【福島】飯野八幡宮で叶える厳かな神前式|国指定重要文化財の社殿で挙げる本格和婚

「神前式がおこなえる趣深い神社を紹介!」でご紹介するのは、福島県いわき市にある「飯野八幡宮」です。

国指定重要文化財に指定されている飯野八幡宮の社殿は、思わず圧倒されるほどの荘厳さと美しさを感じられます。

希少な漆塗りの美しい楼門をくぐり、歴史を感じられる社殿で厳粛な神前儀式を挙げられることは、飯野八幡宮の大きな魅力です。

「文化財の社殿で結婚式を挙げたい」「歴史ある神社で、日本の伝統的な式を挙げたい」といった方に、特におすすめの神社です。ぜひ参考にしてみてください。

飯野八幡宮の由緒ある歴史と特徴

いわき市にある「飯野八幡宮」で神前式をおこなう新郎新婦

▲飯野八幡宮で神前式をおこなう新郎新婦

飯野八幡宮は、福島県いわき市にある神社で、1063年に造営されたのが始まりです。

御祭神の三柱からは、安産祈願や子育ての大願成就のご神徳が得られるとされており、市内外から多くの参拝者が訪れる人気のスポットとなっています。

現在の社殿は1616年に再建されたもので、1983年(昭和58年)に国指定重要文化財に指定されました。本殿の他にも、摂社である若宮八幡神社や楼門、宝蔵、仮殿などの文化財建造物が見どころとなっています。

それでは早速、飯野八幡宮の神前式担当巫女である小川さんに、神社の歴史や見どころについて詳しくお話を伺っていきましょう。

源頼義公ゆかりの由緒ある神社:1063年の造営から現在まで

いわき市にある「飯野八幡宮」の本殿

▲飯野八幡宮の本殿

インタビュアー

飯野八幡宮がどのような神社か教えてください。

小川さん

飯野八幡宮は、康平6年(1063年)に源頼義公が奥州合戦の際、京都石清水八幡宮の分霊を必勝祈願のためお祀りし、社殿を造営したのが始まりです。

建永元年(1247年)に、時の執権・北条時頼が幕府政所執事伊賀光宗を好嶋荘(現在のいわき市)の預所に任命しました。以後、預所と神主職を兼ねて代々受け継がれ、現在の第24代宮司に至ります。

現在の社殿は元和2年(1616年)に再建されたもので、昭和58年(1983年)に国指定重要文化財に指定されています。

インタビュアー

源頼義公ゆかりの歴史ある神社なのですね。伊賀光宗氏から現在の宮司まで、伝統と歴史が脈々と受け継がれていることがわかりました。

安産祈願や子育て大願に霊験あらたかな御祭神:三柱の神様のご利益

インタビュアー

飯野八幡宮にはどのような神様が祀られているのでしょうか。

小川さん

御祭神は応神天皇・神功皇后・仲哀天皇の三柱をお祀りしています。そのため安産祈願や子育て祈願のご神徳があり、七五三や初宮参りなど、さまざまな人生儀礼の参拝で市内外から多くの方が訪れます

インタビュアー

飯野八幡宮は、いわき市では「八幡さま」の愛称で親しまれている神社だと聞いています。地元の方々に愛されている神社なのですね。安産祈願や子育て祈願のご神徳があるというのも、神前式をおこなうのにぴったりだと感じました。

国指定重要文化財の社殿と趣ある建造物:飯野八幡宮の見どころ

福島県にある「飯野八幡宮」の大鳥居と楼門

▲飯野八幡宮の大鳥居と楼門

インタビュアー

飯野八幡宮の見どころはどこでしょうか。

小川さん

本殿の他に、摂社である若宮八幡神社や楼門・宝蔵・仮殿などの文化財の建物も見学することができるところです。これらの建物は、それぞれ歴史的価値が高く、建築様式も見応えがあります。また、境内には国指定の重要文化財から県指定の重要文化財・重要無形民俗文化財まで、多くの貴重な文化財が保管されています。

飯野八幡宮の神前式:70年以上の伝統と厳かな儀式

飯野八幡宮の参道にて、参進前の風景

▲飯野八幡宮参道での参進前の風景

飯野八幡宮では、昭和20年代(1945年〜1954年)頃から神前式を執り行っています。

国指定重要文化財に指定されている社殿で厳粛な神前儀式を挙げることができ、さらには神職が一つ一つの儀式の意味を丁寧に説明し、当日の流れを確認する事前リハーサルも行ってくれるそうです。

それでは、神前式の具体的な内容について小川さんにお話を伺っていきましょう。

昭和20年代から続く神前式の伝統:70年以上の歴史

インタビュアー

飯野八幡宮で神前式をおこなうようになったのはいつ頃からですか?

