千葉県立中央博物館の魅力を満喫!カップルで楽しむ自然と歴史の体験デートプラン|千葉市

今回紹介するのは、千葉の中心エリアで自然を楽しみながら生物や歴史についても学べる、少し知的なデートプランです。

デートのメインとなる千葉県立中央博物館は、千葉の自然や歴史について学べる総合博物館です。展示物が標本や模型で視覚的にわかりやすく工夫されているため、博物館にあまり馴染みがないカップルでも楽しめます。

迫力ある館内展示はもちろんですが、併設された野外博物館の「生態園」で四季折々の植物鑑賞や、野鳥観察など、豊かな自然に触れられるのもこの博物館ならではの魅力です。

自然に囲まれてゆったりとした時間を恋人と二人で過ごしてみてはいかがでしょうか。

このデートプランの特徴
向いている年代:全て
おすすめカップル:自然や生物が好きなカップル、歴史に興味があるカップル
どんなデート?:学び、自然
目安時間:半日
目安予算:2人で10,000円~

概要:都心から約1時間、自然と歴史の学びで癒されるカップルデートプラン

今回は車移動を前提としたデートプランです。

千葉県立中央博物館の見学からスタートし、広々とした公園での散策を楽しみ、最後は関東を一望する壮大なパノラマビューでドラマチックに締めくくるプランです。

13:00~14:30 千葉県立中央博物館到着・館内観覧
14:30~15:30 青葉の森公園散策
16:00~17:00 千葉ポートタワー 展望台
17:00~18:30 千葉ポートタワー シーガルキッチンでディナー

それでは、千葉県立中央博物館の紹介から始めましょう。

千葉県立中央博物館:自然と人間の歴史を体感できる総合博物館

千葉県立中央博物館の外観

千葉県立中央博物館は、「千葉県の自然と人間」をテーマとした総合博物館です。

ナウマンゾウやマッコウクジラの骨格標本、千葉県の地形を再現したジオラマ、地層や地形についてわかりやすく解説した動画など、幅広い年齢層が楽しめるよう展示方法が工夫されているのが特徴です。

また、日本で唯一、隣接する野外に生態園を併設した博物館でもあります。自然の中で植物や野鳥の生態を直接観察できるため、「博物館は堅苦しいイメージがあって苦手...」という方でも気軽に楽しむことができます。

今回、千葉県立中央博物館広報担当の石井さんに、博物館の見どころや楽しみ方についてお話をお伺いしました。

迫力ある展示で千葉の自然と歴史を五感で体感

編集部

展示を見るだけでなく、「生態園」で動植物の生態を実際に観察するという体験的な要素が、とてもユニークな博物館だと思いました。

改めて、千葉県立中央博物館について教えていただけますか?

広報担当:石井さん

千葉県立中央博物館は、「房総の自然と人間」を常設展示の全体テーマとし、千葉県の自然と歴史について学べる総合博物館です。常設展示は「房総の自然誌」「房総の歴史」「自然と人間のかかわり」の3つの主要なテーマで構成されています。

展示室では、ナウマンゾウやクジラの骨格標本、スズメバチの巣の標本、縄文時代の土器など、多様な資料を展示しています。

また、房総の代表的な自然を再現した野外博物館である「生態園」では、生き物の自然の中での暮らしぶりを間近に観察していただけます。

編集部

ナウマンゾウやクジラの骨格標本と聞くだけで、とても迫力がありそうですね。

ちなみに、石井さんが思う「千葉県立中央博物館の魅力」はどういったところでしょうか?

広報担当:石井さん

当館の魅力は、千葉県の自然と歴史について楽しみながら学ぶことができる点です。

動物、植物、地学、歴史、生態、環境など、総合博物館ならではの多彩な展示が当館の特徴です。

編集部

「博物館」と聞くとどうしても難しそうなイメージを抱く方が多いと思います。ただ、実際に展示を見てみると、「あれは何だろう?」「ここはどうなっているんだろう?」と興味がわいてきます。

さまざまな展示があると思いますが、石井さんが特に好きな展示はありますか?

広報担当:石井さん

私が特に好きな展示は、房総の歴史展示室にある縄文時代のイルカ漁のジオラマです。

このジオラマは、丸木舟に乗った男性がイルカを狙いすまし、銛を投げる緊張の一瞬を切り取ったものです。実際に遺跡から出土したイルカの骨や骨角器をもとに復元されています。

現代に生きる我々にとって、遺跡から出土したものを見ただけでは遠い昔の人々の暮らしや気持ちはなかなか想像しにくいものです。臨場感あふれるジオラマをご覧いただくと、縄文時代の人々のことを身近に感じていただけると思います。

