神奈川県小田原市で暮らす魅力とは?移住のための仕事・住居・支援情報|縁結び大学
この記事では、地方への移住を検討している方のために、神奈川県小田原市の魅力を紹介していきます。
小田原市は、神奈川県西部に位置する人口約18万7,000人の街。小田原駅から東京駅まで、東海道新幹線を使えば35分ほどで到着できることから、リモートワークや在宅ワークが中心の移住者に人気が高い地域です。
このような特徴を持つ小田原市での暮らしはどんなものか、市役所のご担当者に伺ったお話と合わせて、詳しく解説していきます。
小田原市での暮らし~4つの特徴
東京都内で暮らしている方の場合、環境がまったく違う地域にいきなり移住することは、かなりの勇気がいるものです。
ところが小田原市であれば、都内に出やすい環境であるため、オフィスや客先に出向いたり、友人・知人に会いに行ったりなどの移動ハードルが低くなります。
移住と聞くと今の生活の「全て」がガラリと変わるイメージを持っている方も多いと思いますが、小田原市の場合は都内に近いため仕事はそのままに、住まいだけを移すという考え方もできますよ。
小田原市への移住は、以下のような方におすすめです。
- 地産地消で美味しいものを食べたい方
- 都会と地方の両方のよさを兼ね備えた環境で生活したい方
- マリンスポーツや温泉、登山など週末のアクティビティを充実させたい方
- 仕事は今のままで、住まいを都心部へのアクセスがよい地方に移したい方
ここからは、小田原市の魅力や特色について、さらに掘り下げていきましょう。
特徴1:新幹線で東京まで30分、特急で新宿まで60分!
▲新幹線の車窓からも見える小田原城の天守閣
リモートワークや在宅ワークが主流になってきた昨今、小田原市へ移住する方が増えつつあります。小田原市が注目されている大きな理由として、各地へのアクセス性のよさが挙げられます。
小田原駅には、東海道新幹線、JR御殿場線、JR東海道本線、小田急電鉄(小田原線)、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道(大雄山線)の6路線が通っており、各地へのアクセス性が良好です。
各路線のおもな行先は以下のとおりです。
路線名 | 主要な行先駅名 |
---|---|
東海道新幹線 | (上り)東京、品川、横浜 (下り)熱海、静岡、浜松、名古屋、京都、新大阪 |
JR御殿場線 | 国府津、御殿場、沼津 |
JR東海道本線 | (上り)東京、品川、川崎、横浜、藤沢、平塚 (下り)湯河原、熱海 ※湘南新宿ライン直通の場合、群馬県の高崎駅まで行くことも可能 |
小田急電鉄(小田原線) | 新松田、海老名、新百合ヶ丘、登戸、下北沢、代々木上原、新宿 |
箱根登山鉄道 | 風祭、箱根湯本 |
伊豆箱根鉄道(大雄山線) | 大雄山 |
例えば、新幹線を利用すれば、丸の内や大手町などのオフィス街に面した東京駅までは35分弱、在来線を使っても90分ほどで到着できます。都心部まで通えてしまう立地は、仕事を持つ方には大きなメリットでしょう。
小田急電鉄の特急ロマンスカーを使えば、副都心の新宿駅までは約60分ほどです。指定席でゆったり気分で移動できますよ。JR東海道本線ではグリーン車があるため、疲れている日にはグリーン車に乗車してリラックス、なんて移動スタイルも実現します。
特徴2:釣り・登山・川と田園風景あり。自然を満喫できる!
