「CATS WELCARE」で癒しのデート!人懐っこい保護猫と触れ合う至福の時間|大阪府
本記事では、大阪府大阪市にある保護猫サロン「CATS WELCARE」でのデートを紹介します。
猫とたっぷり遊びたい・猫に甘えられたい人にぴったりなのが、「CATS WELCARE」です。
「CATS WELCARE」の猫たちは、人懐っこいと口コミで話題!猫じゃらしで遊んでほしいとアピールしてくる子や、しょっちゅう足元にすりすりしてくる子など、すごくかわいらしい猫が多く至福のときを過ごせます。
今回は、「CATS WELCARE」の代表補佐および保護ねこルームの店長を務める乾野さんに、詳しくお話をうかがいました。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
「CATS WELCARE」の特徴:猫と人が快適に過ごせる空間づくり
「CATS WELCARE」は、お客も猫も快適に過ごせるよう、さまざまな配慮がなされているお店です。
人も猫もゆったり過ごせるよう、同時に入店できるのは7名まで。また、2フロアにまたがる店内は常に清潔に保たれているので、「猫のにおいがきついのが苦手」なパートナーにも、胸を張っておすすめできるでしょう。
では早速、「CATS WELCARE」の乾野さんにお話をお聞きしましょう。
動物愛好家が運営する「CATS WELCARE」の設立背景
編集部
「CATS WELCARE」にいる猫たちはみんな保護猫だと聞きましたが、どのような背景でお店をオープンされたのでしょうか?
乾野さん
代表の川越は子どもの頃から動物や植物など命のあるものが大好きで、小児科医として働くかたわら、動物保護施設のボランティアやTNRのお手伝いなどを経験してきました。
TNRとは不幸な境遇の野良猫を減らすべく、殺処分ゼロを目指し捕獲した猫に避妊・去勢手術をし、元いたテリトリーに戻してお世話をする活動のことです。
元のテリトリーに戻すとき、人を信じてついてくる子猫など、厳しい環境に戻すのが忍びない子がたくさんいました。こういった猫たちを保護して幸せにしたいという想いから、川越が2019年に「CATS WELCARE」を設立しました。
清潔で快適な空間:「CATS WELCARE」のこだわり
編集部
数ある保護猫カフェの中でも、「CATS WELCARE」ならではのポイントやこだわりがあれば教えてください。
乾野さん
排泄物のにおいを感じにくいよう、清掃と空気清浄に力を入れているのは大きなポイントです。
おかげさまでお客さまからは、「動物臭や排泄物のにおいがしない、きれいなお店ですね」とよく言っていただきます。日々の努力がむくわれたような気がしますし、お褒めの言葉はやはり嬉しいですね。
「CATS WELCARE」は、2階建てになっているのも特徴だと思います。1階と2階のどちらでも過ごせるので、好きなほうをご利用ください。
▲1階と2階をつなぐ階段まわりにも、猫たちがいっぱい!
「CATS WELCARE」では、お客さまにくわえて猫へも配慮するお店でありたいと考えています。猫たちのストレスになるような大きな声、フラッシュ利用、猫の抱き上げは禁止です。
テンションが上がり自然と声が大きくなってしまうのはわかりますが、猫がびっくりしてしまいます。
また、衛生面の観点で、靴下の着用が必須なのも「CATS WELCARE」ならではでしょう。とはいっても、サンダルが活躍する夏場などは、お持ちでないこともありますよね。
靴下は店舗で販売していますので、忘れてもそのままお越しいただいて問題ありません。靴下の価格は、150円です。
20匹以上の猫と触れ合える「CATS WELCARE」の魅力
編集部
続いて、「CATS WELCARE」で触れ合える猫たちについて、詳しく教えてください。
乾野さん
子猫から成猫まで、常時20~25匹います。今(※)は黒猫が多く、遠方からわざわざ来てくださる黒猫好きさんもいらっしゃるんです。
※2023年10月時点。
▲つぶらな瞳がかわいい!黒猫には不思議な魅力がある。
野外繫殖や飼育放棄、多頭飼育崩壊など猫たちはさまざまなバックグラウンドをもっていますが、比較的、人懐っこい子が多いと思います。
ぜひご覧いただきたいのは、猫が大きなキャットホイールをガラガラと回している姿!夢中になっている様子がかわいくて、何度見ても心をつかまれます。
もちろん常に回しているわけではないので、見られたらラッキーです。
季節ごとの楽しみ方:寒い時期はお膝で猫と触れ合うチャンス
編集部
「CATS WELCARE」は、季節や曜日、時間帯によって雰囲気が変わりますか?
