高知・椙本神社で叶える格式高い神前式|”いの大国さま”に見守られて

高知県吾川郡に鎮座する「椙本神社(すぎもとじんじゃ)」は、創建1200年を超える古社です。「いのの大国さま(いののだいこくさま)」の愛称で地域の方々に親しまれ、春と秋に開催される大国祭には多くの参拝者が訪れます。

椙本神社では神前式も執り行われていることをご存知でしょうか。境内を囲む立派な木々を背景に、白無垢や色打ち掛けが鮮やかに映え、美しい写真撮影ができると評判です。

神前式に興味をお持ちの方や、結婚式の形式を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

”いの大国さま”の愛称で親しまれる「椙本神社」

伊野の大黒様の愛称で親しまれる椙本神社の特徴について

高知県の吾川郡いの町大国町にある「椙本神社」は、土佐市から車で約20分の場所にあります。奇跡の清流と名高い「仁淀川」をはじめ、高知の美しい自然に囲まれた場所にあるので、神聖な雰囲気の中で厳かな式を挙げたいと考えている方にはぴったりです。

御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)の三柱で、福徳開運や縁結びのご利益にあずかることができると伝えられています。

この度は「椙本神社」の権祢宜(ごんねぎ)である杉本千春さんに、神前式の内容や神社の魅力について詳しくお話を伺いました。

インタビュアー

椙本神社はどのような神社か教えてください。

権祢宜:杉本さん

当神社は「いの大国さま」の愛称で呼ばれ、多くの方々に親しまれている人気のある神社です。

創祀は1200年以上前の793年で、御祭神は大国主命、素戔嗚尊、奇稲田姫命の三柱です。

福徳開運や縁結びをはじめ、家内安全、商業繁栄、病気平癒などのご利益があると言われています。

椙本神社の大祭の様子

椙本神社では年に2回、秋と春に大祭があります。

秋大祭では、重要文化財の八角型漆塗神輿(模作)を中心に、白装束を身にまとう供奉人ら約200名が参列する御神幸があります。その様子は古代絵巻のようで、荘厳な雰囲気に包まれます。また、この日に限り重要文化財の八角型漆塗神輿を一般公開しています。

春大祭は土佐の三大祭りの一つとして知られています。当社特有の縁起物である福俵を求め、県内外から多くの参拝者が訪れます。

見どころ:夏の境内に咲く珍しい山野草

椙本神社境内のおすすめスポットについて

インタビュアー

椙本神社を訪れた際の見どころはどこですか?

権祢宜:杉本さん

当神社は国道沿いにあって交通の便が良い神社ですが、一歩境内に入ると大きな木々が立ち並び、夏ごろは非常に珍しい山野草も咲きます

ミカドアゲハ、アオスジアゲハなどの蝶が境内を舞う、自然豊かな場所です。

大国山真清水は「御利益がある」と水を持ち帰る人も多く見られますよ。

インタビュアー

神社の境内で蝶に遭遇すると、まるで神様に歓迎されているかのような気持ちになります。

椙本神社は、日常の喧騒を忘れて心安らぐひとときを過ごせそうなスポットだなと感じました。

90年以上の歴史を持つ椙本神社の神前式

インタビュアー

椙本神社で神前式を行うようになったのはいつ頃からですか?

権祢宜:杉本さん

古い記録が残っていないため正確にはわかりませんが、昭和2年(1927年)に結婚式を挙げた方の話は伺っております。

インタビュアー

昭和2年というと90年以上前になりますね。椙本神社では、長い歴史の中で神前式を執り行ってきたということですね。

これからも多くの方々に、先祖代々受け継がれてきたこの神聖な場所で永遠の愛を誓う神前式を体験していただきたいですね。

椙本神社に寄せられた感想や印象深いエピソード

椙本神社の神前結婚式に参加した方々からの口コミ

インタビュアー

ご夫婦や参列者からはどのような感想が多いですか?

権祢宜:杉本さん

多くの方々から、次のような感想をいただいております。

「厳かな中で特別な時間だった」

「新郎方に新婦が座ったとき、お嫁に行ったことを再認識して涙が出た」

「神社で結婚式を挙げてよかった」

インタビュアー

神前式にまつわる印象深いエピソードなどもあれば教えてください。

権祢宜:杉本さん

台風接近で大荒れの天候の中、挙式の中止も検討しましたが、新郎新婦やプランナーさんと相談の上、儀式殿に式場を設営し、総勢40名参列の挙式を執り行いました。

儀式殿は以前披露宴会場として使用していた広々とした空間で、中止を覚悟していたご両家に大変喜んでいただけました。

インタビュアー

心温まるエピソードですね。スタッフの方々の尽力により、ご夫婦や参列者が前向きな気持ちで挙式に臨めたのだと思います。

椙本神社の神前式:特徴と魅力

椙本神社の神前結婚式について

インタビュアー

椙本神社の神前式ならではの良さを教えてください。

権祢宜:杉本さん

当神社では、木々に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で挙式を行います。朱色の和傘が新郎新婦に差し掛けられ、巫女の誘導により拝殿まで参進する様子は、とても荘厳で美しい光景です。

新夫婦誓盃の儀式では、祭主が新郎新婦の間を行き来しながら執り行います。儀式が終わるまで、お二人は新郎方と新婦方の一番上座に向かい合って着席します。

その後、誓詞と新夫婦玉串奉奠を正面神殿前で行います。ここで重要なのは、新郎の横に新婦が座ることで、新郎方の家族の一員となることを象徴的に表現している点です。

この瞬間、参列者全員が「嫁ぐ」という行為の意味を深く考え、結婚の大切な意味を実感できる機会となります。

インタビュアー

新婦が新郎の隣に座る瞬間は、「この家の家族になった」という実感が強く湧き上がりそうですね。同時に、これまで育ててくれた両親との絆を再確認する貴重な機会にもなりそうです。

所要時間は30分!日本の伝統的な挙式が執り行われる

椙本神社の神前結婚式の流れや所要時間

インタビュアー

神前式では具体的にどのような流れで進行するのでしょうか?

