亀岡市の天然砥石館で刃物研ぎマスター!カップルで挑戦する京都の伝統文化体験
今回ご紹介するのは、京都府亀岡市の「天然砥石館」です。世界各地で産する砥石を見学しながら、日本の歴史・文化と深く結びついた天然砥石の世界を体感するデートプランをご提案します。
「森のステーションかめおか(亀岡市交流会館)」内に位置する天然砥石館は、二人でゆったりと一日を過ごすのにも最適です。普段とは異なる趣向の週末を楽しみたい方や、京都の奥座敷の豊かな自然を味わいたいカップルにとって、魅力的なデートスポットとなるでしょう。
今回は、天然砥石館の特徴や見どころ、カップルでの楽しみ方などについて、館長の上野さんにお話を伺いました。
天然砥石館の魅力:世界の砥石展示と充実の体験コース
京都府亀岡市に位置する天然砥石館は、世界的にも珍しい天然砥石に特化した体験型博物館です。亀岡は良質な天然砥石の鉱脈が走る地域として知られています。この施設では、業界最高級とされる天然砥石が常設展示されているほか、来館者が実際に刃物研ぎや砥石製作を体験できるコースも用意されています。
それでは、この独特な天然砥石館について、詳しく見ていきましょう。
世界の天然砥石が集結!見応え抜群の常設展示
編集部
初めて伺いましたが、天然砥石館が入っている「森のステーションかめおか(亀岡市交流会館)」の外観と周りの風景は、まるで米国北東部の学校のようで、とても印象的でした。
最初に、天然砥石館の概要や、主な展示(常設展)の内容についてお聞かせください。
上野さん
天然砥石館は、京都・亀岡市産の天然砥石をはじめ、日本全国・世界各地の天然砥石を常設展示している体験型の博物館です。珍しい天然砥石も多く展示しています。天然砥石とは、天然の岩石で作った刃物を研ぐための砥石のことです。
▲圧巻!日本国内だけではなく、世界各地で産する天然砥石が常設展示されている
展示品を見ていただくだけでなく、体験コーナーも常設しており、約200個の天然砥石を試すことができます。刃物研ぎの初心者から上級者まで、どなたでも気軽にお楽しみいただける施設です。
▲体験コーナーでは、200種類ほどの天然砥石を試せる
編集部
上野さんが特にお好きな展示や、コレクションがありましたら、ぜひ教えてください。
上野さん
昔の職人が手作業で整形した跡が残っている砥石も多く展示されています。先人の苦労が偲ばれるような砥石は眺めても感慨深く、そういったものは特に好きですね。
編集部
来館者にはどんなことを感じ取り、学んでほしいと思われますか。
上野さん
ぜひ、日本の先人の息吹を感じ取ってほしいと思います。現代ではあまり知られていない天然砥石の深い世界を覗き見てください。
▲今回インタビュー取材を受けていただいた館長の上野さん。研ぎ上がりに会心の笑み
日本列島の天然砥石の歴史は大変古く、旧石器時代には、すでに磨製石器を研ぐために天然の岩石が使われていたことが分かっています。天然砥石は、日本の文明・文化を支えてきた重要な道具のひとつでした。
しかし、近代以降には、安価で性能のよい人造砥石が開発されたことで、天然砥石の使用は急速に衰退してしまいました。天然砥石館には、失われつつある天然砥石文化を後世に伝える役目もあるのです。
カップルで挑戦!3つの体験コースで刃物研ぎの技を学ぶ
▲包丁研ぎ講習を受ける見学者の皆さん。真剣な表情で取り組む様子が印象的です。
編集部
天然砥石館で体験できるコースについて、詳しくご紹介をお願いします。
上野さん
開館日(毎週木~日曜日)には、午前・午後の2回、各回定員5名で、以下のA・B・C 3つの体験コースをご用意しています。
A・セルフ研ぎコース
B・チャレンジ包丁研ぎ講習コース
C・砥石製作DIYコース
(※1)コッパとは、原石を切り出す際に出た切れ端を加工したもので、規格品より安価ですが品質は同等です。
ご要望に応じて柔軟に対応しますので、詳細はお電話でお問い合わせください。
多くの方が、自分の刃物を持参して様々な産地の天然砥石を試したり、講習を通じて研ぎの基本を学んだりしています。
体験コースへの参加をご希望の場合は、事前にお電話でのご予約をお願いしています(電話:050-3700-1014)。
世界のプロも認める天然砥石館の魅力と特徴
▲日本が世界に誇る天然仕上げ砥石の数々が並ぶ、渋い魅力あふれる展示
編集部
天然砥石館の他の類似施設との違いや、特に魅力的な点を教えてください。
上野さん
世界中の天然砥石を常設展示し、しかも実際に使用できる博物館は、世界でも極めて珍しい存在です。さらに、展示されている天然砥石の販売も行っていますので、お気に入りの砥石を見つけたら購入することができます。
天然砥石は一般的にはあまり知られていない分野ですが、専門家の間では高く評価されています。実際に、海外から天然砥石館を目当てに来日される方もいるほどで、その道のプロにとっては世界的に有名な施設となっています。
カップルで楽しむ天然砥石館デートのおすすめポイント
ここまでは、天然砥石館の特徴や見どころなど、観光で訪れた際の魅力を中心にお話を伺ってきました。ここからは、デートの一環として見学・体験に訪れる場合に焦点を当てて、お話を聞いていきましょう。天然砥石館では、カップルでも楽しめる体験や見学ポイントがあるのでしょうか。
要チェック!不定期開催の特別ワークショップ情報
編集部
天然砥石館では、カップルで楽しめるようなイベントや、ワークショップを開催されていますでしょうか?
