南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸で知の巨人の足跡を辿る!和歌山県田辺市の歴史文化デート

本記事で紹介するのは、和歌山県田辺市にある「南方熊楠(みなかたくまぐす)顕彰館・南方熊楠邸」を中心に、知的好奇心を満たしながら、郷土の歴史・文化や自然を満喫するデートプランです。

南方熊楠顕彰館は、和歌山県が生んだ知の巨人・南方熊楠の博物学や民俗学、植物学などに関する功績と、郷土の人々に愛された熊楠の人となりを知ることができる貴重な資料館です。

遺された豊富な蔵書や研究資料などを保存・公開しており、デートの一環でカップルが訪れても、熊楠のパワフルな探究心に圧倒されること間違いありません。二人の知的好奇心を大いに刺激してくれるでしょう。

周辺には、世界遺産に登録された「鬪雞(とうけい)神社」や、ウユニ塩湖(※1)のような景観でインスタ映えすると話題の「天神崎」もあり、自然豊かな環境の中で、二人でゆったりと過ごすことができます

(※1)南米ボリビアの西部にある、アンデス山脈中の広大な塩の大地。

知的好奇心を満たしつつ、田辺市の歴史・文化や自然に触れたいカップルには、最適なデートコースとなるでしょう。和歌山県内でのデートを計画しているならば、ぜひ参考にしてみてください。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:南方熊楠について知りたい、田辺市の歴史・文化に興味がある、自然が好き
どんなデート?:南方熊楠顕彰館、南方熊楠邸、鬪雞神社、天神崎、田辺扇ヶ浜海水浴場、浪花寿し、中華料理 岡本

南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸を巡る知的デートプラン

今回は、「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」を見学してから、周辺の世界遺産に登録された神社や、自然美あふれる景勝地を巡るデートプランを紹介します。

今回のデートのメイン
南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸
周辺のデートスポット
・鬪雞神社
・天神崎
・田辺扇ヶ浜海水浴場
ランチにおすすめのお店
・浪花寿し
・中華料理 岡本

南方熊楠顕彰館の展示内容は、分かりやすく親しみやすい構成になっています。南方熊楠について詳しくないカップルでも、十分に楽しめる展示となっています。観覧料が無料なのも魅力の一つです。

隣接する南方熊楠邸(登録有形文化財・観覧料別途)は、約400坪もの広大な敷地に多様な植物が生い茂っており、圧巻です。両施設を見学することで、自由奔放でありながら多くの人々から愛された熊楠の人柄をより身近に感じることができます。

ランチには、関西寿司の老舗「浪花寿し」で名物のちらし寿しを味わうのがおすすめです。また、「中華料理 岡本」では、昭和の懐かしい雰囲気の中で、コストパフォーマンスの高い定食を楽しむこともできます。

近くにある鬪雞神社は、5世紀初めの創建と伝わる由緒ある神社で、ぜひ参拝したい場所です。熊楠の妻・松枝はこの神社の宮司の娘でした。

結婚前の熊楠が様々な理由をつけてこの神社に通っていたというエピソードは、デート中のカップルの心を和ませる微笑ましい話です。

それでは、今回のデートプランのメインとなる「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」について、より詳しく見ていきましょう。

南方熊楠の研究と生活を体感!顕彰館と邸宅見学の魅力

南方熊楠肖像写真と「南方熊楠顕彰館」外観に南方曼陀羅図を重ねたもの

「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」は、阪和自動車道の南紀田辺ICから車で5分ほどのところにあります。JR紀勢本線の紀伊田辺駅からも徒歩約10分で、車を利用しないカップルにも訪れやすいスポットです。

田辺湾からも500m程度の場所に位置しており、閑静な武家屋敷町の雰囲気を楽しみながら、潮の香りを感じるリラックスムードの中で過ごすことができます。

南方熊楠顕彰館では、明治期に海外へ渡り、生涯を通じて独自の研究を続けた熊楠の生き方や研究内容が分かりやすく展示されています。その展示の規模と内容は圧巻です。

デートで訪れたカップルにとっても、熊楠の生き方から現代を生きるヒントを得られるかもしれません。また、熊楠が実際に使用していた品々を見たり触れたりすることで、彼の研究生活や日常をより身近に感じることができます。

