー
大阪護國神社で神前式を行うようになったのはいつ頃からですか?
禰宜:藤江さん
昭和40年代、第1次ベビーブームで生まれた戦後世代が適齢期を迎えて挙式が大幅に増えた頃より、神前式を行っております。
インタビュアー
戦後世代の挙式が増えた頃に始められたのですね。何か始めたきっかけがあったのでしょうか?
禰宜:藤江さん
当社は戦争で亡くなった兵士をお祀りしていますので、お参りする方もご遺族が中心でした。
戦争で家族を亡くした遺族の方々が当社にお参りをするわけですから、”そこで挙式を”という方が多かったのが大きな理由かもしれません。
また当時は境内に遺族会が運営する「住之江会館」と呼ばれる施設があり、そこに遺族の方々がお集まりになっていました。
ですから、当初はその会館にて挙式を行っておりましたが、社殿での挙式を希望する方も多い事から、本殿に移ったようです。
インタビュアー
なるほど、「結婚式を見ることができなかった遺族にも見守ってほしい」という思いがきっかけとなったのですね。なんだか胸が熱くなるお話です。
神前式全盛期:1日最大10組の挙式を行った大阪護國神社
インタビュアー
神前式にまつわるエピソードなどあれば教えてください。
禰宜:藤江さん
神前式が一般的だった頃は、1日に10件もの挙式を行った事もあったようです。
当時は披露宴を行う施設も境内にあり、土日には多くの結婚式で境内が賑わっていました。
インタビュアー
1日に10件とは驚きですね。3世代に渡って大阪護國神社で挙式した家族もいるかもしれません。
現在は教会での挙式が主流となっていますが、最近では日本の伝統的な挙式スタイルが見直され、神前式に興味を持つカップルが増えてきていると聞きます。
神前式は日本の文化や伝統を大切にする素晴らしい挙式スタイルですので、今後さらに人気が高まることを期待しています。
大阪護國神社の神前式:特徴と挙式の流れ
インタビュアー
神前式では実際にどのようなことを行うのでしょうか?
禰宜:藤江さん
大阪護國神社では、次の流れで神前式を執り行います。
- 参進:控え室から本殿までご移動いただきます
- 修祓:神職がお二人をお清めします
- 献饌:大神様にお供え物を捧げます
- 祝詞:お二人の結婚を報告し、幸せな未来を祈願します
- 巫女舞:巫女が神様に舞を奉納し、新たな門出を祝福します
- 誓いの盃:三三九度の杯を交わし、夫婦の契りを結びます
- 指輪の儀:指輪を交換し、夫婦の絆を確認します
- 誓詞奏上:お二人が大神様に誓いを立てます
- 玉串拝礼:玉串を捧げて神様にお参りします
- 親族固めの杯:両家の絆を深めます
- 撤饌:お供え物をお下げします
- 宮司挨拶:宮司からお祝いの言葉を贈ります
挙式は殿内で席に着いてから約30分で執り行われます。神前式では、神様に夫婦となることを報告し、新郎新婦両家のご縁を結ぶ厳かな儀式を行います。大阪護國神社の荘厳な雰囲気の中で行われる結婚式は、きっと心に深く刻まれる思い出になることでしょう。
広々とした社殿:親族と友人が参列できる神前式
インタビュアー
大阪護國神社の神前式ならではの良さを教えてください。
禰宜:藤江さん
大阪市内で最も広い社殿を持つ当社では、広い殿内でゆったりとした挙式を行えます。
特に、親族以外に参列を希望するご友人にもお入りいただけますので、多くの方々に祝福された厳かな挙式を行うことができます。
当社のご祭神は、明治維新の先駆けとなった天忠組の戦死者を筆頭に、西南戦争や日清・日露戦争、そして先の大東亜戦争で日本の国と家族を守るために命をかけた方々です。
10万余柱の御英霊が見守ってくださいますので、ここで結ばれた方々には必ず大きなご加護があると信じています。
インタビュアー
日本を支えてきてくれた御英霊に見守られながら挙式ができるのですね。今の平和な日本があるのは御英霊のおかげだと思います。
多くの神社では親族以外の参列が制限されていますが、友人も参列できるというのは嬉しいですね。
最大60名まで参列可能な御社殿
インタビュアー
参列は何名まで可能ですか?