小川さん

昭和20年代、つまり1945年から1954年頃から神前式を執りおこなっておりました。その後、需要の高まりに合わせて、披露宴式場などの施設を整備してきました。

最盛期の昭和40~50年代ごろ、つまり1965年から1984年頃には、月に10数組の神前式を執りおこなっていました

インタビュアー

70年以上前から、飯野八幡宮で神前式がおこなわれていたのですね。月に10数組というのは、当時としては非常に多く、人気の高さがうかがえます。

多くのご夫婦が飯野八幡宮で式を挙げ、今も幸せな結婚生活を送っていることを想像すると、この神社の持つ歴史と伝統の重みを感じます。

事前リハーサルと丁寧な説明で安心の神前儀式

インタビュアー

飯野八幡宮の神前式ならではの良さを教えてください。

小川さん

福島県では希少な漆塗りの美しい楼門をくぐり、歴史を感じられる社殿で厳粛な神前儀式を挙げることにより、より印象深い思い出になると思います。

また、ひとつひとつの儀式の説明と事前リハーサルを丁寧に行いますので、初めての方でも神前式の作法に戸惑うことはないでしょう。

さらに、神前式を挙げた神社で、ご家族やお子様、ご自身の人生の節目ごとにお参りができるというのも、神前式ならではの魅力だと考えています。結婚式の思い出とともに、その後の人生の折々で神社とのつながりを感じられるのは特別な経験になるでしょう。

40分で執り行う厳かな神前式:儀式の流れと内容

飯野八幡宮の神前式での三々九度

▲飯野八幡宮の神前式での三々九度

インタビュアー

飯野八幡宮の神前式では、具体的にどのような流れで式が進行するのでしょうか。

小川さん

神前式は以下の流れで進行します。

  1. 親族控室にて挙式の流れと作法の説明
  2. 行列にて参進
  3. 手水
  4. 社殿へ入殿
  5. 開式の詞
  6. 修祓(おはらい)
  7. 祝詞奏上
  8. 三々九度御盃の儀
  9. 誓詞奏上
  10. 指輪交換の儀
  11. 新郎様と新婦様玉串奉奠
  12. 両家代表者様玉串奉奠
  13. 親族固めの盃

神事の所要時間はおよそ40分です。

インタビュアー

最初に挙式の流れと作法の説明があるのは、参列者にとってとても助かりますね。事前に流れを把握しておくことで、神聖な式に集中して臨むことができそうです。

飯野八幡宮での神前式:実際に挙式したカップルの感想と印象的なエピソード

飯野八幡宮で神前式を挙げた方々の感想は、これから神前式を検討しているカップルにとって大変参考になる情報です。実際の体験談は、式の雰囲気や進行、感動ポイントなどを知る上で貴重な手がかりとなります。

過去に挙式された方々の印象深い感想や、特に記憶に残った声について、小川さんが詳しく教えてくださいました。これらの生の声は、神前式を検討中の皆さまにとって、具体的なイメージを掴む助けになるでしょう。

国指定重要文化財の社殿での挙式:カップルや参列者からの好評の声

いわき市にある「飯野八幡宮」の神前式

▲飯野八幡宮の神前式

インタビュアー

飯野八幡宮で挙式した夫婦や参列者からはどのような感想が多いですか?

小川さん

事前に社殿の説明をさせていただく際にもお伝えしているのですが、新郎新婦様が参列される拝殿の天井には、お二人を守護するかのように龍の装飾が施されております。この龍は縁起物として知られ、幸せな結婚生活の象徴とされています。

多くの方々から、「文化財の社殿で結婚式を執り行えて、日本人として大変貴重な体験をさせていただきました」というお声をいただいております。歴史ある社殿での挙式は、特別な思い出になるようです。

どんな状況下でも真摯に対応する神社スタッフ:心温まるエピソード

神前式での指輪交換

▲神前式での指輪交換

インタビュアー

今までに執り行われた神前式で、特に印象に残るエピソードがあれば教えてください。

小川さん

最近の状況により、何度も日時の変更を繰り返し、式を執り行えなかった新郎新婦様がいらっしゃいました。当初の予定日から1年数カ月もの間、日時のやり取りを続けていました。

新郎新婦様の神前式への思いや、式を開催するにあたっての不安を事前にお聞きしていました。

そのような中、ようやく式が執り行えたのは2021年1月でした。神前式は滞りなく無事に執り行うことができました

小川さん

式後、新郎新婦様やご両家のご親族様の、嬉しそうでホッとされたような表情を見て、私は感動で涙がこぼれてしまいました。

ご両家のご親族様からも「小川さんがいなかったら不安でした。どうもありがとう」と温かい言葉をかけていただきました

私は、お二人の神前式に携われたこと、ご奉仕できたこと、なによりも今日という日を無事迎えられたことを本当に良かったと思っています

飯野八幡宮での神前式:申し込みから当日までの流れと注意点

ここまでの記事を読んで、飯野八幡宮の神前式に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。

飯野八幡宮では、1年前からの予約に対応しており、新郎新婦のための控室の準備や、参列者への細やかな配慮なども行っています特筆すべきは、神社敷地内にフォトスタジオを併設していることで、これは飯野八幡宮の大きな特徴といえるでしょう。