今回は、「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」で学術研究員を務める土永さんにインタビュー取材を行い、施設の特徴や魅力についてお話を伺いました。

2万5,000点の収蔵資料と充実の企画展

「南方熊楠顕彰館」の正面外観を道路から眺めたところ
▲「南方熊楠顕彰館」の正面外観

編集部

2006年にオープンされた「南方熊楠顕彰館」は、整備が行き届いた洗練された雰囲気の資料館ですね。まず、メインの展示についてお聞かせください。

土永さん

南方熊楠顕彰館は、近代日本で世界的に先駆的な研究を行い、エコロジーの思想を提唱した博物学者・南方熊楠の蔵に保管されていた2万5,000点にも及ぶ資料を収蔵しています。

「南方熊楠顕彰館」内部の常設展(その1)

「南方熊楠顕彰館」内部の常設展(その2)

「南方熊楠顕彰館」内部の常設展(その3)

→横スライドで常設展の様子を参照できます

展示品を通じて熊楠の生涯と研究内容を知ることができます。また、熊楠が晩年の25年間を過ごし、研究の拠点とした「南方熊楠邸」を、当時の雰囲気そのままに復原し公開しています。

「南方熊楠顕彰館」に隣接する復元された「南方熊楠邸」の全体外観(その1)
▲「南方熊楠顕彰館」に隣接する復原された「南方熊楠邸」の外観。武家屋敷の跡地に建てられている

「南方熊楠顕彰館」に隣接する復元された「南方熊楠邸」の母屋外観
▲リアルに復原された「南方熊楠邸」の母屋。庭にはさまざまな植物が生い茂る

編集部

1867年に和歌山城下で誕生した南方熊楠は、博物学や民俗学、植物学などの分野で近代日本の先駆者と言える存在ですね。海外でも評価される熊楠の研究成果は、郷土の誇りだと思います。

今年度(2022年度)の企画展などについて、予定をお聞かせください。

土永さん

今年度は、月例展3回と企画展1回、特別企画展2回を実施します。現在(2022年6月4日~7月3日)は、熊楠が所長として設立を計画していた「南方植物研究所」についての月例展を開催中です。

「南方熊楠顕彰館」の月例展の様子
▲月例展の様子。デートのスケジュールを合わせるのもいい

夏休みには、熊楠愛用の図鑑や、子どもの教育に使用していた図鑑などに関する特別企画展を予定しています。

編集部

観覧無料なのに、豊富な企画展が用意されているのは素晴らしいですね。二人で見学すれば、熊楠の人物像や時代背景をより深く理解できそうです。

デートのスケジュールを企画展に合わせるのも良いアイデアかもしれません。具体的な日程は公式サイトで確認できますね。

>>南方熊楠顕彰館・2022年度イベント予定

文化財「南方熊楠邸」と変形菌観察体験の魅力

「南方熊楠顕彰館」1階の受付
▲南方熊楠顕彰館の1階受付

編集部

カップルがデートで「南方熊楠顕彰館」を訪れた際に、実際に体験できることについてお話しいただけますか?

土永さん

タッチパネルによる展示解説や、熊楠が研究した変形菌(※2)の顕微鏡観察、熊楠に関わる図書の閲覧、そして「南方熊楠邸」の見学・散策ができます。記念日のイベントでは、普段は入れない収蔵庫への特別入室も可能です。

(※2)アメーバ状の体を変形させ、キノコのように胞子を作る不思議な生物。粘菌(ねんきん)、ホコリカビとも呼ばれます。

「南方熊楠顕彰館」の収蔵庫内部の様子
▲収蔵庫内部の様子。記念日のイベントなどでは、特別に入室できることも!

編集部

知的好奇心をたっぷり刺激されますね。熊楠についての前提知識が少ないカップルでも、十分に楽しめそうです。南方熊楠邸は、田辺藩士の屋敷跡に建てられた登録有形文化財だそうですね。敷地面積が約400坪もあり、大きな楠(クスノキ)を含む多彩な植物が茂っていることにも驚きます。

イベントなども催されると聞きましたが、具体的な内容を教えていただけますか?

