【女性も有料】のおすすめマッチングアプリ!真剣な女性が多い男女有料アプリを紹介
「マッチングアプリで真剣な出会いを探しているのに、なかなかうまくいかない...」
メッセージも返信が来ないし、途中で途切れる。約束したのにドタキャンされる。そんな経験はありませんか?
そんな悩みを解決したいなら女性有料のマッチングアプリを使いましょう!
なぜなら、月額4,000円前後の料金を支払ってまで利用する女性は、本気で出会いを求めているから。マッチング率や返信率が高く、結婚を視野に入れた交際を希望する女性が多いのが特徴です。
- 各アプリの料金と特徴
- 真剣な女性が多い理由
- 無料アプリとの違いと選び方
理想の出会いを叶えるために、真剣度の高いマッチングアプリの選び方を紹介します。
婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。
女性有料のおすすめマッチングアプリ
数あるアプリから厳選した、真剣に婚活している人が多い女性有料のおすすめマッチングアプリは、以下です。
サービス名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ゼクシィ縁結び |
■真剣に出会いを探す20代女性が多い 女性会員の半数以上が20代と、若いながらもお金を出して、真剣な出会いを求めている人が多い。男女比で見ても女性比率が高いため、20代女性と結婚したい男性におすすめ。落ち着いた清楚系の女性が多いのも特徴。 |
公式 解説へ |
![]() ブライダルネット |
■大切にしたいと思える真摯な30代女性が多い 写真掲載に審査があるため、全員顔がわかる写真を載せている。専任のアドバイザーからアドバイスや紹介をもらえる。メッセージの返信率は75%と、真摯な女性が多い。女性会員は30代が中心。 |
公式 解説へ |
![]() ユーブライド |
■結婚を視野に入れた出会いを求めている40代女性が多い 人生のパートナーを見つけたい結婚に前向きな女性が多く利用している。プロフィールの検索項目が豊富で、自分の親との同居可能かなど、現在の生活環境を受け入れてくれる女性と出会うこともできる。再婚希望者も利用しやすい。 |
公式 解説へ |
>>すぐに結婚を希望してないが、真剣女性と出会いたい男性はこちらへ
数あるアプリから厳選した、真剣に婚活している人が多い女性有料のおすすめマッチングアプリは、以下の3つです。
選び方はシンプルで、まずは出会いたい相手の年代からゼクシィ縁結びかブライダルネットを選びましょう。
ここからは、一つ一つのアプリについて、徹底的に詳しく解説していきます。
1.【ゼクシィ縁結び】真剣な20代女性と出会うなら
ゼクシィ縁結びは、下記の表の通り、男女ともに有料(同額)のマッチングアプリです。
▼ゼクシィ縁結びの料金(男女同額)
料金プラン | 決済方法:クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円/月 | 4,900円/月 | 4,990円/月 |
3ヶ月プラン |
3,960円/月
(一括 11,880円) |
4,800円/月
(一括 14,400円) |
4,767円/月
(一括 14,300円) |
6ヶ月プラン |
3,630円/月
(一括 21,780円) |
4,633円/月
(一括 27,800円) |
4,733円/月
(一括 28,400円) |
12ヶ月プラン |
2,640円/月
(一括 31,680円) |
3,733円/月
(一括 44,800円) |
3,808円/月
(一括 45,700円) |
※2025年5月時点
こんな方におすすめ
- 20代の結婚相手がほしい男性
- 価値観の合う人と結婚したい
- 大手企業の運営が良い
婚活アプリとしては珍しく、20代女性の登録割合が高いです。特に、落ち着いた清楚な女性が多い印象です。20代の結婚相手が欲しい男性はゼクシィ縁結び一択と言っても過言ではありません。
また、価値観診断をして、相性の良い相手を探す仕組みがあるので、価値観マッチングに興味がある方にもおすすめです。
ゼクシィは有名ブランドなので、安心感が欲しいという方は使ってみると良いでしょう。
2.【ブライダルネット】真摯な30代の女性と出会うなら
ブライダルネットは、下記の表の通り、男女ともに有料(同額)のマッチングアプリです。