上野さん
不定期ですが、時々ワークショップを開催しています。具体的には、「火造り小刀製作」や「ペーパーナイフ製作」、「虫入りコパル(コーパル)(※2)磨き」、「金属鏡の製作」などのワークショップを過去に催しました。これらは、カップルでも一緒に楽しめる内容となっています。
(※2)樹脂が半化石化したもので、さらに時を経たものが琥珀(こはく・アンバー)となる。爽やかでスパイシーな芳香を持ち、虫入りは重用される。
▲不定期開催されるワークショップの様子。こちらは、ペーパーナイフの製作
▲金属鏡の製作を行うワークショップの様子。カップルでも楽しめそう!
ワークショップの具体的な日程や内容については、決定次第、公式サイトのトップページで告知します。ご興味のある方は、定期的にチェックしてみてください。
全国の天然砥石が勢揃い!ミュージアムショップでお土産探し
編集部
天然砥石館には、一種のミュージアムショップがあるとお聞きしています。簡単にご紹介ください。
上野さん
京都産を中心に、さまざまな種類の天然砥石を販売しています。京都・亀岡産の丹波青砥や、京都産出の合砥(天然仕上砥)なども取り扱っています。価格帯は幅広く、1,500円程度のものから数十万円のものまであります。
▲天然砥石館のミュージアムショップと言うべき「天然砥石販売コーナー」。1,500円くらいから購入できる
現在、国内の砥石を産出する鉱山は、ほとんどが閉山してしまいました。そのため、在庫品はますます貴重なものになっています。天然砥石の魅力に気付かれたら、ぜひお土産としてお求めください。天然砥石は一点限りの在庫となっています。
ご来館の際に購入できなかった場合は、オンラインストアでもお買い求めいただけます。
のんびりデートにぴったり!アットホームな館内で過ごす時間
編集部
館内でカップルがゆっくり過ごせる、おすすめのスポットなどはありますか?
上野さん
天然砥石館の館内は、全体的にのんびりとしており、アットホームな雰囲気で過ごしていただけると思います。リピーターの中には、お弁当を持参して一日ゆっくり過ごされる方もいらっしゃいます。
▲何とも渋い魅力!日本の文明・文化を支えてきた天然砥石の数々
編集部
ちなみに、上野さんから見て、カップルで来館する方の割合はどの程度でしょうか。
上野さん
カップルの来館は1割未満だと思います。ただ、老若男女さまざまな方にご来館いただいているので、どなたでも気軽に楽しんでいただけます。ご心配は要りません(笑)。
天然砥石館周辺のデートスポット
▲緑豊かな周辺環境。京都のもう一つの魅力的な側面
編集部
天然砥石館を訪れる前後に立ち寄れる、おすすめのデートスポットが近くにありましたら教えてください。
上野さん
当館が入っている「森のステーションかめおか(亀岡市交流会館)」内のスポーツクライミングジム「カメロックス」で、人気のボルダリング(ロープを使わない壁登り)を体験できます。
▲同じ建物内の「カメロックス」で、話題のボルダリングを体験できる
また、敷地内の薬草庭園には、宿泊可能な「鳥の巣ロッジ」があります。バーベキューに必要な道具は全て無料でレンタルでき、夜には満天の星空を楽しめます。当館と組み合わせて、二人で様々な体験をされてはいかがでしょうか。
▲宿泊可能なテントとロッジがある薬草庭園内の「鳥の巣ロッジ」
さらに、車で約10分の場所に、京都の奥座敷と呼ばれる「湯の花温泉」があります。戦国武将たちが戦いの傷を癒したという伝説が残る、静かな山間の歴史ある温泉郷です。天然ラジウム温泉や、ゆっくりと食事を楽しみたいカップルにお勧めです。
編集部
温泉や星空観察、とても魅力的ですね。ぜひ宿泊して楽しんでみたいと思います。敷地内に、昼食ができる場所はありますか?
