【青森デート】道の駅「津軽白神」で地元グルメ&特産品ショッピング
この記事では、青森県中津軽郡西目屋(にしめや)村にある道の駅「津軽白神」/ビーチにしめやをメインに、自然豊かな西目屋村の恵みを堪能するデートプランをご紹介します。
道の駅「津軽白神」/ビーチにしめやには、自然豊かな西目屋村の美味しい食材とグルメ、グッズ、観光情報が集まります。西目屋村観光の足掛かりとしてはもちろん、デートの目的地としても存分に楽しめる道の駅です。
今回は「道の駅 津軽白神」の駅長・桑田さんに、津軽白神の特徴とその魅力についてたっぷりとお話しいただきました。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
道の駅「津軽白神」:西目屋村の魅力が凝縮された観光拠点
道の駅がある西目屋村は、青森県の南西部に位置し、三方を1,000mクラスの山々に囲まれた山峡の村。
村の面積はおよそ9割が林野で占められており、津軽富士といわれる「岩木山」や、全国で初めて世界自然遺産に登録された山岳地帯「白神山地※」が有名です。
※白神山地は令和5年度で世界自然遺産登録30周年を迎えます。
また、村は「水源の里」としても知られ、村内には1級河川「岩木川」や「津軽白神湖(津軽ダム)」など、豊かな水にも恵まれています。
そんな自然環境のよい西目屋村にある道の駅「津軽白神」では、西目屋の自然の恵みをたっぷりと堪能することができます。
多彩な特産品と地元グルメが楽しめる道の駅
編集部
まずは道の駅「津軽白神」のテーマ・コンセプトについて教えてください。
桑田さん
当駅は西目屋村の中心部に位置し、世界自然遺産と西目屋村をPRする情報発信基地です。国内外からの観光客の拠点として、また、津軽ダムのダム湖「津軽白神湖」を遊観する水陸両用バスの発着地としても親しまれています。
駅には季節の野菜・リンゴのほか、天然の山菜やキノコ、地酒、そばなど、西目屋村のさまざまな特産品が目白押しです。また、企業誘致も行っていますので、コーヒー焙煎工場やシードル・ワイナリー工場、アウトドア用品店なども揃っています。
「道の駅 津軽白神」で人気のお土産&おすすめグルメ
道の駅「津軽白神」には、大自然が育んだ農産物や山菜などの特産品のほか、独自のグルメも充実しています。
続いて、道の駅で人気のお土産やおすすめのグルメについて伺いました。
冬季限定の目屋豆腐からりんご、山菜まで!人気お土産ランキング
編集部
道の駅で買えるお土産について、人気順に教えてください。
桑田さん
お土産の人気ベスト3は以下の通りです。
- 目屋豆腐
- 白神山地りんご
- 季節の天然山菜、きのこ類
1位の「目屋豆腐」は冬季限定商品で、数量限定1日120丁の販売ですが、午前中で完売するほどの人気商品です。
▲一般的な豆腐より固く、大豆の味が濃いのが特徴の目屋豆腐
▲人気No.2の「白神山地りんご」。白神山地の麓で育った美味しいりんごです
▲人気No.3の山菜類。お土産としてはもちろん、これを使ったレストランメニューも人気です
また、道の駅屋上では養蜂をしており、そこで採れたハチミツも大変人気があります。
絶品グルメ勢揃い!十割そば、ダムカレー、自家製ハチミツアイスを堪能
編集部
道の駅のおすすめグルメについて、とくに人気のあるメニューを教えてください。
桑田さん
観光名所の津軽ダムを模した津軽ダムカレーや、地元でとれたそば粉を使用した「十割そば」などをレストラン「森のドア」で提供しています。
とくに津軽ダムカレーは1日20食限定で、毎日のように完売しております。津軽ダムカレーは見た目もよく、ボリュームもあるので満足できると思います。SNS映えもバッチリです。
▲見た目もボリュームも凄い津軽ダムカレー
そば粉は西目屋村の特産品No.1で、それを使った「白神十割ざるそば」や「天然山菜きのこ入りそば」なども人気のメニュー。
▲水の里・西目屋村で育ったそばは、豊かな風味が特徴です
また、道の駅で採れたハチミツを無料でトッピングできるアイスクリームはとくに人気のスイーツです。濃厚なソフトクリームのほか、道の駅で製造したオリジナルジェラートアイスもありますよ。
これらは白神ワイナリー&白神生はちみつ「BeFavo」で提供しておりますので、ぜひご賞味ください。
▲人気スイーツのソフトクリーム。道の駅産のハチミツとの相性抜群です
▲さまざまな味のジェラート。こちらもハチミツをたっぷりかけて召し上がれ!