▼ブライダルネットの料金(男女同額)
決済方法:クレジットカード | Apple ID | Google Play | |
---|---|---|---|
月会員 | 3,980円/月 | 5,080円/月 | 5,080円/月 |
年会員 | 24,000円/年* |
29,800円/年 |
29,800円/年 |
*2年目以降、結婚するまで使い放題
※2025年6月時点
こんな方におすすめ
- 30代の結婚相手が欲しい、30代〜40代の男性
- ちゃんと返信をくれる人と出会いたい
- 恋愛や婚活の相談がしたい
ブライダルネットの登録者は、以下のように30代に集中しています。30代と結婚したい30代男性や40代男性に向いています。
ブライダルネットは返信率が75%と公式ページで情報が載っています。
まず、ブライダルネットでは2ヶ月以上ログインしていない無料プランのユーザーは自動的にアカウントが削除されます。返信が来ないプロフィールが排除されているため、マッチング率が高くなります。
2つ目にブライダルネットでは専任の婚活アドバイザーがついてくれるので、返信が来ない場合は何がいけないのか客観的に意見と解決策を教えてもらえます。これは基本料金(月額3,980円)に含まれているので、コスパも良いです。
またブライダルネットは専任のアドバイザーに相談ができるため、「返信が来なくなった」「この女性は誠実ではないと感じた」などの相談に、第三者目線での意見をもらうことができます。
3.【ユーブライド】結婚を視野に入れた出会いを求めている40代女性が多い
ユーブライドは、下記の表の通り、男女ともに有料(同額)のマッチングアプリです。
▼ユーブライドの料金
web決済 | Apple ID決済 (iPhone) |
Google Play決済 (Android) |
|
---|---|---|---|
1ヶ月 | 4,300円/月 | 4,500円/月 | 4,500円/月 |
3ヶ月 | 3,600円/月(一括10,800円 ) | 3,933円/月(一括11,800円 ) | 3,933円/月(一括11,800円) |
6ヶ月 | 2,967円/月(一括 17,800円 ) | 3,467円/月(一括20,800円) | 3,467円/月(一括20,800円) |
12ヶ月 | 2,400円/月(一括 28,800円 ) | 2,900円/月(一括34,800円 ) | 2,900円/月(一括34,800円 ) |
こんな方におすすめ
- 1年以内に結婚したい
-
現在の生活環境を受け入れてくれる相手を探したい
- 再婚を希望している
ユーブライドには、結婚を真剣に考えるアラフォー世代の会員が多く在籍しています。公式サイトによれば、成婚退会者の75%が登録から6か月以内にお相手を見つけているとのこと。
つまり結婚への本気度が高い会員が集まっていると言えます。そのため、「1年以内に結婚したい」方には特におすすめです。
また、ユーブライドの検索機能は細かい条件設定が可能です。たとえば「自分の年齢を希望している方」「親との同居が可能な方」など、一般的なマッチングアプリではマッチング後にしか分からない要望も事前に確認できるため、ミスマッチを大幅に減らせます。
さらに、ユーブライドは再婚希望者の利用も多いことを公式に公表しており、再婚を考えている方にも使いやすいアプリと言えるでしょう。
男女有料に見えて、結局女性は無料で使えるアプリ
Dine、東カレデート、この2つのアプリは、女性も有料と聞いたことがあるかもしれません。
確かに、各アプリのサイトを覗いてみると、男性料金と女性料金が同額で書かれています。
アプリ名 | 料金 |
---|---|
![]() Dine |
25歳以下:男女3,900円/月 26歳以上:男女6,500円/月 |
![]() 東カレデート |
男女6,500円/月 |
※クレジットカード決済1ヶ月プランの料金
しかし、実はこの2つのアプリにおいて、女性の多くは無料で使っています。
というのも、この2つのアプリは共通して「相手が有料会員ならメッセージに返信ができる」という仕組みがあるからです。
実態としては、「女性有料×男性無料」のパターンはほぼ無く、ほとんどが「男性有料×女性無料」の組み合わせでマッチングがされています。
そのため、「課金するほど真剣な女性と出会いたい」という目的であれば、これらのアプリの使用はおすすめしません。
