北海道津別町への移住!豊かな自然と充実の子育て支援について紹介
この記事では移住を考えている人に向けて、北海道津別町(つべつちょう)の特徴や仕事、住まいといった、暮らしに役立つ情報をご紹介します。
北海道津別町は北海道東部オホーツク圏の内陸部に位置しています。町の総面積のうち約8割を森林が占めており、林業と農業を中心としたまちです。
今回は、津別町移住・定住サポートデスクの都丸(とまる)さんに、地域の魅力や暮らし、移住支援などについてお聞きしました。
北海道津別町の3つの魅力:自然・交流・子育て環境
津別町には、阿寒湖や屈斜路湖を含む阿寒摩周国立公園に隣接した豊かな森があります。そのため、津別町では、木材をふんだんに使った施設が多くみられます。
また、町内には林野庁の提唱する「森林セラピー基地(※)」に認定されている森もあり、清流が流れる静かな森林空間を体験できます。リラックスしたいときに訪れてみたいですね。
(※)科学的エビデンスを持ち,予防医学的効果を目指す森林浴が行える場所のこと
そんな津別町での暮らしは、次のような方に適しています。
- 移住先でうまく馴染めるか心配
- 自然豊かな場所で暮らしたいが、ほどほどの利便性も欲しい
- 子育てをしている・これから子育てをする予定がある
上記のような方に適している理由を、津別町に見られる3つの特徴から解説します。
特徴1:移住者も参加しやすい地域交流の場
津別町には、町民や移住希望者が気軽に交流できるスポットがあります。
コワーキングスペース「JIMBA(ジンバ)」は、WEB映像メディア「道東テレビ」の拠点です。コワーキングスペースを中心に動画配信スタジオなども併設されています。
津別町移住・定住サポートデスクを運営している北海道つべつまちづくり株式会社もテナントとして入っていますので、移住希望の方も多く立ち寄るスポットです。
毎週金曜日の夜には「JIMBAR」というみんなが交流できるバーもやっており、地域の方のリアルな情報を気軽に聞ける場所になっています。
▲「コワーキングスペースJIMBA」。毎週金曜日の夜に開催されているJIMBAR
JIMBAから徒歩約1分の場所にあるゲストハウス「nanmo-nanmo(なんも・なんも)」も同じく地域の方と移住希望の方との交流ができるスポットです。宿泊施設ですが、1Fのラウンジは町民も気軽に訪れる場所となっているため、宿泊された移住希望の方と地域の方との交流も盛んです。
▲「ゲストハウスnanmo-nanmo」。北海道移住ドラフト会議に参加された選手たちとの交流会の様子
移住者としては、このように地域の人々と気軽に話し、溶け込める場があるのはとてもありがたいですね。
特徴2:森林セラピー基地など豊かな自然と便利な立地
▲双子の桜
移住・定住サポートデスクの都丸さん自身も、津別町に移住して8年目の先輩移住者とのこと。阿寒湖や屈斜路湖などの有名観光地へのアクセスのよさと、女満別空港や北見市まで車で約30分の利便性は日々感じているようです。
原始の森に囲まれた神秘的な湖「チミケップ湖」や、森林セラピー基地に認定された「ノンノの森」は、町の総面積の約86%を森林が占める津別町ならではの贅沢な空間です。「津別町21世紀の森キャンプ場」では、夏にホタルを観察することができますし、天の川が見られるそうです。
▲チミケップ湖でのキャンプ
▲季節や時間帯により表情を変えるチミケップ湖
自然体験ツアーも充実しており、津別峠での雲海ガイドツアーや森林セラピー、スノーシューを履いて白銀の森を探検するツアーやリバーウォークなど、自然と一体化できるプログラムが盛りだくさんです。自然と触れ合える機会を持てると、お子さんもきっと喜ぶのではないでしょうか。
▲津別峠の雲海
特徴3:充実した子育て支援制度と体験プログラム
津別町では子育て世帯への支援に力を入れています。子育て支援センターでは、木材をふんだんに使った施設で遊ぶことができるだけでなく、親同士の交流の場にもなっています。他のパパ・ママと積極的にコミュニケーションをとって、育児の不安や悩みを解消しましょう。保健師などの専門職に相談することもできます。
「つべつ木材工芸館キノス」は、津別町の特産である木をテーマにする博物館です。津別の木をふんだんに使った大型遊具やクライミングウォールなどがあり、天候に左右されることなく思い切り身体を動かすことができます。入館料が無料というのもうれしいですね。