乾野さん
ハロウィーンやクリスマス、お正月の時期は、店内に装飾をほどこすので雰囲気が変わります。装飾ポイントをうまく使っていただくと、猫の素敵な映え写真を撮れるでしょう。
▲装飾の近くを猫が歩きたくなるよう、おもちゃなどでうまく誘導したい。
また、冬は全般的に猫が近づいてきやすくなります。寒いと、ぬくもりを求めたくなるようです。きっと癒されると思います。
ゆったりした雰囲気がご希望でしたら、平日がおすすめです。特に午前中は人が少なく、たくさんの猫を独り占めできますよ。
「CATS WELCARE」のドリンクメニュー
編集部
「CATS WELCARE」では、どのような飲み物をいただけますか?
乾野さん
ペットボトルや缶ジュースなどを用意しています。いずれもお持ち帰り可能です。
なお、「CATS WELCARE」でお出ししているのは飲み物のみです。店内での食事は禁止となりますので、食事のお持ち込みはご遠慮ください。
「CATS WELCARE」でのデートを楽しむコツ
ここからは、「CATS WELCARE」におけるデートの楽しみ方を聞いてみましょう。
猫と仲良くなるコツ:おもちゃとおやつの活用法
編集部
読者の中には、猫カフェが初めての方もいるだろうと思います。「CATS WELCARE」の猫たちと、上手に遊ぶコツなどはありますでしょうか?
乾野さん
「CATS WELCARE」にはさまざまなおもちゃがありますので、ぜひ使ってください。猫によって好きなおもちゃが異なるので、いろいろと試しながら遊ぶと、自然とコミュニケーションをとれますよ。
それでもなかなか遊んでくれない場合は、おやつを見せるのがいちばんです。みんな、一斉に集まってきます。
猫への接し方:お気に入りの猫との触れ合い方
編集部
「CATS WELCARE」でお気に入りの子を見つけた場合、どのように近づくのがおすすめですか?
乾野さん
まずは、手をグーにしてそっと近づけてみてください。鼻をチョンとしてくれたら、あごの下やお尻を撫でてあげると距離が縮まります。コツは、少しずつ近づくこと。人懐っこい猫でも、グイグイ来られることを嫌がる子もいます。
おもちゃやおやつで釣るという方法もありますが、なにも使わずに仲良くなるのもいいものですよ。
フォトスポット:透明キャットウォークでの撮影テクニック
編集部
「CATS WELCARE」はかわいい猫が多く、写真に撮りたくなりそうですね。撮影しても大丈夫でしょうか?
乾野さん
はい、フラッシュオフであれば問題ありませんので、どうぞ自由に撮影してください。
おすすめなのは、透明のキャットウォークを下から見上げたアングルです。肉球もばっちり撮れます。
おもちゃを振って、猫を上から撮るのもかわいいですよ。猫が見上げている状態になります。
「CATS WELCARE」の周辺にあるデートスポット
編集部
「CATS WELCARE」の前後に立ち寄るのにおすすめな、近場のデートスポットを教えてください。
乾野さん
お買い物をするなら、「イオンモール大阪ドームシティ」がおすすめです。「CATS WELCARE」から歩いて5分ほどですし、ファッションや雑貨などさまざまな専門店があります。
公式サイト:イオンモール大阪ドームシティ
「京セラドーム大阪」も近いので、ぐるりとひとまわりお散歩するのもいいでしょうね。京セラドーム大阪のイベントと組み合わせたデートもおすすめです。イベント開始時刻ギリギリまで、猫たちと遊べますよ。
公式サイト:京セラドーム大阪
カップルで食事をするなら、尻無川の河川敷にある「TUGBOAT_TAISHO」がぴったりです。まるで川に浮かんでいるような非日常的な複合施設で、クラフトビール専門店やおしゃれなピッツェリアなど、デート向けのお店がいっぱいあります。
公式サイト:TUGBOAT_TAISHO
「CATS WELCARE」での猫の里親になる方法
編集部
「CATS WELCARE」の猫は、譲渡もしているのだと聞きました。里親になりたいときは、どのようにお願いするのがよいですか?
乾野さん
まずはお店に来て、直接猫と触れ合ってください。毎月、第4日曜日に行っている譲渡会に参加するのもおすすめです。譲渡会では猫をケージに入れません。 猫たちのありのままの姿を見て触れ合うと、実際に里親になったときのイメージを持ちやすいでしょう。
「この子!」という子が見つかったら、お声がけいただけたらと思います。
里親になるには、いくつかのステップが必要です。まず、私たちのほうでご自宅を訪問し、飼育環境を見させていただきます。脱走対策など準備が整いましたら、2週間のトライアルです。
トライアル期間中はLINEのオープンチャットを使い、様子を報告していただきます。トライアルの結果、問題がなければ譲渡という流れです。
一人暮らしでも可能:「CATS WELCARE」の里親制度
編集部
「CATS WELCARE」で猫を譲っていただく際、年齢制限などなにか条件はありますでしょうか?
