長野県小諸市の夢ハーベスト農場で自然と花に癒されるリフレッシュデート
この記事では、長野県小諸市にある「夢ハーベスト農場」をメインに、おいしいランチや高原アクティビティを楽しむデートプランを紹介します。
夢ハーベスト農場では、バラやラベンダー、ハーブなどを鑑賞できます。500種類以上もある植物の中には、香りがいいものもたくさんあるため、植物に近づいたり触れたりして香りもかいでみましょう。
夢ハーベスト農場の近くには、高峰高原があります。高原からは八ヶ岳や富士山も見えますが、体を動かすアクティビティもたくさんあるため、景色を眺めながら体を動かし、リフレッシュしてくださいね。
今回はそんな、植物や大自然のアクティビティ体験で爽快感を得るデートをご紹介します。
おすすめカップル:植物好きのカップル、自然に囲まれたいカップル
どんなデート?:お花を眺めるデート、高原リゾートで体を動かすデート
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
夢ハーベスト農場を中心とした自然リフレッシュデートの概要
夢ハーベスト農場は浅間山のふもとの、自然が豊かな場所にあります。農場から車で30分ほど走ると、アクティビティ体験がたくさんできる高峰高原へ行けるため、植物をたくさん鑑賞し、高峰高原で体を動かすデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
夢ハーベスト農場 |
周辺のデートスポット |
・高峰高原 |
ランチにおすすめのお店 |
・八ヶ倉 小諸店 ・懐石喫茶ギャラリー 麦の家 ・発酵ごはん たねまきねこ |
「夢ハーベスト農場」でたくさんのお花に触れたあとは、「高峰高原」へ行ってみましょう。高峰高原はウインタースポーツができる場所として有名ですが、グリーンシーズンも体験できるアクティビティがたくさんあります。自転車・トレッキングなどで、思い思いの時間を過ごしてくださいね。
高峰高原では、焚火やナイトハイクなど夜にしかできないプログラムもあるため、お時間のあるカップルは宿泊するのもおすすめです。高峰高原には温泉もありますよ。
夢ハーベスト農場にはカフェがありますが、食事のメニューはないため、ランチは別の場所に移動しましょう。ランチにおすすめなのは「八ヶ倉(やかぐら)」です。イタリアンのお店ですが、メニューは120種類以上あるため、きっと気分に合うメニューが見つかると思います。
ほかにも週末のみ営業している「懐石喫茶ギャラリー 麦の家」や、「発酵ごはん たねまきねこ」もとても評判がいいお店です。どちらも夢ハーベスト農場から車で5分程度で行けますよ。
それでは今回のメインとなる「夢ハーベスト農場」について詳しくご紹介していきます。
500種類以上の花々が彩る夢ハーベスト農場の魅力
夢ハーベスト農場は1万5千平方メートルもの敷地を誇る施設で、500種類以上の植物が育てられています。特にバラ・ラベンダー・ハーブの栽培数が多く、香りも楽しめる農場です。
7月から8月にかけてはブルーベリーも実るため、その場で食べることもできますよ。
夢ハーベスト農場は、お花に加えてカフェメニューも魅力的です。軽井沢のホテルにも卸しているハーブティーは、色鮮やかで見た目も華やかです。ほかにも農場で採れた植物を使った飲み物やパフェはおいしいうえに見た目も美しくて、写真映えもしますよ。
園内では美しく色鮮やかなお花を撮影するのもおすすめですが、カップルにピッタリの撮影スポットがたくさんあります。お花と一緒に恋人との記念撮影もしてくださいね。
今回は、夢ハーベスト農場で代表を務める小林さんにインタビュー取材を行い、農場の魅力や体験できることなどをお伺いしました。
五感で楽しむ!多彩な植物との触れ合い体験
編集部
夢ハーベスト農場ではたくさんの植物が育てられていて、見どころがたくさんあると思います。まずは農場でどのような植物が観賞できるか教えていただけますか?