▲いこいの森
小田原市は海・山・川の豊かな自然環境にも恵まれています。のびのび子育てができる環境ですよ。
小田原と言えばまずは海です。小田原駅から東京方面へJR東海道本線で2駅目・国府津(こうづ)駅から5分ほど歩けば、相模湾を望む国府津海岸へと出られます。
国府津海岸は地元では知られた釣りのスポットです。海岸から少し沖合に出た途端に水深が10mほどになるため、魚影が非常に濃い海域となっています。多くの釣り人で賑わいますが、レジャーシートを敷いて、のんびり海を眺めてくつろいでいる方も少なくありません。
市内からは雄大な富士山を眺望できるほか、明神ヶ岳(みょうじんがたけ)や明星ヶ岳(みょうじょうがたけ)、浅間山、鷹巣山(たかのすやま)など、標高1,000m前後の山々へもアクセス可能です。ハイキングや、トレッキングを楽しめますよ。
市内を流れる酒匂川(さかわがわ)は、富士山と丹沢山を源流としており、周辺には住宅や田畑が広がっています。酒匂川とつながる用水路が住宅地の合間を縫って流れ、場所によっては、鴨の親子がのんびり藻を食む姿や、鯉が悠然と泳ぐ姿を見かけることもあるそうです。のどかな光景が身近にあって、思わずホッとしてしまうかもしれませんね。
日々の生活の中に豊かな自然が溶け込んでいるため、四季の移り変わりもしっかり感じ取ることができるでしょう。
特徴3:名物は小田原漁港の魚介類や温暖気候で育った野菜・柑橘類
▲国府津から相模湾を望む
小田原市は一年を通して比較的温暖な気候で、野菜も果物も育ちやすく、柑橘類が多く生産されています。湘南ゴールド(オレンジ)や片浦レモン、片浦イエロー(キウイフルーツ)などを使った特産品もありますよ。野菜では、辛味が少ない下中たまねぎが有名です。
小田原市には小田原漁港があることもあり、野菜や果物に加え、新鮮な魚介類もいただけます。
移住者が地元スーパーマーケットに足を運んで驚くのが、小田原漁港で水揚げされたばかりの魚介類がそのまま並んでいることだそうです。特に地域密着型のスーパーに行くと、水槽に生きた魚が泳いでいることもあって、まるで水族館に買出しに来たような錯覚を覚えることもあるみたいですよ。
地場の新鮮な野菜・果物や、地元漁港で水揚げされたばかりの魚介類をいつでも購入できることは、小田原市に住む大きな魅力の一つと言えるでしょう。
特徴4:小田原城の満開の桜や、箱根の温泉も楽しめる
▲西湘バイパス高架下にある「海へと続くトンネル」は、インスタ映えする撮影スポットとしても人気!
小田原市自体が観光地でもあるため、週末には多くの観光客が見られます。観光スポットの筆頭は、何と言っても小田原城。桜の名所としても知られ、春には花見客で大盛況となるそうです。
小田原城への道沿いにはカフェなどもあり、小田原駅の前には2020年に江戸情緒を感じる商業施設「ミナカ小田原」もできました。気軽に楽しめる足湯もあり、お買い物帰りにちょっと一息つけるスポットですね。
小田原駅から箱根登山鉄道に乗れば、15分ほどで箱根湯本まで行くこともできます。土日祝日は観光客で混み合うため、金曜日の夜などを狙って訪れる方もいるそうです。気軽に箱根の温泉を楽しめることは、小田原に移住する大きなメリットかもしれませんね。
オフタイムを充実させるスポットが身近に揃っていることも、小田原市在住の魅力と言えるでしょう。
小田原市の気候や暮らしに関する情報
▲春には小田原城のお堀端に桜が満開となり、多くの観光客で賑わう
ここからは、小田原市での生活に関する情報をデータとともに紹介しましょう。
気候 | 8月の平均気温:26.4°C 1月の平均気温:5.3°C 比較的温暖で、積雪はない ※参考:気象庁ホームページ |
---|---|
人口 | 約18万7,000人(約8万3,000世帯) ※令和4年11月1日時点 |
病院 | 個人経営のクリニックを含め、市内には264の医療機関が存在 |
学校 | 小規模保育事業13園、公立保育園5園、民間保育園30園、認定こども園4園、公立幼稚園6園、私立幼稚園10園、市立小学校25校、市立中学校11校、私立中学校1校、県立高校4校、私立高校2校、短期大学1校、私立大学2校、養護学校1校 |