▲つべつ木材工芸館キノス。木と触れ合うことで、子どもたちの豊かな心を育むことができる
「アソビバ!つべつ」は、一年を通して放課後や週末に町内外問わず様々なフィールドで行っている取り組みです。豊かな自然を生かした自然体験や環境教育だけでなく、愛林のまちならではの木育体験、種植えや収穫といった農業体験等、多種多様な体験・教育プログラムを通して子どもたちの自主性や協調性を育んでいます。
▲「アソビバ!つべつ」での農業体験
津別町では、子育て世帯に経済的な支援も行っています。ここではその一部をご紹介します。
子どもの医療費助成 | 0〜18歳までの医療費が無料 |
---|---|
乳幼児養育手当 | 通常の児童手当にプラスして、0歳から1歳まで毎月1万円(現金)、1歳から3歳までは毎月5,000円(商品券)を支給 |
誕生のお祝い品贈呈 | 町内縫製工場で生産された新生児服を、町内木工場が製作した経木箱に入れてプレゼント |
津別町での生活:気候、医療、教育など暮らしの基本情報
▲雪の針葉樹
ここからは、津別町の暮らしに関する情報をご紹介します。
気候 | 8月平均気温19.8℃ 1月平均気温-8.5℃ ※参考:気象庁 |
---|---|
人口 | 人口:約4,100人 世帯:約2,200戸 (令和5年3月末現在) |
病院 | 病院・クリニック:1件 歯科:1件 |
学校 | 保育施設:1所 小学校:1校 中学校:1校 高等学校:1校 |
交通 | 【空港】 女満別空港 【鉄道】 なし 【バス】 北海道北見バス 津別まちバス 道北バス、阿寒バス(サンライズ旭川釧路号) 阿寒バス(特急釧北号) 【車】 女満別空港まで約30分 北見市まで約30分 網走市まで約50分 |
近隣都市 | 北見市 |
津別町の冬の降雪量については、日本海側の地域などと比べると少ない方ですが、年に数回まとまった降雪となります。雪かきは各自でしますし、水道管の凍結対策も必要です。寒さに慣れていない人は、移住前にしっかり対策を調べておきましょう。
夏は、日中は気温が上がりますが湿度は低いです。朝晩も涼しくなり、日によっては寒いと感じるくらいです。
津別町では、車があった方が便利です。寒冷地仕様車やスタッドレスタイヤの準備をしておくとよいでしょう。町内にはスーパーマーケットや病院があり、普段の生活に困ることはありません。車で約20分の美幌町や、同じく約30分の北見市に行くと、大型の商業施設や病院もあります。
▲津別町の名物「クマヤキ」。道の駅あいおいで購入できる
津別町では、クマの形をしたたい焼き風スイーツ「元祖クマヤキ」が有名です。北海道の小麦粉や小豆を使っており、全国から買い求めるお客さんがいるほどです。
ふるさと納税で人気の返礼品は「つべつ和牛」です。柔らかい肉質で、口に入れるととろける食感と肉の旨味を楽しめます。他には玉ねぎ、じゃがいも、アスパラなども人気となっています。
日本初有機JAS認定の「オーガニック牛乳」も津別町で生産されています。オーガニック牛乳とは、有機栽培のエサを食べて育った牛のミルクのことです。スーパーマーケットで見かけたら試してみてはいかがでしょうか。
子育て環境:自然を活かした体験と地産地消の食育
▲四季を通して森を体験するプログラム「森のようちえん」での活動の様子
愛林のまち・津別町ならではの、子どもたちが森林に触れ合える体験もできます。「森のようちえん」は、四季を通して森を体験するプログラムです。例えば、秋は森の中で落ち葉を拾って「森の色」を集め、一枚の画用紙にまとめ、秋の森の思い出を残します。
自然豊かなフィールドでのびのびと育つ環境は、子どもの生きる力を育むことができるかもしれません。
また、学校給食ではつべつ和牛や地元のオーガニック牛乳などを提供し、地産地消の食育を実践しています。こちらも地元を大切に思う心を育てる取り組みと言えますね。
仕事事情:充実の起業支援制度と就業機会
大手求人情報サイトで津別町の求人を調べたところ、約120件ヒットしました。
※求人情報の一例
津別町の仕事情報発信サイト「ワークINツベツ」も併せてチェックしてみてください。
公式:ワークINツベツ
