【豊橋】13種類のお風呂とサウナを楽しむカップルデート|ゆのゆTOYOHASHIの魅力

「サウナで熱々デートを楽しもう♪」第2弾でご紹介するのは、愛知県豊橋市にある「ゆのゆ TOYOHASHI」さんです。

ゆのゆ TOYOHASHIは、「誰もが気軽にリフレッシュできる場所」をコンセプトにしたスーパー銭湯です。

2種類のサウナをはじめ、13種類のお風呂や岩盤浴、6,000冊のコミック・雑誌が用意されたラウンジなど、1日いても飽きることがない魅力的な施設です。

今回は、ゆのゆ TOYOHASHIの販売促進担当である門田幸代さんに、ゆのゆ TOYOHASHIの楽しみ方についてお話を聞きました。

日頃の疲れを癒したい方、休日にゆっくりデートをしたいカップルは、ぜひご覧ください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

筆者プロフィール
縁結び大学・竹内 彩

編集ディレクター
竹内 彩

「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。

ゆのゆTOYOHASHIのサウナと温浴施設の特徴

ゆのゆ TOYOHASHIの高温サウナの内観

インタビュアー

ゆのゆ TOYOHASHIのサウナならではの長所を教えてください。

門田さん

当館はサウナが2種類あるため、その日の気分に応じて使い分けいただけます。また、水風呂や外気浴用のリクライニングチェア、ベンチも豊富にご用意しています。

全てのサウナ室にテレビも設置しているため、テレビを見ながらゆっくり汗を流していただけます。高温サウナ室は、5段でゆったりとした奥行きの設計となっております。

サウナマットも「ふかふかで気持ちがいい」とご好評いただいております!

インタビュアー

2種類のサウナを気分で使い分けたり、休憩しながら交互に使ったりと、さまざまな楽しみ方ができそうですね。

確かにゆのゆ TOYOHASHIさんのサウナマットはふかふかで、じっくり汗を流すときに嬉しいです♪

サウナは高温タワーサウナと塩サウナの2種類


ゆのゆ TOYOHASHIの塩サウナ

インタビュアー

サウナの種類や効果について教えてください。

門田さん

当館は、男女各浴室内に「高温タワーサウナ(遠赤外線サウナ)」「塩サウナ」の2種類をご用意しております。

高温サウナは、高温で身体を温めることで血流がよくなります。

塩サウナは露天エリアに設置されており、塩を肌に塗っていくと毛穴に詰まった皮脂や汚れなどを溶かしてかき出してくれます。

インタビュアー

高温タワーサウナ・塩サウナともにそれぞれ良さがあるのですね。

塩サウナは、塩の浸透圧のおかげで良いということで、美容目的でサウナに通っている方は活用すると良いですね。

それぞれのサウナの温度を教えてください。

門田さん

高温サウナは90℃前後、塩サウナは65℃前後を保っております。

インタビュアー

高温サウナは名前の通り温度が高めですね!一方、塩サウナは熱すぎず、適度にリラックスもできそうです。

ちなみに、サウナハットを着用して入室することはできますか?

門田さん

ご利用は可能です。

インタビュアー

サウナハットにこだわりがある方には助かります。

16〜17℃の深い水風呂でクールダウン体験

インタビュアー

冷水浴ができる水風呂はありますか?

門田さん

高温タワーサウナの隣に冷水風呂を用意しております。

水温は常時16〜17度を保っており、浴槽も深めなので、一気に体を冷やしていただくことができますよ!

インタビュアー

「サウナで汗をかいた後の水風呂は欠かせない!」という方も多いでしょうから、すぐに入れる位置にあるのは便利です。

一気に体を冷やすことで「整う」ための準備ができますね。

露天エリアで快適な外気浴:リクライニングチェアーと寝湯

ゆのゆ TOYOHASHIでクールダウンできる寝湯

インタビュアー

外気浴できる場所はありますか?

門田さん

男女とも露天エリアにリクライニングチェアーを用意しており、サウナでほてった体を冷やしていただくのにおすすめな場所となっております。

椅子だけでは「寒い」という方には、「寝湯」で背中はお湯につかりながら体を冷やしていただくのもおすすめです。

インタビュアー

リクライニングチェアーで外気浴する時間は、なんともいえない心地よさがありますよね。

また、私も椅子だけだと寒いと感じることがあったのですが、寝湯という選択肢には気づきませんでした。ぜひ試してみたいです!

