ユーブライドの年齢層や会員数、料金のまとめ!
ユーブライドは、結婚を前提とした出会いを求める30代後半の男女が多く集まる婚活サイトです。
多くのマッチングアプリと異なり、男女ともに有料会員であるため、お金を払ってでも真剣に恋人を探したいと考える女性が多いのが特徴です。
いざユーブライドを利用しようと思っても、どんな会員がいるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ユーブライドの会員について詳しく調査したので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。
以下では、実際にユーブライドに登録し、会員の年齢層や職業などのデータを調査しました。
会員数全体
男性:515,651人
女性:234,000人
(2022年4月現在)
※2023年時点の会員数300万人
ユーブライドの会員は、男性が68.8%、女性が31.2%と、男性のほうが多い傾向にあります。
正確なアクティブユーザー数は不明ですが、他の優良なマッチングアプリや婚活サイトと同様に、「男性はアカウントを残したまま利用をやめる一方で、女性はきちんと退会する人が多い」ことが、この男女比の偏りにつながっていると考えられます。
実際のアクティブな男女比は、男性6割・女性4割程度と見てよいでしょう。
なお、ユーブライドと他の大手マッチングアプリの会員数も比較してみました。
▼大手アプリの会員数の比較表
アプリ名 | 全体の会員数 | 男女別の会員数 | 参考リンク |
---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
749,651 |
男性:515,651 |
無料登録 詳細 |
![]() with |
628,050 |
男性:402,310 |
無料登録 詳細 |
![]() ペアーズ |
2,860,376 | 男性:2,040,882 女性:819,494 |
無料登録 詳細 |
![]() Omiai |
2,083,316 | 男性:1,491,128 女性:592,188 |
無料登録 詳細 |
会員数が最も多かったのはペアーズで、ユーブライドの約6.35倍もの会員数を誇ります。
より多くの異性と出会いたい方は、ユーブライドと併用してペアーズも利用してみるのがおすすめです。
年齢層はどんな感じ?
ユーブライドユーザーの年齢層を調べました。
男女ともに、20代から40代までの婚活世代がユーブライドの中心ユーザーとなっています。
withやタップル(tapple)では20代が約7割を占めているのに対し、ユーブライドでは幅広い年齢層のユーザーが活動しているのが特徴です。そのため、20代との出会いを増やしたい方は、ユーブライドと併用してwithやタップルも活用してみると良いでしょう。
また、シニア層の利用も多く見られるため、40代・50代以降の方にとっても婚活しやすい環境といえます。
▼大手アプリの年齢層の比較表
アプリ名 | 〜20代 | 30代 | 40代 | リンク |
---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
男性:30% 女性:27% |
男性:30% 女性:42% |
男性:28% 女性:23% |
無料登録 詳細 |
![]() with |
男性:66% 女性:74% |
男性:21% 女性:20% |
男性:10% 女性:5% |
無料登録 詳細 |
![]() タップル |
男性:65% 女性:67% |
男性:25% 女性:25% |
男性:7% 女性:6% |
無料登録 詳細 |
※端数切り捨て
離婚歴のありなし
バツあり | 未婚 | |
---|---|---|
男性 | 20.7% | 79.3% |
女性 | 24.4% | 75.6% |
ユーブライドは、離婚歴のあるユーザーも多く、男女ともに2割を超えています。ユーザー層の傾向としては、バツイチ向け婚活アプリとして知られるマリッシュと近いかもしれません。
離婚歴のある方が多く利用していることから、年齢層がやや高めになっている可能性もあります。
そのため、再婚相手を探している方にもぴったりの婚活アプリといえるでしょう。
どのエリアの人が多い?
関東地方に、全体の約半数のユーザーが集中しています。
ただし、人数は少ないものの、全国各地にもユーザーがいることがわかります。
年収はどのくらい?
男性の年収は、「300万円未満」「300万~400万円」「400万~600万円」がそれぞれ約3割ずつという結果になりました。
年収600万円以上の男性は、全体の約15%にとどまっています。
一方で女性は、年収を未登録または非公開にしているケースが多く、個別に100名を調査したところ、約70%の人が年収を公開していませんでした。
そのため、男女ともに「どうしても高収入の相手と出会いたい」という方にとっては、ユーブライドはやや不向きかもしれません。
年収重視で婚活したい方には、Omiaiやブライダルネットのほうがおすすめです。
▼他アプリとの年収の比較表
アプリ名 | 800万以下 | 800万〜1000万 | 1000万〜 | 参考リンク |
---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド |
男:99.8% 女:99.9% |
男:0.1% 女:0.0% |
男:0.1% 女:0.0% |
無料登録 詳細 |
![]() Omiai |
男:85.5% 女:97.8% |
男:8.4% 女:1.4% |
男:6.1% 女:0.8% |
無料登録 詳細 |
![]() ブライダルネット |
男:88.3% 女:99.6% |
男:6.4% 女:0.2% |
男:5.3% 女:0.1% |
どんな職業の人が登録してる?