すぐに結婚を希望してないが真剣女性と出会いたい男性は、女性無料アプリを上手に使うべし
女性有料アプリとなると女性のほとんどは1年以内の結婚を考えている人ばかりですが、「真剣な女性には出会いたいけど、別にすぐに結婚したいわけじゃない」という方も多いでしょう。
そんな方は、女性有料アプリを使うのではなく、女性無料アプリを上手に使うのがおすすめです。
女性無料マッチングアプリは、会員数が非常に多いため、真剣に恋活したいと思っている女性は絶対数として多いのです。
■真剣女性が多い女性無料マッチングアプリ一覧
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() with |
【20代】心理テストで相性重視の真剣恋愛 20代の会員が多数派で、恋活目的の割合が82.9%で結婚というよりも恋愛派。心理テストで価値観マッチングする仕組みだから、相性の良い相手を真面目に探している女性が多い。公式が「真面目な恋愛・出会い探し」のためのアプリと謳っているため、真面目な人が集まる。 |
公式 詳細 |
![]() ペアーズ |
【30代】会員数が多いから真剣女性を厳選できる 最大級の会員数を誇るアプリなので、真剣女性の絶対数が多い。恋人候補は多いわけなので、女性のプロフィールをよく読んで、真剣そうな人にのみいいねを送ろう。恋活目的は72.6%で、婚活よりも恋活から始めたい30代男性に向いている。 |
公式 詳細 |
![]() アンジュ |
【40代】落ち着いた真面目な女性と出会う 30歳以上限定アプリで、40代〜50代の割合が7割以上。恋活目的よりも婚活目的の女性の方がやや多いが、結婚を急いでいるわけではなく、じっくりお互いのことを知りたいというタイプが多い印象。 |
公式 詳細 |
なのに、男性からはこのような不満の声が挙がっています。
女性無料アプリの女性への不満の声
- たくさんいいねを送ったのにマッチしない
- メッセージを送ったのに無視された
- メッセージの返事がそっけなく、会話を続ける意思が感じられない
- メッセージが突然途絶える
確かに、こんなことが続いたら「真剣な人っているの?」となりますよね。
しかしこの場合、「女性が全男性に対して、真剣ではない」のではなく、「女性があなたに対して、真剣になっていない」と考えた方が良いです。
無料だからと言って、適当に使っている女性ばかりではありません。あなたを無視した女性も出会いが欲しくて使っているのです。他の素敵な男性には丁寧にメッセージを送り返している可能性が高いです。
真剣にさせるには、プロフィールは、女性が思わず興味を惹いてしまうような内容に作り込まれていないといけません。メッセージは、女性が「この人とやり取りをしたい」と思うようなものを送らないといけません。
逆に言えば、「プロフィール」と「メッセージ」の内容を工夫さえすれば、女性無料マッチングアプリでも真剣な女性と出会えるのです。
詳しいコツは、以下の記事を参考にしてください。
<プロフィール写真のコツ>
【男性版】マッチングアプリでモテるプロフィール写真の7つのコツ&写真例
<最初のメッセージのコツ>
マッチングアプリ後の最初のメッセージ例文!話題・頻度・やりとりのコツを公開
<メッセージで会話を広げるコツ>
マッチングアプリ会話の広げ方【デートに繋がる話題一覧・最初の会話必勝テンプレ】
女性有料マッチングアプリを使うメリット・デメリット
まずは、女性有料アプリと女性無料アプリの違い、男性が女性有料アプリを使うメリット・デメリットを押さえましょう。
メリット:女性有料アプリの方が女性の真剣度が高く、マッチング率や返信率が高い
女性有料のマッチングアプリの最大のメリットは、女性の真剣度が高いということです。
マッチング率やメールの返信率も高く、デート当日のまさかのドタキャン!みたいなことも起きにくいです。結婚に向けたお付き合いを希望している女性が多いのも特徴です。
女性無料のマッチングアプリは、真剣に婚活をしている女性もたくさんいますが、お金をかけていないこともあり、真剣度はまばらです。
ここで、女性無料のマッチングアプリから、女性有料のマッチングアプリに乗り換えた人たちの意見を聞いてみましょう。
- 30代後半/男性
もともと、ペアーズ(※女性無料)を使っていましたが、マッチングしたとしてもメッセージが長続きしない。無料だから女性もやる気が無いんだと思います。