整いたいなら、サウナ→水風呂→炭酸風呂の順がおすすめ

ゆのゆ TOYOHASHIの露天風呂

インタビュアー

サウナで整うためのコツや入り方を教えてください。

門田さん

水風呂に入ることです。サウナの後に水風呂に入ることで体のほてりを抑えるほか、肌の引き締めにもなるといわれています。

水風呂に入って外気浴した後に、血流促進に効果があると言われている「炭酸風呂」もご利用いただくと、より肌が引き締まったように感じていただけると思います。

また、サウナを利用する際は、十分な水分補給も忘れずにお願いします!

インタビュアー

サウナの後に水風呂、それから炭酸風呂ですね。肌がピカピカになりそうで楽しみです♪

汗をかくので、水分補給には十分気を配っておく必要がありますね。

ゆのゆラウンジ限定!独自技術のロウリュウアトラクション体験

ゆのゆ TOYOHASHIのロウリュウ

インタビュアー

ロウリュウのサービスはありますか?

門田さん

当館のロウリュウは岩盤浴などが楽しめる「ゆのゆラウンジ」(別途利用料600円)でご利用いただけます。ロウリュウを実施している「熱あつのま」では室内に虎目石などを敷き詰めており、しっかりと汗をおかきいただけます。

1日6回実施するロウリュウアトラクションでは、独自開発されたサイクロン技術により、他では味わうことができないような衝撃の熱波体験をお楽しみいただけます。

また、ロウリュウ中に熱風が集中する「ホットスポット」もご用意しておりますので、「熱さ」に自信のある方は、ぜひ一度ご体験ください!

インタビュアー

独自の技術を使っているロウリュウアトラクションには、ぜひ挑戦してみたいですね!

「さらなる熱さ」を求めている方なら、ゆのゆラウンジのロウリュウを試してみる価値がありそうです。

カップルデートにおすすめ:岩盤浴の魅力

ゆのゆ TOYOHASHIの岩盤浴

インタビュアー

カップルにおすすめの過ごし方を教えてください。

門田さん

当館では、カップルでご利用いただく場合は、「ゆのゆラウンジ」での岩盤浴をおすすめしております。

先ほどご紹介した「ロウリュウ」のほかにも、様々なサービスを提供しています。

・床面に岩塩や木紋石が敷き詰められており、程よい熱さでゆっくりと体を休めながら汗を流していただける部屋

・明るめの室内でリラックスしながらホットヨガ(1日3回放映)を体験できる部屋 など

またラウンジをご利用の際に着用していただく北欧柄の「岩盤浴着」も、お客様から「デザインが可愛い」というお褒めのお言葉をいただいています。カップルでお揃いのデザインを選ぶことも可能です。

インタビュアー

ラウンジなどをカップルで一緒に楽しめますね。

いろいろな種類のお部屋があるうえに、かわいいデザインの岩盤浴着を身につけることができるので、気分が上がります。

ゆのゆ TOYOHASHIの岩盤浴着

ゆのゆTOYOHASHIの利用案内:料金、営業時間、お得な情報

ゆのゆ TOYOHASHIの内湯

インタビュアー

主な利用料金を教えてください。

門田さん

利用料金はこの通りです。

一般 会員 子供
(3歳~小学生)
入館料 平日:850円
休日:950円
平日:800円
休日:900円
350円
※3歳未満無料
ゆのゆラウンジ
(岩盤浴)
700円
※中学生以上から利用可能

※会員は即日入会可(入会金100円)

インタビュアー

会員になるとお得に利用できるのですね。

岩盤浴の利用予定がある場合は、予算にゆとりを持っておいた方がよさそうです。

朝9時から深夜24時まで楽しめる充実の営業時間

ゆのゆ TOYOHASHIの夜の露天風呂

インタビュアー

営業時間は何時から何時まででしょうか?

門田さん

9:00~24:00です。最終受付は23:30なので、ご注意ください。

インタビュアー

朝から夜まで開いているので、1日中ゆのゆ TOYOHASHIでリラックスデートもできますね!

曜日・日付別のお得なキャンペーン情報

インタビュアー

お得なキャンペーンやイベントデーについて詳しく教えてください。

門田さん

毎日、曜日替わりのサービスを提供していますよ。

月曜日
(レディースデー)
女性 ラウンジ(岩盤浴)が200円引き
火曜日
(シニアデー)
65歳以上の方 100名様に粗品プレゼント
※対象のお客様はフロントにて申告ください
水曜日
(メンズデー)
男性 ラウンジ(岩盤浴)が200円引き
木曜日
(会員デー)
会員 10Pプレゼント
金曜日
(お気軽デー)
全員 ラウンジ(岩盤浴)+レンタルタオルセットが
通常より250円引き
土曜日
(早得デー)
13時までの入館 ラウンジ(岩盤浴)が200円引き
日曜日
(遅得デー)
18時からの入館 ラウンジ(岩盤浴)が200円引き

また、毎月決まった日にもキャンペーンを実施しています。

7日・17日・27日
(ラッキーセブンデー)
会員ポイントが2倍
26日
(ふろの日)
会員ポイントが3倍
14日
(いしの日)
ラウンジ(岩盤浴)が半額

インタビュアー

毎日お得なサービスがあって、驚きました!

