イレブンオートキャンプパークで楽しむ!千葉・君津の自然満喫カップルキャンプデート
今回ご紹介するのは、千葉県君津市で自然や動物との触れ合いを楽しめるデートプランです。
デートプランのメインとなる「イレブンオートキャンプパーク」では、オートキャンプやコテージの利用、BBQなどさまざまなスタイルのキャンプが楽しめます。
夏は花火やホタルの観察、冬はホットコーヒーを飲みながら星空を眺めるなど、一年を通してさまざまな過ごし方が可能です。
今回はイレブンオートキャンプパークの広報担当を務める三浦さんにイレブンオートキャンプパークでのキャンプデートについてお伺いしました。
おすすめカップル:自然が好きなカップル、動物が好きなカップル
どんなデート?:自然と動物に癒されるデート
目安時間:2日
目安予算:2人で12,000円〜
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
概要:高規格設備のイレブンオートキャンプパークで自然を満喫するデートプラン
イレブンオートキャンプパークでキャンプを楽しんだあと、翌日は近隣の九十九谷展望公園とマザー牧場を見学するデートコースをご紹介します!
自然に囲まれながらゆったりと過ごすのはもちろん、マザー牧場では動物と触れ合うことで心癒されるデートになるはずです。
15:00 | イレブンオートキャンプパークに到着、テント張りや散歩 |
---|---|
17:00 | BBQ |
19:00 | シャワー、星空を眺めるなどゆったり過ごす |
21:00 | 消灯 |
翌10:00 | チェックアウト |
11:00 | 九十九谷展望公園を散策 |
12:00 | マザー牧場で動物とふれあう |
ここからは、イレブンオートキャンプパークについて詳しく解説します。
初心者カップルも安心!イレブンオートキャンプパークの魅力
「イレブンオートキャンプパーク」はクヌギを中心とした雑木林に囲まれた緑豊かな敷地で、都心近くにありながら5万㎡という広さが特徴のキャンプ場です。
120区画のサイトがあり、テントやタープを使わずにアウトドアを気軽に体験できるログキャビンやカナディアンコテージ・ヴィラといった戸建ての建物があります。
場内にはピクニック広場や多目的広場、サニタリーハウスや売店など子どもから大人まで快適に過ごせる設備を完備しているのでキャンプ初心者のカップルにもおすすめです。
近隣には濃溝の滝やマザー牧場、東京ドイツ村などの観光施設も多くあるので、好みに合わせてさまざまなデートプランが立てられるでしょう。
今回はイレブンオートキャンプパークの広報を担当している三浦さんに、施設の魅力や特徴をお伺いしました。
多彩なサイト選択:初心者から上級者まで楽しめるキャンプスタイル
編集部
イレブンオートキャンプパークではキャンプサイトやコテージなど、さまざまな宿泊スタイルが選べるようですね!
どの設備を利用するかによってキャンプの内容も変化すると思いますが、どのような宿泊設備があるのか教えていただけますか?
三浦さん
イレブンオートキャンプパークの場内サイトは以下のようになっています。
テントサイト | 53区画 | 3,300円(レギュラーシーズン)4,400円(トップシーズン) |
---|---|---|
ACテントサイト | 67区画 | 4,400円(レギュラーシーズン) 5,500円(トップシーズン) |
ログキャビン | 16区画 | 8,800円~14,300円 (レギュラーシーズン・トップシーズンとも) |
カナディアンコテージ | 2区画 | 25,300円~30,800円 (レギュラーシーズン・トップシーズンとも) |
ヴィラ カズサ | 2区画 | 52,800円 (レギュラーシーズン・トップシーズンとも) |
オートキャンプサイトは多くの木々に囲まれ、夏でも涼しく過ごせるサイトです。また1区画が約120㎡と、テントやタープを立ててもゆったりしていますよ。
テントやタープを使わずにアウトドアを気軽に体験できる「ログキャビン」、北米風の広々としたテラス付きの「カナディアンコテージ」もおすすめです。
新施設の「ヴィラ カズサ」では優雅な別荘気分で贅沢にくつろぐことができますよ!
戸建ての建物を利用していただくことで、雨の日でも快適なキャンプを楽しむことができます。
編集部
林間にあるキャンプ場ということで「とにかく自然を満喫したい!」という方にはテントサイトがピッタリですね。電源付きサイトを選べば冬場も快適だと思います。
デートの移動手段が車の場合は、車の乗り入れが可能なACテントサイトを選ぶのが良さそうです。車中泊をして楽しむ方もいらっしゃるかもしれませんね。
また、「テント張りで苦戦してしまった」というキャンプデート失敗談もよく聞きますが、ログキャビンやコテージなら初心者でも大丈夫そうですね。ログキャビンには屋根付きのデッキもあるので、雨の日も外に出てのんびりBBQができるので天候を予測して使い分けるのもいいかもしれません。
そしてせっかくの休日、プチ贅沢したいというカップルはぜひ「ヴィラ カズサ」を利用していただきたいですね。別荘気分でゆったりアウトドアなんて素敵です…!