津別町が就業に関して実施している支援は次のとおりです。
東京圏からの移住支援 | 東京圏から津別町に移住し、北海道の就職マッチングサイトに登録されている企業に就業、または北海道が実施する起業支援事業により起業された方で対象要件を満たす方に単身での移住に60万円、世帯での移住に100万円を支給 |
---|---|
介護保険施設従業者就業支援 | 介護保険施設において、新たに常勤雇用として就職する施設従業者を対象に、就業支援補助金(就業後1年経過ごとに24万円を補助。最長3年間)、住宅準備補助金(20万円を限度とし実費分を補助)を交付 |
奨学金返還支援事業 | 津別町内に新規に就職し居住する方に対して、奨学金の返還額(年間12万円上限)を最長10年間支援 |
林業従業者就業支援 | 就業後1年経過毎に就業支援補助金12万円を3年を上限に補助。その他、住所の要件で加算あり。また、町外から町内の賃貸住宅に居住する方に住宅準備補助金を交付(20万円上限) |
津別町では、起業支援に力を入れています。空き家を活用した起業が多く、飲食店のほか、コワーキングスペース、ゲストハウス、café、パン屋、ヒーリングサロンなどの開業実績があります。移住・定住サポートデスクがワンストップで相談にのってくれますので、起業にチャレンジしたい人はまずは相談してみましょう。
起業の際は、下記の支援もぜひ活用しましょう。
起業支援 | 町内で新規事業を行う方に、対象投資金額と新設か増設・改修か等により30〜40%を補助。その他雇用の拡大や空き家店舗等の活用により加算あり(2,000万円上限) |
---|---|
イベント出展費用補助 | 町外への販路拡大のためイベント出展する町内企業に、出展小間料、装飾、出展物輸送費の1/2以内を支援(20万円上限) |
住まい支援:空き家バンクと住宅取得・改修の補助金
津別町で住まいをお探しの方は、津別町空き家バンクで物件を探すことができます。改修が必要な物件は「住宅改修工事の奨励金」や「空家活用(改修)の奨励金」を活用しましょう。
中古住宅購入の奨励金 | 固定資産税課税標準額150万円以上の住宅購入に30万円、100万円以上の住宅購入に20万円の奨励金を交付 |
---|---|
住宅改修工事の奨励金 | 建築後10年以上経過した住宅の改修費用20%(50万円上限)を交付 |
住宅の新築の奨励金 | 床面積80㎡以上で、断熱等性能等級4を満たす住宅を新築される方に、100万円を交付し、その他の加算要件により加算し交付(最大250万円) |
空家活用(改修)の奨励金 | 所有者の許可を受けて自身の居住を目的に改修工事を行う空家の賃借人の方に対し、工事金額の1/2以内を50万円を上限に助成 |
津別町移住者の声:自然環境や子育て支援の評価
次に、津別町に移住した方の感想をご紹介します。
- 道東テレビ(※)のYoutubeを見て色々と情報収集していたので、事前に町の雰囲気を知れたのがよかった
(※)東北海道の生の映像情報を各種SNSを通じ発信するWEB映像メディア - 空が広いし、車で走る道が全て美しくて、ドライブが本当に楽しい
- 水や食べ物が美味しいし、町の人の人柄がよい
- 津別にUターンしたら「顔つきがやわらかくなったね」と言われた。のびのび過ごせているのがいいのだと思う
- 第2子・第3子への保育料の補助や、こども園の給食無料など、子育て支援が手厚い
みなさん、大自然の中でおおらかに暮らせているようです。子育て支援が手厚い点も、子育て世帯にはうれしいですね。
津別町へ移住するために利用したい窓口・支援
まずは津別町移住・定住サポートデスクに相談してみましょう。津別町の移住・定住サポートデスクでは、その方に合わせたサポートをワンストップで行っています。
「子育て環境を重視したい」「起業希望者向け」など、移住希望者に合わせたオリジナルツアーも随時実施しています。
津別町への移住に関するお問い合わせ
▲秋の旧北見相生駅舎
移住相談窓口 | 津別町 移住・定住サポートデスク |
---|---|
住所 | 〒092-0235 北海道網走郡津別町字幸町12(コワーキングスペースJIMBA内) |
電話 | 0152-77-6081 |
公式サイト | 津別町移住定住ポータルサイト「チャレンジツベツ」 |