房総の歴史展示室のイルカ漁のジオラマ
▲丸木舟に乗った男性がイルカを狙って、銛を投げる瞬間を表現しています。

編集部

博物館で臨場感という言葉を初めて耳にしたような気がしますが、とても想像が掻き立てられます。遺跡から出土したものを単に展示するのではなく、その時代や人々の生活もそこに映し出されているということですね。

そう考えると、「生態園」はまさに臨場感の宝庫と言えそうですね。

生態園:生きた自然を間近で観察できる野外博物館

広報担当:石井さん

「生態園」は、日本で唯一博物館と隣接する野外に併設された展示施設です。

園内には、房総の代表的な森や林、草原が再現されています。園路を歩きながら、自然の中での生きものの暮らしぶりを間近に観察し、房総の自然について学ぶことができます。

園内に生息する動植物の変化を通じて、四季の移り変わりを感じていただけます。博物館の展示と合わせてお楽しみいただくことで、より深い自然理解が得られるでしょう。

生態園のオリエンテーションハウス
▲「生態園」入口脇にあるオリエンテーションハウス

多彩なテーマの企画展・特別展で学ぶ楽しさを再発見

編集部

常設展示以外のイベントや企画展などについてもお聞かせください。

広報担当:石井さん

リピーターの方にも新鮮な気持ちでお楽しみいただけるよう、季節に合わせた展示や多彩なテーマの企画展・特別展を開催しています。

例年、季節展を2回、企画展あるいは特別展を1回開催しており、最近では哺乳類や縄文時代などをテーマに実施しました。過去には「習志野隕石」をテーマにしたミニトピックス展も開催しています。

さらに、学芸員による展示解説「ミュージアム・トーク」や、「化石発掘体験」「昆虫標本整理体験」などの体験型イベント、さまざまな講座・観察会も実施しています。詳細は博物館ウェブサイトでご確認ください。

編集部

植物、化石、昆虫と、バラエティに富んだ企画が盛りだくさんなので、テーマが変わるごとに何度でも訪れたくなりますね。

インスタ映えスポット満載!クジラとの2ショットがおすすめ

地学展示室のナウマンゾウの骨格標本

編集部

博物館は魅力的な展示が多いのに、撮影禁止のところが多いので残念に思うことがよくあります。千葉県立中央博物館では撮影は可能でしょうか?

広報担当:石井さん

当館では一部の展示室を除き写真撮影が可能です。館の目玉展示でもある生物の分類展示室のクジラの全身骨格標本の前での撮影は、迫力のある写真が撮れるのでおすすめです。

編集部

クジラの標本との写真は、ちょっとしたタイムスリップ感があって面白い写真が撮れそうです。

観覧した際のインパクトや驚きを写真に残せるのは、そのこと自体が楽しそうですし、とてもよい思い出にもなりそうですね。

カップルでデートで訪れた際などに、ゆっくり過ごせる場所などはありますか?

広報担当:石井さん

館内各所にベンチを設けていますので、休みながらゆっくり回遊いただくとよいと思います。

編集部

かなり見ごたえのある展示内容なので、休憩しながらゆっくり観覧できるのはうれしいポイントです。

デートではお土産品を買うのも一つの楽しみですが、千葉県立中央博物館のショップではどのようなものを購入できるでしょうか?

広報担当:石井さん

当館のミュージアムショップでは、動植物の図鑑やおもちゃ、文房具、Tシャツなどを主に販売しています。またそれ以外にも、季節展や企画展・特別展に関連したグッズなどもありますので、ぜひチェックしてみてください。

編集部

期間限定で行われる企画展や特別展の関連グッズは、デートの良い記念になりそうです。忘れずチェックしたいと思います。

リアルな来館者の声:千葉県立中央博物館の魅力

編集部

来館者の方からはどんな声が聞かれますか?

広報担当:石井さん

千葉県にこんな生き物がいるなんて知らなかった、こんな歴史があったなんて知らなかったというお声をいただきます。展示を通じて、新たな千葉県の魅力を知っていただけているようです。

普段見なれた風景も、詳しく見ていくと驚くような発見があります。展示を通じて、千葉県ならではの自然や歴史の魅力を感じてほしいと思っています。

編集部

千葉県がこんなにも自然豊かで歴史ある街だということを、私たちも改めて学ばせていただきました。

地元の人にとっては、自分が住んでいる街に関する内容なので、県外の私たちとは違う捉え方や学びがありそうです。展示のひとつひとつに工夫があって、堅苦しくないのでデートとしても楽しく学べるのも嬉しいですね。

ウェブサイトとSNSに寄せられた来館者の生の声

編集部で千葉県立中央博物館の口コミをインターネット上で調査しました。実際に来館された方々から、次のような評価が見られました。

アイコン
独特の視点による展示で、来館者を飽きさせない工夫が随所にある
アイコン
展示は内容、量ともに充実している
アイコン
学芸員やスタッフの方々の対応がとても親切だった
アイコン
生態園は手入れが行き届いており、自然豊かな山中を散策しているような気分を味わえる
アイコン
季節によって雰囲気が全く異なるので、四季折々の楽しみ方ができる

多くの来館者が展示の充実ぶりとユニークな展示方法を高く評価しています。博物館が伝えたい内容がきちんと来館者に届いていることが、何より素晴らしいと言えるでしょう。

千葉県立中央博物館広報担当が語るカップルデートの楽しみ方

編集部

では最後に、デートで来館を検討されているカップルやご夫婦へのメッセージをいただけますか?