お得情報を参考に、デートの予定を組んでみてもよいですね。

ゆのゆTOYOHASHIの魅力的な施設情報とサービス

愛知県豊橋市のゆのゆ TOYOHASHIの有料エリアゆのゆラウンジの入り口

インタビュアー

サウナ以外にもこだわりのスポットがあれば教えてください。

門田さん

露天風呂に東海地区最大級の円型の炭酸泉を備えているほか、ジェットバスや壺湯・電気風呂など13種類の豊富なお風呂をご用意しております。

お食事処ではレストランで提供している「カレーうどん」や各種御膳もおすすめです。

ゆのゆ TOYOHASHIのお食事処でいただける豊橋名物のカレーうどん

またカフェコーナーでは、有楽製菓様の「ブラックサンダー」とコラボした「ブラックサンダーソフト」を販売しており、どちらもお客様から大変ご好評いただいております。

ゆのゆ TOYOHASHIでいただける「ブラックサンダーソフト」

有料エリアの「ゆのゆラウンジ」には、岩盤浴室のほか、6,000冊以上のコミック・雑誌やテレビ付きのリクライニングチェアーを用意しており、仕事帰りや休日の余暇など、様々なシーンでご利用いただける施設になっております。

ゆのゆ TOYOHASHIのゆのゆラウンジの内観

インタビュアー

13種類のお風呂が楽しめるうえ、こだわりのお料理もいただけるので、1日かけてデートしても飽きることがなさそうです。

また、ゆのゆラウンジはまさにくつろぐための空間なので、疲れを癒したい方は利用するとよいですね。

幅広い年齢層の利用あり、1日中過ごす方もいる

ゆのゆ TOYOHASHIの壺湯

インタビュアー

どのような利用者が多いでしょうか?

門田さん

平日の朝の時間帯は常連のご高齢のお客様、夜の時間帯は比較的若い年代のお客様が多い印象です。

週末は朝からカップルや友人同士のグループのお客様がラウンジをご利用になられるなど、当館で1日お楽しみいただいている光景をよくお見かけいたします。

施設近郊にお住まいのお客様の利用が多くなりますが、ネットなどでお知りいただき、遠方からお越しいただくお客様もおみえになります。

インタビュアー

幅広い層の方から親しまれていますね。施設の充実度を考えると、週末は1日楽しんでいる方がいらっしゃるのも納得です。

ネットのクチコミなどで、遠くからも来館者がいらっしゃるとのことで、人気があることがよくわかります。

2019年オープンの新施設:清潔で快適な空間デザイン

ゆのゆ TOYOHASHIのロビー

インタビュアー

利用者からよく聞く感想を教えてください。

門田さん

2019年12月にオープンしたばかりで新しく、館内を清潔に保てるよう日常的な清掃にも力を入れているため、「館内が綺麗」というお声をいただくことが多いです。

館内が、温かみの中に緑を感じる「公園」をイメージしたデザインとなっている点も、ご好評をいただいております。

インタビュアー

温浴施設なので、清潔さが保たれている点は、気持ちよく利用するための重要なポイントだと思います。

新しい施設であるうえ、素敵な空間デザインであれば、カップルのデートもよりいっそう思い出深いものになりそうです。

カップルへのメッセージ:ゆのゆTOYOHASHIで癒しのデートを

インタビューに答えてくださったゆのゆ TOYOHASHIの門田さん

インタビュアー

最後に、ゆのゆ TOYOHASHIでサウナデートを考えているカップルに一言メッセージをお願いします。

門田さん

なかなか息苦しいご時世ではございますが、癒しを求めに、新たなデート先候補としてぜひお気軽に「ゆのゆ」にお越しいただければと思います。

皆様のご来館を心よりお待ちしております!

インタビュアー

毎日の暮らしに疲れていて、癒されたい方は少なくないはずです。

そんなときのデートにゆのゆ TOYOHASHIさんはぴったりだと感じました。

今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

基本情報:アクセス、営業時間、料金

住所 〒440-0835
愛知県豊橋市飯村南2丁目31-1
電話番号 0532-26-4126
営業時間 9:00~24:00(最終受付23:30)
定休日 1月1日
(※施設点検等による不定休あり)
公式サイト https://yunoyu.jp/

※最新情報は公式サイトをご覧ください。