40代女性向けマッチングアプリおすすめ8選|実際に会えた成功率データと選び方を完全解説

40代女性におすすめのマッチングアプリ

40代女性が実際に出会えるマッチングアプリは、ペアーズです。

理由は、2025年9月実施のマッチングアプリ経験者へのアンケートでデート成功率83.3%と1位であること、40代女性の利用率が60.0%と今回調査した8アプリ中でダントツ1位のスコアを記録したためです。

この記事では、実際に結婚まで繋がった40代女性の体験談や、年齢を気にせずアプローチできる写真・プロフィールのコツも解説しているので、真剣に人生のパートナーを見つけたい方はこの先もお見逃しなく!

▼他の年代別おすすめはこちら
>>40代男性に特化したマッチングアプリ選び

筆者プロフィール
マッチングアプリ大学編集長

編集長
白崎 萌

婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。

結論|40代女性向けマッチングアプリはココから選べばOK

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

まずは、ランキングから紹介します!

マッチングアプリを実際に使ったことのある40代女性201名を対象に、独自アンケート(※)を実施しました!その結果をもとに編集部が、利用率(=実際に使った人の割合)、実際に会えた確率、真剣度に基づいてランキングを作成。

これからマッチングアプリを使いたいと考えている初心者の方にも非常に参考になりますよ!

(※独自アンケート:調査概要1〜5

アプリ名 アプリの特徴 参考リンク
1位
ペアーズ
ペアーズ
■40代女性の83.3%がデート成功!最も出会いやすい

交際・結婚した人、累計70万人以上の実績を持つアプリ。会員数も2,000万人の多さゆえ、田舎暮らしの人にも◎。様々な目的で利用している人がいるので、恋活・婚活どちらにも活用しやすい。
40代女性の利用率:60.0%、デート成功率:83.3%

公式
詳細
2位
マリッシュ
マリッシュ
■40代女性の81.8%がデート達成!バツイチ・シンママ向け

平均4ヶ月でカップル成立の実績があるバツイチやシンママ・シンパパの再婚活向けアプリ。シンママを応援するプレゼントキャンペーンなども実施。
40代女性の利用率:36.7%、デート成功率:81.8%

公式
詳細
3位
with
with
■40代女性の50%がデート成功!価値観重視で確実に出会える

利用者増加率No.1の人気アプリ。価値観がわかる心理テストなどの独自機能で、自然体の自分と相性の良い相手を探すことができる。

40代女性の利用率:40.0%、デート成功率:50.0%

公式
詳細
4位
Omiai
Omiai
■9割が結婚前提!将来を見据えたまじめな出会い

会員の約9割が結婚を見据えた恋愛目的で活動中。自身が「いいね!」した相手やマッチンングしたお相手にだけプロフィールが公開される身バレ機能を無料で利用できる。
40代女性の利用率:23.3%、デート成功率:71.4%

公式
詳細
5位
タップル
タップル
■手軽な恋活から始めたい40代女性におすすめ
アプリ利用満足度No.1の恋活アプリ。利用者の約8割が恋活を目的としており、「今日〜週末に会える人」を探せるおでかけ機能が特徴。
40代女性の利用率:13.3%、デート成功率:25.0%
公式
詳細
6位
ユーブライド
ユーブライド
■本格婚活派のアラフォー女性向け
会員はアラフォー世代が中心。成婚退会者のうち75%が6ヶ月以内にお相手を見つけている実績を持つ。男女とのに同額なので、結婚への真剣度はかなり高め。
40代女性の利用率:13.3%、デート成功率:25.0%
公式
詳細
7位
アンジュ
アンジュ
■30歳以上限定!大人世代専用アプリ
30歳以上限定のアンジュは、同世代や年上世代との出会いが中心で、落ち着いた大人の関係を築きたい人に最適。

40代女性の利用率:6.7%、デート成功率:50.0%

公式
詳細
8位
ブライダルネット
ブライダルネット
■結婚相談所運営の婚活アプリ
結婚相談所IBJが運営する真剣婚活向けアプリ。専任カウンセラーのサポートがあり、結婚に向けた具体的なアドバイスを受けられる。

40代女性の利用率:6.7%、デート成功率:50.0%

公式
詳細
アプリ名 結婚真剣度 安全対策 参考リンク
1位
ペアーズ
ペアーズ
通報システム
24時間365日監視体制
日本国外からの利用制限
公式
詳細
2位
マリッシュ
マリッシュ
通報システム
24時間365日監視体制
公式
詳細
3位
with
with
通報システム
24時間365日監視体制
日本国外からの利用制限
公式
詳細
4位
Omiai
Omiai
通報システム
24時間365日監視体制
日本国外からの利用制限
公式
詳細
5位
タップル
タップル
本人確認
通報システム
24時間365日監視体制
公式
詳細
6位
ユーブライド
ユーブライド
通報システム
24時間365日監視体制
公式
詳細
7位
アンジュ
アンジュ
通報システム
24時間365日監視体制
公式
詳細
8位
ブライダルネット
ブライダルネット
本人確認
24時間365日監視体制
匿名表示
独身・年収・学歴証明の提出
公式
詳細
アプリ名 男性月額 女性月額 参考リンク
1位
ペアーズ
ペアーズ
基本料金4,100円/月 無料 公式
詳細
2位
マリッシュ
マリッシュ
基本料金3,960円/月 無料 公式
詳細
3位
with
with
基本料金3,960円/月 無料 公式
詳細
4位
Omiai
Omiai
基本料金3,900円/月(料金はクレジットカード決済の場合) 無料 公式
詳細
5位
タップル
タップル
基本料金3,700円/月 無料 公式
詳細
6位
ユーブライド
ユーブライド
基本料金4,300円/月 基本料金4,300円/月 公式
詳細
7位
アンジュ
アンジュ
基本料金3,600円/月 無料 公式
詳細
8位
ブライダルネット
ブライダルネット
基本料金3,980円/月 基本料金3,980円/月 公式
詳細

このランキングに使用したアンケートデータ(調査概要5)の結果は以下です。

順位 アプリ名 利用率 デート成功率(利用者のうち)
1位 ペアーズ 60.0% 83.3%
2位 マリッシュ 36.7% 81.8%
3位 with 40.0% 50.0%
4位 Omiai 23.3% 71.4%
5位 タップル 13.3% 25.0%
6位 ユーブライド 13.3% 25.0%
7位 アンジュ 6.7% 50.0%
8位 ブライダルネット 6.7% 50.0%

ペアーズ|40代女性の83.3%がデート成功!最も出会いやすいアプリ

Pairs

ペアーズ

Pairs

料金 月額4,100円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代
目的・真剣度 恋活・婚活
運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

2025年9月に実施したマッチングアプリ経験者30名へのアンケート(※調査概要5)では、ペアーズ利用者18名のうち15名(83.3%)が実際にデートできており、40代女性にとって最も出会いやすいアプリであることが実証されています。

また、過去の調査(※調査概要1)でも、ペアーズの利用経験者が43.6%でダントツ!40代女性の半数近くが使っていることから、40代女性の支持を集めるアプリと言えますね。

ペアーズには、共通の趣味や価値観でつながれる「マイタグ」機能があります。40代女性の方は、まず「#40代」タグで検索するのがおすすめ!

▼#40代で検索して出てきたマイタグ例

マイタグ名 登録されている人数
40代〜50代の女性もありな男性 8683人
40代女性でもOKな年下男子 230人
30代年下男子40代年上女子 47人
40代女性とつきあいたい 33人
 恋活&婚活対象が30代40代の異性 31人

※2025年5月時点、アプリ内表示より。

これらのタグを登録しているユーザーは、「40 代と出会いたい」「年齢差歓迎」 などの意思を示しているため、40代だから...と気になる女性でも、年齢を気にせずアプローチしやすいのがメリットです!