文化・芸術 | ・二宮尊徳:二宮金次郎として有名な二宮尊徳は柏山で生まれ、小田原藩の財政の建て直しなどの業績を上げており、小田原市内には報徳二宮神社が鎮座 ・曽我別所の寿獅子舞(そがべっしょのことぶきししまい):江戸期から続く、まるでパントマイムを彷彿とさせるような軽やかな獅子舞。第二次大戦期に一時伝承が途切れるが、昭和21年に復活。国の無形民俗文化財に指定されている ・箱根馬子唄・長持唄:入生田(いりうだ)地区の住民によって保存されている仕事唄。箱根馬子唄は、箱根の山道を歩く際に馬子(馬をひく職業)たちが唄っていたもので、長持唄は大名行列のかごかき(籠を担いで人を運ぶ職業)が気力を保つために唄っていたもの |
観光スポット | ・小田原城:戦国大名である小田原北条氏の居城。最上階からは相模湾を一望できる ・神奈川県立生命の星・地球博物館:地球の歴史と生物の多様性がわかる約1万点の実物標本は圧巻。 ・鈴廣(すずひろ)かまぼこの里:鈴廣蒲鉾本店が運営し、かまぼこ作り体験ができる他、箱根地ビールなども楽しめる。 |
食べ物 | 【食べ物】 蒲鉾、小田原おでん、干物、梅干し(十郎梅・杉田梅)、塩辛、外郎薬、下中たまねぎ、湘南ゴールド、みかん、片浦レモン、片浦イエロー(キウイフルーツ)、はるみ (小田原産ブランド米)、地ネギ、北條シソ、アジ、江之浦生ワカメ、キャベツウニ、小田原系坦々麺、小田原系ラーメン 【飲み物】 梅ワイン、箱根地ビール、湘南ゴールドワイン、レモンワイン、水レモン、湘南ゴールドエナジー |
交通 | ・鉄道:東海道新幹線、JR御殿場線、JR東海道本線、小田急電鉄(小田原線)、箱根登山鉄道、伊豆箱根鉄道(大雄山線) ・バス:箱根登山バス、伊豆箱根バス ・国道:国道1号(東海道)、国道135号、国道138号、国道255号、国道271号 ・高速道路(有料道路):小田原厚木道路、国道1号西湘バイパス、小田原箱根道路、国道1号箱根新道、箱根ターンパイク、国道135号真鶴道路 |
近隣都市 | 南足柄市、中郡二宮町、足柄上郡大井町、開成町、中井町、足柄下郡箱根町、真鶴町、湯河原町 |
主要都市までのアクセス | ・新幹線:東京から35分、品川から27分、新横浜から15分 ・在来線:東京から90分、新宿から75分(湘南新宿ライン)、横浜から60分 ・自動車:東京から東名高速で70分、横浜から西湘バイパスと国道1号を経由し54分 |
※縁結び大学編集部調べ
【仕事】市内でも求人は多数!リモートワークや在宅ワークも盛ん
大手求人サイトで「小田原市×正社員」で検索したところ、おおよそ1万1,000件の求人情報がヒットしました。片道30分ほどの通勤圏(小田原市から10km以内)まで含めて検索すると、ヒットする結果はグッと増え、約2万件となっています。
働き方については、地元企業に就職する方はもちろん、農林水産業などの一次産業に携わり始める方も多いです。最近では、都心部までのアクセスのよさを利用し、都内の会社に在籍したまま小田原市に移住してくる方も増えてきていますよ。いざという時にはすぐに都内に出られる距離感が小田原市の強みです。
【住まい】賃貸可能な物件は多い!市内には不動産会社も多数存在
大手賃貸サイトで小田原市の物件を探したところ、賃貸可能なアパート・マンションは約2,000件が見つかりました。
また、部屋の広さ別の平均家賃を、同じ神奈川県内の川崎市中原区と比べてみました。
広さ | 小田原市の平均家賃 | 川崎市中原区の平均家賃 |
---|---|---|
1R-1DK | 5.28万円 | 7.88万円 |
1LDK-2DK | 6.49万円 | 13.59万円 |
2LDK-3DK | 7.26万円 | 20.71万円 |
3LDK-4DK | 8.52万円 | 24.11万円 |
同じ神奈川県内と言えども、東京都に隣接した川崎市と小田原市とでは、平均家賃には大きな開きがあることが分かります。同レベルの家賃負担で住まいの広さが2倍ほどになることもあるようです。
移住者に人気なのは、小田原駅周辺と隣駅の鴨宮エリアです。小田原駅周辺は観光地のため、物件探しは少し大変ですが、鴨宮エリアにまで範囲を広げると候補となる物件数は一気に増えます。庭付きの一戸建てに住みたいという方は、栢山駅(かやまえき)周辺など小田急沿線の北側エリアがおすすめです。市内には不動産会社も多いため、希望に合わせて探してみてくださいね。
小田原市に暮らす先輩移住者の声
最近の移住者の傾向として、首都圏に在住していた30代の若年世帯が増えつつある小田原市。ここでは、実際に小田原市に移住を決断した先輩移住者の声を紹介します。
小田原市のここが魅力!