土永さん

直近では2022年6月末に終了したのですが、南方熊楠ゆかりの地に関するスタンプラリーを実施していました。集めたスタンプの数に応じて、当館オリジナルグッズをプレゼントしていました。

編集部

国内外の熊楠ゆかりの地を撮影して、公式Instagramから応募するイベントだったそうですね。また新たなイベントの企画に期待しています。

熊楠の研究と生活を体感!リアルな展示で人となりを知る

「南方熊楠顕彰館」1階のエントランスホールの様子(その1)
▲館内1階のエントランスホール

編集部

「南方熊楠顕彰館」として、ほかの類似施設と差別化できる部分、自慢できるポイントなどがありましたら、ぜひ教えてください。

土永さん

南方熊楠顕彰館では、熊楠が生前に使用していたものを見たり、実際に触れたりすることが可能です。熊楠の生前の活動・生活を体感できる点が大きな特徴です。

例えば、熊楠の研究対象の一つであった変形菌の動いている変形体を、顕微鏡で観察できます。また、胞子体(ほうしたい)(※3)の標本も豊富に用意しており、これらも顕微鏡で観察可能です。

(※3)世代交代を行う植物や藻類、菌類などで、複相(二倍体)、すなわち相同染色体を2組持つ世代を指す(もしくは多細胞体)。

「南方熊楠顕彰館」内の変形菌を観察できる顕微鏡
▲変形菌を実際に観察できる顕微鏡

「南方熊楠顕彰館」内の標本を観察できる顕微鏡
▲標本を観察できるモニター

編集部

見学者が顕微鏡で実際の対象を観察できる施設は珍しいですね。文字情報だけでなく、熊楠の活動を実体験することで、より彼の目線や感覚を理解できそうです。

デート中のカップルがこれらを体験すれば、お互いの反応や表情から、知的好奇心や興味の方向性を新たに発見するきっかけになりそうですね。

ちなみに、デートの一環で来館するカップルには、どのようなことを学び、感じ取ってほしいでしょうか?

土永さん

南方熊楠顕彰館では、展覧会やイベントを通して、熊楠の人となりや、研究内容への理解を深めていただければと考えています。

また、南方熊楠邸では、熊楠の遺品や研究用具などを当時の状態で再現展示しています。実際の研究拠点であった庭もご覧いただけますので、熊楠の息遣いを直に感じ取っていただければと思います。

「南方熊楠顕彰館」に隣接する復元された「南方熊楠邸」の内部
▲研究用具までリアルに再現された「南方熊楠邸」の内部。今にも熊楠がひょいと顔を出しそう!

編集部

確かに、明治・大正・昭和期を生きた一人の人間としての南方熊楠の存在がリアルに感じられる場所ですね。自由に生きながらも、周囲の人々から愛された熊楠の人間性が伝わってきます。

将来の進路や生き方に迷いを感じているカップルにとっては、新たな視点や発見のきっかけになるかもしれませんね。

在野の研究者・熊楠の魅力と知の集積

「南方熊楠顕彰館」館内1階の様子

編集部

土永さん個人として、「南方熊楠顕彰館」の魅力や見どころは、どこにあると思われますか?

土永さん

明治期に海外へ渡り、生涯独立した立場で研究を続けた南方熊楠の生き方や研究内容について、分かりやすく展示されているところだと思います。

また、南方熊楠邸では、熊楠が新種の変形菌を発見した柿の木を実際にご覧いただけます。季節によっては、センダンやアンドウミカンなど、熊楠ゆかりの庭の花々をカップルで楽しむこともできますよ。

