【富山デート】高岡市福岡歴史民俗資料館で地元の歴史と文化に触れるカップルプラン

今回紹介するのは、高岡市福岡歴史民俗資料館や、その分室・雅楽の館など、富山県高岡市の資料館を巡るアカデミックなデートプランです。

メインとなる高岡市福岡歴史民俗資料館の魅力は、約100年前に建てられた建物の静かな雰囲気の中で、地元高岡市の歴史や伝統産業を学べるところです。小規模ながらも、展示だけでなく体験コーナーも充実しており、高岡市への理解を深められます。

高岡市福岡歴史民俗資料館以外に訪れるスポットも、ほとんどが資料館や美術館です。そのため、歴史好きやアート好きのカップルにとって、特におすすめのデートプランとなっています。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳以上
おすすめカップル:歴史・アート好き
どんなデート?:見て、体験して学ぶドライブデート
目安時間:4時間30分
目安予算:2人で6,000~8,000円

概要:高岡市の歴史と文化に触れるアカデミックなミュージアムデート

今回は、富山県高岡市の資料館を3か所巡るアカデミックなデートプランを紹介します。道の駅万葉の里高岡から高岡市福岡歴史民俗資料館までは約8kmあるため、ドライブデートがおすすめです。

11:30~12:30 道の駅万葉の里高岡でランチ
移動 車で約20分
12:50~13:30 高岡市福岡歴史民俗資料館で高岡市の歴史を学ぶ
移動 車で約10分
13:40~14:30 雅楽の館を見学
14:30~16:00 ミュゼふくおかカメラ館で作品を鑑賞する

まずは道の駅万葉の里高岡でランチです。メニューは「高岡グリーンラーメン」をはじめとしたカラーラーメン、富山名物昆布とブラックラーメンを組み合わせた「昆布(ブ)ラックラーメン」などがあります。特産品コーナーでは直径14センチの高岡大仏コロッケやお弁当もテイクアウトできるため、車内で落ち着いて昼食を楽しむのもおすすめです。

高岡市福岡歴史民俗資料館では高岡市の歴史を学んだり、特産品・菅笠(すげがさ)の頭頂部の仕上げを体験しましょう。職人さんの繊細な手仕事を間近で体感できます。雅楽の館は高岡市福岡歴史民俗資料館の分室で、昭和6年に建造された趣のある建物の前で記念撮影するのがおすすめです。

ミュゼふくおかカメラ館では、歴史的価値のあるカメラの展示や著名な写真家の写真展が行われています。建物は世界的に有名な建築家・安藤忠雄氏の設計によるもので、展示品だけでなく建物自体も芸術作品として楽しめるスポットです。

デートの締めくくりに思い出の品を探したいカップルは、再び道の駅万葉の里高岡を訪れてお土産を選んでみてください。

高岡市福岡歴史民俗資料館で学ぶ古墳時代や江戸時代の地域の歴史

高岡市福岡歴史民俗資料館に展示してある菅細工

高岡市福岡歴史民俗資料館は、地元・富山県高岡市の歴史や伝統産業を紹介している資料館です。古墳群からの出土品や城下町のジオラマ、高岡市福岡地域の特産品である菅笠や菅笠作りの道具などを展示しています。

建物は約100年前に建てられたもので、古い洋館の落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと展示を見学することができます。

富山県高岡市には古墳時代から人が住んでおり、江戸時代には城下町として栄えていました。資料館では、1,500年前の古墳から出土した遺物や、江戸時代の生活の様子を詳細に展示しているため、歴史愛好家にとって魅力的なスポットとなっています。

また、高岡市福岡地域の特産品である菅笠や菅細工の展示も見逃せません。時代劇でおなじみの、頂点がとがった円錐型の笠が展示されています。

さらに、現代の職人や作家の作品も鑑賞できます。植物を編んで作られたとは思えないほど繊細な装飾や柄の切り替えは必見です。工芸やアートに興味がある方には、じっくりと観察する価値があります。

高岡市福岡歴史民俗資料館のおすすめポイントは、体験コーナーがあることです。来館者は菅笠の頭頂部の仕上げを体験したり、古墳時代のお墓を実物大で再現した模型に入ったりすることができます。

今回は企画事務員の奥野さんに、高岡市福岡歴史民俗資料館の展示や見どころについて、お話を伺いました。

1,500年の歴史を紐解く!高岡エリアの貴重な展示品

編集部

高岡市福岡歴史民俗資料館ではどのような作品を展示しているのですか?