禰宜:藤江さん
社殿はとても広く、ご両家それぞれ30名まではお入りいただけます。合計60名の参列が可能です。それ以上の人数につきましてもご相談ください。親族だけでなく、友人の方々も参列していただけます。
雨天時対応:本殿までの参進は雨傘利用
インタビュアー
雨天でも挙式はできますか?
禰宜:藤江さん
挙式自体は本殿で行いますので、雨でも問題ありません。ただし控え室から本殿までの移動は、傘を差しての参進となります。
インタビュアー
参進だけは晴れた日と同じとはいかないですが、それを除けば雨でも問題なく挙式できるのですね。
晴れるにこしたことはありませんが、雨でも問題なく予定通り挙式できると聞いて安心しました。
挙式サポート:衣装、美容、写真撮影の対応
インタビュアー
貸衣装、着付け、ヘアメイク、写真などはお願いできますか?
禰宜:藤江さん
大阪護國神社では現在挙式のみを執り行っております。披露宴については、お客様ご自身でのお手配となります。当社では提携している貸衣装店や美容室をご紹介することが可能です。
着付けやメイクは、神社社務所内の控え室にて行っていただけます。写真撮影についても、当社から信頼できる業者をご紹介いたします。これらの業者は和装での挙式に慣れているため、安心してご利用いただけます。
インタビュアー
お気に入りの業者がある場合には自分たちで手配することもできるのですね。選択肢が広がって良いですね。
大阪護國神社の神前式予約:申し込み方法と注意点
インタビュアー
挙式申し込みまでの流れを教えてください。
禰宜:藤江さん
まずはお電話やメールで日程をご確認ください。希望の日時を確保されてから、当社にお越しいただきお申し込みいただきます。
インタビュアー
神社の行事もあるでしょうから、まずはお電話などで挙式ができない日を確認するとスムーズですね。
挙式予約は1年前から受付、直前予約も可能
インタビュアー
挙式予約は何ヶ月前頃から可能でしょうか?
禰宜:藤江さん
1年前から予約は承ります。大きな祭典以外であれば、基本的にいつでも受け付けております。
★大阪護國神社で行われる大きな祭典
- 5月20日の例祭
- 10月20日の例祭
- 8月15日の終戦記念日
- 正月期間
- 各祭典の準備及び片付けの為の前後数日
日程の都合さえ合えば、1ヶ月前までにお申し込みいただければ挙式の御奉仕が可能です。特定の記念日や希望の日程がある場合は、早めにご予約いただくことをおすすめします。
大阪護國神社からカップルへのメッセージ
禰宜:藤江さん
令和2年で戦後75年が経ち、多くの日本人は戦争とは無縁の平和な日々を送ってきました。
しかし、この平和な世の中を作るために自身を犠牲にしたご先祖たちの存在を忘れてはいけません。
多くの兵士たちは国と家族を守るために命を捧げました。その強い思いを持った方々を御祭神として祀る当社は、何よりも国と家族、そして平和を願う神社です。
大勢の英霊の前で結婚式を挙げるご夫婦には、大神様の大いなるご加護があるものと確信しています。
幸せな家庭を夢見ながらも果たせなかった英霊の思いを受け継ぎ、ぜひとも幸せなご家庭を築いてください。また、平和の尊さを次の世代に伝えていってほしいと思います。
インタビュアー
今ある幸せが当たり前ではなく、ありがたいものであることを改めて実感しました。大阪護國神社で挙式することで、多くの英霊に見守られ、幸せな家庭を築けそうです。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
大阪護國神社へのアクセスと基本情報
住所 | 〒559-0015 大阪府大阪市住之江区南加賀屋1-1-77 |
---|---|
電話番号 | 06-6681-2372 |
公式サイト | https://www.osakagokoku.or.jp/ |