上野さん
お昼時には、同じ建物内の「チョロギ村 薬膳レストラン おうち薬膳忘れな」がおすすめです。旬の地元食材をたっぷり使った、健康的な家庭薬膳料理をランチで楽しめます。お客様からの評判も良好です。
▲体に優しい薬膳家庭料理をランチで!木の温もりが感じられる「おうち薬膳忘れな」の店内
天然砥石館からのメッセージ
編集部
デートで天然砥石館を訪れることを考えているカップルに向けて、メッセージをお願いします。
上野さん
美味しい料理は、よく切れる包丁があってこそのものです。キャンプでも、刃物の切れが悪ければ楽しさが半減してしまいます。刃物を自分で研ぐことができれば、料理の楽しさが倍増するでしょう。
体験コースに参加して、3本ほど刃物を持参し、しっかり研ぎ方を覚えようとすれば、2時間くらいはあっという間に過ぎてしまいます。他に類を見ない珍しい博物館ですので、お二人でぜひ楽しんでください。
▲真剣に包丁研ぎ講習を受けると、気が付くと2~3時間はすぐに経ってしまう
編集部
名店・老舗の板前さんほど包丁にこだわり、研ぎに心血を注ぐようですね。天然砥石は、和の繊細な文化を支える重要なツールの一つだと感じました。
上野さん、本日はお忙しい中お時間を作っていただき、どうもありがとうございました。
天然砥石館の口コミ・感想をチェック!
▲晩秋の「天然砥石館」が入る「亀岡市交流会館」。米国北東部の由緒ある私立学校を思わせる趣のある建物です。
ここまで天然砥石館についてさまざまな魅力を伺ってきました。次に、実際に天然砥石館を訪れた方々の口コミや感想をご紹介します。
- 砥ぎ講習を目的に行きましたが、常設展示の充実振りにも驚きました。もっと広く宣伝されてもよい施設だと感じました。
- 丁寧な講習を受けられ、マイ包丁は何本でも持ち込みOK。各包丁の状態に応じた適切な研ぎ方を教えていただけます。
- 研ぎ講習を受けました。持参した包丁がここまで切れるようになるとは想定外でした。驚きの体験でした。
全般的に高い評価が目立ちます。天然砥石の多様性に驚いたという声も多く聞かれます。研ぎ講習では、時間を忘れて没頭し、大きな満足感を得られるようです。
刃物研ぎ初心者のカップルでも、充実した時間を過ごせる施設だと感じられます。
天然砥石館の料金・予約・混雑しない日時
入館料 | 無料 【体験コース参加時のみ費用負担あり】 (A)セルフ研ぎ(経験者向け):一人500円/中学生以下300円 (B)包丁研ぎ講習:一人2,000円 (C)砥石製作DIY:一人1,500円~(※砥石のサイズにより変動) |
---|---|
予約 | 不要 【体験コース参加時のみ必要】 電話予約先:050-3700-1014 |
比較的混雑しない日時 | 特定の傾向なし |
平均滞在時間 | (常設展示見学のみ)30~60分程度 (体験コース参加含む)30~120分程度 |
※表示価格はすべて税込です。
天然砥石館の基本情報(アクセス・営業時間など)
住所 | 〒621-0242 京都府亀岡市宮前町神前長野15 ※森のステーションかめおか(亀岡市交流会館)内 |
---|---|
連絡先 | (電話)050-3700-1014 (ウェブ)公式サイト「お問い合わせ」ページ |
アクセス |
【自動車】 |
駐車場 | 無料駐車場あり ※普通車約30台収容可能 |
開館時間 | 10:00~16:00 ※毎週木曜日から日曜日まで開館 |
休館日 | ・毎週月曜日から水曜日 ・年末年始(12月29日〜1月3日) |
公式サイト | https://www.tennentoishikan.com/ |
※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。