小林さん
農場には1万株のラベンダーをはじめ、200種類の各種ハーブ、香りのバラ(強香種)とも呼ばれるオールドローズを中心に、バラも350種あります。またブルーベリーなども栽培しているんですよ。
▲オールドローズはバラの中でもとても香りがいい
夢ハーベスト農場では、花やハーブを見て香りを楽しむことができます。ハーブには触れていただくことも可能です。
ブルーベリーは食べられますし、野鳥の声に聞き入ることもできるなど、五感で楽しめるガーデンです。自然の持つ癒しの力で、体の真から癒されていただければと思っています。
編集部
夢ハーベスト農場でどのような植物が育てられているかなど、おうちで検索するとわかることも多いですよね。でも、五感のうち特に触覚・味覚・嗅覚は実際にその場に行ってみないと感じられません。
たくさんの植物に実際に囲まれることで、多くのカップルに癒されてほしいですね。
500種類以上もの植物が見られる夢ハーベスト農場には、珍しい植物はありますか?
小林さん
「ハンカチの木」という樹木があります。5月下旬頃、幸せの白いハンカチが枝一面に咲き、風に揺れるんですよ。
また、ハーブの中にはパイナップルやフルーツの香りがするセージや、カレーの香りがするカレープラント、コカ・コーラの香りがするコーラプランツもあります。たくさんのハーブに触って、香りも楽しんでいただきたいです。
▲香りのいいハーブは触ることもできる
編集部
農場内のハーブの付近には説明書きもありますが、まずは2人でハーブに触れて香りをかいで、どんな香りがするか、またそれが名前と合っているかを当ててみるのも面白そうですね。
たくさんある植物、小林さんはすべて見てほしいと思っていらっしゃると思いますが、特におすすめしたい植物はどれでしょうか?
小林さん
私のお気に入りは、大きなアカマツです。木陰で暑さを忘れてゆっくり過ごす時間は、至福のひとときです。松の下にはスズランが広がっています。
編集部
農場にはお花だけでなく、先ほど教えていただいたハンカチの木やアカマツの木など、樹木もあるんですね。大きな木の下で風を感じながら涼むのも、2人だけの素敵な時間になりそうです。
スズランの白くて可愛いお花も、気高いバラのお花とは違う可憐な魅力が感じられると思います。
季節や利用エリアで変わる入場料システム
編集部
夢ハーベスト農場では、訪問時期や利用するエリアによって価格が違うそうですね。詳しい利用料金を教えていただけますか?
小林さん
2022年度の入場料は次の通りです。
A:ローズ・ハーブガーデン・ラベンダー園
通常 (4/23~6/3、8/1~10/30) |
550円 |
---|---|
オールドローズベストシーズン (6/4~6/30) |
880円 |
ラベンダーシーズン (7/1~7/31) |
660円 |
B:ブルーベリー園
ブルーベリーシーズン (7月上旬~8月中旬) |
880円 |
---|
ご案内している金額は19歳以上の大人の方の価格です。ブルーベリー園とその他のエリアをセットで入園される場合は、合計金額から100円割引いたします。
編集部
ブルーベリー園とほかの場所を1日で利用する場合、7月だと1,440円、8月だと1,330円になるんですね。
お花の開花状況などはFacebookでも確認できるため、気になるカップルは見てみるといいですね。ブルーベリー狩りができる施設はあまり多くないと思うので、私もぜひ体験してみたいと思います!
カップル必見!ラベンダー園での思い出づくり
編集部
夢ハーベスト農場にはたくさんの植物があるため、いろんな過ごし方ができると思います。カップルにおすすめの過ごし方をぜひ教えてください。
小林さん
たくさんあるので、トップ3をお伝えしますね。
カップルにおすすめの過ごし方の第3位は、杜仲茶の原料となる「杜仲」の木陰での記念撮影です。木陰には白樺のカップル妖精がいるため、ダブルカップルで写真が撮れますよ。
第2位は、バラの香りに包まれながら、2人で幸福の鐘を鳴らすことです。
鐘には「Many happy returns」と刻まれています。「2人にとってのこのよき日が何度も巡ってきますように!」と思いを込めて鳴らしてください。「おかげで幸せになりました」との声も寄せられております。
▲お花に囲まれて幸せを願うなんてロマンチックですね!