編集部

土永さんが特にお好きな展示や収蔵品がありましたら、ぜひ教えてください。

土永さん

丸いガラス窓から、熊楠の蔵書や資料が収められている様子を眺められる収蔵庫です。熊楠の知識の集積を直接感じ取ることができますよ。

「南方熊楠顕彰館」内の収蔵庫を覗けるガラス窓
▲収蔵庫内の熊楠の蔵書や研究資料を眺められるガラス窓

編集部

デート中のカップルが訪れても、熊楠の探究心や知的好奇心のパワーを感じ取れそうですね。まさに在野の「知の巨人」という印象があります。

自由な撮影とハイセンスなオリジナルグッズ

「南方熊楠顕彰館」内のグッズ販売コーナー
▲館内のグッズ販売コーナー。センスのよいオリジナルアイテムが並ぶ

編集部

「南方熊楠顕彰館」に併設のショップやカフェ・食事処などについて、簡単にご紹介をお願いします。

土永さん

カフェ・食事処はありませんが、グッズ販売コーナーでは熊楠の写真を使ったジグソーパズルやクリアファイル、変形菌をモチーフにしたTシャツなど、さまざまなオリジナルグッズを取り扱っています。

特に人気なのは、熊楠が描いたネコや変形菌などのイラストをあしらった絵葉書やマスキングテープです。これらは、熊楠の魅力を日常生活に取り入れやすい商品として好評です。

南方熊楠顕彰館」内のグッズ販売コーナーで扱われるオリジナルジグソーパズル

南方熊楠顕彰館」内のグッズ販売コーナーで扱われるクリアファイル

南方熊楠顕彰館」内のグッズ販売コーナーで扱われる変形菌Tシャツ

南方熊楠顕彰館」内のグッズ販売コーナーで扱われるオリジナルマスキングテープ

→横スライドでオリジナルグッズの一例を参照できます

編集部

南方熊楠顕彰館内で、カップルがゆっくりできるような場所や、記念撮影におすすめのスポットはありますでしょうか?

土永さん

2階の交流・閲覧室であれば、デートで訪れたカップルもゆったり過ごしていただけるでしょう。この部屋は静かな雰囲気で、熊楠の世界に浸りながら会話を楽しむのに適しています。

「南方熊楠顕彰館」2階の交流・閲覧室の一角
▲2階の交流・閲覧室の一角。標本観察用モニターと資料検索用PCが見える

展示品によっては撮影不可の場合がありますが、館内は基本的に自由に撮影できますよ。熊楠愛用の机と椅子のレプリカには、実際に座っていただくことも可能です。これは記念撮影に最適なスポットの一つです。

「南方熊楠顕彰館」に展示される熊楠愛用の机と椅子のレプリカ
▲熊楠愛用の机と椅子のレプリカ。自由に座って、撮影もできる

また、「引作の大楠(ひきつくりのおおくす)」(※4)の枝で作られた大きなテーブルは、よい香りがして圧巻です。これもカップルの記念撮影におすすめのスポットです。

(※4)三重県・御浜町引作の引作神社境内に生育する推定樹齢1,500年の楠(くすのき)。三重県内で最大級の楠の巨木と言われ、県指定の天然記念物となっている。かつて伐採の危機に直面するも、南方熊楠や柳田國男などの尽力によって危機を逃れた。

「南方熊楠顕彰館」内1階の休憩コーナーで使用される「引作の大楠」の枝で作られたテーブル
▲1階の休憩コーナーで使用される「引作の大楠」の枝で作られたテーブル

季節で変わる展示と植物!ゆったり楽しめる魅力

「南方熊楠顕彰館」入口付近の外観

編集部

「南方熊楠顕彰館」の来館タイミングや季節による楽しみ方の違いについて教えていただけますか。

土永さん

南方熊楠顕彰館では、月例展や企画展を定期的に開催しています。これらの展示を通じて、時期に応じた熊楠の知の世界を体験していただけます。

また、南方熊楠邸の植物は季節ごとに異なる表情を見せます。春にはカラタネオガタマ、初夏にはセンダンや柑橘類の花が咲き、秋にはキンモクセイの香りが楽しめます。冬には様々な柑橘類の実を観察できるので、季節ごとの訪問をおすすめします。