サイトごとに雰囲気や仕様が異なるので、デートプランを立てる際に一度下見をしてから決めるのもいいですね。
オールシーズン快適!充実した設備でストレスフリーのキャンプを
編集部
キャンプデートでは、電源やシャワーなどの設備をしっかり確保しておきたい方が多いのではないでしょうか。
特に女性の方は、寒さや暑さ対策などが可能であれば嬉しいと思います。宿泊時に使える設備についても教えてください。
三浦さん
もちろん、キャンパーのための設備が充実していますよ!
- 炊事場
- シャワートイレ
- 温水シャワー
- ランドリーを集中させたサニタリーハウス
- 管理棟
- 売店
- バーベキューガーデン
炊事棟でもお湯が使えるようになっています。
トイレはシャワートイレを完備、また場内のシャワールームは無料で使用できます。
編集部
これだけの設備が整っていれば、キャンプに慣れていないという方でも快適に過ごすことができますね。
場内マップを拝見しましたが、トイレと炊事棟が場内に3箇所ずつ設置されているとのことで、どのサイトからでも利用しやすいと感じました。
また、温水シャワーが無料で利用できるのは嬉しいです!一日の汗をスッキリ流すことで、夜のホッと一息つく時間も気持ちよく過ごせそうです。
管理棟周辺ではWi-Fiが利用できるそうですね。カップルで映え写真を撮ってSNSで発信したいという方には、とても嬉しいサービスだと思います。
カップルで楽しむ!ピザ窯でアツアツ手作りピザ体験
編集部
キャンプの醍醐味の一つといえばやっぱり食事ですよね!
こちらではBBQが可能だそうですが、たとえば来場者の方々はどのように食事をされていますか?
三浦さん
キャンプに来られた方は、食材を用意してキャンプサイトや施設などでBBQを行っています。
食材は車で10分位の所にスーパーが2軒あり、大体の物は購入できますよ。
キャンプ場の向かいには野菜やイチゴの直売所「愛彩畑」があり、いつでも新鮮な食材が手に入ります。トマトラーメンやピザも食べられます。
編集部
すぐ近くにスーパーがあるのは嬉しいです!行きがけに食材を買っていくことができますね。直売所で新鮮な地元野菜を恋人と選ぶというのもいいと思います。
千葉県君津市にはイチゴ農園が多くあるということで、ぜひキャンプデート当日のデザートにはイチゴをセレクトしていただきたいですね。
また、場内には土日や連休の夕方から利用できるピザ窯があるそうですね。手作りピザや冷凍ピザを持ち込むのもいいな~と思いました。キャンプをしながらピザが食べられるというのはテンションがあがります♪
>>ピザ窯について詳しくみる
公式サイトでは近隣スーパーや直売所の情報も掲載してくださっていると伺いました。デートの前にこちらを確認しておけば当日もスムーズに活動できそうですね。
>>近隣スーパーや直売所の情報
一年中自然を楽しめるデートスポット
編集部
イレブンオートキャンプパークならではの楽しみや、おすすめの過ごし方などはありますか?
三浦さん
場内は50,000㎡と広いので、散歩をしたり多目的広場でボールを使っていろいろな遊びができます。
夜には手持ち花火をサイト内で行ったり、6月から7月にかけては近くの水田でホタルを見たりとさまざまな自然体験ができますよ。
キャンプ場から歩いて10分位の所には小櫃(おびつ)川があり、水遊びもできます。
また、春はサクラ通りの桜が満開になりとてもきれいです。夏にかけての場内はあじさいをはじめたくさんの花が咲きそろいます。秋も周辺の紅葉がきれいですよ。
編集部
デートの際には、ぜひのんびりと自然を満喫する時間を過ごしていただきたいですね。ボールや花火セットなど野外での遊びを満喫できる準備も、忘れずに用意しておくとデートも盛り上がりそうです。
また、どの季節もキャンプをするのに適していますね。個人的には秋の紅葉を眺めながらのキャンプが魅力的だと感じました。
三浦さん
気候の温暖な房総半島地域だからこそ、一年中快適にキャンプを楽しめると思います。
ちなみに、キャンプ場の冬は空気が澄み、夜空がとてもきれいです。焚き火で暖をとりながら、また星空を見ながらのコーヒーや一杯は最高ですよ。
編集部
焚火にホットコーヒー、そして満天の星空…至福の時間が目に浮かびます。特別な準備をしなくても、大自然がキャンプデートの夜を彩ってくれるかもしれません。
最近では冬場のキャンプも人気ですから、イレブンオートキャンプパークは冬キャンプデビューにも良さそうですね。
将来を見据えて:子ども向け設備も充実のファミリーフレンドリーな環境
編集部
カップルや友人グループはもちろん、家族連れにも人気のイレブンオートキャンプパークでは、子ども向けの設備や取り組みも充実しているとお聞きしています。
カップルでデートスポットに利用するだけでなく、結婚したあとに子どもを連れて再び訪れる、なんてこともできますね。
参考までに、子ども向けの設備や取り組みについても教えていただけますか?