▼40代ペアーズ利用者の口コミ

プロフィール写真に料理している姿を載せたところ、同世代からのアプローチが格段に増えました。3ヶ月の利用で40歳の不動産営業の方とマッチングし、何度か食事を重ねてお付き合いに発展。写真詐欺もあるので注意は必要ですが、真面目に活動されている方も多いと感じました。(42歳・バツイチ・子どもあり)
地方住みですがマッチングのしやすさは申し分ありませんでした。同じく地方住みの男性会員も多く、「いいね!」も貰いやすかったです。受け身ではなく、女性も積極的に「いいね」すれば、かなりの男性とマッチングできると思います。(41歳・結婚歴なし)
機能もシンプルで使いやすかったので初心者の私でも使いこなすことができました。実際にマイタグという機能を酷使して、趣味が同じ異性と出会えたのはとても良かったです。(45歳・結婚歴なし)
会員数が多いので出会いの幅は広いのですが、業者も多いのが難点。最初は見分けがつかなかったけれど、写真だけで判断できるようになりました。48歳の介護職員の方と晩御飯デートを重ねましたが、返信ペースの違いなど人それぞれだと実感しました。(43歳・結婚歴なし)
ペアーズのアプリアイコン

ペアーズ

本命探しの利用率No1アプリ

4.2 ★★★★☆
アプリストア

>>ペアーズについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!

タップル|手軽な恋活から始めたい40代女性におすすめ

タップル誕生

タップル

タップル誕生

料金 男性:月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 高校生を除く、満18歳以上の独身の方
年齢層 18~35歳
目的・真剣度 恋愛・デート・友達
運営会社 株式会社タップル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

タップルは、「まずは会ってみて相性を確かめたい」「同世代と気軽にデートしたい」という40代女性に向いています。

忙しい毎日のなかで「今夜ちょっと飲みに行きたい」と思っても、既婚の友人には頼みにくい...そんな場面で頼りになります。

最大のポイントは、当日デートの相手を探せる 「おでかけ」 機能

「食事に行ける人」「電話できる人」「飲みに行ける人」など目的別に募集があって、利用には必ず本人確認が必要なため、安全面でも安心です。

独自アンケート(※調査概要1)では、タップルを利用した40代女性の約8割が恋活(恋人探し)目的と回答。気軽に同年代と出会いたい方や、まずは恋人関係から始めたい方にぴったりのアプリです。

▼40代女性に聞いたタップルの利用目的

マイタグ名 登録されている人数
恋人探し 80%
結婚相手探し 10%
友達探し 10%

※調査概要1:40代女性が利用しているマッチングアプリより

▼40代タップル利用者の口コミ

タップル若そうだなー、40歳だしなーと思って始めたアプリだけど、自分世代も結構いるんで驚いてます。婚活とかでなく、気が合えばという感じの人が多いので、気負わずできるのが良い!またメッセージでやりとりするのが面倒なタイプなので、まず会いたい派の自分にはあってます。(42歳・結婚歴なし)
20代から30代の男性5、6人とお会いしました。おでかけ機能を使って気軽に居酒屋デートができるのは良いのですが、遊び目的の方も多いので見極めが重要です。一人の方とは交際に発展しましたが、最終的には価値観の違いでお別れしました。もう少し真剣度の高いアプリが40代には向いているかもしれません。(44歳・結婚歴なし)
タップルのアプリアイコン

タップル

20代のマッチング率98%

4.1 ★★★★☆
アプリストア

with|40代女性の50%がデート成功!価値観重視で確実に出会える

with

with(ウィズ)

マッチングアプリwithの特徴

料金 月額3,960円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ
年齢層 18~35歳
目的・真剣度 恋愛・結婚
運営会社 株式会社エニトグループ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

2025年9月に実施したマッチングアプリ経験者30名へのアンケート(※調査概要5)では、with利用者12名のうち6名(50.0%)が実際にデートまで進んでおり、価値観重視のマッチングが確実な出会いにつながっていることがわかります。

withには「心理テスト」や「価値観診断」があります。あらかじめ性格やライフスタイルが近い相手を絞り込めるため、「話が合うか不安」「価値観が合わなかったらどうしよう」と心配な40代女性でも安心してマッチングを楽しめます。

特におすすめなのが「生活価値観診断」です。

  • 洗濯は毎日したい?
  • 食費にはお金をかけたい?
  • 家賃や光熱費は快適さを優先する?

といった、一緒に暮らしてみないとわかりにくい日常のこだわりまで質問されるため、後から「思っていた生活スタイルと違った...」というギャップを減らせます。

withの生活の価値観診断の画像

さらに、趣味や条件を登録する「好みカード」では「年上好き」「40代」などを設定可能。

withの好みカード「年上」で検索した画面

withの好みカード「40代」で検索した画面

※2025年5月時点、アプリ内表示より。

年下世代で “年上と出会いたい” 人とも効率よくマッチできるため、「10歳下の男性とマッチングできている」といった実例もありますよ。

▼40代with利用者の口コミ

年下の男性を探しており、withを使いました。40代の私でも1日に5件ほどは"いいね"を貰えて、それなりにマッチングもしました。しかも、みなさん真剣に活動されている方でした。なので年下と出会いたい40代女性の方にすごくオススメしたいです。(42歳・結婚歴なし)
withを使って良かったのは、まず診断コンテンツが充実していて、自分と相性の良い相手が分かりやすく表示される点です。価値観が合う人と出会えたことで、会話に無理がなく、自然体でいられたのも大きかったです。出会ってからも真剣に向き合ってくれる方で、時間をかけて信頼関係を築けたことが、結婚という結果に繋がったと思います。婚活に悩んでいた頃の自分に勧めたいアプリです。(43歳・バツイチ・子どもなし)
41歳の会社員の方とマッチングして、休みが同じ日だったことからカラオケで初対面。年齢が近いこともあり、懐メロで盛り上がりました。数回デートを重ねて交際に発展。メッセージも大事ですが、会って確かめられることが多いので、早めに会うのが重要だと実感しました。(40歳・結婚歴なし)
withのアプリアイコン

with(ウィズ)

価値観が合う相手と出会える

4.2 ★★★★☆
アプリストア

>>with(ウィズ)アプリの口コミ評判を調査!

マリッシュ|40代女性の81.8%がデート達成!バツイチ・シンママ向け

マリッシュ(marrish)

マリッシュ(marrish)

マリッシュ(marrish)

料金 月額3,400円(税込)~(女性無料)
対象者 18歳以上(高校生は除く)、独身(離婚済みも含む)
年齢層 30代後半〜50代が中心
目的・真剣度 再婚、真剣な恋愛 結婚前提の恋活(真面目な交際を経て結婚に至りたい方が多い)
運営会社 株式会社マリッシュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

公式サイトへ

2025年9月に実施したマッチングアプリ経験者30名へのアンケート(※調査概要5)では、マリッシュ利用者11名のうち9名(81.8%)が実際にデートできており、利用者の出会い成功率が非常に高いアプリと言えます。

マリッシュは、「再スタート世代」に選ばれているマッチングアプリです。特に、離婚歴がある方や子育て中のシンママ・シンパパにとって、同じ経験を持つ人と出会いやすいです。

編集部が独自に行った実機調査によれば、いいね数上位100名のうち40代会員の比率は、男性53%、女性42%と他アプリより際立って高く、最も多い結果となりました!