道の駅「津軽白神」でのデートの楽しみ方
お土産とグルメが充実している道の駅「津軽白神」。ここからはデートの楽しみ方について聞いてみましょう。
思い出作りに最適!西こぎんブロックパネルで記念撮影
編集部
デート時の記念撮影にピッタリのスポットがあれば教えてください。
桑田さん
西目屋村はこぎん刺し※のひとつである「西こぎん」発祥の地です。道の駅入口には巨大な西こぎんブロックパネルがあり、記念撮影スポットとなっております。
※津軽地方に伝わる伝統的な刺繡技法
▲西こぎんブロックパネル。西こぎんは麻布の目と模様が細かいのが特徴
カップルにおすすめ!オリジナルモンベルグッズをお土産に
編集部
カップルにおすすめのお土産はなんですか?オリジナルグッズなどがあれば教えてください。
桑田さん
アウトドアブランド「モンベル」による道の駅オリジナルグッズが人気です。帽子、Tシャツ、マフラー等のファッションアイテムや、タンブラーなどのアウトドアグッズは、お相手へのプレゼントにもピッタリだと思います。
道の駅「津軽白神」周辺のおすすめ観光スポット
編集部
道の駅「津軽白神」から津軽白神湖(津軽ダム)や白神山地へはどのように行けますか?
桑田さん
当駅では4月~10月まで津軽白神湖に乗入れる水陸両用バスの運行をしております。山道と湖からの景観を一度に楽しめますので、デートでぜひご利用ください。
▲2016年に完成した津軽ダム。近くの展望台(寒沢展望台)からの眺めも絶景です
また、当駅から世界自然遺産「白神山地」までは車で30分ほどです。世界遺産登録エリアを歩けるブナ林散策道や、暗門の滝コースなど、白神山地の自然環境を堪能できる登山コースがたくさんありますので、ぜひおふたりで歩いてみてはいかがでしょうか?
公式:白神山地ビジターセンター
▲世界自然遺産「白神山地」。大自然の迫力に圧倒されます
デートの締めくくりに!車で10分の温泉旅館「グリーンパークもりのいずみ」
編集部
近くに温泉などリラックスできるような場所はありますか?
桑田さん
道の駅より車で10分ほどのところに温泉旅館「グリーンパークもりのいずみ」があります。源泉かけ流しの温泉で、その泉質は村一番と言われるほどです。
日帰り入浴から長期滞在まで、いろいろな利用ができるのもポイントです。
道の駅「津軽白神」からカップルへのメッセージ
編集部
デートで道の駅「津軽白神」を訪れるカップルに向けてメッセージをお願いします。
桑田さん
当駅は農産物、特産品の他、アウトドア用品、オリジナルアイスやカフェ、水陸両用バスの運行等、さまざまなコンテンツが盛りだくさんです。
近くには世界自然遺産もありますので、1日中西目屋村を楽しむことができます。ぜひお越しくださいませ。
編集部
道の駅自体で存分に楽しめるうえ、ここを足掛かりに西目屋村の各地に繰り出せるのもポイントですね。
お土産にグルメ、観光情報が揃っているので、西目屋村に来たらまずは道の駅「津軽白神」に立ち寄れば、困ることはなさそうです。
桑田さん、ありがとうございました
道の駅「津軽白神」の口コミ・感想
ここで道の駅「津軽白神」に訪れた方の口コミ・感想を見てみましょう。
- 西目屋村観光ついでに立ち寄るのにピッタリの道の駅
- 建物が新しく綺麗で、施設がひと通り充実しているので、とても利便性が高い
- お土産の品揃えもレストランのメニューも豊富!
- ハチミツをトッピングしたアイスクリームが美味しい!
施設とグルメの充実ぶりを評価する声がたくさんありました。観光客をはじめとした多くの人で賑わっていることも多く、とても活気がある印象です。
また、ダムカレーや十割そば、ソフトクリームなどのグルメ目当てで訪れる方も多いようです。とくにアイスクリームへの無料ハチミツトッピングは多くの方の心を捉えているようで、美味しそうな画像が感想と一緒にSNSにたくさん挙がっていました。
道の駅「津軽白神」/ビーチにしめやの基本情報(営業時間・アクセス)
住所 | 〒036-1411 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田219-1 |
---|---|
電話番号 | 0172-85-2855 |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00(4月から11月) 9:00~16:00(12月から3月) 定休日:年末年始(12/31、1/1) |
最寄り駅・アクセス | JR弘前駅から車で約30分 |
駐車場 | 駐車場73台(うち大型7台) |
飲食施設 | レストラン「森のドア」 白神ワイナリー&白神生はちみつ「BeFavo」 珈琲販売&焙煎体験「白神焙煎舎」 |
車中泊の可否 | 可 |
公式URL | https://www.tsugaru-shirakami.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。