一方で、ブライダルネット(※女性有料)にいる女性は結婚を目的に真剣に活動している人が多いと思います。様々な人に出会いましたが、すべての人が結婚に関して前向きな意見を持っていました。
- 30代前半/男性
私の場合、タップル(※女性無料)では、なかなかマッチングしませんでした。
ゼクシィ縁結び(※女性有料)では、5人の人と出会うことができました。最後の5人目が、今の奥さんです。
また、お金を払わないと使えないアプリなので、勧誘や詐欺に出会う確率も下がります。
デメリット1:婚活目的ではない男性には向いていない
女性有料のマッチングアプリに登録している女性は、ほぼ全員が婚活目的です。しかも、1年以内の結婚を目指して活動している女性が多いです。
女性の「真剣」は「結婚を考えられる恋愛」という意味である場合がほとんど。
同じように婚活に取り組んでいる男性ならベストですが、もしあなたがマッチングアプリを使いたい理由が今すぐの婚活でなければ、「ちょっと違う...」と思ってしまうかも。
恋活目的で、真摯に向き合って返信もきちんとしてくれる真剣な女性と出会いたいのであれば、女性無料アプリでも実現することができます。
詳しくは後述しますが、すぐに知りたい方はこちらを参照してください。
>>すぐに結婚を希望してないが、真剣女性と出会いたい男性はこちらへ
デメリット2:女性有料アプリの方が会員数が少ない
女性有料のアプリのデメリットとしては、会員数が女性無料のアプリに比べると少ないことが挙げられます。
地方在住の男性からはこのような声も挙がっています。
- 30代前半/男性
私の住んでいるところは比較的田舎な方なので、人数の少ないアプリは致命的です。女性が有料のアプリもいいなとは思ったんですが、地方住まいの人はペアーズとか大手を選んだほうがいいと思います。
女性有料アプリは一般的に会員数が少ないですが、その分、質の高いマッチングが期待できます。例えば、ブライダルネットの年間マッチング数は20万件以上、ゼクシィ縁結びの平均マッチング数は10人といったデータもあります。
自分のエリアの人口規模に合わせて、大手マッチングアプリを選ぶか、女性有料マッチングアプリを選ぶかを判断してください。
デメリット3:女性有料アプリの方がやや高い価格設定
また、価格帯は女性有料マッチングアプリの方が少しだけ高いです。しかし、これは男女同額です。女性もこれだけの金額を払ってきてくれてるのだと思うと、やる気のある女性との出会いが期待できますね。
また、女性のプロフィールを見るところまでは無料なので、自分がアプローチしたい女性がいるかどうかをチェックしてから課金を開始すればOKです。
まとめると、女性有料マッチングアプリはこんな人に向いています。
こんな人に向いている
- 真剣に婚活をしている女性と出会いたい人
- 量よりも質!いかに素敵な1人と出会えるかが大事な人
- 少し高めの支出でも問題ない人
>>すぐに結婚を希望してないが、真剣女性と出会いたい男性はこちらへ
女性有料マッチングアプリに関するQ&A
女性有料のマッチングアプリに関するQ&Aをまとめました。
女性が女性有料マッチングアプリを使うメリットは?
女性有料のマッチングアプリを選ぶ男性は、「真剣な女性に出会いたい」という想いが強い「真剣な男性」が多いです。結婚相手を早く決めたいなら、女性側にも女性有料のマッチングアプリをおすすめします。
また、独身証明や年収証明などを提示した人はプロフィールへ表示されるという仕組みがあることが多いのも女性有料マッチングアプリの特徴です。信頼性の高い相手と出会いたい女性も、有料マッチングアプリをおすすめします。
▼お相手のプロフィール画面(ブライダルネットの場合)
男女同額のマッチングアプリはどれ?
この記事で紹介した、以下の3つのマッチングアプリはともに男女同額です。
また、男女共に無料ということで、男女同額と言えるアプリはTinderが代表的です。
男性無料・女性有料のアプリはないの?
編集部が100以上のアプリを調査した結果、「男性無料・女性有料」のアプリはありませんでした。
なぜ、ほとんどのマッチングアプリは女性無料なの?
男性だけ有料にする理由は2つあります。
理由2:女性登録者が多いと男性が集まりやすい
さらに詳しく、世のマッチングアプリは女性無料のものばかりなのか、気になる方はこちらを読んでみてください。