▼人気会員TOP100内の40代の割合

人気会員TOP100内の40代の割合

さらに、同じく上位100名に占めるバツイチ・子持ちユーザーが占める割合は、男性73%、女性59%に達していて、特に40代で離婚歴をもつ利用者同士のマッチングが活発に行われていることが確認できました!

人気会員TOP100内の40代のバツイチの割合

※アプリ大学編集部実機調査より

そして、マリッシュには再婚を後押しする「リボンマーク」をはじめ、同じ境遇・価値観の相手に出会いやすい仕組みが充実しています。

  • プロフィールで離婚歴・子どもの有無を明記

  • グループ機能で40代と付き合いたい人を探せる
  • バツイチへの理解がある人に表示される「リボンマーク」機能あり

こうした機能により、他アプリでは伝えづらい情報も自然に共有できるため、年齢や離婚歴を気にせず新しい関係を築きたい40代女性にとって頼れるアプリと言えるでしょう。

▼40代マリッシュ利用者の口コミ

年齢が40半ばという点、シングルで子どもが居る点でも条件的になかなかマッチングできないのではないかと不安でしたが…実際はいいねをもらう数も多く、一日に2、3人の方とマッチングしやり取りをすることが出来ました。(45歳・バツイチ・子どもあり)
子どもがいることに理解がある人が多い。シングルの人や離婚を経験した人との出会いがリアルではあまりなかったので、マリッシュをきっかけにそういう人が意外と多くいることが分かった。同じような辛さを経験しながらお互い受け入れ、子どもを共通の話題として会話ができることは魅力だなと思いました。(42歳・バツイチ・子どもあり)
バツイチ同士で価値観が合う47歳の公務員の方とカフェで初対面。その後、週末に神社巡りやドライブデートを重ね、自然な流れで交際に発展しました。40代になると若い頃のような勢いよりも「安心感」や「誠実さ」が大事だと実感。年齢を重ねたからこそ、落ち着いた出会いができました。(44歳・バツイチ・子どもなし)
アプリアイコン

マリッシュ

婚活・再婚向けアプリ

3.7 ★★★☆☆
アプリストア

>>マリッシュについてもっと詳しく知りたい方はこちらもチェック!

ユーブライド|本格婚活派のアラフォー女性向け

ユーブライド

ユーブライド

ユーブライド

料金 月額4,300円
対象者 恋人のいない独身のみ
年齢層 20代後半~30代
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 株式会社サンマリエ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

無料登録はこちら

ユーブライドは、年齢・年収・結婚歴・子どもの有無・親との同居可否など、40代女性がこれからの人生を考える際に重視しやすい要素を細かく指定できる検索機能が充実しています。

▼ユーブライドの検索条件

検索条件 説明

おすすめ順
(スタンダード限定)

ログイン順
新着会員順
基本情報 居住地、年齢、血液型、身長、体型、最終学歴
仕事と収入 年収、職業、結婚観、結婚歴、子供の有無、結婚の意識について、結婚時期、子供の希望
ライフスタイル 休日、趣味、お酒、タバコ、ギャンブル、続柄、
その他の条件
(スタンダードプラン限定)
メイン写真あり、プロフィール充実度が60%以上、有料会員のみ、証明書あり、自分の年齢を希望してる方、結婚歴があることを気にしない方、子供がいることを気にしない方、自分の親との同居が可能な方、遠距離恋愛を気にしない方
フリーワード
(スタンダード限定)
フリーワード

加えて、独身証明・収入証明・学歴証明などの提出者にバッジが表示される仕組みがあり、プロフィールでお相手の真剣度を判断できます。

男女とも月額課金制のため冷やかし登録が少なく、落ち着いた環境で理想の相手を探したい40代女性に向いています。

▼ユーブライドユーザーのリアルな口コミ

積極的に行動できる人に向いているアプリ。ユーブライドには婚活目的で利用されている方が多かったです。真剣な付き合いや結婚を考えている人向けのアプリなので、軽い恋愛や気軽な出会いを探している人には合わないと思います。私は、真剣な婚活目的だったので、目的が一緒だなと感じることが多くて使いやすかったです。(42歳・結婚歴なし)
シンプルで複雑な機能がなく、お相手の検索やメッセージのやり取りなどかんたんに操作できるため、初めてマッチングアプリを使用する方にはおすすめだと思いました。(48歳・結婚歴なし)
プロフィールに趣味の映画鑑賞やペットの話題を入れたところ、同じく犬好きの47歳の会社員の方とマッチング。初デートは博多駅近くのドッグカフェで、互いの飼い犬の話で盛り上がりました。40代になると見た目よりも会話の相性や生活感の共有が重視されると感じます。年齢層が近い方が多く、落ち着いたやり取りができて安心でした。(43歳・結婚歴なし)
アプリアイコン

ユーブライド

婚活・再婚向けアプリ

4.2 ★★★★☆
アプリストア

>>ユーブライドの口コミ評判まとめ!

Omiai|9割が結婚前提!将来を見据えたまじめな出会い

Omiai

真剣な恋活向き「Omiai」

Omiai

料金 男性月額3,900円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ
年齢層 25~39歳
目的・真剣度 恋愛・結婚
運営会社 株式会社Omiai
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

※料金はクレジットカード決済の場合

Omiaiが実施した公式アンケートによると、会員の約90%※が「結婚を視野に入れた恋人探し」を目的としており、真剣度の高いユーザーが多いです。

そのため「恋愛の延長線上に結婚を見据えたい」という40代に向いています。

※Omiai公式ページより(WEBアンケート調査(2024年1月実施 回答数:658)「Omiaiの利用目的をお選びください。」にて「結婚相手探し「将来を見据えた恋人探し」の選択者を集計)

Omiaiは本人確認の義務化・24時間監視・イエローカード制度など、安全対策が非常に充実しており、実名も非表示です。「マッチングアプリは少し怖い…」と感じる40代女性にも安心して使える環境が整っています。

▼Omiaiの安全対策の一覧

機能名称 説明
24時間365日の厳重な監視体制 テクノロジーと有人による目視の常時監視体制によりすべての利用者に安心・安全なサービスを提供
本人確認が必須 メッセージのやり取りには、顔写真付き公的証明書での本人確認が必須
実名は非表示 プロフィールはイニシャル・ニックネームで表示されるため、実名が表示されることはない
悪質ユーザーは強制退会 利用者からの違反報告のほか、AIを活用し不正・悪質ユーザーの検知を実施。警告および強制退会等を実施
SNSには投稿されない LINEなどのSNSで会員登録を行った場合でも、投稿が行われることはない
各種認証を取得 個人情報セキュリティマーク「TRUSTe認証」や適正な運営が行われているマッチング事業者の証「IMS認証マーク」を取得

▼40代Omiaiユーザーのリアルな口コミ

Omiaiを利用して良かったのは、真剣に結婚を考えている方が多く、落ち着いたやりとりができた点です。プロフィールも詳しく記載されているので、事前に相手の価値観やライフスタイルが把握しやすく、無駄なやりとりが少なかったのも安心材料でした。最初は緊張もありましたが、丁寧に向き合ってくれる方と出会えたことで、自分らしく自然体で会話ができ、楽しみながら関係を深めていけたと思います。(42歳・結婚歴なし)
写真は載せていませんでしたが、プロフィールを充実させると同年代から上の年代の方からアプローチがけっこうきました。48歳の会社員の方と数ヶ月メールのやり取りをした後、実際に会ってランチ。今も交際中です。普段の生活では得られない出会いの機会が得られるのは良いですが、情報が本当かわからない不安もあります。(44歳・結婚歴なし)
Omiaiのアプリアイコン

Omiai

真剣な恋愛がテーマ

3.9 ★★★★☆
アプリストア

>>【Omiai(オミアイ)】の口コミ評判まとめ!