企画事務員・奥野さん

1階では、高岡市福岡地域の特産品として、江戸時代から全国へ出荷されてきた菅笠関係資料を展示しています。菅笠の製作過程や歴史的背景も紹介しており、地域の伝統産業について詳しく学ぶことができます。

高岡市福岡歴史民俗資料館1階の笠展示
▲高岡市の特産品・菅笠の展示の様子。菅笠の制作で使用する道具も展示

高岡市福岡歴史民俗資料館の1階展示室の様子
▲1階展示室の様子。ケースとケースの間隔が取られていてゆっくり鑑賞できる

2階では、古代から近世にいたる福岡地域の歴史資料や美術資料を展示しています。具体的には以下のようなものがあります:

  • 城ケ平古墳群などからの出土資料
  • 木舟城のジオラマ
  • 上野古墳群出土の珠洲焼刻銘経外容器(市指定文化財)

高岡市福岡歴史民俗資料館の2階に展示している木舟城のジオラマ
▲木舟城のジオラマ。お城・城下町・農耕地がしっかり分けられている

高岡市福岡歴史民俗資料館の2階展示室の様子
▲2階展示室の様子。解説パネルが充実している

また、近年注目を集めている刀剣資料として、宇多刀剣資料を特別展示したこともあります。このように、当館では地域の歴史や文化を多角的に紹介しています。

編集部

高岡市福岡町の伝統産業である菅笠について詳しく教えていただけますか?

企画事務員・奥野さん

菅笠は、「菅」という植物を使って作られる笠です。菅は麦に似た見た目の植物で、笠や蓑など、雨風や日差しを防ぐ衣類の材料として古くから栽培されてきました。福岡町の菅笠生産量は全国の9割以上を占めており、地域を代表する伝統産業となっています。

高岡市の歴史は古く、5世紀ごろから人々が住み始めたと考えられています。市内には桜谷古墳や城ケ平古墳群など、多くの古墳が残されています。奈良時代の始まりとされる平城京遷都が710年であることを考えると、高岡市がいかに長い歴史を持つ地域であるかがわかります。

当館では、古墳時代から現代にかけての高岡市の歴史や伝統産業を幅広く学ぶことができます。菅笠の展示や古墳からの出土品など、地域の特色ある文化財を通じて、高岡市の豊かな歴史と文化を体感していただけます。

国の有形文化財に指定された歴史ある建物の魅力

編集部

高岡市福岡歴史民俗資料館ならではの魅力は何でしょうか?

企画事務員・奥野さん

福岡歴史民俗資料館の建物そのものが最大の魅力です。国の有形文化財に指定されています。

高岡市福岡歴史民俗資料館の外観の写真
▲洋館風の資料館外観。

高岡市福岡歴史民俗資料館の建物が有形文化財に登録されていることを示すプレート

編集部

高岡市福岡歴史民俗資料館は、1924年に地元の方から寄贈された建物で、もともと公会堂・町役場として使われていました。1988年に現在地に移築されたそうですね。100年近く前の建物が、現在も資料館として活用されているのが魅力的です。古い洋館の静かな雰囲気に包まれながら、展示を鑑賞できる貴重な機会は、デートの思い出に残りそうですね。

来館者にはどんなことを学び、感じてほしいですか?

企画事務員・奥野さん

当館の展示を通じて、郷土の歴史・文化に対する知識と理解を深めていただきたいと思っています。

編集部

展示されている歴史資料はもちろん、建物そのものからも高岡市の歴史を感じられる高岡市福岡歴史民俗資料館。地域の歴史を知ると、いつもの風景が違って見えてきますね。ショーケース内の解説パネルも充実しているので、展示品をじっくりと鑑賞できます。

年1回の企画展をお見逃しなく!特別な展示に注目

高岡市福岡歴史民俗資料館の入り口と受付の様子

編集部

過去の企画展や、今後予定している企画展の紹介をお願いします。

企画事務員・奥野さん

過去には次のような企画展を行いました。

  • 高峰譲吉博士(高岡市生まれ)の企画展
  • 瑞龍寺奉納刀と北陸の名刀たち
  • 越中福岡の名刀の特別展

高岡市生まれの高峰譲吉博士は、ヒトの体内で分泌される、タカジアスターゼとアドレナリンを発見した方です。これらの発見は医学や生理学の分野で大きな貢献をしました。

企画展は年に1回開催しておりますので、過去に来館したことがある方にも新しい発見があり楽しんでいただけると思います。

今年は、菅笠をテーマにした「第34回企画展 菅笠関係の過去・現在・未来」を開催します。菅笠は富山県の伝統工芸品で、その歴史や製作技術、現代での活用などを紹介します。会期は、9月22日(木)~11月27日(日)です。