「南方熊楠顕彰館」に隣接する復元された「南方熊楠邸」の全体外観(その2)
▲季節によって多様な表情を見せてくれる「南方熊楠邸」の植物たち

編集部

南方熊楠顕彰館が混雑する時間帯や、比較的空いている時間について教えていただけますか。

土永さん

基本的にはあまり混雑することはありません。ただし、学校行事で生徒さんが来館する際には、多少賑やかになります。

編集部

来館者の平均的な滞在時間はどのくらいでしょうか。

土永さん

個人差はありますが、平均して1~2時間ほどです。

編集部

1~2時間という滞在時間は、この規模の資料館としては比較的長いですね。充実した展示内容と快適な建物環境が、来館者を引き付けているのだと感じました。

来館者の声:充実した展示と熊楠の魅力に迫る体験

「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」の外観を道路から眺めたところ

編集部

「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」に来館する皆さんは、どのような反応をすることが多いでしょうか?土永さんがご経験された範囲で教えてください。

土永さん

南方熊楠に憧れて遠方からお越しくださる方々は、皆さん感激されています。当館で初めて熊楠のことを知る方もいらっしゃいます。

神社合祀反対運動(※5)をリードして、世界遺産・熊野古道の寺社を現在に伝えた熊楠の功績を知ることができた、と仰る方も多いですね。

(※5)20世紀初頭、明治政府は神社の統廃合を進めました。庶民生活に結び付いた神社の合祀により、地域の伝承や神社林の生態系が失われることを危惧した南方熊楠らは、果敢に反対運動を展開しました。

編集部

熊楠の人間性や生き方に惹かれる来館者も多いようですね。初めて熊楠に触れた方でも、その魅力に引き込まれるのだと感じました。

私たち編集部でも、「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」を訪れた方々のGoogleやSNS上の口コミ・評価を確認しました。主なものをまとめてご紹介します。

アイコン
分かりやすくて、堅苦しくない展示になっています。
アイコン
観覧無料とは思えないほど、展示内容が充実している。
アイコン
南方熊楠について詳しくなかったけれど、訪ねてよかったです。
アイコン
南方熊楠の功績と人間性を理解できる素晴らしい資料館。

全体的に高評価を得ている印象です。熊楠の人となりや活動をリアルに感じられる展示に、多くの来館者が感銘を受けているようです。カップルでデートの一環として訪れても、互いに新しい発見や感動を共有できそうですね。

カップルへ:南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸からのメッセージ

「南方熊楠顕彰館」1階のエントランスホールの様子(その2)

編集部

最後になりますが、今後デートで「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」を訪れようと考えているカップルに向けて、メッセージをお願いします。

土永さん

館内は静かで、混雑も少ないですので、お二人で語り合いながらゆったりと過ごしていただけます。また、往時の姿に復原された南方熊楠邸の室内や庭では、都会ではなかなか味わえない昔ながらの雰囲気を、カップルで楽しんでいただけるでしょう。

編集部

南方熊楠邸には、熊楠が暮らして研究に励んだ、大正・昭和初期のノスタルジックな空気感が濃厚に残っていますね。初めて訪れるのに懐かしさを感じる雰囲気で、二人でタイムスリップしたようなひと時を過ごせそうです。

土永さん、本日はお忙しい中お時間を割いていただき、大変ありがとうございました。

南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸:アクセスと基本情報

住所 〒646-0035
和歌山県田辺市中屋敷町36番地
電話番号 0739-26-9909
アクセス

【車】
(阪和自動車道)南紀田辺ICより約5分

【公共交通機関】
(JR紀勢本線)紀伊田辺駅下車で徒歩約10分

駐車場 無料駐車場あり
※普通車12台分・障がい者専用2台分
※田辺市役所周辺に、公共駐車場もあり(普通車約400台分・徒歩約5分・普通自動車は1時間まで無料)
開館時間 10:00~17:00
※最終入館時刻は16:30
休館日 毎週月曜日、第2・第4火曜日、祝日の翌日(土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
※当月の休館日は、公式サイトで確認可能
観覧料

【南方熊楠顕彰館】
無料
※特別展開催期間中は別料金

【南方熊楠邸】
(一般)350円/人
(高校生以下)無料
※障がい者割引あり

空いている時間帯 基本的にあまり混み合わない
平均滞在時間 1~2時間程度
飲食施設 なし
公式サイト https://www.minakata.org/
公式SNS Facebook/Twitter/Instagram

※最新の情報は公式サイト等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸周辺のおすすめデートスポット

