奥松島縄文村歴史資料館で縄文体験!自然と歴史を楽しむ東松島デートプラン|宮城県

この記事では、宮城県東松島市にある「奥松島縄文村歴史資料館」を中心に、縄文時代から変わらない風景を楽しみ、奥松島の自然を感じるデートプランを紹介します。

奥松島縄文村歴史資料館では、実際の貝塚から剥ぎ取った貝層の断面や貝塚からの出土品が展示されています。また、縄文時代の生活体験や、当時使用されていたアクセサリー作りも体験できるため、見学だけでなく、縄文時代の暮らしを直接体感することができます。

資料館見学の前後には、遊覧船に乗って奥松島の自然を海から眺めたり、散策や登山をしたりして、海や陸から見える奥松島の多様な風景を堪能しましょう。美しい景色は、カップルの思い出作りにも最適です。

今回は縄文時代に思いを馳せ、奥松島の豊かな自然を全身で感じる、ロマンあふれるデートをご紹介します。歴史と自然が織りなす特別な一日をお楽しみください。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳以上
おすすめカップル:歴史好きカップル、景勝地巡りが好きなカップル
どんなデート?:奥松島の自然と縄文時代を体感するデート
目安時間:1日
目安予算:2人で7,000円

奥松島の自然と縄文時代を体感する1日デートプラン

奥松島にある「奥松島縄文村歴史資料館」は、車で行ける島「宮戸島」に位置しています。縄文時代から変わらない海の景色を楽しめ、多くの景勝地があるため、遊覧船や散策を通じて宮戸島や奥松島の自然を体感するデートプランを考案しました。

今回のデートのメイン
奥松島縄文村歴史資料館
周辺のデートスポット
・奥松島遊覧船
・大高森
・オルレ奥松島コース

まずは奥松島遊覧船に乗り、奥松島縄文村歴史資料館のある宮戸島を外側から眺めてみましょう。

日本三景の松島は穏やかな風景で知られていますが、松島の北東に位置する宮戸島の外洋側では、太平洋の荒波を受けた岩が荒々しくそびえ立っています。松島を訪れたことのあるカップルは、この景色の違いを楽しみながら遊覧船に乗ることをおすすめします。遊覧船の乗船時間は約60分です。

遊覧船を降りたら、観光案内所でお土産を見学し、併設の「あおみな食堂」で昼食をとりましょう。お土産コーナーでは東松島の特産品が購入でき、食堂では東松島海苔や地元で獲れた新鮮な魚を使った海鮮丼を楽しむことができます。

午後は、メインとなる「奥松島縄文村歴史資料館」を見学しましょう。館内をゆっくり見て回るなら1時間程度で十分ですが、ワークショップやイベントに参加したいカップルは2時間ほど時間を確保するのがよいでしょう。

夕方は美しい夕日が見える大高森に登ります。標高は約106mですが、途中に階段や岩場があるため、履き慣れた靴での登山をおすすめします。山頂からは奥松島の島々や太平洋の絶景を楽しむことができます。

今回ご紹介したプランは全て、韓国発祥のトレッキング「オルレ」の奥松島コースに含まれています。約4時間で巡れるトレッキングコースのため、時間に余裕のあるカップルは徒歩で宮戸島を回るのもおすすめです

それでは今回のメインスポットとなる「奥松島縄文村歴史資料館」について、詳しくご紹介します。

実物の貝塚断面と出土品で縄文時代を体感!奥松島縄文村歴史資料館の見どころ

奥松島縄文村歴史資料館にある里浜貝塚の貝層

奥松島縄文村歴史資料館は、宮城県松島湾に浮かぶ島にあります。この地域には、県内約210か所の貝塚のうち約70か所が集中しており、縄文時代の生活の痕跡が豊富に残されています。資料館では、国史跡である里浜貝塚からの出土品を展示し、縄文時代の生活や知恵をわかりやすく紹介しています。

館内の目玉展示として、実際の貝塚を剥ぎ取った貝層断面があります。この断面では、貝殻だけでなく動物の骨や土器なども観察でき、2,800年以上前の生活を直接感じることができます。

資料館の名前にある「縄文村」の通り、周辺には縄文時代の住居を再現した建物や付属の中庭美術館があります。資料館見学後は、これらの施設も巡ることで、より深く縄文時代の雰囲気を体感できます。

奥松島縄文村歴史資料館の魅力は展示だけにとどまりません。様々なイベントや企画展も定期的に開催されています。特に人気なのが、縄文時代のアクセサリーや土器作り、火おこしなどの体験プログラムです。これらのプログラムに参加することで、縄文時代の技術や生活をより実感を持って理解することができます。

今回は「奥松島縄文村歴史資料館」の展示解説員である土井さんに、施設の魅力や見どころについてお話を伺いました。

縄文人のサステナブルな暮らしに学ぶ:奥松島縄文村歴史資料館の展示内容

奥松島縄文村歴史資料館内部の様子

編集部

松島湾に囲まれた風光明媚な場所にある奥松島縄文村歴史資料館ですが、まずはメインの展示内容を教えていただけますか?