男女100名のプロフィールから、職業を調査しました。
男性は営業・販売が多い
営業・販売 | 25 |
その他 | 19 |
システムエンジニア | 9 |
自営業・会社経営 | 9 |
研究・開発 | 7 |
パート・アルバイト | 6 |
医療・福祉・介護関連 | 5 |
管理職 | 4 |
会社役員 | 4 |
大学院・大学・短大生 | 4 |
クリエイティブ職 | 3 |
総務・人事・管理 | 2 |
教員 | 1 |
経理・財務・法務 | 1 |
国家公務員 | 1 |
男性会員の職業で最も多かったのは「営業・販売」で、次いで「システムエンジニア」が多い結果となりました。
一方で、会社役員などの高収入職は比較的少なめです。
女性は職業未登録が目立つ
未登録 | 30 |
営業・販売 | 13 |
医療・福祉・介護関連 | 11 |
その他 | 10 |
パート・アルバイト | 7 |
総務・人事・管理 | 5 |
クリエイティブ職 | 4 |
自営業・会社経営 | 3 |
看護師 | 3 |
無職 | 2 |
企画・マーケティング | 2 |
地方公務員 | 2 |
専門・各種学校生 | 2 |
フリーランス | 1 |
動物看護師 | 1 |
研究・開発 | 1 |
広報・広告宣伝 | 1 |
家事手伝い | 1 |
経理・財務・法務 | 1 |
女性会員の約30%は職業を未登録でした。
登録している中では、ショップ店員などの販売職や介護職に就いている人が多く見られました。
顔写真の掲載率は?
こちらも男女100名ずつ調査してみました。
男性の未掲載はなし
男性会員は、全員が顔写真を掲載していました。プランに登録しないと閲覧できない場合もありますが、掲載率が100%というのは珍しい特徴といえるでしょう。
なお、顔がはっきりと分かりにくい写真を使っている人は全体の約30%弱でしたが、SNOWなどで加工した写真を使用していたのは2名のみでした。
全体的に、誠実で真面目な印象の男性が多いと感じました。
女性は写真未登録率高し
一方で、女性会員の顔写真の掲載率はかなり低めでした。
写真を未登録の人が約40%、さらに顔が分かりにくい写真や、プラン登録をしないと閲覧できないケースを含めると、顔が確認できないユーザーは全体の約70%にのぼります。
そのため、「顔写真がないと絶対に嫌!」という方には、顔写真の登録が必須となっているタップルの利用をおすすめします。
ユーザーの真剣度は?
男女それぞれ100名の結婚に対する意識を調べてみました。
真剣度が高い男性
男性会員の半数以上は、自己紹介文をしっかりと記入しており、「今のところ結婚は考えていない」といった記載は一切見られませんでした。全体的に、真剣に婚活に取り組んでいる様子がうかがえます。
ただし、学生を中心とした25歳未満のユーザーには、やや軽めの自己紹介文も多く見られ、中には婚活というよりも恋活目的で利用している人もいるようです。
結婚への意識が高い女性
女性会員の半数以上が「結婚を意識している」と回答しており、なかでも「強く意識している」と答えた人は14%にも上りました。全体的に、かなり真剣度の高い印象を受けます。
また、自己紹介を詳しく書いている女性は全体の約70%にのぼり、これも真剣に婚活へ取り組んでいる姿勢の表れといえるでしょう。
顔写真は非公開でも、自己紹介文はしっかり記入している。そんな女性が多いことから、外見ではなく中身を見てほしいと考えている方が多いのかもしれません。
ユーブライドの料金は?
ユーブライドの料金について説明します。
男女とも登録無料
男女ともに登録やプロフィール閲覧は無料でできます。婚活が無料で始められるのは嬉しいですね。
ただ、メッセージを送りたい場合、男女ともに有料です。男性はどのアプリも有料ですが、女性は無料のものもありますので、比較検討してみると良いと思います。
有料会員の料金
ユーブライドの有料プランは「スタンダードプラン」と呼びます。
料金 | |
---|---|
1ヶ月 | 4,300円 |
3ヶ月 | 3,600円(一括/10,800円) |
6ヶ月 | 2,966円(一括/17,800円) |
後で詳しく説明しますが、ユーブライドは無料会員でもけっこう色々と機能が使えます。
スタンダード(有料会員)になった方が格段にマッチング率はアップしますが、まずは登録して無料会員からスタートしても問題ないアプリです。
+1ヶ月無料キャンペーン
無料会員になって(入会して)4日間のあいだにスタンダード会員になり、その後1ヶ月以上利用すると、最初の1ヶ月分が無料となります。
ただし、iPhone版では適用されません。クレジットカード決済のみなど諸条件があるので確認しましょう。
恋愛相談Q&Aだけでなくコンシェルジュサポートも!