ここからは、「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」を訪れる前後に立ち寄れる、周辺のおすすめデートスポットを紹介します。これらの場所と併せて訪れることで、カップルでより充実した一日を過ごすことができるでしょう。

おすすめのデートスポット

世界遺産「鬪雞神社」:熊楠ゆかりの神社を訪ねて

「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」から徒歩8分ほどのところに鎮座する「鬪雞(とうけい)神社」は、5世紀初めの創建と伝わる古社です。興味深いことに、かつては熊楠の義父(夫人の実父)が宮司を務めていました。

この神社には歴史的な逸話があります。熊野水軍が壇ノ浦の戦いで源氏・平氏のどちらに味方するかを闘鶏で決めたという、歴史のドラマが繰り広げられた舞台なのです。2016年には、その歴史的価値が認められ、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました。

街中に位置する神社ながら、熊野三山の別宮的存在でもあり、熊野三山のすべての神さまが祀られているパワースポットとしても有名です。カップルで参拝すると、落ち着いた雰囲気の中にも神聖な空気を感じることができます。ゆったりとした時間を過ごしながら、二人の絆を深められるスポットといえるでしょう。

参考URL:田辺観光協会(田辺市役所観光振興課内)「世界遺産 鬪雞神社」

インスタ映えの絶景!「天神崎」で日本のウユニ塩湖体験

「天神崎」は、特定の条件が揃うと、南米ボリビアのウユニ塩湖に匹敵する絶景を楽しめると評判の岬です。森・磯・海が一体となって独特の生態系を形成しており、都市部からのアクセスが良好にもかかわらず、豊かな自然を身近に体験できます。

干潮時に適切な条件が整うと、岩礁の潮だまりに太陽光が美しく反射し、空が水面に鏡のように映り込み、ウユニ塩湖を思わせる幻想的な景観が広がります。

最も魅力的な時間帯は、夕方から日没直後です。この時間帯に理想的な条件が揃う可能性が高い日は、下記の参考URLにある「天神崎おすすめカレンダー」で確認できます。ここでは、SNS映えする印象的な写真を撮影することができるでしょう。

参考URL:田辺観光協会(田辺市役所観光振興課内)「天神崎の絶景」

老舗「浪花寿し」で絶品関西寿司を堪能

「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」の裏手にある「浪花寿し」は、1929年創業の関西寿司の名店です。デートランチにおすすめの「ちらし寿し」は、創業以来変わらぬ味で多くのファンに愛されています。

近海で獲れた連子鯛や、濃厚な味わいでふっくら柔らかな地元産かまぼこ・地紙、国産うなぎなど厳選された素材を使用しており、見た目にも華やかです。料理が運ばれてくる前から、二人でワクワクした気分になることでしょう。

ランチタイムが10:00~18:00までと長く、一人1,000円程度の予算から利用できる点も、このお店が人気の理由の一つです。ただし、ランチタイム終了後の18:00~は完全予約制となるので、訪問の際はご注意ください。

周辺のおすすめデートスポット

田辺扇ヶ浜海水浴場(老若男女が集う憩いのビーチです。夏季には様々なイベントが開催され、にぎわいを見せています。特に美しい夕日は、カップルにとって絶好のデートスポットとなっています)

中華料理 岡本(鬪雞神社から徒歩5分の場所にある、昭和の雰囲気が漂う人気の中華料理店です。リーズナブルな価格で美味しい料理が楽しめると評判です)

まとめ:南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸で知の巨人の足跡を辿る旅

今回紹介した「南方熊楠顕彰館・南方熊楠邸」を訪れれば、多くの人々から慕われた熊楠の誠実な人柄や、自身の信念に忠実な生き方を感じ取ることができるでしょう。

交際を始めて間もないカップルにとっては、お互いの気持ちがより深まる素敵な場所になるかもしれません。結婚を視野に入れている二人ならば、落ち着いた雰囲気の中で大人のデートを楽しみ、絆を一層深めることができそうです。

和歌山県田辺市の歴史・文化や自然は、何より熊楠が愛してきたもの。デートで訪れたカップルも、きっと地元の魅力を新たな視点で発見し、感動を共有することができるでしょう。