アンジュ|30歳以上限定!大人世代専用アプリ

aocca

アンジュ

aocca

料金 登録無料
男性月額3,800円(税込)~(女性無料)
対象者 30歳以上の独身の方
年齢層 35~70歳
目的・真剣度 恋愛・再婚
運営会社 株式会社アンジュ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

アンジュは、30歳以上限定のマッチングアプリ。利用者の中心が40〜50代と、他のアプリと比べて年齢層が高く、「20代ばかりでマッチングしない…」と感じていた40代女性には使いやすいです。

▼アンジュの男女別・年代別の登録した目的

男性
年齢 結婚 恋愛 その他
30代 53.8% 46.2% 0%
40代 47.6% 42.9% 9.5%
50代 29.6% 30.9% 39.5%
女性
年齢 結婚 恋愛 その他
30代 37.5% 32.5% 30.0%
40代 16.0% 39.4% 44.7%
50代 39.1% 34.1% 26.8%

また、恋愛や事実婚など、「結婚だけにとらわれない関係性を探したい」という利用者も多く、形式に縛られず自分らしい出会いを求める40代女性に向いています。

検索機能では、「結婚歴」「子どもの有無」「価値観」「ライフスタイル」などで、細かく絞り込めるほか、「人柄」や「好み」を重視した設定項目も充実しています。

▼アンジュの絞り込み条件

情報 項目
基本情報 年齢、居住地、年収、身長、体型、職業
結婚情報 結婚歴、子供の有無、結婚に対する意思、マッチングしたら
ライフスタイル 休日、お酒、たばこ
プロフィール

自己PRあり、プロフ写真あり、アピール写真あり、顔写真あり、共通コミュニティあり、人柄設定済み、好み設定済み

表示順 いいね!が多い順、いいね!が少ない順、ログイン順、おすすめ順、登録が新しい順

▼アンジュを利用した40代の口コミ

私は40代ですが同世代もしくは50代の男性とマッチングしやすく、実際に1名の方とお付き合いに発展しました。他のアプリだとなかなか同世代でいい人も見つからず…でしたがアンジュは年齢層高めのアプリなので数多くのユーザーの中から選べる点が良かったです。(40歳・結婚歴なし)
40〜45歳の会社員や養護施設員の方とランチデートをしました。気軽に会えるのは良いのですが、身元や年収などが本当のことかわからない不安があります。プロフィールが記載されていない人や写真に自分の顔を載せてない人は、遊び目的や暇つぶしの可能性が高いと気づきました。(42歳・バツイチ・子どもなし)
アプリアイコン

アンジュ

30歳〜限定の婚活・恋活アプリ

3.1 ★★★☆☆
アプリストア

>>【アンジュ】の口コミ評判まとめ!

ブライダルネット|結婚相談所運営の婚活アプリ

ブライダルネット
ブライダルネット

bridalnet

結婚情報サービスとして年間成婚数11,921組(2022年)の実績を誇るIBJが運営する「婚活サイト」です。結婚を前向きに意識している「真剣度」の高いマッチングサービスを行っています。

料金 男性3,980円/月〜・女性3,980円/月〜
対象者 31万人
年齢層 28~45歳
目的・真剣度 結婚
運営会社 株式会社IBJ

公式サイトへ

ブライダルネットは、結婚相談所大手のIBJ(日本結婚相談所連盟)が運営する婚活特化型マッチングアプリです。最大の特徴は、専任の「婚シェル」と呼ばれるカウンセラーが一人ひとりの婚活をサポートしてくれること。

プロフィール作成から相手選び、メッセージのやり取りまで、結婚相談所で培ったノウハウを基に具体的なアドバイスを受けられます。40代の婚活では「何から始めればいいかわからない」「一人で進めるのが不安」という方も多いですが、ブライダルネットならプロのサポートで効率的に理想の相手と出会えます。

▼40代ブライダルネット利用者の口コミ

約5名の方とお会いし、そのうち2名の方とお付き合いできました。現在はお別れしてしまいましたが、お二方ともとても優しくて真面目な方でした。男性側の身分証明がしっかりしていて(独身証明含む)、お会いする前のチャットのやり取りもスムーズ。結婚を前提として活動されている方がほとんどだったため、人生において同じベクトルを向いて出会うことができたのが良かったです。映画館や海へのドライブなど、健全なデートができました。(41歳・バツイチ・子どもなし)

40代女性の現実|データで分かるマッチング回数・デート率・交際率

【独自調査】40代女性ユーザーの平均マッチング回数と出会いの成功率

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

今回、40代女性がマッチングアプリを使うとどうなるのか、その現実を調査すべく、40代のマッチングアプリ利用経験者70名に「どれくらいマッチングしている?実際に会えた?付き合えた?」というリアルな利用状況をアンケートで聞いてみました!

数字で見る40代女性のマッチング回数とその後の展開

【マッチング回数の現実】

40代女性の平均マッチング回数

直近1ヶ月のマッチング回数を聞いたところ、平均は月3.2回という結果でした(調査概要2)。

「月に3人って少なくない?」と思うかもしれませんが、ふだんの生活で新しい異性と3人も出会うのは意外と大変ですよね。

【デート率の現実】

では、このマッチングがどれくらい実際の出会いにつながっているのでしょうか。

直近1ヶ月にマッチングした方41名に聞いたところ、実際に会えた率(デート率)は75%でした(調査概要2)。つまり41人中31人が初回デートまで進んでいます。

【交際率の現実】

さらに、デートした31人のうち18人(58%)が交際に発展していました(調査概要2)。

これらの数字から言えるのは、40代女性のマッチングアプリ利用において、マッチング数は多くないものの、実際に会える確率、交際に発展する確率は予想以上に高いということです。

直近1ヶ月にマッチングした方41名に、「マッチ後に実際に会えたか」「交際に発展したか」のアンケート結果

40代女性の出会いのきっかけ|マッチングアプリが最多の45%

独身女性353名を対象にした調査で、40代女性に「今の交際相手と出会ったきっかけ」を聞いたところ、以下の結果となりました(調査概要4)。

▼40代女性に聞いた「今の交際相手と出会ったきっかけ」

出会いのきっかけ 割合
マッチングアプリ 45%
職場・仕事のつながり 20%
友人の紹介・集まりなど 5%
婚活パーティ・街コンなど 5%
趣味の集まり 10%

この結果から、40代女性の交際相手との出会いにおいて、マッチングアプリが最も多い手段となっていることがわかります。

40代女性が失敗しない選び方5ポイント

40代向けマッチングアプリの選び方

40代の恋愛・婚活には、キャリアの節目や子育て、再婚の可能性など、20〜30代とはまったく違う条件が重なります。

そこで今回は、40代が後悔なく選べるマッチングアプリを見極めるためのチェックポイントを、5つに絞ってご紹介します。

このアプリ選びのコツは男性にも有効なので、ぜひ読んでみてください。

  1. バツイチ歓迎度を確認する
  2. 子持ちユーザーへのサポートが充実しているか
  3. 40代ならではのライフスタイルや価値観で絞り込める検索フィルター
  4. 本人確認と実名非公開の安全機能
  5. 時短マッチング機能で時間を有効に使う

バツイチ歓迎度を確認する

40代で離婚歴があることは、いまやまったく珍しいことではありません。ところがプロフィールで「離婚歴あり」を隠したままやり取りをスタートすると、いざ会ったときに、「え、バツイチだったんだ…?」とギャップが生じ、関係が進まないケースが少なくありません。

そこで頼りになるのが “再婚歓迎” を明示できるコミュニティ機能やバッジ機能

最初から同じ境遇や価値観を共有できるユーザー同士が集まるため、

      • 自分の状況を説明するストレスがない
      • 子どもや親権などデリケートな話題も相談しやすい

というメリットがあります。

では主要アプリにどんな再婚コミュニティがあるのか、一覧でチェックしてみましょう!