飯野八幡宮で神前式を挙げる際に、事前に知っておくべき重要な点について、小川さんにさらに詳しくお聞きしていきたいと思います。

電話・メールからスタートする神前式の準備:申し込みの流れ

飯野八幡宮の休憩室

▲飯野八幡宮の休憩室

インタビュアー

飯野八幡宮で挙式を申し込むまでの流れを教えてください。

小川さん

電話・メールにてお問い合わせください。担当者よりご連絡させていただきます。その際、打ち合わせの日程を決め、来社いただきます。

打ち合わせの際に、挙式の日程や形式、参列者数などのご要望をお伝えください。

その後1カ月前をめどに再び来社いただき、式当日のリハーサルをおこなわせていただく流れです。リハーサルでは、実際の挙式の流れを確認し、当日をイメージしていただきます。

1年前から可能な神前式の予約:予約時期と受付可能日

飯野八幡宮でおこなう神前式での三三九度

▲飯野八幡宮でおこなう神前式での三三九度

インタビュアー

挙式の予約は、何カ月前から可能でしょうか。

小川さん

1年前から受付が可能です。遅くとも2カ月前にはご予約いただければと思います

1日2組までお受けしており、午前と午後で各1組ずつ執り行えます。ただし、神社行事のため結婚式ができない日もございますので、ご了承ください。

年間10数組が選ぶ飯野八幡宮の神前式:人気の理由

飯野八幡宮でおこなわれる神前式で使用された結婚指輪

▲飯野八幡宮の神前式で使用された結婚指輪

インタビュアー

飯野八幡宮では、毎年何組くらいの挙式がおこなわれますか?

小川さん

年間で平均10数組を執りおこなっております。

インタビュアー

今も日本ならではの挙式に憧れる方たちが、飯野八幡宮での神前式を選んでいるのですね。

良いものは、時代を経ても望まれ続けるのだと実感しました。

30名まで参列可能、控室完備の神前式:参列者への配慮

飯野八幡宮でおこなわれる「神前式」

▲飯野八幡宮でおこなわれる神前式の様子

インタビュアー

飯野八幡宮の神前式に参列できる人数は、最大何名でしょうか。また、控室などの準備はありますか?

小川さん

社殿の中の参列は、新郎様方・新婦様方それぞれ15名様、最大で30名様まで参列ができます。これは、ご家族やご親族、親しい友人など、大切な方々をお招きいただけるゆとりのある人数となっています。

控室につきましては、新郎様方・新婦様方それぞれのお部屋をご準備しております。これにより、着付けや最終的な身支度、そして式の前後のくつろぎの時間を、ゆったりとお過ごしいただけます。

飯野八幡宮の「神前式」での新郎新婦

▲飯野八幡宮の神前式での新郎新婦の様子

雨天時も挙行可能な神前式:天候への対応

新緑の季節の飯野八幡宮参道からの楼門

▲新緑の季節の飯野八幡宮参道からの楼門

インタビュアー

飯野八幡宮では、雨天時の挙式は可能ですか?

小川さん

雨天でも挙式は可能です。ただし、当日の雨風の状況によっては、楼門からの参進ができない場合もございます。その場合は、別の参進ルートをご案内いたします。

併設フォトスタジオで衣装や写真も安心:トータルサポート体制

フォトスタジオを通して依頼した着付け

▲フォトスタジオを通して依頼した着付けの様子

インタビュアー

貸衣装、着付け、ヘアメイク、写真などはお願いできますか?

小川さん

神社敷地内にフォトスタジオを併設しております。フォトスタジオを通し貸衣装・着付け・ヘアメイクなどをご案内しております。神社での挙式や参拝の際に、トータルで準備ができるので、お客様に大変ご好評いただいています。

飯野八幡宮に併設されているフォトスタジオ

▲飯野八幡宮に併設されているフォトスタジオ

新郎新婦へ:飯野八幡宮からの祝福メッセージと日本の伝統的な人生儀礼

飯野八幡宮の神前式担当・巫女の小川成美さん

▲飯野八幡宮神前式担当である巫女の小川さん

インタビュアー

最後に、結婚が決まったカップルに一言メッセージをお願いします。

小川さん

神前式は、新郎新婦のおふたりが神様の前で今後の御加護をいただき、互いに敬い合い、夫婦としての道を守り、喜びも悲しみも分かち合いながら、平和な生活を営み、生涯変わらぬ愛を誓う儀式です。

古来より日本人は、人生の節目ごとに神様への祈りと感謝を捧げ、新たな決意を固めてきました。これは日本の伝統的な心の在り方といえます。

人生儀礼には、安産祈願、初宮詣、七五三、成人式、厄除などがあります。

飯野八幡宮では、こうした伝統的な人生儀礼を大切に執り行うだけでなく、ご家族の皆様に寄り添い、心に残る思い出作りのお手伝いをさせていただいております

皆様のご来社を心よりお待ちしております。

インタビュアー

本日は貴重なお話をありがとうございました。

飯野八幡宮:アクセス方法と基本情報

住所 〒970-8026
福島県いわき市平字八幡小路84
電話番号 0246-21-2444(受付時間:午前9時~午後4時・年中無休)
FAX 0246-21-2470(24時間受付)
公式サイト https://www.noteplan.net/8man/