【長野デート】義仲館でアートと歴史を楽しむ!木曽義仲と巴御前の物語に触れる博物館巡り

この記事は、長野県木曽郡にある「義仲館(よしなかやかた)」で平安時代末期、平家物語の時代の歴史に触れるデートプランをご紹介します。

義仲館は、平家追討の挙兵をしたことで知られる木曽義仲(きそよしなか)と、優れた武将として名高い女武者・巴御前(ともえごぜん)について学べる資料館です。現代のアーティストによるアート作品を数多く展示しており、一般的な資料館とは一線を画す斬新な展示内容で人気を集めています。歴史とアートが融合した独特の空間で、来館者に新しい学びの体験を提供しています。

今回は、義仲館の管理責任者(※)である大沢さんに詳しく話を伺いました。

※ 木曽町から管理委託を受けている一般社団法人木曽アーツ・代表理事

アートで学ぶ歴史:義仲館の独創的な展示内容

義仲館で展示されている義仲相関図を見ている子供たち

義仲館は木曽義仲公と巴御前の歴史をアートを通して学べる資料館です。歴史に詳しくない方でも、映像作品や伝承地マップなどでふたりの人生に触れることができます。巴御前の絵を描くコーナーや義仲クイズなどもあり、家族連れも楽しめるスポットです。展示内容は子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめるよう工夫されています。

それでは、義仲館の具体的な展示内容について詳しく聞いていきましょう。

「義仲と巴からの手紙」:現代アートで紐解く歴史

義仲館の外観

編集部

義仲館は、木曽町ゆかりの木曽義仲公や巴御前について学べる資料館だと伺いました。平成4年(1992年)に開館し、令和3年(2021年)にリニューアルオープンされたそうですね。

大沢さん

はい。リニューアルオープンした義仲館では「義仲と巴からの手紙」をコンセプトに、絵画、映像、彫刻、体験型芸術作品を展示しています。

初めて義仲や巴の存在を知る人にも関心を持ってもらいやすくするため、一般的な資料館のような展示ではなく、様々なアーティストに協力いただき、芸術作品として表現しています

編集部

大沢さんおすすめの展示はどちらになりますか?

大沢さん

義仲館で上映している映像作品ですね。義仲の人物像を第1部・2部・3部とアニメーションやドキュメンタリー形式で上映しており、とても興味深い内容になっています。

個人的には岡江真一郎さんが手がけた第2部「夜明けの将軍」のアニメーション作品がお気に入りです。来館者の皆様には想像力を働かせながらご覧いただきたいですね。

夜明けの将軍のワンカット
▲朝日将軍と呼ばれた義仲公が近くに感じられる「夜明けの将軍」

編集部

来館者にはどんなことを学び、感じてほしいとお考えですか?

大沢さん

実は、当時の文献には、義仲や巴についての記述が少なく、彼らの実像を明確にするのが難しいのです。そのため、時代や研究によって二人の評価は大きく変わってきました。

義仲館では、口伝で伝えられてきた様々な伝承を元に作品を展示しています。来館者の皆様には、自由に想像しふたりの存在に関心を持ってほしいですね

また、木曽町とその周辺には、義仲・巴のゆかりの地が多数あります。新しい義仲館では、周辺の情報も集約し、館を見学した後に皆様にゆかりの地を巡っていただきたいと考えています。

体験型アートと義仲相関図:義仲館の魅力的な見どころ

義仲館で展示されている絵画

編集部

義仲館で体験できることについてご紹介いただけますか?

大沢さん

義仲と巴御前の伝承地パネルが展示されており、長野県内および全国の伝承地をタッチパネル形式で閲覧できます。

義仲館で設置している伝承地パネル
▲全国各地に600余りある義仲公と巴御前の伝承を見ることができる「伝承地パネル」

また、「あなたの巴を描こう!」というコーナーも人気です。来館者が想像した巴御前像を描くことができ、描かれた絵はモニターに映し出され、蓄積されていきます。

義仲館の「あなたの巴を描こう!」コーナー
▲紙で描いた巴御前がモニターに!「あなたの巴を描こう!」コーナーは子供に人気

さらに、展示作品「義仲相関図」には、義仲が生涯で関わった人物が描かれています。こちらもぜひご覧ください。

この相関図から好きな人物を1人選んでいただくと、お帰りの際に「えみくじ」というおみくじのようなものをお渡しします。どんな人物が描かれているのか、またどんなメッセージが書かれているのかぜひ確認してみてください

義仲館のえみくじ
▲「えみくじ」をもらったらふたりで内容を見比べてみるのもおすすめ

編集部

義仲館は、周辺環境ものどかで魅力的です。来館する季節によって見られる景色も異なると思います。どのような景色が楽しめるのか教えていただけますか?