(※インタビュー時点の企画展のため、最新情報は公式サイトをご確認ください)

編集部

地元出身の人にスポットライトを当て、地域に根差した企画展を行っているのが素敵だと思います。富山県高岡市は高峰譲吉博士以外にも、ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄さんや、文化勲章を受章した経済学者・篠原三代平氏の出身地でもあるんですね。

刀剣に関する企画展が開催されているのが印象的です。高岡市では、鎌倉時代末期に大和国宇陀郡(うだぐん)(現在の奈良県北東部)から移住した「宇多派」の刀匠が活躍していたとのこと。高岡市で作られた刀は加賀藩で献上品として珍重されたり、市内にある国宝の瑞龍寺に奉納されたりしたそうですね。

高岡市福岡歴史民俗資料館では、高岡市への理解を深められる多彩な企画展を行っているのですね。企画展は主に秋から冬にかけて開催されるようです。デートの前に、公式サイトで最新の展示情報を確認してから訪れることをおすすめします。

タイムスリップ体験!実寸大の古墳模型に入って歴史を感じる

編集部

高岡市福岡歴史民俗資料館には、展示への理解を深められる体験コーナーはありますか?

企画事務員・奥野さん

菅笠の笠頂部の仕上げをリボンで体験したり、福岡町指定史跡・加茂横穴墓群(かもよこあなぐん)の実寸大の穴の中に入ったりできます。これらの体験を通じて、展示物をより身近に感じることができます。

高岡市福岡歴史民俗資料館の菅笠作りの体験コーナー
▲菅笠の頂点の仕上げを体験できる。

高岡市福岡歴史民俗資料館にある実寸大の加茂横穴墓群の模型
▲実寸大の加茂横穴墓群の模型。実際に中に入って雰囲気を体感できる。

編集部

菅笠頂部の仕上げ体験は楽しそうですね。本物の菅笠作りでは、リボンより細い菅を使って編み込むので、より細かい作業になります。この体験を通じて、菅笠の構造を理解しながら、職人さんの技術の素晴らしさを実感できそうです。

加茂横穴墓群は、高岡市福岡町にある6世紀~7世紀前半にかけて造営された26の墓群です。遺体を安置した室内の形状が、アーチ型とドーム型の2種類あるのが特徴です。実寸大の模型に入ることで、当時の人々の生活や文化をより身近に感じられそうです。

高岡市福岡歴史民俗資料館は、実際に手で触ったり、実寸大の古墳模型に入ったりと、展示への理解を深められる体験コーナーが充実しています。デートで訪れた際は「うまく編み込める?」「意外と広いんだね」など会話が弾みそうです。

伝統工芸品「菅細工」の繊細な技と美しさを堪能

編集部

奥野さんが思う、施設の魅力やおすすめの展示品はありますか?

企画事務員・奥野さん

私が思う高岡市福岡歴史民俗資料館の魅力は、菅笠の笠頂部の仕上げ体験ですね。他の施設ではできない体験なので、とても面白いと思います。

私のお気に入りの展示品は、菅笠と菅細工です。

高岡市福岡歴史民俗資料館で展示している菅細工のコースター
▲普段の生活で見かけるコースターやティッシュケースの菅細工

高岡市福岡歴史民俗資料館で展示している菅細工
▲巾着袋は底が菅でしっかりしていて使いやすい

福岡の菅笠は、平成29年11月に国の伝統的工芸品に認定されました。地元の小学校では菅を栽培し、運動会で菅笠音頭を踊っているんですよ。菅細工では、細かく作品を制作する技術に魅了されます。職人さんの繊細な技が光る作品ばかりです。

編集部

写真を見ると、菅が隙間なくきっちり編み込まれているのがわかります。特に私は、サンバイザーの菅細工が印象に残りました。編み込みの模様がベルトと日よけの部分で違うのが素敵です。菅細工は筒や傘の形に編み上げるだけでなく、平たく編んだりサンバイザーのように少しカーブを付けたりもできるのですね。

地元の小学校の行事でも菅を取り入れていると聞き、地域全体で菅細工を大切にしていることがわかりました。高岡市福岡歴史民俗資料館は、高岡市の伝統工芸の魅力を再発見できるスポットです。

洋館風建築と高岡市の景色を背景に素敵な思い出写真を

編集部

高岡市福岡歴史民俗資料館に、カップルで訪れる方はどのくらいいらっしゃいますか?また、館内で思い出の写真を撮影できるスポットや、小休憩できる場所があれば教えていただきたいです。

企画事務員・奥野さん

当館を訪れるシニア層のカップルは全体の約2割、若い世代のカップルは全体の約1割です。

資料館の外観は、洋風の公会堂をイメージしている、おすすめの写真撮影スポットです。また外にはベンチもあり、山に面しているので自然の景色を楽しめます。ここで小休憩をしながら、高岡市内の景色を眺めることができます。

高岡市福岡歴史民俗資料館から高岡市内を見下ろした景色
▲高岡市福岡歴史民俗資料館からは高岡市内が見渡せます。

編集部

展示を見終わったら、記念になるグッズを探したり、軽食をとりたいと考えるカップルもいるかと思います。館内にショップやレストランはありますか?