土井さん

当館は、日本最大級の貝塚「里浜貝塚」から出土した土器や骨角器などの道具類、縄文人骨、獣や魚の骨を展示し縄文時代の人々の暮らしを紹介する施設です。

松島湾は縄文時代から変わらない地形と風景が特徴で、里浜貝塚にはその景観が残されています。そのため、「縄文人も見たのと同じ海」を観察できることが当館の魅力です。

貝塚は縄文人のタイムカプセルと呼ばれますが、里浜貝塚から発掘された多様な資料により、縄文人の具体的な暮らしぶりを知ることができます。

奥松島縄文村歴史資料館に展示されている縄文土器
▲「教科書で見た!」「ちょっと教科書とは違うかも?」と語り合いながら展示を見てみましょう!

編集部

資料館に訪れたカップルには、どのようなことを学んでほしいと思いますか?

土井さん

松島湾の海や自然と共生しながら、5,000年間にもわたって営まれた里浜縄文人の暮らしぶりです。SDGsにつながる持続可能な生活様式を、展示やイベントから学んでいただきたいです。

新発見の宝庫!実物の「貝塚断面」展示で縄文時代を体感

展示室入り口にある貝層を剥ぎ取った貝塚の断面

編集部

数ある展示のなかで、土井さんおすすめのものを教えていただけますか?

土井さん

展示室入り口にある「貝塚の壁」がおすすめです。これは実際の貝層を剥ぎ取ったもので、縄文人が食べた貝や魚の骨、使った道具などが層になって残っています。縄文人の暮らしを直接見ることができ、見るたびに新しい発見があります。

このほか、通常の遺跡では残りにくい縄文人の骨や、動物の骨・角で作られた驚くほど精巧な「漁具」や「装身具」も見どころです。これらは当時の技術力の高さを示しています。

編集部

縄文時代は約1万年も続いた長い時代ですね。その間に道具や技術が進化していったことがわかると、歴史の深さを感じます。美しい模様が施された土器をはじめ、様々な道具を見ることで当時の暮らしぶりがよく伝わってきそうですね。

学芸員こだわりの企画展:縄文時代をより深く学ぶ機会

編集部

奥松島縄文村歴史資料館では、企画展なども開催されているのでしょうか?

土井さん

はい。過去には学芸員のこだわりが詰まった、特色ある企画展を開催しました。例えば、縄文時代の生活や文化に焦点を当てた展示を行っています。縄文人の知恵や工夫、当時の環境や生活様式について、より深く理解できるような内容となっています。

過去の企画展
・「縄文人とリサイクル」:縄文人のもったいない精神を紹介
・「貝塚の壁」:宮城県内の海と沼の「貝塚の断面」を一挙に公開
・「松島湾の塩作り」:里浜貝塚の特色のひとつである製塩を紹介
・「縄文人のからだのひみつ」:縄文人骨をずらりと展示

常設展で展示されている縄文人の頭蓋骨
▲こちらは常設展の人骨です。企画展では縄文人の全身の骨が展示されました。

編集部

縄文人のもったいない精神や塩作りの技術など、現代にも通じる興味深いテーマが多いですね。これらの企画展を通じて、縄文時代の生活や文化についてより深く学べそうです。

縄文時代を体験しよう!人気の体験イベントとワークショップ

奥松島縄文村歴史資料館で作れる鹿の角を使ったストラップ
▲火おこしや生活体験のほか、鹿の角を使ったストラップや勾玉なども作れます。

編集部

奥松島縄文村歴史資料館で体験できることがあれば教えてください。

土井さん

当館の特色は「貝塚と縄文人が暮らした海がすぐそばにあること」です。海と共に生きた縄文人の暮らしを実際に体験していただけます。

具体的には、火おこしや勾玉作り、シカ角ストラップ作りなどの縄文生活が学べるワークショップのほか、年間を通して海と山の自然を活かしたさまざまなイベントを開催しています。特に人気があるのは、自作の釣り針を使って海釣りをするイベントや、塩作り、縄文時代の食事を再現する体験です。これらのイベントは、縄文人の生活を身近に感じられることから、すぐに定員に達してしまうほどの人気があります。