▼今回紹介したアプリの再婚コミュニティ例

アプリ名 再婚コミュニティ コミュニティ例

ペアーズ

あり(マイタグ)

再婚OK、真剣に再婚を考えます、バツイチ男再婚希望、子連れ再婚、他

タップル

なし

with

あり(好みカード)

再婚したい、バツイチOK、バツイチ歓迎、他

Omiai

なし

マリッシュ

あり/再婚歓迎のバッジ機能あり

再婚したいです、私は再婚です、他

マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

ポイントは「離婚歴をオープンにできる環境かどうか」です。最初から“再婚歓迎”コミュニティがあるアプリなら、時間も気持ちもムダなく、理解のある相手と出会いやすくなりますね。

 子持ちユーザーへのサポートが充実しているか

シングルマザー・ファザーにとって、平日夜は家事と就寝準備で手一杯、週末は昼間にしか時間が取れないといった制約はつきもの。そんなライフスタイルに寄り添うアプリかどうかを判断するうえで、次の2点が重要です。

      • プロフィールで子どもの有無を明示できるか

        → 事前に伝わっていれば、価値観のすり合わせがスムーズ。

      • アプリ内で音声・ビデオ通話が完結するか
        → 連絡先を交換せずに“子どもが寝たあと”などの短時間デートができる。

下表の通り、今回取り上げた 5 アプリは いずれも両方の機能を備えています。

アプリ名 プロフィールでの子ども有無の確認 オンラインデート機能

ペアーズ

できる

ビデオデート

タップル

できる

ビデオチャット

with

できる

with通話・ビデオON可

Omiai

できる

オンラインデート機能

マリッシュ

できる

ビデオ通話

子ども有無を公開すれば「生活リズムを尊重してくれる相手」だけが残るため、メッセージ往復のストレスが大幅に減少しますよね。また、アプリ内通話なら 外部ツール不要でセキュリティ面も安心。短時間で人柄を確かめられるので、実際に会うハードルも下がります。

日々の育児と並行して出会いを探すなら、まずはプロフィール設定とオンライン通話機能を活用し、“無理なく続けられる環境” を整えることが成功の近道ですよ。

40代ならではのライフスタイルや価値観で絞り込める検索フィルター

検索フィルターは「年齢」や「居住地」を設定して終わり……ではもったいありません。

40代が快適にマッチングを進めるなら、アプリごとに用意されたライフスタイル系フィルターを徹底活用するのが近道です。以下では、実際に使える項目を紹介します。

アプリ名 主な結婚に関するプロフィール項目

ペアーズ

婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思、子供の希望、家事・育児分担の希望

タップル

婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思

with

婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思、子供の希望、家事・育児分担の希望

Omiai

婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思、子供の希望、家事・育児分担の希望

マリッシュ

婚姻歴、子供の有無、結婚に対する意思、お相手の婚姻歴、子供の希望

ポイントは「年齢・地域+価値観」の二段階絞り込み

      • まず年齢と居住地で大枠を決める
      • つぎに婚姻歴・子ども・家事観などを細かく指定する

こうすると、最初のマッチングから“価値観が合う人”だけが表示されるため、メッセージ往復にムダがなく、婚活が格段にラクになります。

本人確認と実名非公開の安全機能

40代は資産や情報を狙った悪質ユーザーの標的にされやすい世代です。そのため、身分証+顔認証の二重チェックに加え、24h監視、ニックネーム表示があるアプリを選ぶのが安心です。

以下に主要5アプリの対応状況をまとめました。

アプリ名 本人確認・24h監視・ニックネーム表示 提出可能な証明書 公的身分証+顔認証の二重チェック

ペアーズ

身分証明書、独身証明書

タップル

身分証明書

with

身分証明書 なし(身分証のみ)

Omiai

身分証明書、独身証明書、年収証明書

マリッシュ

身分証明書、独身証明書、年収証明書
マッチングアプリ大学編集長 白崎 萌

万が一、プロフィールやメッセージで「怪しい」と感じた相手がいたら、すぐに通報ボタンを活用して管理運営に連絡しましょう。これらの機能を上手に使えば、安心して婚活を進められます。

時短マッチング機能で時間を有効に使う

仕事に追われ、家の用事も山積み。そんな忙しい40代こそ、AIレコメンドや価値観診断付きのアプリを選ぶのが賢い手です!

これらの機能があれば、あなたの好みや生活リズムをアプリが学習し、条件に合う相手を自動でリストアップ。延々とプロフィールをスクロールする手間が省けるので、限られたスキマ時間でも効率よく理想の相手を探せます。

アプリ名 AIレコメンド機能 価値観診断/心理テスト機能 公的身分証+顔認証の二重チェック

ペアーズ

 Pairs AIレコメンド
東京大学との共同研究に基づく「魅力工学」で好みや価値観を学習し、潜在的に相性の良い相手を提案

なし

タップル

なし(プロフィールAI添削はあるが、マッチングレコメンドは未実装)

なし

with

利用データをもとに「好みカード」で価値観を分析し、おすすめ相手を提案  価値観チェック(4種類の診断テストで価値観マッチングを強化) なし(身分証のみ)

Omiai

なし なし

マリッシュ

なし(自己PRをAIが作成することができます。) なし

やばい!と思われないために:40代が「いいね」を増やす写真&プロフィール

40代が「いいね」を集めるプロフィール&写真の作り方

40代の魅力は、若さよりも 落ち着きと生活の安定感 にあります。これを写真やプロフィールで自然に伝えられれば、同世代には「価値観が合いそう」、年下には「大人の余裕が魅力」と感じてもらえ、「いいね」がもらいやすくなリます。

ポイントは次の3ステップです。

  1. メイン写真は「自然光 × 控えめな笑顔」で
  2. サブ写真で「生活感」と「家族観」をさりげなく
  3. 自己紹介文は「現在 → 価値観 → 未来像」の順に

詳しく説明していきますね!

1.メイン写真は「自然光 × 控えめな笑顔」で

撮影場所:窓際のリビングやテラス席など、柔らかい自然光が入る場所を選びましょう!

服装:ネイビーやグレーのジャケットに白シャツ、あるいは淡いトーンのニットなど、清潔感と穏やかさを両立できる色味が◎。

雰囲気:カメラ目線で口角を少し上げる程度のソフトスマイルが、信頼感と親しみを同時に演出します。

▼メイン写真の良い例

40代男女のプロフィールのメイン写真の良い例

NGな写真:過度な写真の修正や若作り

今は、アプリで画像を簡単に修正ができる時代です。「ちょっと良く見せたいな」という気持ちで画像に修正を入れたくなる気持ち、とてもよくわかります。

けれど、ここは要注意!実際に会ったときとのギャップ が最も敬遠されるのが40代です。実際に会ったときに『写真と違ってやばい...』と思われるのが、40代のマッチングで最も避けたい失敗パターンです。

多少のシワや白髪は「等身大の魅力」として残すほうが好印象ですよ!

