長崎県五島市への移住の情報まとめ!五島市で暮らす魅力とは?移住に役立つ仕事・住まい・支援も紹介

この記事では移住を考えている人に向けて、長崎県五島市(ごとうし)の特徴や仕事、住まいといった、暮らしや移住に役立つ情報をご紹介します。

長崎県五島市(ごとうし)は長崎県の西部、五島列島の南西部に位置し、長崎港からは西に約100kmほどのところにあります。10の有人島と53の無人島により構成されています

今回は、五島市役所地域協働課の平野さんに、地域の魅力や暮らし、移住支援などについてお聞きしました。

本日お話を伺った方
五島市役所地域協働課の平野さん

五島市役所 地域協働課

平野さん

長崎県五島市の特徴を3つご紹介

長崎県五島市暮らしの特徴

五島市は、ここ5年間で1,000人を超える移住者を受け入れています。そのうち約75%は30代までの若者が占めているとのことです。特に若者世代には魅力的な移住先なのですね。

そんな五島市での暮らしは、次のような方に適しています。

  • 島暮らしをしてみたいが、アクセスが気になる
  • 田舎暮らしをしたいが、あまり不便なのはちょっと…
  • 移住先で溶け込めるか心配

上記のような方に適している理由を、五島市に見られる3つの特徴から解説します。

特徴1:島だけど都市部とのアクセスがいい

五島市の高浜海水浴場
▲日本一美しい砂浜と言われる高浜海水浴場

五島市には「日本一美しい砂浜」と言われる高浜海水浴場をはじめ、透明度の高い美しいビーチがたくさんあります。夏はSUP(※)、カヤックなどのマリンスポーツも楽しめます
(※)スタンドアップパドルボード。サーフボードより少し大きめの板の上に立ち、パドルを漕ぎながら波乗りしたり、海の上を散歩する水上アクティビティ

五島市の遠浅の砂浜▲遠浅の砂浜はプライベートビーチのよう

一方で、五島市の一番大きな島・福江島(ふくえじま)には空港があり、長崎空港と福岡空港への直行便が出ています。長崎空港まで約30分、福岡空港まで約40分、羽田空港までは福岡でうまく乗り継げば約3時間で到着できます。また、福江港からは、長崎港や博多港行きのフェリーや高速船が出ています。

五島市の福江空港
▲福江空港(五島つばき空港)から長崎空港まで約30分で気軽に行ける

このように、五島市は島でありながらも、都市部とのアクセスが良好なまちなのです。出張や旅行で都市部へ行きたいときは便利ですね。

特徴2:そこそこ便利で“ちょうどいい”

五島市の福江港と久賀島を結ぶ船「シーガル」
▲五島市の福江港と久賀島を結ぶ「シーガル」。買い物や通院などで利用されている

五島市は都市部とのアクセスがよいと前述しましたが、市内には大型スーパーマーケットやコンビニ、ドラッグストア、医療機関や金融機関がそろっており、日頃の買い物でわざわざ都市部に行く必要はありません。市のほぼ全域で光インターネットが利用できますし、市内各地にはコワーキングスペースもあるので、リモートワークもバッチリです。

また、市内の島同士は航路で行き来でき、買い物や通院などで日常的に利用されています。

このように、五島市は美しい自然と利便性が同居した、“ちょうどいい”まちと言えます。「自然に囲まれて暮らしたいけど、そこそこ便利でないと」というワガママにも思える要望も、五島市なら叶えられそうですね。

特徴3:なんといっても住んでる人の気質がいい

五島市の魚のお裾分けの様子
▲五島市ではお裾分け文化が根付いている

五島市に移住した人たちが口をそろえて言うのが、「地域の人の気質がいい」。もちろん個人差はありますが、話し方からも人のよさが伝わってくるのだとか。

地域の人々は概ね開放的で、「移住した人が居酒屋で地元の人に話しかけられて人脈が広がった」と言うのも、よくあることだそうです。さかのぼれば、遣唐使の時代から、外部の人を受け入れていた歴史があるからかもしれませんね。

また、この5年間で1,000人を超える移住者を受け入れているため、移住者同士がインスタグラムなどのSNSでの情報発信をきっかけに、自然に繋がる環境もできているそうです。