企画事務員・奥野さん

レストランやショップはありませんが、郷土文化に関する図書販売を行っています。また、入り口付近には記念スタンプもご用意しています。

編集部

気になる展示品があったときや、もっと高岡市の歴史を知りたいと思ったときは、館内で販売している図書を購入できるのですね。地元の資料館ならではの、普通の書店では手に入らない高岡市オリジナルの資料もあるかもしれません。記念スタンプは、専用の台紙や自分の手帳に押して、思い出に残すこともできそうですね。

来館者の声:高岡市福岡歴史民俗資料館の魅力と見どころ

高岡市福岡歴史民俗資料館にある記念スタンプ

編集部

来館された方からは、どのような感想を寄せられていますか?

企画事務員・奥野さん

「外観が品格のある洋風の建築物で、素晴らしい」と喜んでいただいております。当館では四季折々の風景が楽しめますよ。春には桜、夏には緑豊かな庭園、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに異なる魅力があります。

編集部

100年の歴史を持つ洋館の、穏やかな雰囲気の中でじっくり展示を鑑賞できるのが、高岡市福岡歴史民俗資料館の魅力ですね。実際の来館者の声も聞いてみましょう。じゃらんやGoogleマップに投稿された口コミの一部をご紹介します。

アイコン
福岡町の歴史がよくわかる施設です。展示内容が充実しており、地域の文化や伝統を深く学べます。
アイコン
こぢんまりとしていますが、展示は充実しており興味深かったです。コンパクトな空間に凝縮された情報量が魅力です。
アイコン
高岡市の刀匠の刀剣展を見に訪れました。見ごたえがあり、内容がすっきりとまとまっていました。地元の伝統工芸の素晴らしさを感じられました。

口コミから、高岡市福岡歴史民俗資料館は施設の規模に対して、展示が充実していることがわかります。この他にも「年1回の企画展がよかった」という感想が多く寄せられていました。定期的に開催される企画展は、リピーターを増やす要因にもなっているようです。

高岡市福岡歴史民俗資料館は、高岡市への理解を深めるのにぴったりの場所と言えますね。デートで訪れた際は、じっくりと作品を鑑賞し、お互いの感想を共有することで、より深い会話を楽しめそうです。地域の歴史や文化を学びながら、カップルの絆を深められる貴重な時間を過ごせる場所といえるでしょう。

企画事務員・奥野さんからのメッセージ

高岡市福岡歴史民俗資料館で展示している神輿の写真

編集部

最後に、デートでの来館を検討しているカップルやご夫婦へのメッセージをお願いします。

企画事務員・奥野さん

昔の生活用具や刀剣、歴史に興味のある方には、面白く感じられるコレクションだと思います。当館では、高岡市の歴史や文化を深く知ることができる貴重な展示品を多数揃えています。カップルで一緒に見学することで、互いの興味や知識を共有し、会話が弾むきっかけにもなるでしょう。

編集部

こじんまりとしていながらも、地元高岡市への理解を深められる濃密な展示を行う高岡市福岡歴史民俗資料館。展示を見ると、来館するために通った道が、帰りは特別な風景のように映るかもしれません。

車内で「こんな展示があったね」「この辺りが遺跡だったんだね」など、高岡市福岡歴史民俗資料館で学んだことを振り返りながら帰路につけるのも良いですね。奥野さん、本日はありがとうございました。

高岡市福岡歴史民俗資料館:アクセス・営業時間などの基本情報

住所 〒939-0143
富山県高岡市福岡町下向田畦ケ谷内15
アクセス 【車】
・あいの風とやま鉄道「福岡駅」から約10分
・能越自動車道「福岡IC」から約10分
・JR「新高岡駅」から約30分
・JR「高岡駅」から約30分
営業時間 9:00~16:30
休館日 ・月曜日(祝日の場合は開館)
・祝日の翌日
※翌日が土、日曜日の場合は火曜日
・冬季休館
※12月29日~翌年2月末日
料金 ・一般:150円
・小中学生:70円
・65歳以上:120円
※特別展開催中は料金が変更される場合あり
駐車場 あり(約15台)
問い合わせ 0766-64-5602
平均滞在時間 約30分
空いている時間帯 比較的どの時間帯も空いている
公式サイト https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/