大沢さん

秋は、近くの「巴淵」の紅葉が美しいです。巴淵は少女時代の巴御前が泳いで遊んでいたと言われる淵で、とても美しい場所です。

春は、隣接する義仲と巴御前のお墓がある菩提寺「徳音寺」と「義仲橋」の桜が見事です。

徳音寺の晩鐘の音は、木曽八景に選ばれています。夕暮れ時に来館された際は晩鐘の音に耳を澄まし、木曽の夕暮れをぜひお楽しみください。

義仲館の屋外風景
▲木曽町らしいのどかな景色が広がる

カップルで楽しむ義仲館:デートプランの提案

義仲館のミュージアムショップ

義仲館は、幅広い年齢層のカップルや家族連れに人気の資料館です。来館者の内訳を見ると、10代~30代のカップルが2割、夫婦が6割、その他(子供連れなど)が2割となっており、パートナーや家族と一緒に訪れる方が多いのが特徴です。

では、カップルで訪れた場合の楽しみ方について、大沢さんにお聞きしてみましょう!

星空ロマンス:義仲館の天体観測イベント

浴衣を着た義仲館のスタッフ

編集部

イベントやワークショップなどは開催されていますか?

大沢さん

2022年12月17日(土)(仮)に、義仲館屋外で天体観測をするイベントを企画しています。

私たちが見ているリゲル(源氏星)の光は、義仲と巴御前が生きた850年前の光です。今回の企画では、義仲館の屋外で義仲の生きていた時代や様々な時代の光を見ていただきたいと思っています。

星空のロマンを多くの方に楽しんでいただければ幸いです。

編集部

デートで訪れた場合におすすめの撮影スポットはありますか?

大沢さん

義仲と巴御前の銅像の前が人気の撮影スポットになっています。記念写真を撮るのに最適な場所です。

また、玄関に義仲の顔はめパネルがありますので、ぜひ義仲になりきって撮影してください!面白い写真が撮れると思います。

義仲館にある義仲の顔はめパネル
▲色々な表情で撮影してみよう!

義仲館と合わせて訪れたいおすすめのデートスポット

編集部

デートで義仲館を利用する場合、他のスポットも一緒に回りたい方は多いと思います。どのようなプランがおすすめでしょうか?

大沢さん

そうですね。午前中に義仲館を訪れてから午後に木曽のお蕎麦を堪能し、その後日帰り温泉に移動してのんびり過ごすのはいかがでしょうか。

また午後に木曽福島へ行き、「御菓子司 田ぐち(田口氷菓店)」でジェラートを買って足湯をしながらゆったりするのもおすすめです。


公式URL:御菓子司 田ぐち(田口氷菓店)

義仲と関わりのある「木曽馬」にちなんで、「開田高原」で乗馬を楽しむのもよいでしょう。


公式URL:開田高原観光案内所

体を動かすのが好きなカップルであれば、朝一番に義仲館を訪れ、お弁当を持参して「山吹山」登山に挑戦するのも楽しい体験になるでしょう。

夏季には、木祖村の味噌川ダムでカヌー体験を楽しむのもおすすめです。自然の中でアクティビティを楽しむことができます。

義仲館からのメッセージ

義仲館の内観

編集部

来館を検討しているカップルへ、最後に伝えたいメッセージがあればお願いいたします。

大沢さん

歴史や義仲に興味がない方も楽しめるミュージアムです。移ろいゆく木曽の四季折々の風景を楽しみながら、気軽に立ち寄っていただければと思います。木曽義仲や平家物語に関する展示はもちろん、現代アートの作品も展示しているので、幅広い興味に対応できる施設となっています。

編集部

義仲館は、歴史資料館でありながら様々なアーティストによる作品を鑑賞できるスポットとしても魅力的だと感じました。来館をきっかけに、木曽義仲公と巴御前のファンになる方も多いのではないでしょうか。

本日はお忙しい中、インタビューに答えていただきありがとうございました。

義仲館に訪れた人の感想・口コミ

義仲館の伝承地マップを楽しむ来館者

義仲館は歴史愛好家に人気のスポットです。来館者からの具体的な感想をいくつか紹介します。

アイコン
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に登場した木曽義仲公のミュージアムということで来館しました。スタッフの対応が良く、斬新な展示内容にも大変満足しています
アイコン
施設はコンパクトですが、展示内容が充実しています。特に映像3部作は見応えがありました
アイコン
展示内容を見ていてとても楽しかったです。木曽義仲の魅力が十分に伝わってきました

大河ドラマをきっかけに来館した方が多く見受けられました。

また、映像3部作の評価も高く、特に第2部のアニメーション作品はラップ調で楽しく義仲の生涯を学べるため、幅広い年齢層に人気があるようです。

義仲館は規模はそれほど大きくありませんが、木曽義仲公と巴御前の生き様に深く触れることができる貴重なスポットです。

近隣には二人にゆかりのある場所が多数あるので、木曽町観光を考えているカップルはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

義仲館の料金・混雑しない日時・所要時間

義仲館の伝承地パネルを見ている女性

入館料 ・大人:300円
・中学生以下:無料
空いている時間帯 平日全般。土日祝日は15時以降
所要時間 平均的な滞在時間は1時間から1時間半程度

義仲館の基本情報(アクセス・営業時間)

住所 〒399-6101
長野県木曽郡木曽町日義290-1
連絡先 0264-26-2035
アクセス JR中央本線「宮ノ越」駅下車:徒歩5分
営業時間・休館日 【営業時間】
9:00~17:00
【休館日】
・月曜日(祝日の場合は、翌平日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
駐車場 あり
公式URL https://yoshinakayakata.com/

※最新の情報は公式ホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。