五島市で足湯に浸かる住民たち
▲荒川温泉の足湯

移住先でなじめるか心配な人は、ご近所さんに挨拶したり、祭りなどのイベントに積極的に顔を出すようにすれば、自然と地域に溶け込めるのではないでしょうか。

五島市の奇祭ヘトマト
▲奇祭ヘトマト。大草履に担ぎ上げられ、ワッショイワッショイと持ち上げられる女性

五島市の暮らしに関する情報

ここからは、五島市の暮らしに関する情報をご紹介します。

気候 8月平均気温:28.0℃(2023年)
1月平均気温:9.0℃(2024年)
※参考:気象庁
人口 人口:34,041人
世帯:19,392世帯
(令和6年4月時点)
病院 病院・クリニック:44件
歯科:14件
学校 保育施設:19所
小学校:12校
中学校:9校
高等学校:5校
(令和6年6月時点)
交通 【空港】
福江空港(五島つばき空港)
(長崎空港まで30分、福岡空港まで40分、羽田空港までは福岡で乗り継いで約3時間)

【港】
福江港

【電車】
なし

【路線バス】
五島バス
丸濱産業
商店街巡回バス(コミュニティバス)
近隣都市 長崎市

五島市には、大型スーパー、コンビニ、ドラッグストアがあり、普段の生活には困りません。車があると便利です

子供の遊び場については、「魚津ヶ崎公園(ぎょうがさきこうえん)」がおすすめです。数々の島と海を一望できるほか、水平線に沈む夕日も必見です。バンガローのあるキャンプ場も併設しており、自然を満喫できる公園です。

鬼岳(おにだけ)はトレッキングが楽しめるスポットです。とくに尾根は気持ちのよい散策ルートになっており、家族連れの姿が多く見られます。多様な草原植物が季節ごとの花を咲かせているので、花好きの人にもおすすめです。

「五島港公園」は福江港ターミナルに隣接している公園です。五島の夕日を背にして走る「五島列島夕やけマラソン大会」のスタート地点ですが、普段は静かな公園です。親子でのんびりピクニックなどはいかがでしょうか。

五島市では、ふるさと納税の返礼品で人気の鮮魚だけでなく、「五島牛」「五島豚」「五島地鶏」といった美味しいブランド肉もあります。「五島ルビー」という名のトマトは、糖度が8以上(一般のトマトは約5度)もあり、甘くてみずみずしいのが特徴です。

また、お米も美味しく、米の国際コンクールで優勝したこともあるほどです。さつまいもで作った餅「かんころ餅」は、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)にも登場したので、ご存知の人も多いのではないでしょうか。美味しいものの多い五島市に移住したら、食生活が充実しそうですね。

【子育て】妊娠・出産から子育てまで、切れ目のないサポートを提供

五島市では、子育て支援や教育に力を入れています。妊娠・出産から子育てまで、切れ目のない支援を行っています。子育て世代包括支援センター「ネウボラGOTO」では、助産師や保健師が、一人ひとりの状況に応じた支援プランを作成し、さまざまなサポートを提供してくれます。
※「ネウボラ」とは、フィンランド語で「アドバイスの場」を意味する言葉

移住先での出産や子育ては不安なものですが、助産師や保健師が相談に応じてくれる窓口があるのは心強いですね。

給付金制度も手厚く、子育て世帯を経済的にも支えてくれます。ここでは、制度の一部をご紹介します。

出産応援給付金・子育て応援給付金 出産応援給付金は妊婦1人あたり5万円
子育て応援給付金は子ども1人あたり5万円
子どもの医療費一部助成 0〜18歳の医療費を助成
子育て世帯引越し補助 五島市に転入した子育て世帯の引越しにかかる費用を助成(上限15万円)
多子世帯保育料軽減 第2子の保育料を半額(第1子と保育施設同時在園の期間、第2子の保育料は無料)、第3子以降の保育料は無料

公式:五島市まるごとう「出産・子育て応援給付金支給事業について」
公式:住んでみらんかな 五島やけんよか!「五島列島・五島市-子育て支援と特徴」

教育に関する特色としては、「しま留学制度」が挙げられます。世界文化遺産がある島(久賀島・奈留島)で「しま親(受け入れ保護者)」の協力を得て、小中学生の受け入れを実施しています。

生徒数が少なく、しま親や先生、地域の人々とも密接に関わる中で、不登校の子供が元気に通学できるようになったこともあるそうです。大人たちに見守られながら、豊かな自然の中でのびのびと暮らすのは、子どもにとって得がたい経験となりそうですね。

【仕事】業種は多岐にわたり、求人数も多い

大手求人情報サイトで五島市の求人を調べたところ、約560件ヒットしました。(2024年1月時点)
※求人情報の一例

「離島には仕事がないのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、2021年3月以降、五島市の有効求人倍率は全国平均を上回っているとのこと(※)。五島市には2,000以上の事業所があり、業種は、農林水産業をはじめ、医療・福祉業、製造業、宿泊・飲食業、情報通信業など多岐にわたっています。
(※)住んでみらんかな 五島やけんよか!「五島列島・五島市ってどんなところ?」より