貝塚ガイドツアーの様子
▲資料館から徒歩10分の里浜貝塚を見学するツアーも開催されます。

思い出に残る!勾玉や鹿角ストラップなどのオリジナルお土産

奥松島縄文村歴史資料館の受付横にあるミュージアムグッズ

編集部

博物館の帰りにお土産を買って帰る人もいると思いますが、ミュージアムショップはありますか?人気のグッズがあれば教えていただきたいです。

土井さん

受付前で資料館オリジナルのミュージアムグッズを扱っております。滑石製の勾玉ストラップや、シカ角ストラップが人気です。おうちで作れる「勾玉作りセット」もあります。カップルでおそろいの勾玉を作るのも楽しいでしょう。滑石は柔らかい石で加工しやすく、縄文時代から装飾品として使われていました。

編集部

ワークショップに参加できなくても、おうちで勾玉作りができるのは魅力的ですね。時間が合わない方にとっても、良い選択肢になりそうです。

フォトジェニックな中庭!野外彫刻展示でアート鑑賞とカップル撮影

奥松島縄文村歴史資料館の中庭にある彫刻展示

編集部

資料館の周辺で、記念撮影ができるような場所はありますか?

土井さん

資料館の中庭は、彫刻が展示された美術館となっており穴場スポットです。ゆっくり鑑賞するのはもちろん、アート作品と一緒に写真を撮るのも楽しいですよ。また、縄文村のさらに海側にある史跡公園も散策におすすめです。

編集部

史跡公園ではどのような風景が見られますか?

土井さん

史跡公園では、縄文人が見たままの海を眺めることができます。季節によって変わる美しい景色も魅力で、春には一面に菜の花が咲き、秋にはそばの花が広がります。縄文時代から変わらない地形と風景を楽しむことができるのが特徴です。

史跡公園に咲く菜の花
▲菜の花の黄色と海の水色、コントラストが美しいですね!

来館者の感想:奥松島縄文村歴史資料館の魅力と人気ポイント

奥松島縄文村歴史資料館のエントランス

編集部

奥松島縄文村歴史資料館に来館されたお客様からは、どのようなお声をいただきますか?

土井さん

資料館の展示やイベントを通して「縄文人のイメージが変わった、意外に知恵があったんだね!」とよくお聞きします。イベントをきっかけに、縄文時代に興味が湧いたというお声もいただくんですよ。

編集部

縄文文化は狩猟採取で荒々しい生活をしていたと思っている方も多いと思いますが、繊細な道具と知恵を使った生活をしていたことを知ると、みなさん驚かれると思います。

出土品が多く見ごたえのある展示

また、編集部がインターネット上で調べた利用者の感想もあわせてご紹介します。

アイコン
イベントでの館長のお話がとても上手でした。スタッフの方の対応も親切で丁寧でした。
アイコン
縄文人の頭蓋骨を見て、現代人と比べて小顔だったことに驚きました。縄文時代の生活を体験できるコーナーも充実しており、とてもおすすめです!
アイコン
レプリカだけでなく、本物の出土品もたくさん展示されていて見ごたえがありました。

多くの利用者が、出土品が豊富に展示されている資料館の見ごたえを評価しています。また、縄文時代の暮らしを体験できるワークショップも好評で、再訪を希望する声も多数ありました。

イベントなどではスタッフの方が丁寧に対応してくださるため、楽しく学べるデートが期待できます。ぜひ実際に足を運んで、縄文時代の魅力を体感してみてください。

カップルへ贈る縄文体験:資料館スタッフからのメッセージ

奥松島縄文村歴史資料館の受付

編集部

最後に、奥松島縄文村歴史資料館へ行ってみようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。

土井さん

資料館の見学はもちろん、ワークショップやイベントで「ものづくり」や「縄文生活」を体験できて、さまざまな楽しみ方ができる施設です。例えば、土器作りや火おこし体験など、当時の生活を実際に体験できるプログラムもご用意しています。これらの体験を通じて、縄文時代の人々の知恵や工夫を肌で感じることができます。ぜひ奥松島縄文村歴史資料館で非日常を体感してみてはいかがでしょうか?カップルで一緒に縄文時代にタイムスリップする感覚を味わえるはずです。

編集部

「縄文ブーム」「縄文女子」といった言葉も誕生したように、縄文文化は今、注目を集めています。デートで縄文文化に触れることで、特別な思い出作りができそうですね。本日はお忙しいところ、ありがとうございました!