2. サブ写真で「生活感」と「家族観」をさりげなく

メイン写真が“第一印象”なら、サブ写真は“人柄の深掘り”。

40代の場合は 「日常」「家族(ペット)との関係」「休日」の写真を載せることで、同年代や再婚希望者に共感されやすくなります。以下の 3 枚を意識してみてください。

写真のテーマ ねらい 価値観診断/心理テスト機能

日常

生活の安定感・落ち着きを伝える

朝のキッチンでハンドドリップコーヒーを淹れる、ベランダ菜園でハーブを手入れする

家族(ペットとの関係)

思いやりや家庭的な一面を示す

ソファで愛犬を抱きながらリラックスしている、猫と一緒に窓辺でくつろいでいる、愛犬との散歩

休日の過ごし方

趣味やライフスタイルを共有しやすくする

週末に公園をジョギングしている、ソロキャンプ、山登り、カフェ、食べ歩き、バイク

このような3枚をそろえることで、相手は「普段は穏やかな生活を送っていて、家族やペットを大切にし、休みの日には趣味を楽しんでいる人」という具体的なイメージを描きやすくなり、共感や興味を持ってもらいやすくなります。

▼サブ写真の良い例

40代男女のプロフィールのサブ写真の良い例

3. 自己紹介文は「現在 → 価値観 → 未来像」の順に

自己紹介文は次の順番で書きましょう。いきなり結婚や交際の話に触れると、相手に引かれてしまうことがあるので、以下の順番で書いていきましょう。

現在の生活リズム→大切にしている価値観→共有したい未来像

▼独身・45歳女性の例

IT企業に務めています。平日は20時頃に帰宅し、仕事のあとは趣味の読書やネトフリで気分を切り替えるのが日課です。これまでは仕事を最優先にしてきましたが、近ごろ「一緒に人生を歩むパートナーがほしい」と強く感じるようになり、アプリに登録しました。

週末は近所のカフェでのんびり朝食を取り、散歩をしながら季節の景色を楽しむ時間が好きです。

大切にしたいのは、互いの時間や価値観を尊重し合える関係です。例えばですが、お互いの趣味に干渉しない、日頃の行動は束縛しないということは大事にしていきたいと考えてます。それでも、お互いが必要なときには支え合える。そんな関係を築ける人と出会いたいです。

▼子どもと暮らすシングルマザー・41歳女性の例

都内で医療事務をしています。9 歳の娘と二人暮らしです。、平日は、娘の宿題を見たり、一緒にドラマを観たりしています。最近、娘も少し手が離れてきたため、アプリを始めました。週末は娘と公園でバドミントンをしたり、簡単なお菓子作りに挑戦したりして過ごしています。

大切にしているのは、思いやりと穏やかなコミュニケーションです。

将来は、一緒に季節のイベントを楽しんだりできる温かい家庭をつくれたら嬉しいです。

▼DINKs(子どもを持たない夫婦)志向・42歳男性の例

外資系メーカーでマーケティングを担当しています。リモートワーク中心のため、夕方にはスポーツジムで汗を流し、その後は自宅で料理やワインを楽しむのが平日のルーティンです。

私は 夫婦ふたりの時間を存分に味わうライフスタイル(DINKs) を選択しています。お互いのキャリアや趣味、そして自由な時間を尊重し合いながら、心地よい距離感で支え合える関係を築きたいと考えています。

週末はドライブがてら温泉地まで足を延ばしたり、自宅で映画を観ながらゆったりと過ごしたりするのが好きです。将来は犬を迎えて、ふたり+ワンコで静かな海辺の街にセカンドハウスを持つのがささやかな夢です。

ポイントは、再婚希望や子どもの有無はポジティブな言葉で明記すること自分の日常を具体的に書くことです。読んだ相手が“隣で過ごす自分”を想像しやすくなります。

【リアル体験談】マッチングアプリで結婚した40代女性3名の成功ストーリー

ここからは、実際にマッチングアプリで出会って結婚に至った40代女性3名にお話を聞きました。

それぞれ異なる背景や状況から始まった婚活の成功事例は、40代のあなたが一歩を踏み出すヒントになるはずです。

※体験談のすべての写真はご本人の承諾を得て掲載しています。

国際遠距離恋愛から結婚へ!47歳シングルマザーランさんの体験談

マッチングアプリで出会い結婚した40代女性ランさんと夫カズさん

ご夫婦のプロフィール

■女性:ランさん
アプリ利用時:47歳 → 現在:50歳
シングルマザー(娘1人)

■男性:カズさん
アプリ利用時:58歳 → 現在:61歳
アメリカ在住、離婚歴あり

■出会いのきっかけ:ペアーズ
■アプリ開始から出会うまで:
■交際開始時期:2022年4月
■交際から結婚まで:約3年半

娘の独立をきっかけに人生のパートナー探しをスタート

インタビュアー

ランさんが、マッチングアプリを始めたきっかけは何でしたか?

ランさん

27歳で離婚して、ひとりで娘を育ててきました。

その娘が高校を卒業して県外の学校に進学し、そのまま就職して結婚もしたんです。私はそれまで仕事を続けながらひとり暮らしをしていたんですが、3年以上経った頃に「このままひとりで生活して、病気などで急に倒れたりしたら誰も助けてくれない…」という不安が強くなりました。

娘は「一緒に住もう」と言ってくれたんですが、娘の負担になりたくないという思いから、生涯一緒にいてくれるパートナーを探したいと思ってアプリを始めました。

インタビュアー

カズさんもは何がきっかけで始めたのか、聞いたことはありますか?

ランさん

彼から聞いた話では、アメリカで生活していて離婚から数年経ち、年も取ってきた中で「ひとりで部屋で倒れたりしたら誰が見つけてくれるだろう」と考え始めていたそうです。

そんな時に友人の10代の息子さんたちに「マッチングアプリで恋人探したら?」と言われて、試してみようと思ったと話してくれました。

身バレの不安を乗り越えて真剣な出会いを求めて

インタビュアー

マッチングアプリを使う際に不安はありましたか?

ランさん

一番不安だったのは、自分がアプリをやっていることを身近な人に知られるのではないか、ということでした。

実際、登録直前にアプリを調べていた時に会社の人を発見してしまって…「もし自分の写真も誰かに見られたらどうしよう」という不安が一番でした。

インタビュアー

複数のアプリを試されたそうですが、どのような使い分けをされましたか?

ランさん

ペアーズとwithを使いました。

どちらも結婚を前提とした真剣なお付き合いができる人を探していたんですが、たまたまだと思いますが、withは体の関係だけという感じの人としか出会えなくて…合わないと感じました。

ペアーズの方は、いろいろな方とお話ができたし、真剣なお付き合いを考えている人が多いと感じました。

正直な気持ちで向き合うことで信頼関係を築けた

インタビュアー

マッチングアプリを使う上で工夫されていたことはありますか?

ランさん

正直に素直な気持ちでプロフィールを書いたり、マッチングした方との会話でも、相手の言葉で「合わないな」「嫌な感じだな」と思ったことをすぐ正直に相手に伝えるようにしていました。

真剣にお付き合いするなら、感じたことをお互い話していける関係じゃなければいけないと思ったからです。

お断りする場合も既読スルーのようなことはせず、理由をちゃんとお伝えしてお断りしていました。

実際に会っていなくても、失礼のないように真剣に向き合うという気持ちを大切にしていました。

インタビュアー

ちなみに、お断りした男性は、どんな方でしたか?

ランさん

結婚というより体だけの関係を求められた方がいて、その時は理由をしっかりお伝えしてお断りしました。真剣に将来を考えたいという私の気持ちとは合わなかったので。

 

海外在住という共通の夢が運命の出会いに

インタビュアー

カズさんとはどのようにマッチングされたのですか?