乾野さん
何歳の猫でもお譲りできますが、3ヶ月未満の子猫は寂しがるため、2匹以上での飼育をお願いしています。
一人暮らしの方、あるいは60歳以上の方は、引受人(※)が必要です。引受人を立てるのは、ご本人が猫を飼育できなくなったとしても猫をしっかり飼育し続けてもらうため。
※引受人になれるのは、20~60歳の親族。
もし引受人を立てられない場合は、「サポート会員制度」に加入していただきます。サポート会員制度というのは、猫を飼育できなくなった場合、「CATS WELCARE」のほうで引き取り、新しい里親を探すシステムです。毎月、料金をお支払いただくことにはなりますが、万一のときに猫をしっかり守ります。
里親になる前に考えるべきこと:責任と覚悟の重要性
編集部
里親になるための心構えについて、なにかアドバイスがあればお聞かせいただけますでしょうか?
乾野さん
里親になるには、「ひとつの命を、家族として最後まで責任を持ち面倒を見る」という覚悟が必要です。心構えができているか少しでも不安な方は、里親になる準備がまだできていないということでしょう。
自分の胸にしっかり問いかけ、意思が揺らがないことを確認してください。
「CATS WELCARE」からカップルへのメッセージ
編集部
「CATS WELCARE」でのデートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
乾野さん
たくさんの猫に囲まれて、たくさん癒されてください。日頃の疲れが吹っ飛びます。
猫は気まぐれなので、みんな寝ちゃっているような日もあるとは思いますが、かわいい寝顔を眺めながらパートナーの方とお話しするのもいいものでしょう。いつもとは違うまったり感を味わってください。
編集部
保護猫は、てっきり人と触れ合うのが苦手な子ばかりなのかと思っていたのですが、「CATS WELCARE」の猫たちは人懐っこい子ばかりでとても驚きました。「CATS WELCARE」のスタッフのみなさんから、愛情をたっぷり受けて育っているからこそなのでしょうね。
猫とたくさん遊びたいカップルには、まさにうってつけのデートスポットだと思います。本日はどうもありがとうございました。
「CATS WELCARE」の口コミ・感想
ここからは、「CATS WELCARE」を訪れた方の口コミを紹介します。
- 店内がきれいでいい。猫のにおいがしなくて快適
- 体をすり寄せてきたり、猫じゃらしで遊んでくれアピールをしてきたり、それぞれ性格が違っていてすごくかわいかった
- 人懐っこい子が多い。のびのび暮らしている猫ばかりで、施設の方々が真剣に向き合っていることがよくわかる
- 店員さんがとても親切。いろいろな話や説明をしてくれてありがたかった
- 人数制限があるので電話予約がおすすめ。手間かもしれないけど、だからこそゆったり過ごせるいい制度だと思う
店内がきれいに保たれていること、そして猫がそれぞれ個性があってかわいいことなど、たくさんの好評が寄せられていました。
また、スタッフの方の応対がいいという声も多かったです。特に猫カフェを訪れたことが少ない方ですと、猫の様子によってはどう接するのがいいかと戸惑うこともありますよね。「CATS WELCARE」なら気軽に相談できそうなので、戸惑うことなく幸せなひとときを過ごせるでしょう。
「CATS WELCARE」の利用案内:料金・予約・混雑状況
料金 | 1時間:1,400円(ワンドリンク付き) 30分:800円(ワンドリンク付き) 延長15分:300円 ※混雑時は延長不可。 |
---|---|
予約 | 可 |
人数制限 | 7名まで(予約優先) |
混雑しにくい日時 | 平日 |
服装の注意事項 | ・靴下を履いて利用すること。 ・猫の毛が付きやすい素材の服、ニット系の服は控えるのが無難。 ・階段を上り下りしやすい服がおすすめ(ロングスカートは不向き)。 |
「CATS WELCARE」の基本情報:アクセス・営業時間・利用規則
住所 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎2丁目12-8 |
---|---|
電話番号 | 06-6556-7765 |
営業時間 | 12:30〜18:00 |
定休日 | 月曜・火曜・金曜(祝日は営業) |
アクセス | 九条駅より徒歩5分 ドーム前千代崎駅より徒歩5分 大正駅より徒歩10分 |
駐車場 | あり(2台分) ※満車時は、近くの有料駐車場を利用すること。 |
時間制限 | 混雑時は最長60分、混んでいなければ延長可能 |
抱っこ | 禁止 |
持ち込み | 禁止 |
おやつ | 1つ100円 |
動物取扱業 | 第一種動物取扱業 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
動物取扱業登録情報
氏名又は名称 | CATS WELCARE ネコ福祉協会 |
---|---|
事業所の名称及び所在地 | 〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎2丁目12-8 |
動物取扱業の種別 | 販売、保管、貸出し、展示 |
登録番号 | 販売:190071A 保管:190071B 貸出し:190071C 展示:190071E |
登録年月日 | 令和元年10月23日 |
登録の有効期間の末日 | 令和6年10月22日 |
動物取扱責任者の氏名 | 東谷陽子 |