広報担当:石井さん

当館は千葉県の自然と歴史について詳細に解説しているので、県内にお住まいの方にとっても、今まで知らなかったふるさとの意外な一面を発見できるかもしれません。

また千葉県がどんな場所なのかを知るのにうってつけの場所ですので、県外からいらっしゃる方にとっても、ご旅行のはじめなどにお立ちよりいただければ、千葉県をより深くお楽しみいただけるのではないかと思います。

編集部

本日はお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

千葉県立中央博物館:アクセスや料金などの基本情報

住所 〒260-8682
千葉県千葉市中央区青葉町955−2
アクセス 【電車+バス】
JR千葉駅・京成千葉駅から:
・JR千葉駅東口7番乗り場から京成バス「千葉大学病院」「南矢作」行き、「中央博物館」下車(約15分)、徒歩約7分
・JR千葉駅東口6番乗り場からちばシティバス「川戸都苑」行き、「中央博物館」下車(約15分)、徒歩約7分
・JR蘇我駅東口2番乗り場から小湊鐵道バス・千葉中央バス「千葉大学病院」行き、「中央博物館」下車(約15分)、徒歩約6分
京成千葉寺駅から:
・1番乗り場から「大学病院」行き、「中央博物館」下車(約5分)、徒歩約7分

【電車+徒歩】
最寄りの京成千葉寺駅から駅前ロータリー方向へ徒歩約20分

【電車+タクシー】
※行き先は「青葉の森公園にある県立中央博物館」とご指定ください。
JR千葉駅(東口)から約10分、京成千葉中央駅(東口)から約8分、JR本千葉駅(東口)から約7分、JR蘇我駅(東口)から約8分

【高速道路】
東京・成田方面から:
京葉道路「松ヶ丘IC」で降り、大網街道へ。「千葉市ハーモニープラザ」手前右折、矢作トンネル手前右折
木更津・館山方面から:
館山自動車道から京葉道路「松ヶ丘IC」で降り、大網街道へ。「千葉市ハーモニープラザ」手前右折、矢作トンネル手前右折
駐車場 青葉の森公園北口駐車場(有料)
電話番号 043-265-3111
営業時間 午前10時~午後4時30分
(入館は午後4時まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、次の平日が休館)
年末年始(12月28日~1月4日)
料金 ・通常期間
 一般:300円(240円)
 高・大学生:150円(120円)

・企画展開催期間
 一般:500円(400円)
 高・大学生:250円(200円)

・特別展開催期間
 一般:800円(640円)
 高・大学生:400円(320円)
※( )内は20名以上の団体料金

【無料対象】
・中学生以下、65歳以上(年齢確認必要)
・障害者手帳等所持者とその介護者1名
・生態園への入場
・県民の日(6月15日)と文化の日(11月3日)
公式サイト https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/
空いている時間帯 ・平日
・土日の午後3時以降

※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

千葉県立中央博物館周辺のカップルにおすすめデートスポット

千葉県立中央博物館の平均滞在時間は1~2時間程度です。博物館観覧後に立ち寄りたい、おすすめのスポットを紹介します。

千葉県立青葉の森公園:四季折々の自然を楽しむ散策スポット

千葉県立青葉の森公園内の風景
出典:千葉県立青葉の森公園オフィシャルホームページ

博物館に隣接する千葉県立青葉の森公園は、レクリエーションゾーン、カルチャーゾーン、ネイチャーゾーン、スポーツゾーンの4つのエリアからなる広大な公園です。約53ヘクタールの開放感あふれる園内では、春には桜、夏にはアジサイ、秋には紅葉など、四季折々の花や自然を眺めながら散策を楽しむことができます。

千葉県立青葉の森公園の住所・アクセス

名前 千葉県立青葉の森公園:四季折々の自然を楽しむ散策スポット
住所 〒260-0852
千葉県千葉市中央区青葉町955−2
アクセス 【お車でお越しの方】
・京葉道路松ヶ丘ICから約5分:1つ目の信号を千葉方面へ(大網街道)。2つ目の信号を越えると右手に南口駐車場。
・千葉東金有料道路千葉東ICから車で約10分