ランさん

私は海外に住むという夢があったことと、近くの人だと知り合いにバレるのではという気持ちから、海外在住の人を探していました。その中で顔写真があり笑顔が素敵だなと思った彼にいいねをしました。

彼の方は私の手だけの写真を見ていいねをしてくれて(笑)、それでマッチングしました。

お互いのプロフィールにあった共通の趣味である映画の話で、はじめから楽しくお話でき、とても話しやすかったです。

インタビュアー

顔写真の交換はいつ頃されたのですか?

ランさん

アプリでの会話が続いて、話も合うし信頼できそうだなと思えてからLINEを交換することになり、その後に写真を送り合いました。お互い慎重だったと思います。

毎日の連絡と思いやりが決め手に

インタビュアー

交際に発展したきっかけは何だったのでしょうか?

ランさん

初めは文字だけのやり取りでしたが、何時間も話が途切れず、自然に楽に話せる相手だなと思いました。その後電話で直接声を聞いて話をしても気持ちは変わらず、楽しくて楽な人だなと感じました。

彼も同じ気持ちだったようで、早い段階で結婚の話も含めて交際しようと言ってくれました。私はすぐにOKは出さなかったんですが、彼が本気で交際の気持ちを伝え続けてくれて、私もOKすることになりました。

インタビュアー

「結婚を前提とした交際」をOKされた“決め手”は何でしたか?

ランさん

マッチングしてから彼が毎日欠かさず連絡をくれたことと、私の不安な気持ちをちゃんと聞いて、応えてくれたことで「信頼できる人だな、大切にしてくれる人だな」と思いました。

そして決定的だったのは、1度だけ連絡が遅い時があったんです。その時に「何か病気や事故にあったのでは」ととても不安な気持ちになって…実際は頭痛がひどくて連絡できなかったと後から聞いたんですが、その時に彼のことがとても大切な人だと感じ、「ずっと一緒にいたい」と思いました。

インタビュアー

不安な気持ちというのは、具体的にはどのような内容だったのでしょうか?

ランさん

私が離婚も経験しているので、その原因はお互いにあったんですが、相手の浮気が一番の原因だったんです。

その事も話して、「本当に結婚して一緒にいてくれるのか?浮気はないのか?ギャンブルはないのか?あとは娘がいるので娘のことも可愛がってもらえるのか?」という不安を全部話して、受け止めてもらいました。

コロナ禍の遠距離恋愛を乗り越えての結婚

インタビュアー

交際からご結婚までの経緯を教えてください。

ランさん

結婚を前提にお付き合いを始めて、4月に交際が始まり、本来は半年後の10月には会って結婚する話だったんですが、コロナの時期だったため彼が日本に帰ってこられず…結果的には3年半後くらいに結婚しました。

長い遠距離恋愛でしたが、お互いの気持ちが変わることはありませんでした。

インタビュアー

40代の婚活ならではの苦労はありましたか?

ランさん

彼も話していましたが、やはり年齢がネックになり、マッチング自体が難しいと思いました。

私もシングルマザーで子どもがいましたから、そこをOKと言ってくれる人を探す難しさがありました。相手にも子どもがいる場合もあったので、2人だけの問題ではなく相手の家族のことも考えなければいけないところが難しい点でした。

また、過去の結婚生活で裏切られたことがたくさんあったので、「相手を信用したいけれど、信用して裏切られたらどうしよう」「また嘘をつかれたらどうしよう」という気持ちはありました。若くないのでダメージが大きいなと思って。

でも、そういう経験があるからこそ、直感も信じることができたと思います。

インタビュアー

最後に、マッチングアプリでの婚活を検討している40代女性へのメッセージをお願いします。

ランさん

正直、若くはないので自分も相手も…年齢のことは気になると思います。

また、たくさんの経験を積んでいることが良くもあり、邪魔することもあると思います。変に相手に求めすぎたり、「自分なんかじゃ相手が見つからないかも」という気持ちにもなると思います。

でも、たくさんの経験を信じて、直感を信じて相手を見つけてほしいです。

実際にマッチングアプリで出会い結婚することができた人は私の周りにもいます。今はアプリでの出会いを恥ずかしいとは感じていません。堂々とみんなに話せています。とても幸せなことだと思っています。

迷っていても仕方ないので、とりあえず始めてみてほしいです!たくさんの人と話して素直な気持ちをぶつければ、それに応えてくれる人がいると思います。

年下彼氏(38歳男性)と結婚した40代女性とこさんの体験談

取材インタビュー・40代の出会い

ご夫婦のプロフィール

女性:とこ(43歳)
男性:よし(38歳)
出会いのきっかけ:with
マッチングアプリをはじめてからお二人が出会うまでの期間:1年
出会ってから交際までの期間:1ヶ月

人生を共にするパートナーを求めて婚活をスタート

インタビュアー

とこさんが、婚活を始めたきっかけは何でしたか?

とこさん

40代に差しかかり、今後の人生を一緒に歩めるパートナーが欲しいと思ったからです。年齢的にも、このまま一人で生きるのは寂しいと感じていました。彼(よしさん)も、同じ気持ちだったようです。そろそろ真剣に結婚を考えるときだと思っていたようです。

インタビュアー

婚活の方法って色々あると思うんですけど、その中でマッチングアプリを選んだ理由は何でしたか?

とこさん

同僚がアプリで結婚したからです。初めはアプリの知識もなく、たまにニュースで詐欺事件なども取り上げられていたので、若干不安がありました。だけど、40代という年齢を考えると、婚活イベントに参加したりするよりは、気軽に始められるなと思ってアプリに挑戦することにしました。

初めて自分からいいねをしたのが「彼」だった

マッチングアプリで出会った40代カップルです!

インタビュアー

アプリでのやりとりについて聞かせてください。とこさんと旦那さんは、どんな風にマッチングしたんですか?

とこさん

実は彼が、私が初めて自分から「いいね」を送った相手だったんです。今まではお相手から「いいね」をもらうだけで、受け身だったんですけど、彼の写真と真面目なプロフィールが気になって、「この人と話してみたい!」と思ったんです。自分で言うのは恥ずかしいんですが(笑)、私は彼のタイプだったようで、「いいね」がもらえて嬉しかったと言ってました。

インタビュアー

とこさんからの「いいね」が、お二人のマッチングのきっかけだったんですね。初デートはどんな感じでしたか?

とこさん

初詣に行きました。初デートがお寺というのも、健全な感じで安心できましたね。彼の優しいエスコートに緊張がほぐれて、自然体で過ごせました。

40代ならではの真剣な話し合いが結婚を後押し

インタビュアー

とこさんが、結婚を意識し始めたきっかけは?

とこさん

お付き合いが始まって早い段階で、年齢的に子供が望めない可能性も含めた将来の話をしました。その時に、彼が「子供ができなくても一緒にいたい」と言ってくれました。「この人となら安心して人生を歩んでいける」と感じました。

インタビュアー

きちんとお二人で将来について話し合ったからこそ、一緒に生きていこうと思えたんですね。素敵です。最後に、アプリでの出会いを検討している方へのメッセージをお願いします。

とこさん


マッチングアプリは、出会いの幅を広げてくれます。40代になると、女性は特に年齢が気になってくると思います。私もそうでした。けど、年齢を気にせず、根気よく活動すれば、必ず素敵な人に出会えます。私も諦めずに活動してよかったです。

年下男性(40歳)と真剣交際中の40代女性Makiさんの体験談

まきさんがデートで訪れた京都で撮影した写真

カップルのプロフィール

女性:Makiさん(46歳)
男性:Kenさん(40歳)
出会いのきっかけ:ペアーズ
交際開始時期:2025年7月
出会ってから交際までの期間:約1ヶ月

「これで最後にしたい」という思いで真剣な相手探しをスタート

インタビュアー

Makiさんが、マッチングアプリを始めたきっかけは何でしたか?