第1位は、ラベンダー園での記念撮影です。ラベンダー園の中央に続く小道を作ってありますので、その中央まで行って素晴らしいロケーションを背景に、ぜひ記念写真を撮ってください。
ラベンダーの花が作る紫のじゅうたん越しに2人で撮る写真は、きっと最高の一枚になりますよ。
ラベンダーの開花時期などには、多くのお客様がプロのカメラマンと一緒に結婚式の前撮りに来られ、ウエディングドレス姿などで記念写真を撮られております。以前は、ガーデンウエディングが行われたこともありました。
編集部
白いドレスと鮮やかなラベンダーのお花のコントラストはきれいでしょうね。きっと素敵な写真がたくさん撮られるのだろうと思います。
カップルで記念撮影できる場所がたくさんあるとわかったので、スマホやカメラはしっかりと充電しておかないといけませんね!
いい香りに包まれる!ラベンダーやダマスクローズの蒸留を見学
編集部
カップルおすすめの過ごし方を教えていただきましたが、続いて農場で体験できることがあれば教えてください。
小林さん
藍の生葉染め体験やリース・旬のジャム作り体験など複数の体験メニューがございますので、お問い合わせください。
また、自家栽培のラベンダーとダマスクローズの蒸留も行っています。ラベンダーは7月と8月の2回、ダマスクローズは6月5日ごろから3週間毎日行っているんですよ。蒸留工房では、素晴らしい香りに包まれながら蒸留の様子を見学していただけます。
編集部
蒸留中は工房の隣にある駐車場までお花の香りでいっぱいになると伺いました。蒸留のいい香りを体験したいカップルは、6月上旬から毎日行われるダマスクローズの蒸留の期間に来るといいですね。
バラの女王とも呼ばれるほど香りの強いダマスクローズは、私もぜひ蒸留中の香りをかいでみたいと思いました!
農場直送ハーブを使った絶品カフェメニュー
編集部
夢ハーベスト農場にはカフェもあるそうですが、どのようなメニューがあるか教えていただけますか?
小林さん
喫茶ラ・テールではランチを提供していたこともありましたが、現在は喫茶メニューのみ提供しております。人気メニューは、農場産のハーブで入れたハーブティーです。とてもおいしくて、軽井沢のホテルなどにも提供しているんですよ。(※インタビュー時点のメニューのため、最新情報は公式サイトをご確認ください)
▲メニューは時期によって変わり、旬のハーブを使ったドリンクなども味わえる
また農場産のブルーベリーを使ったブルーベリーパフェも人気があります。ラベンダー園ならではのラベンダーソフトもおいしいです。
▲ブルーベリーパフェは、農場で採れたフレッシュなブルーベリーが味わえる
喫茶室にはお土産売り場もあり、喫茶メニューにもあるおいしいハーブティーを販売しています。ほかには農場で蒸留した、ラベンダーとダマスクローズの蒸留水も販売しているのでおすすめです。蒸留水はオーガニック化粧水として喜ばれています。
また、近年人気のドライフラワーも充実していますので、2人で楽しみながら選んでください。
編集部
ラベンダーやダマスクローズの蒸留水の口コミを拝見しましたが、お得な価格なのに香りがとても豊かで驚かれる方が多いようですね。リピートしたいとの声も多くありました。毎日のお肌のお手入れが贅沢な時間になりそうです!
喫茶メニューは色鮮やかで、写真映えするものもたくさんあります。味わうことはもちろん、目でも楽しめると感じました。
絶景ビュー!佐久平と八ヶ岳を望む農場からの眺望
編集部
ここまで夢ハーベスト農場の内部の魅力をたっぷり教えていただいてきましたが、周辺の環境についても教えていただけますか?