権祢宜:杉本さん

まず、巫女の誘導により、新郎新婦を先頭に参列者全員で拝殿まで参進します。昇殿後、参列者が着席する間に、新郎新婦は神殿前まで進みます。

祭主による開式の挨拶の後、以下のような流れで式が進行します。

  • 修祓
  • 祝詞奏上
  • 新夫婦誓盃
  • 誓詞奏上
  • (指輪の交換)
  • 新夫婦玉串奉奠
  • 親子親族盃の儀
  • (親族紹介)
  • 媒酌人玉串奉奠
  • 新婿方玉串奉奠
  • 新婦方玉串奉奠
  • 祭主賀詞
  • 総拝

開式から閉式まで、所要時間は約30分です。

インタビュアー

神前式ならではの儀式は、新郎新婦にとって特別な経験となりそうですね。参進の儀では、拝殿へ向かう一歩一歩に緊張感が漂い、大切な人々と共に歩む一体感も味わえるのではないでしょうか。

20名までの参列に対応:控室完備の神前式

椙本神社の神前結婚式に参列できるゲストの数

インタビュアー

参列は何名まで可能ですか?

権祢宜:杉本さん

基本的には、各12名が向かい合わせに座り、親族盃を受けることができます。つまり、24名が式の中心に座ることができます。

ただし、それ以上の参列を希望される方も昇殿いただくことができ、20人程度の追加参列者であれば式への出席は可能です。つまり、最大で44名程度まで参列できます。

インタビュアー

家族婚や少人数婚を希望するカップルにもぴったりの式場だと感じました。併せてお伺いしたいのですが、椙本神社に控室はありますか?

権祢宜:杉本さん

はい、控室はあります。神社の敷地内に設けられています。

インタビュアー

神社の敷地内に控室があれば、拝殿までの移動に時間がかからないので便利ですね。高齢の祖父母の方々にも安心して参列していただけそうです。

「衣装・着付け・ヘアメイク・写真」などの業者は希望すれば紹介してもらえる

椙本神社の神前結婚式でレンタル衣装やヘアセットをお願いすることは可能か

インタビュアー

貸衣装や着付け、ヘアメイク、写真などはお願いできますか?

権祢宜:杉本さん

紹介はできます。当神社と提携している信頼できる業者をご案内いたします。

インタビュアー

白無垢や色打掛などの和装は、美容師さん・着付け師さんの腕の良さでその仕上がりが大きく違うと聞きます。椙本神社にご紹介いただける業者さんであれば、確かな技術を持っているところばかりでしょうから、安心してお任せできそうです。

併せてお伺いしたいのですが、雨天でも挙式はできますか?

権祢宜:杉本さん

雨天の場合、参進はできませんが挙式はできます。神前での儀式は通常通り執り行われます。

インタビュアー

参進ができないのは残念ですが、挙式が行えるのは良いですね。もし挙式当日に雨が降っても、「私達2人の門出をしっかりと地固めしてくれる恵みの雨だ」とポジティブに捉えられたら良いと思います。

神前式の予約について

椙本神社の神前結婚式の申し込み方法

インタビュアー

挙式申し込みまでの流れを教えてください。

権祢宜:杉本さん

まず、挙式日が決まりましたら、電話で仮押さえをしていただけます。その後、申込書を提出していただきますが、提出期限は特に設けておりません。

また、挙式の流れをご説明するため、お二人に事前にお越しいただく機会を設けております。

挙式料は、式の当日までにお支払いいただくようお願いしております。

インタビュアー

本契約前に式の希望日を仮押さえできるのは、とても便利ですね。仮押さえをすることで、日程が埋まってしまう心配がなく、申込書を提出するまでの間、予算や招待人数などをじっくり検討できる時間が確保できますね。

予約はいつでもOK!直前予約に対応してもらえることも

インタビュアー

挙式予約は何ヶ月前頃から可能ですか?

権祢宜:杉本さん

特に決まりはありませんが、大安吉日を希望される場合は早めの仮押さえをお勧めします。人気の日取りは予約が埋まりやすいためです。

ただし、直前でもスケジュールが空いていれば対応させていただきます。

インタビュアー

結婚式の準備期間を考慮すると、半年前には予約するのが理想的ですね。

椙本神社の公式サイトでは、過去に結婚式を挙げた方々のお写真が多数掲載されています。これを見ると、椙本神社での挙式が人気であることがうかがえます。

椙本神社から結婚が決まったご夫婦(カップル)へメッセージ

椙本神社での神前結婚式を考えているカップルへメッセージ

権祢宜:杉本さん

結婚は一緒に住んで籍を入れるだけで終わりではありません。

新しい家庭を持ち、築いていくことをじっくり考えてみてください。

ゆったりとした緑に囲まれた神社での結婚式は、今まで育ててくれた家族や周りの人に対しての感謝の気持ちを深め、結婚の心構えが自然に湧いてくる場となります。穏やかな環境で、人生の新たな章を始める意義を見出すことができるでしょう。

インタビュアー

本日はお忙しい中、詳しくお話をしていただき、ありがとうございました。

結婚式は新しい人生をスタートする上での大切なセレモニーです。カップルお二人が納得のいく形で行うことが、幸せな結婚生活への第一歩となるでしょう。

椙本神社の基本情報

住所 〒781-2101
高知県吾川郡いの町大国町3093
電話番号 088-892-0069
公式サイト http://inodaikokusama.jp/