三浦さん
子ども用の遊具は以下のようなものがありますので、家族連れでも一日楽しく過ごせます。
- トランポリン
- クライミングウォール
- 芝スキー
- ラジコンコース
- ブランコ
- つり堀
- 卓球
- 子ども用プール
▲30分500円で体験できるホンモロコ釣り
▲持参したラジコンを走らせよう
また、3月から12月までの毎週土曜日、午後3時30分から「子どもお祭り広場※」を行っています。子どもなら誰でも参加でき、綿あめやお菓子がもらえます。
風船ヨーヨーやボールすくいなどを楽しむことができますよ。
※夏休みや・冬休み・春休み・3連休はお休みです。
編集部
こんなにたくさんの遊び場があるキャンプ場は、なかなか無いと思います。広々とした空間が場内に開放感を与えてくれているのかもしれませんね。
子どもが一日中楽しめるようにさまざまな設備を用意してくださっているというところに、イレブンオートキャンプパークさんの利用者さんへの思いを感じました。
イレブンオートキャンプパークからのメッセージ
編集部
これからキャンプデートで訪れるカップルへメッセージをお願いします。
三浦さん
イレブンオートキャンプパークはキャンプ初心者から上級者まで気軽にキャンプができる施設を目指しています。また子どもが楽しめる遊具も多く家族そろって一日過ごすこともできますよ。
編集部
楽しく遊ぶ子連れファミリーを一緒に見ていると、自然に2人の関係も親密になってきそうな気がしますね。本日はありがとうございました。
イレブンオートキャンプパークの口コミ評価
Googleでは以下のような口コミがありました。
- 田園風景が広がり、自然が満喫できる
- 平日が空いていたのでゆったりできた
- 炊事場がキレイで洗剤も使えた
- サイトが植え込みで区切られているのがよかった
- 忘れ物があっても売店や近隣スーパーがあるので安心
高規格のキャンプ場で設備が充実しているため家族やペット連れの方からの評価が高いようです。初心者カップルの方も利用しやすいキャンプ場といえます。
イレブンオートキャンプパークの基本情報
住所 | 〒292-0435 千葉県君津市栗坪300番地 |
---|---|
アクセス | 東京駅から車で1時間(アクアライン使用) 木更津東ICから15分 姉崎袖ヶ浦ICから25分 君津ICから20分 |
駐車場 | 管理棟前駐車場 車乗り入れ可(10台) |
電話番号 | 0439-27-2711 |
営業時間 | チェックイン13:00~ チェックアウト11:00 |
休業日 | なし |
日帰り利用 | 大人1,100円 小人550円 (施設使用料) ※金額の最新情報は公式サイトにてご確認ください |
レンタル | インナーマット、マットレス、銀マット、シュラフ、毛布、コンロ、電池ランタン、包丁、トング、おたま、フライパン、鍋、卓上ガスコンロ、炭焼きコンロ、炭バサミ、焚き火用カン、電気コード、コードリール、テーブル、イスなど ※レンタルは現在休止中。以後は要問い合せ |
予約 | 専用フォームからネット予約 |
近隣施設 | ■お風呂 大江戸温泉君津の森/房総 四季の湯/亀山温泉ホテル/千寿の湯/湖水亭・嵯峨和 ■スーパー 愛彩畑/ODOYA/農産物直売所「味楽囲」/吉田屋/ヤックスドラッグ小櫃店 ■観光 濃溝の滝・亀岩の洞窟/亀山湖・亀山ダム/養老渓谷/久留里の大井戸・自噴井戸/豊英大滝/久留里城/ドイツ村/マザー牧場/鴨川シーワールド |
ペットの宿泊 | 可 ※しっかりつないで管理していただきます ※なお、ログキャビン等施設には入れられません |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします
※記事中の金額はすべて税込表示です
キャンプの前後に立ち寄りたい!周辺のデートスポット&グルメ
イレブンオートキャンプパークでキャンプデートを行うカップル向けに、前後に立ち寄れるおすすめスポットを紹介します。
周辺のデートスポット&グルメ
絶景スポット:九十九谷展望公園で房総の山並みを一望
房総の山並みが一望できる九十九谷展望公園は、三浦さんおすすめのデートスポット。
上総丘陵が連なる風景を総称して九十九谷と呼んでおり、まるで高山から山景色を見下ろすかのような風景を望むことができます。