小林さん
夢ハーベスト農場は東京から車で2時間半、軽井沢のすぐ近くにあります。農場は浅間山の南麓、標高900mの高原地帯にあるため、青空がとても近いんですよ。当施設からは佐久平が一望でき、その先には八ヶ岳、蓼科山、野辺山高原が見渡せる素晴らしいロケーションが魅力です。
▲バラ園やラベンダー園からは佐久平がきれいに見える
編集部
お花はもちろん、周囲に見える景色も見どころのひとつといえますね。ところで、夢ハーベスト農場を作られるのに、何かきっかけがあったのでしょうか?
小林さん
以前、農場では酪農や高原野菜などを中心に営農をしていました。30年ほど前に浅間サンラインが開通した頃、たまたま北海道のラベンダー畑の映像を見て感激し、「このロケーションの中で、一面のラベンダーを多くの人に見てもらいたい!」と思ったことが、夢ハーベスト農場の始まりです。
▲1万株もあるラベンダーは香りもとってもいい!
編集部
酪農や畑をされていたところから、まずはラベンダーを育てられることになったんですね。たまたま目にした映像から、実際にラベンダーを育てることになるなんて、何だか運命的なものを感じますね!
北海道のラベンダー畑といえば、広い場所にドーンと広がっているイメージがありますが、夢ハーベスト農場は周囲の山も近く、また違った風景が見られると感じました。
夢ハーベスト農場のラベンダーは、バラなどほかの植物との共演も見られますし、北海道のラベンダー畑を見たことがある人にも、見ごたえがあると思います。
夢ハーベスト農場を運営されるにあたって、大切にされていることはありますか?
小林さん
接客ではお客様との会話が一方通行にならないように、お客様との情報交換など対話を楽しんでいます。
編集部
お出かけの醍醐味は、施設の方との対話にもあると思うので、スタッフさんの姿勢にとても共感します。訪問するカップルにも、ぜひ小林さんやスタッフの方との会話も楽しんでほしいと思いました。
利用者の声から見る夢ハーベスト農場の魅力
編集部
夢ハーベスト農場に来られたお客様からは、どのような声が寄せられていますか?
小林さん
香りのバラといわれるオールドローズが多いことから、「ローズガーデンに入るとバラの香りに感動した」や「バラと一緒に植えられた宿根草もとても良かった」といった声をいただきます。
また「大きな木や木陰、広い通路もあって、ゆったりと散策ができた」「ラベンダーの香りに包まれながら摘み取り体験ができて癒された」などのお声を聞くこともありますね。
園内のカフェでは、農場で栽培しているハーブを使ったハーブティーを提供していますが、「こんなおいしいハーブティーは初めて!」との声もたくさんいただきます。農場産ブルーベリーを使ったパフェも人気です。
編集部
カフェのテラス席からは八ヶ岳が見えるそうですね。雄大な景色を眺めながら、農場の恵みがいただけて、みなさん喜ばれていると思います。
夢ハーベスト農場では豊かな香りに包まれるので、たくさんのカップルに香りも楽しんでほしいですね!
お花に癒され、おしゃれなカフェメニューもある農場
それでは編集部で調査した口コミもご紹介します。
- ラベンダーのソフトクリームがおいしかったです。お花がたくさん見られて癒されました。
- たくさんのお花とカフェメニューに癒されました。
- バラが咲き乱れていて本当に素敵でした。
- カフェは内装もメニューもおしゃれです。
お花に癒されたといった声と、カフェメニューがすてきだったといった声が多くありました。カフェメニューは写真映えするといった声もあるため、カフェでは休憩と一緒に写真撮影もたくさんしてほしいと思います。
農場からカップルへ贈るメッセージ
編集部
それでは最後になりますが、夢ハーベスト農場に行ってみたいと思っているカップルへ、メッセージをお願いします。
小林さん
開園期間を通して花は咲いていますが、おすすめは6月初旬~6月末のバラ園です。一季咲きのオールドローズが一斉に咲き乱れて見事です。
また6月中旬から7月末は、ラベンダー30本の花の摘み取り体験もできます。2人でラベンダー摘みをお楽しみください。
▲ラベンダー園では追加料金なしで30本の摘み取り体験ができる
ご来園いただくのに特におすすめなのは、6月中旬から6月下旬です。バラもラベンダーもダブルでご覧いただけます。
編集部
ラベンダーの摘み取りは入場料のみで体験できると聞きました。香りもいいラベンダーを持って帰れるのは思い出にもなってうれしいです。お花の見頃はそれぞれ違うので、ぜひ何度も訪問して楽しんでほしいですね。
今日はお時間をいただき、ありがとうございました!