- 釣りが趣味なので、すぐに海に行ける環境が嬉しい
- 若い世代の皆さんも街を盛り上げようと頑張っている感じ
- ほどよい距離感で人と関われる地域なので、都市部出身者にも住みやすい
- よい意味で田舎感はないが、都会ほど人が多くないことは嬉しい
- 遠くまで旅行に行かなくても、近場でリフレッシュできる場所が豊富
人口数でいえば、神奈川県内の自治体で10番目の小田原市。多すぎず、かと言って少なすぎずの絶妙なバランスこそ、生活の利便性と住環境の良好さが両立する鍵なのかもしれませんね。加えて、豊かな自然環境が身近に存在していることも、大きな訴求ポイントとなっているようです。
小田原市で予想外だったこと
- バスの終了時刻が都市部よりも早い
- 小田原駅は、各鉄道路線の列車始発駅となる場合が多く、座って通勤しやすい
- 駅から離れた場所に住んでも、近くに大規模商業施設があれば、車なしでの生活が可能
地方に住むと車所有が必須となるイメージがありますが、小田原市は大規模商業施設やスーパーマーケット、病院など、日々の生活に必要な施設が点在しているため、車なしでの生活も可能なエリアがあります。住まい探しの際には、周辺施設までの距離や移動手段も念入りに確認し、移住後の生活をイメージしてみてくださいね。
小田原市への移住ステップ
小田原市に興味が湧いてきたあなたに、移住のステップについてもご紹介しましょう。
小田原移住のPR動画を観て生活をイメージする
「小田原市での生活に興味がある!」「実際に住んだら、どんな感じになるだろう?」そんなあなたにぴったりの動画が、小田原移住PR動画「おだわらでみつけたもの」です。
公式:オダワラボ(小田原移住PR動画「おだわらでみつけたもの」)
小田原市での「暮らし」に焦点を当て、小田原市で移住体験をする家族の様子が予告編~第7話まで、8つの動画で紹介されています。
「地域プロモーションアワード2022 ふるさと動画大賞(第4回)」で優秀賞、「第4回日本国際観光映像祭/日本部門WebSeries部門」で最優秀作品賞を受賞しました。1話3分以内の短い動画ですが、観光地ではない、暮らす場所としての小田原市の魅力が詰まっていますよ。
まずはこちらの動画を視聴して、小田原市でのリアルな生活に触れてみてください。
オンラインでの移住相談をしてみる
小田原市についてもっと情報収集したいけれど、現地に出向く時間がない方は、小田原市が提供するオンラインでの移住相談サービスの利用をおすすめします。
利用可能時間帯は、祝日を除く毎週火曜日と木曜日の10:00~16:00です。事前予約制で、zoomを使用して、約40分間相談することができます。40分あれば、相当突っ込んだ内容まで相談可能です。
小田原市への移住にあたって、最初に何をするべきなのか、市内のエリアごとの特徴、リモートワークをする際のコツ・注意点など、気になることがあれば、ぜひ積極的に相談してみましょう。
移住のオーダーメイド型サポートを活用してみる
オンライン移住相談から、さらに一歩踏み込んだ相談スタイルが「移住のオーダーメイド型サポート」の活用です。
小田原市の職員さんが市内を案内してくれたり、先輩移住者と会話できる場をセットアップしてくれたりと、個々の移住希望者にマッチした適切なサポートをしてくれます。
移住とは、生活環境をガラリと変える大きな決断です。後悔のないよう、まずは自分の希望・理想をしっかりと伝えてみてくださいね。
移住に関しては、「リファラル移住」という制度もご用意しています。この制度は小田原市に住む人が県外や横浜市・川崎市在住のお友達などに小田原での暮らしを紹介し、それをきっかけに移住すると、移住した人と紹介した人双方に商品券を贈呈するといったものです。小田原市にお友達や知人がいらっしゃる場合は、こちらの制度もチェックしてみてくださいね。
2泊3日のお試し移住を経験する
▲お試し移住に使える部屋の一例
小田原駅東口から徒歩3分に位置する「Tipy records inn」協力の下、お試し移住を実施しています。選べるプランは「週末小田原暮らしプラン」と「平日小田原暮らしプラン」の2つです。いずれも2泊3日で小田原に滞在することができます(有料)。
少々短めですが、小田原市を初めて訪れるならば、街の雰囲気を掴むことはできそうです。滞在中に希望すれば、オーナーさんが2時間ほど小田原まち歩きツアーも開催してくれますよ。
「鮮度がよい魚介類を買いやすいスーパーマーケットはどこ?」「地元で高評価の総合病院は?」「子育て世帯におすすめの住宅エリアは?」など、ちょっと聞きにくいリアルな質問にも答えてもらえますし、小田原市での生活を肌感覚でイメージするきっかけになること請け合いです。
公式:オダワラボ(【募集】試しに住んじゃお。小田原でお試し移住しませんか?)
小田原市への移住に関するお問い合わせ
▲個別に具体的な移住の相談に乗ってもらえる窓口を有効活用しよう!
小田原市への移住に興味を持った方は、まずは問い合わせてみてください。移住について、親身に相談に乗ってくれますよ。
担当 | 企画政策課 移住定住係 |
---|---|
住所 | 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 |
電話 | 0465-33-1268 |
公式サイト | https://odawalab.com/ |