「奥松島縄文村歴史資料館」の基本情報

住所 〒981-0412
宮城県東松島市宮戸字里81-18
電話番号 0225-88-3927
アクセス 【電車】
・JR「仙台駅」から「野蒜駅」まで仙石線・仙石東北ラインで40分
※野蒜駅から奥松島縄文村までは自動車で約10分。駅からのバスはないため、タクシーまたは徒歩でご来館ください。(約5km)
【車】
・東北自動車道「大和I.C」から約50分
・三陸自動車道「鳴瀬奥松島I.C」から約20分
・一般道で仙台から約70分
・一般道で松島から約25分
営業時間 9:00~16:30
休館日 ・毎週水曜日
・年末年始
駐車場 100台
入館料 ・一般:400円
・高校生:300円
・小中学生:150円
体験料金 縄文体験は別途利用料金が必要(無料~1,000円)
※事前予約制です
平均的な所要時間 30分~1時間程度
(体験学習や周辺散策をする場合は2時間から3時間)
空いている時間帯 平日
公式サイト http://www.satohama-jomon.jp/

※最新の情報は公式ホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

資料館周辺の絶景スポット!奥松島で楽しむロマンチックデート

史跡里浜貝塚と特別名勝松島を上空から眺めた様子

奥松島縄文村歴史資料館は、車でアクセス可能な宮戸島にあります。ここでは、縄文時代とほぼ変わらない地形と風景を楽しむことができ、貴重な体験ができます。デートプランとしては、遊覧船で島巡りを楽しんだり、韓国発祥のトレッキング「オルレ」を体験したりして、海と陸の両方から美しい宮戸島の景色を堪能することをおすすめします。

資料館の向かいにある「大高森」は、夕日の絶景スポットとして有名で、約20分で頂上まで登ることができます。午前中に島巡り、午後に資料館見学、夕方に大高森登山という1日コースもおすすめです。頂上からは格別な夕日の景色を楽しめるでしょう。

おすすめのデートスポット

海から奥松島の絶景を楽しむ「奥松島遊覧船」

「奥松島遊覧船」は、荒々しい岩が立ち並ぶ嵯峨渓(さがけい)のコースを、約60分かけて巡ります。日本三大渓のひとつである嵯峨渓では、太平洋の荒波に削られながらも堂々とそびえ立つ岩々から、自然の力強さを感じることができます。断崖絶壁や奇岩が織りなす壮大な景観は、訪れる人々に深い感動を与えます。

遊覧船乗り場には、東松島のお土産が購入できる案内所や、地元の特産品を楽しめる「あおみな食堂」があります。新鮮な海産物や地元の農産物を使った料理が味わえるため、遊覧船の乗船前後も充実した時間を過ごせるでしょう。なお、あおみな食堂は12月から3月末までは基本的に土日祝日のみの営業ですが、3日前までに予約すれば平日も利用可能です。

公式URL:https://higashimatsushima-kanko.com/pleasure_boat/

奥松島の絶景と美しい夕日が楽しめる「大高森」

大高森は夕日の絶景で有名ですが、山頂からは奥松島の島々が箱庭のように美しく広がる景色も楽しめます。松島四大観の「壮観」と呼ばれるこの絶景は、夕日の時間以外でも訪れる価値があります。

大高森はオルレのコースにも含まれていますが、時間に余裕がないカップルには、大高森だけを登ることをおすすめします。登山口から山頂まで約20分で到達でき、手軽に絶景を楽しむことができます。山頂からは360度のパノラマビューが広がり、東松島市街地や太平洋も一望できます。

松島観光協会URL:https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=132

縄文の歴史と自然を感じる散策「オルレ奥松島コース」

オルレ奥松島コースは、約10kmを4時間かけて歩くトレッキングコースです。奥松島遊覧船乗り場をスタートし、奥松島縄文村歴史資料館や大高森などの観光スポットを巡ります。奥松島遊覧船に乗った後にオルレコースを歩くと、この記事で紹介したデートスポットを全て楽しむことができます。

「オルレ」は本来「狭い路地」を意味する韓国語ですが、現在は路地歩きやトレッキングの代名詞として使われています。韓国の済州島で始まったこの「オルレ」は、2018年に「宮城オルレ」として日本でも整備されました。

大切な人と一緒に歩けば、豊かな自然を楽しみながら会話を楽しむ素敵な散策デートになるでしょう。奥松島の魅力を存分に感じられるこのコースは、カップルにおすすめのデートプランです。

公式URL:https://www.miyagiolle.jp/course/okumatsushima/

まとめ:奥松島縄文村歴史資料館で縄文ロマンを感じる特別なデートを

奥松島縄文村歴史資料館では本物の貝塚や出土品が多く展示されています。縄文時代そのままの生活が感じられる展示は貴重なため、ぜひゆっくりと見学してください。また、縄文時代のアクセサリー作り体験もできるので、思い出の品として作ってみるのもおすすめです。

資料館の周辺では、縄文時代とほとんど変わらない景観の海を眺めることができ、実際の貝塚も見学できます。約1万年もの長きにわたって続いた縄文時代に思いを馳せ、当時の人々の暮らしを想像してみるのも面白いでしょう。