夢ハーベスト農場を訪れる前に知っておきたい基本情報
住所 | 〒384-0051 長野県小諸市大字八満2157-2 |
---|---|
電話番号 | 0267-25-9255 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
定休日 | ・4~5月、8月~10月:木曜定休 ・6~7月:無休 ※冬季期間は休業 |
アクセス | 【電車】 長野あさま新幹線軽井沢駅で乗り換え ・しなの鉄道小諸駅よりタクシー12分 ・JR佐久平駅よりタクシー15分 【車】 上信越自動車道 ・小諸ICより10分 ・佐久ICより15分 |
駐車場 | あり |
飲食施設 | 喫茶ラ・テール ※2024年度は、月曜日と土曜日のみランチ提供 |
公式サイト | http://yume-harvest.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
夢ハーベスト農場周辺で楽しむデートスポット
夢ハーベスト農場から高峰高原までは車で30分~40分です。高原の眼下には佐久平が広がり、遠くには八ヶ岳、富士山まで一望できて絶景ですよ。
浅間連峰の一角にあって、標高2,000mの雲の上にある高峰高原で景色を楽しむとともに、体を動かしてリフレッシュしましょう!
周辺のおすすめデートスポット
アクティビティ天国!高峰高原で楽しむアウトドア体験
高峰高原はスキー場としても有名ですが、5月頃から11月頃のグリーンシーズンも魅力がいっぱいです。トレッキングやファットバイク(太いタイヤで雪道や山道も走れる自転車)、SUPなどで体をたっぷり動かしましょう!
夜は焚火やナイトハイクも体験できます。高峰高原にはホテルもあるため、宿泊して夜の美しい星空をお二人で眺めても、ロマンチックな体験になりますよ。
宿泊しなくても入れる日帰り温泉もたくさんあります。癒されたいカップルには温泉もおすすめですよ。
公式サイト:高峰高原
120種類の豊富なメニュー!老舗イタリアン「八ヶ倉 小諸店」
八ヶ倉(やかくら)は、パスタやピザがおいしいイタリアンのお店です。メニューは120種類もあって、ハンバーグやドリア、カツレツなどの洋食メニューもあります。いろんなジャンルのメニューをお腹いっぱい食べたいカップルにピッタリです。自家製パンやパフェも人気があります。
なお八ヶ倉は、高峰高原へ行く際に利用しやすい小諸店のほかに御代田店もあり、どちらも夢ハーベスト農場から車で10分程度です。
御代田店はロッジ風でレトロな雰囲気、小諸店は国道18号線沿いで広い駐車場があります。
公式サイト:八ヶ倉
農場周辺のその他のおすすめグルメスポット
- 「懐石喫茶ギャラリー 麦の家」…土日のみの営業で、贅沢な懐石料理がいただけるお店
- 「発酵ごはん たねまきねこ」…金土日のみの営業で、自家製発酵調味料を使用しているお店
まとめ:五感で楽しむ花と緑の癒しデート
夢ハーベスト農場では、500種類以上の植物を栽培しています。植物は見るだけでなく、触れて、香りを楽しんで、果実や花を味わえます。また植物のもとに遊びに来る鳥のさえずりなども聞いて、五感をフルに使って植物を感じましょう。
農場には見どころがたくさんありますが、写真映えする風景やカフェメニューもたくさんあるため、お2人で記念撮影もしてくださいね。お花や植物を五感すべてで感じられると、きっと癒されますよ。
また、夢ハーベスト農場の近くには、おいしいランチが食べられるお店や、大自然が感じられる高峰高原もあります。農場の周辺でおいしいランチを食べ、高峰高原でたくさん体を動かしてリフレッシュしましょう。