また、五島市には、五島市で働きたい人と企業をつなぐ「五島市地域づくり事業協同組合」があります。この組合に入社すると、組合の正社員として在籍しながら、五島市の企業に派遣されて働くことができます。

季節ごとに繁忙期を迎える農業、食品加工業などの仕事を組み合わせて通年勤務するマルチワーク型か、さまざまな仕事を経験したあとで五島市内の企業への就職を目指すインターン型を選択できます。新たな職種にチャレンジしたい人は、検討してみてはいかがでしょうか。

【住まい】空き家バンクの物件数が多い

大手住まい情報サイトで五島市の賃貸物件を調べましたが、とても少ないようです。15件ほどある地元の不動産会社に電話や対面で確認してみてもよいでしょう。また、賃貸物件もマンションやアパートではなく戸建が多いようです。(2024年1月時点)

五島市では空き家バンクが利用できます。「住みたい田舎ベストランキング(※)」では、「成約件数ランキング」で6位に入賞しているほど、物件数が豊富です。リフォームが必要な物件が多いので「空き家バンクリフォーム助成」も活用しましょう。
(※)宝島社発行の月刊誌「田舎暮らしの本」2023年2月号

五島市の住まいに関する助成の一部をご紹介します。

空き家バンク 改修・家財処分補助金

<空き家の改修>
空き家バンクへ登録された物件の改修に要する経費の2分の1以内の額を助成。
・UIターン者が補助金を活用する場合:上限50万円
・新婚家庭が補助金を活用する場合:上限100万円
・空き家の所有者が補助金を活用する場合:上限100万円

<空き家の家財処分>
空き家バンクへ登録された賃貸物件内の不要な家財道具の処分場への運搬及び処分に関する費用、家財処分後の住宅部分の清掃費等の2分の1以内の額を助成。
上限20万円

結婚新生活支援事業 新規に婚姻した世帯の婚姻に伴う住宅取得費用、住宅賃貸費用および引越費用として30万円を助成。
※申請日において夫婦ともに29歳以下である場合は、60万円。
3世代で同居・近居促進事業 新たに3世代で同居・近居するための住宅の改修工事、中古住宅の取得に要する経費を助成(上限40万円)。中古住宅の取得や改修工事で、申請者が子育て応援団体に所属している場合は、4万円上乗せ

公式:住んでみらんかな 五島やけんよか!「住まいの補助金・助成金」

五島市に移住した人の声・感想

長崎県五島市移住者の声

次に、五島市に移住した方の感想をご紹介します。

  • 島での生活は不便すぎるかもと不安だったけど、生活インフラが整っていて住みやすい
  • 空港も港もあって交通アクセスが意外といい。大型スーパーもあり、買い物にも困らない
  • 「ザ・田舎暮らし」ができる地区も、便利な地区もあって、希望に合わせて住む場所を決められる
  • 「田舎なので閉鎖的なのでは」と心配していたが、道を歩くと「どこから来たとね」と話しかけてくれたり、開放的な方が多い

交通アクセスや利便性がとても好評のようです。地域の人々の移住者への眼差しも優しいようですね。

五島市へ移住するために利用したい窓口・支援

五島市の移住相談会の様子
▲移住相談は東京、大阪、福岡などで開催している

五島市への移住を希望したら、まずは移住相談会に行ってみましょう。東京、大阪、福岡などで対面で開催しているほか、オンラインでも移住セミナーや個別相談を実施しています

移住相談会で五島市でどんな暮らしがしたいのか考えが深まったら、下見を兼ねて、五島市で短期間過ごしてみるのはいかがでしょうか。実際に暮らしてみることでわかることがたくさんあるはずです。

なお、下見の際、夏や年末年始、GWは避けた方がよいでしょう。観光客が多く、レンタカーが借りられないことが多いようです。

五島市の短期滞在住宅の外観
▲短期滞在住宅

五島市では「短期滞在住宅」が利用できます。利用期間は1〜3か月で利用料金は無料です。住まいや仕事探しの拠点として活用できますね。「短期滞在住宅」は15戸ありますが、とても人気で半年先まで満室とのこと。早めに予約をしましょう。
※利用条件あり。詳しくはお問い合わせください。

五島市の短期滞在住宅のダイニングキッチン
▲短期滞在住宅のダイニングキッチン

五島市役所地域協働課の平野さん
平野さん

10月下旬から11月は、天候が良くいちばん綺麗な景色が観られる可能性が高いので、下見におすすめです!

五島市への移住に関するお問い合わせ

五島市の移住窓口担当者のみなさん

移住相談窓口 五島市役所 地域振興部 地域協働課 移住定住促進班
住所 〒853-8501
長崎県五島市福江町1番1号
電話 0959-76-3070
公式サイト 住んでみらんかな 五島やけんよか!