天気の良い日のはっきりとした風景はもちろん、雨上がりの霧に浮かぶ幽玄な景観も美しいとされ、天気によって異なる姿を見ることができるのも特徴です。
夜明け前や日の入り前などの情景は日本画としても表現される美しさで、東山魁夷が描いた出世作「残照」のモデルとなった地でもあります。
イレブンオートキャンプパークからマザー牧場に行く道中に位置しているので、ぜひ小休止に寄ってみてくださいね。
公式URL:https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2230.html
動物との触れ合いを楽しむ:マザー牧場でほっこりデート
イレブンオートキャンプパークから車で30分の場所にあるマザー牧場は関東有数の大牧場で、言わずと知れた有名スポットです。
乳しぼり体験やこぶたのレース、ふれあい牧場などさまざまな形で動物との関わりを楽しむことができます。
また動物と触れ合うのはもちろん、遊園地や大斜面に広がる花畑、チーズやジャムの手作り体験など丸一日遊べるアクティビティも満載。
キャンプで自然のパワーに癒された翌日にマザー牧場で動物と触れ合うというデートプランなら、心も身体もリフレッシュできるはずです。
名前 | 動物との触れ合いを楽しむ:マザー牧場でほっこりデート |
---|---|
住所 | 〒299-1601 千葉県富津市田倉940-3 |
アクセス | ・君津PAスマートIC(ETC車限定)から約8km ・木更津南ICから約15km ・君津ICから約14km |
電話番号 | 0439-37-3211 |
営業日 | 公式サイトを確認 |
休業日 | 公式サイトを確認 |
料金 | 大人(中学生以上)1,500円 小人(4歳~小学6年生)800円 |
公式サイト | https://www.motherfarm.co.jp/ |
キャンプの疲れを癒す:大江戸温泉君津の森で温泉とグルメを満喫
大江戸温泉君津の森の露天風呂はミネラル豊富で保温効果のある温泉です。
日帰りでの利用も可能なので、キャンプの翌日は海鮮グルメランチバイキングを食べてからお風呂に浸かるのがおすすめ。一日遊んだ疲れを癒せますよ。
天気が良ければ寝湯のコーナーで青空を眺めて自然を感じることもできます!昼間の露天風呂なんて、とても贅沢ですよね。
60種類の料理が並ぶランチバイキングでは地元食材を使った郷土料理が楽しめます。千葉房総の地酒もピッタリですよ。
公式URL:https://kimitsu.ooedoonsen.jp/
カップルで巡りたい!イレブンオートキャンプパーク周辺の穴場スポット
イレブンオートキャンプパーク周辺は、三浦さんおすすめのスポットが他にもたくさんあります。
まずはイレブンオートキャンプパークから車で10分程度と、気軽に寄りやすいのが「久留里城」です。
復元天守から北条氏との古戦場後が見渡せる久留里城は、戦国時代好きにはたまらないスポットではないでしょうか。城内や資料館は利用無料です。
また、「濃溝の滝」はインスタ映えスポットとしてメディアでも話題になっています。
洞窟に差し込む朝日がスポットライトのように岩肌と川面を照らし、ハートの形を作り出す幻想的な場所として大人気です。
公式URL:https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2259.html
「東京ドイツ村」はフラワーガーデンやアミューズメントエリア、レストランやカフェテリアなどさまざまな過ごし方ができます。
▲フラワーガーデンのチューリップ(出典:東京ドイツ村公式サイト)
キャンプ後に寄って、フラワーガーデンを散歩しながらキャンプの思い出をのんびり語り合うのも良いものですよ。
公式URL:https://t-doitsumura.co.jp/
まとめ:都心近くで自然を満喫!イレブンオートキャンプパークで思い出に残るデートを
今回はイレブンオートキャンプパークとその周辺を回るデートプランをご紹介しました。
イレブンオートキャンプパークは房総半島のほぼ中央部にある君津市にあり、都心近くにありながら自然の宝庫でゆったりと過ごすことができる場所です。
また、近くには九十九谷展望公園やマザー牧場など、魅力的な観光スポットがたくさんあります。ぜひこの記事を参考に、次回のデートプランを立ててみてください。