Makiさん

真剣に結婚相手を探そうと思い、マッチングアプリを検索していたところ、ペアーズのサイトが好評判だったので登録してみました。

40代という年齢もあり、「これで最後にしたい」という思いで、本当に真剣にお付き合いできる相手を探したいと思ったんです。

インタビュアー

複数のマッチングアプリは試されなかったのでしょうか?

Makiさん

登録したマッチングアプリは、ペアーズだけです。一つのアプリに集中して取り組みました。

実際に会うまでは時間がかかるのではないかという不安はありましたが、結果的にはスムーズに良い出会いがありました。

インタビュアー

アプリを使う上で工夫されたことはありますか?

Makiさん

掲載する写真は、できる限り良く映っている写真を選びました。第一印象は大切だと思ったので、そこは気をつけました。

2人とマッチングし、1人と真剣交際に発展

インタビュアー

マッチングからお付き合いまでの経緯を教えてください。

Makiさん

ペアーズで「いいね!」をいただいてマッチングできた相手は2人いて、LINE交換までできました。その中でお付き合いすることになった方と、現在交際を続けています。

マッチングできた後は、相手の方からLINEの交換先を教えてもらい、毎日トークをするようになりました。そして1ヶ月くらいでお付き合いするようになったんです。

ただ、はっきりと交際していると認識できたのは、結婚を前提にという会話が多くなり、私の両親にもきちんと挨拶に来ていただけるということが決まってからになります。

自然にお付き合いすることになったので、交際スタートがいつというのははっきりしていないくらいスムーズでした。

インタビュアー

交際を決めた決め手は何でしたか?

Makiさん

相手の顔や第一印象、年収などを考慮しました。結婚を前提に真剣にお付き合いできる相手かどうか判断したいと思ったからです。

「第一印象」は、相手の外見や雰囲気ですね。年収については、LINEで素直に質問し、教えていただきました。年収600万円、貯金2000万円だそうです。

40代での真剣な交際なので、やはり経済面の安定は重要だと思いました。

遠距離でもLINEで毎日やり取りして親近感を育む

インタビュアー

現在はどのような交際をされているのでしょうか?

Makiさん

遠方の方なので、何回も会ったりはできませんが、LINEで毎日トークを続けていて、かなり親近感があります。デートは全て相手の方からお誘いがあり、都合がつくときは会う約束をしてデートをしています。

些細なことですが、その日の食事の内容だったり、好きな本(お互い読書が趣味なので)の内容だったり、趣味のことを教えていただいています。

話をしていて、全く裏がなく何も隠さず、嘘もつかず素直に話をされているのがストレートに伝わるくらいわかりやすい方なんです。

これまで過去に、結婚を前提に真剣にお付き合いをした方がいたのですが、いろいろあって結局ダメになってしまいました。結婚しようと決めて、それまでに費やしていた時間、お金の全てが無駄になってしまい、しばらくは落ち込んだ状態で仕事を続けていました。

仕事をしていても良い出会いは全くなくて、ストレスがたまる一方でかなり痩せましたが、いろいろと勉強になったと思います。

だからこそ今回は、40代なので「これで最後にしたい」という思いで交際相手を選びました。今まで色々苦労した分、素直にいろんな質問に答えてもらえて何も隠さず話してくれる今の彼には安心できています。

インタビュアー

現在の交際への手応えはいかがですか?

Makiさん

最初はいろいろと不安でしたが、相手のことが少しずつわかるようになるにつれ安心度が増してきています。このまま順調に交際が続くなら結婚できると思っています。

インタビュアー

最後に、アプリでの婚活を検討している40代女性へのメッセージをお願いします。

Makiさん

結婚を前提にお付き合いする方を探しているのであれば、まずは登録してみて、いろいろとチャレンジしてみてもいいかと思います。

いろいろなマッチングアプリがあると思いますが、私はペアーズしか知らないので多くは語れませんが、良い出会いが必ずあると思います。

前向きに頑張ってもらいたいです。良い出会いがあるようお祈りいたします。

今回利用した独自アンケートデータの詳細

今回、記事内で利用した独自アンケートの詳細は以下となります。

調査概要1:インターネットアンケート(2025年5月)

【調査概要1】

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:マッチングアプリの利用経験がある40代女性

アンケート母数:101名

実施日:2025年5月17日~2025年5月27日

調査実施主体:マッチングアプリ大学

調査会社:株式会社ネクストレベル

▼40代女性が利用しているマッチングアプリ

アプリ名 割合
ペアーズ 43.6%(44人)
タップル 19.8%(20人)
with 13.8%(14人)
Omiai 13.8%(14人)
ティンダー 9.9%(10人)
マリッシュ 5%(5人)
ゼクシィ縁結び 4%(4人)
東カレ デート 4%(4人)
アンジュ 2%(2人)
ユーブライド 2%(2人)
バチェラーデート 0.9%(1人)
カップリンク 0.9%(1人)
Dine 0.9%(1人)
その他 16.8%(17人)

▼40代女性のマッチングアプリの利用目的

アプリ名 結婚相手探し 恋人探し 友達探し
ペアーズ 13人 22人 9人
タップル 2人 16人 2人
with 3人 8人 3人
Omiai 3人 10人 1人
ティンダー 1人 8人 1人
マリッシュ 0人 2人 3人
ゼクシィ縁結び 3人 0人 1人
東カレ デート 2人 1人 1人
アンジュ 2人 0人 0人
ユーブライド 2人 0人 0人
バチェラーデート 1人 0人 0人
カップリンク 0人 1人 0人
Dine 0人 1人 0人
その他 6人 7人 4人

調査概要2:インターネットアンケート(2025年5月)

【調査概要2】

調査方法:インターネットアンケート

調査対象:マッチングアプリ利用実態アンケート(利用経験がある40代女性)

アンケート母数:70名

実施日:2025年5月22日~2025年5月27日

調査実施主体:マッチングアプリ大学

調査会社:株式会社ネクストレベル

▼独自アンケート質問例

質問内容 利用方法
現在または直近 1 か月間でマッチングした人数を教えてください。 独自アンケート検証データ
お相手とマッチング成立から初デートまで何日かかりましたか? 独自アンケート検証データ
あなたがマッチングアプリを利用する主な目的を教えてください。 独自アンケート検証データ
マッチングアプリ利用で感じた課題・悩みがあれば自由にご記入ください。 口コミ利用

調査概要3:実機検証(2025年3月)

【調査概要3】

調査方法:スマートフォン実機

調査対象:アプリの検索画面(ペアーズ、with、Omiai、マリッシュ)

調査内容:検索で「いいねが多い順」で絞りこみ、上位100名の年代、離婚者を記録、集計

調査母数:100名(各アプリ単位)

実施日:2025年3月05日~2025年3月6日

調査実施主体:マッチングアプリ大学

調査会社:株式会社ネクストレベル

調査概要4:インターネットアンケート(2022年2月)

調査方法:インターネットアンケート
アンケート母数:独身女性計353名
実施時期:2022年2月11日~2月25日
調査実施主体:マッチングアプリ大学
調査会社:株式会社ネクストレベル

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000032757.html

調査概要5:インターネットアンケート(2025年9月)

【調査概要5】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:マッチングアプリを使ったことのある40代女性
アンケート母数:30名
実施日:2025年9月9日~2025年9月23日
調査実施主体:マッチングアプリ大学
調査会社:株式会社ネクストレベル