【公共交通機関でお越しの方】
1. 公園センター・芸術文化ホール利用
・JR千葉駅東口2番のりば:千葉中央バス「鎌取駅行」「大宮団地行」「千葉リハビリセンター行」乗車(約10~15分)「ハーモニープラザ」下車、徒歩4分。
・JR蘇我駅東口2番のりば:「大学病院行」乗車「芸術文化ホール前」下車。
・京成ちはら線千葉寺駅から徒歩約8分

2. 県立中央博物館利用
・JR千葉駅東口7番のりば:京成バス「大学病院行」乗車「中央博物館」下車、徒歩7分。
・JR蘇我駅東口2番のりば:「大学病院行」乗車「中央博物館」下車、徒歩7分。
・京成ちはら線千葉寺駅から徒歩約20分

3. スポーツプラザ利用
・JR千葉駅東口2番のりば:千葉中央バス「鎌取駅行」「大宮団地行」「千葉リハビリセンター行」乗車「青葉の森スポーツプラザ」下車。
・JR蘇我駅東口2番のりば:千葉中央バスまたは小湊バス「JR千葉駅行」乗車「松ヶ丘十字路」下車、徒歩3分。

4. つくしんぼの家利用、お花見
・JR千葉駅東口2番のりば:千葉中央バス「鎌取駅行」「大宮団地行」「千葉リハビリセンター行」乗車「公園前」下車。
・JR蘇我駅東口2番のりば:千葉中央バスまたは小湊バス「JR千葉駅行」乗車「松ヶ丘十字路」下車、徒歩10分。
駐車場 南口、北口、西口の3ヶ所:
普通車583台、中・大型車24台【6:00~22:00(有料)】
公式サイト https://www.cue-net.or.jp/kouen/aoba/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。

千葉ポートタワー:ロマンチックな夜景とディナーで締めくくるデート

千葉ポートタワーのビュープロムナードから眺める東京湾の夕暮れ時
出典:千葉ポートタワーオフィシャルホームページ

千葉ポートタワーは、千葉ポートパーク内にそびえる125メートルのランドマークタワーです。2011年には「恋人の聖地」に、2012年には「日本夜景遺産」に認定された人気スポットとして知られています。

展望室からは関東一円を見渡す大パノラマビューが広がり、その眺めは圧巻です。2階展望室には「愛のプロムナード」があり、カップルで南京錠をかけることができる人気のスポットとなっています。

3階には「シーガルキッチン」というオーシャンビューレストランがあり、東京湾の美しい景色を眺めながら食事を楽しむことができます。

千葉ポートタワーの住所・アクセス

名前 千葉ポートタワー:ロマンチックな夜景とディナーで楽しむデートスポット
住所 〒260-0024
千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内
アクセス

【電車・バスでお越しの方】
・千葉都市モノレール・JR京葉線千葉みなと駅から 徒歩約12分
・JR千葉駅西口26番のりばから 小湊バス「千葉みなとループバス」で
  >>時刻表【千葉駅西口発・千葉ポートタワー行】
・千葉ポートタワー前バス停から
  >>時刻表【千葉ポートタワー発・千葉駅西口行】

【お車でお越しの方】
・東京方面から 東関東自動車道 湾岸習志野IC下車約20分 または 京葉道路 幕張IC下車約20分
・成田方面から 東関東自動車道 湾岸千葉IC下車約15分
・房総方面から 京葉道路 松ヶ丘IC下車約15分 または 東金道路 千葉東IC下車約15分

駐車場 千葉ポートパークの無料駐車場(約240台収容)をご利用いただけます。
電話番号 043-241-0125
入館料 一般大人:420円
小中学生:200円
営業時間 [6月~9月]
9:00~21:00(毎日)

[10月~5月]
9:00~19:00(月~金)
9:00~20:00(土日祝)

※最終入館は閉館時間の30分前までです。
休館日 年末年始:12月28日~1月4日

定期休館日:4月26日、6月28日、8月23日、10月25日、2月28日(全て月曜日)

※安全確保のため、強風等により臨時休業する場合があります。
公式サイト https://chiba-porttower.com/

※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

まとめ:自然と歴史の学びで絆を深めるカップルデート

今回は千葉県立中央博物館から始まり、公園を散策し、街のランドマークタワーでディナーというデートプランを、ゆったりとのんびり過ごすイメージでご紹介しました。

千葉県立中央博物館は「自然と人間」をテーマにした、日本で唯一野外施設を隣接する博物館です。館内のダイナミックな展示だけでなく、野外の「生態園」では自然の中での生きものの様子を観察できます。単に知識を学ぶだけでなく、自然との触れ合いを通じて深い学びを得られる場所となっています。

カップルでちょっとした発見や驚きを伝え合う楽しさは、このような場所で体験できるのではないでしょうか。

特別なことをしなくてもほっこりとした気分になれるデートがしたい時には、ぜひ訪れてみてください。