ユーブライドでは、登録会員が利用できる恋愛相談の掲示板というのがあります。
プレミアムオプションに入会するとさらにコンシェルジュサポートも受けられます。
個別に相談できるので、ユーブライドの使い方だけでなく服装やデートの場所、マッチングアプリ内でのメッセージ交換のコツなど様々なことをサポートしてもらえます。
ユーブライドでの出会い方
ユーブライドの出会い方はシンプルです。
1:検索で相手を探す
- 年齢
- 体型
- 身長
- 年収
- 学歴
- 喫煙の有無
- お酒
- 結婚歴
- 子どもの有無
- 条件で重視するポイント(選択)
- 家族との同居
- 相手に望むこと
- 遠距離恋愛
などから絞り込めます。
2:プロフィールの充実度で探す
意外と使えるのがこの機能で、プロフィールをどれだけ詳細に記入しているかによって相手を探せます。
例えばプロフィール充実度が60%を越えている相手となると、かなりの欄を埋めていないとなりません。
それだけ一生懸命自分のプロフィールを記入しているわけですから、活動もアクティブで反応も良いはずです。
しっかり相手のことがわかるので自分との相性もわかりやすいですね。
自己紹介が詳しい充実したプロフィールを持つ相手を集中して探すとマッチング率アップに繋がります。
3:今日のベストマッチで出会う
自分が出す相手への条件と、相手が出している条件がある程度マッチしている相手を自動的に紹介してくれるサービスです。
が、こちらについては正直なところ口コミでも評判でも「時々、全然合ってない人もいる」という声もあり、微妙な感じではありますが…。
いくつかの条件だけが合っていても、必ずしもタイプとは限らないということかもしれません。
ただ、自動的に毎日数人の紹介があるのでチャンスを広げてくれます。
ユーブライドのよくある質問
- ユーブライドの「恋愛相談」って何ですか?
-
ユーブライド利用者による掲示板です
会員であれば、掲示板で様々な質問ができます。
実際のユーザーが回答しているので、ユーブライド公式サイト内ながら、かなり本気で辛口の回答も見つかります。
それだけに信憑性もあり、参考になるようです。
最近はコンシェルジュサービスも行っており、掲示板のようにみんなに聞くのではなく、個別に婚活や恋愛についての相談もできます。
オプションサービスですが、婚活に対する不安を持っている人にはおすすめですね。
- ユーブライドは婚活パーティーも開催しているのですか?
-
ユーブライドはパーティーも開催しています。
ユーブライド公式パーティー、婚活パーティーとして「YUCO」があります。(2018年一杯で終了しPARTYPARTYと合併しました。)
普段は気軽に利用できるユーブライドでお相手探しをしながら、週末などユーブライド主催の婚活パーティーに参加してみましょう。
婚活サイトに加えてリアルに相手と出会って話すスタイルとダブルで利用すれば、出会いのチャンスもさらに多くなりますね。
- ユーブライドのお試し検索機能とは?
-
とりあえず機能を使ってみることができます
簡単な検索をしてどんな相手がいるのだろう?という程度ですが、ちょっとしたお試し体験ができます。
初めて婚活サイトやマッチングアプリを使う人はどういう感じなのかもわからず不安ですよね。
色々な機能が使えるわけでも、登録者のプロフィールすべてが閲覧できるわけでもありません。
でも「あ、こういう感じなんだ」というのはわかるので、不安な人はぜひ利用してみましょう。
- ユーブライドで交際中の相手ができたのですが、休会できますか?
-
マイ設定から簡単に休会できます
ユーブライドで出会いがあり、真剣な交際へ進みつつあると婚活サイトをいったん止めたいと思いますよね。
とりあえず休会したいという事もあるでしょう。
休会は「マイ設定」で簡単にできます。
休会にすると他の相手からあなたのプロフィールは見えなくなります。
休会ですので、また活動を再開したい時もすぐに出来ます。
- 「ごめんなさい」のお断りがどうもしづらいのですが…
-
ユーブライドは多くの出会いがあるので、ごめんなさいもあって当然です。
ごめんなさいは「いいね」に対するお断りの意思表示です。
1度使うとそのお相手との接点はなくなりますから、ちょっと落ち着いて考えてから「ごめんなさい」をしましょう。
婚活サイト、ユーブライドでは沢山の出会いがあります。
すべての相手とマッチングできるわけではありません。
ユーブライドは真剣な出会いを求めている人が多いだけに、逆に「プロフィールも見たけれど、どう考えてもこの相手とはうまくいきそうにない」と思ったら、相手に期待を持たせすぎるよりはきっぱりとお断りするのも悪い事ではありません。
逆に「ごめんなさい」を貰ったとしても、それほど深刻に考える必要はありません。
互いに写真やプロフィールだけで相手を判断しているわけですから「失恋」とは違います。縁がなかったのだな、くらいに思えばいいのではないでしょうか。
- ユーブライドには「やりもく」「要注意人物」「既婚者」といったようなトラブルの元になる人はいませんか?
-
セキュリティ対策がしっかりしているので心配ありません
婚活サイトでは常に、サクラ、やりもく、なりすましといった要注意人物について話題にもなりますし、問題にもなります。
こうした人物を完全に排除するのは難しく、どの婚活サイトでもあります。その中で、ユーブライドは、年齢認証や本人証明の他にも、
- 収入証明
- 独身証明
- 資格証明
- 学歴証明
といった証明書の認定があるので参考にするといいですね。
各種証明は必須ではありませんが、こうした証明をつけることでより多くの人から信頼され、いいねも貰いやすくなるでしょう。