※最新の情報は公式ホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

「高岡市福岡歴史民俗資料館」周辺のデートスポット

今回紹介するデートプランでは、高岡市福岡歴史民俗資料館の滞在時間は40分です。まだ時間に余裕があるので、周辺の魅力的なスポットも合わせて訪れてみましょう。

インタビューに回答してくださった企画事務員・奥野さんによると、「雅楽の館」「ミュゼふくおかカメラ館」「道の駅万葉の里高岡」がおすすめだそうです。特に、道の駅万葉の里高岡では10段もの高さがあるソフトクリームが食べられ、カップルでシェアして楽しめる人気のスポットとのことです。

それでは、奥野さんがおすすめしてくださったスポットを詳しくご紹介します!

おすすめのデートスポット

雅楽の館で触れる福岡町の伝統と格式ある文化

富山県高岡市福岡町にある「雅楽の館」は、江戸時代から続く地域の雅楽に関する展示施設です。ここでは、華やかな舞楽の装束や、笙や篳篥といった伝統的な楽器を間近で鑑賞できます。福岡町の雅楽は歴史が深く、明治天皇の北陸地方御巡幸の際にも演奏されたという由緒正しい芸能です。

「雅楽の館」は、伝統と格式ある地域の芸能について学べる貴重なスポットとなっています。

福岡町の雅楽は高岡市の無形文化財に登録されており、その価値が認められています。一時期は後継者不足で衰退の危機にありましたが、現在は復興を遂げ、不定期ながら演奏会を開催しています。

高岡市の冬の音楽祭でも時折演奏が行われるため、興味のある方は公式ウェブサイトや地域の観光情報サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。

公式サイト:https://www.city.takaoka.toyama.jp/syoubun/kanko/bunka/shisetsu/gagaku.html

ミュゼふくおかカメラ館で出会う懐かしのカメラと写真の世界

ミュゼふくおかカメラ館では、施設が所有するカメラのコレクション展と、様々なテーマに合わせた写真を展示する企画写真展を定期的に開催しています。

ミュゼふくおかカメラ館が所蔵するカメラ資料のコレクションは約4,000点にも及びます。常時展示されているのは、クラシックカメラ約100点で、年3回展示替えを行っているため、何度訪れても新しい発見があります。

企画写真展では、「ねこづくし」のような親しみやすいテーマから、芸術性の高い写真家の個展まで幅広く開催しており、年間7~8回の頻度で展示が変わります。入館料は企画展ごとに異なるため、デート前に公式サイトで確認しておくことをおすすめします。

公式サイト:https://www.camerakan.com/

縁結び大学では「ミュゼふくおかカメラ館」へのインタビューも実施しました。施設の見どころや魅力を詳しく紹介していますので、デートプランを立てる際の参考にぜひご覧ください。

インパクト大の10段ソフトクリーム!道の駅 万葉の里高岡で味わう地元グルメ

道の駅万葉の里高岡では、フードコートでの食事や地元特産品の購入が楽しめます。特に注目すべきは、ドラえもんのグッズと10段ソフトクリームです

富山県高岡市は、ドラえもんの作者である藤子・F・不二雄さんの出身地であることから、専用のドラえもんコーナーが設けられています。

10段ソフトクリームは、通常の3~4倍のボリュームがあり、カップルでシェアして楽しむのがおすすめです。このデートプランではランチ目的で訪れますが、お土産購入を希望する方は、デート終了後に再度立ち寄るのも良いでしょう。

公式サイト:https://www.manyonosato.com/

まとめ:高岡市の歴史と文化を巡る、心に残るカップルデート

今回は、道の駅万葉の里高岡で昼食を取り、午後から高岡市福岡歴史民俗資料館を含む3か所の資料館・美術館を巡るドライブデートプランを紹介しました。

高岡市福岡歴史民俗資料館の魅力は、地域の歴史や文化に寄り添った展示を行っているところです。古代から近代までの高岡市の歴史や、地域の伝統行事などを学べるため、デートの行きと帰りとでは、高岡市の風景が違って見えるでしょう。

雅楽の館では古代の楽器や衣装を、ミュゼふくおかカメラ館では貴重なカメラや写真作品を鑑賞できます。どちらも展示品だけでなく建物自体も歴史的価値があるため、記念に1枚写真を撮るのがおすすめです。

富山県高岡市にデートで訪れる際は、このプランを参考に、歴史と文化を感じながら充実した時間を過ごしてみてください。