【栃木県那須町への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事・支援情報
この記事では、地方への移住を検討している方のために、栃木県那須町(なすまち)の魅力を紹介していきます。
那須町は栃木県の最北端に位置する人口約24,000人の町です。那須高原をはじめとした豊かな自然に恵まれながら、新幹線の駅までのアクセスも良く、リモートワーカーにも人気です。
そんな那須町での暮らしの特徴やその魅力について、ふるさと定住課の方に伺ったお話とあわせて、詳しく解説していきます。
栃木県那須町の暮らし、4つの特徴
那須町は、もともと天皇陛下の御用邸がある町として人々が集まり、観光地として栄えてきました。町内には見どころも多く、年間400万人以上の観光客が訪れます。夏場の平均気温は25℃程度と涼しく、避暑地や別荘地としても人気です。
そんな那須町は以下のような特徴があります。
- 春夏秋冬を通して豊かな自然を感じられる町
- 気軽に遊びに行ける観光施設が多く、週末アクティビティに困らない
- テレワークを推進。町営のコワーキングスペースも
- 子育て世帯を支援策と教育課程からサポート
それではここから、那須町の魅力や特色について更に掘り下げていきたいと思います。
特徴1:春夏秋冬を通して豊かな自然を感じられる町
▲那須町で見られる植物
那須町は那須岳の麓に位置し、町の約半分以上を森林が占める自然豊かな町です。ここでは、四季折々の自然の移り変わりを感じる那須町の風景についてご紹介します。
▲那須町が誇る桜の名所、芦野御殿山(あしのごてんやま)。別名「桜ケ城」とも呼ばれている
▲夏の時期には黒田原地区で蓮が咲き誇る。フォトスポットとしても人気
▲まるで絵画のような美しさの紅葉の時期の姥ヶ平(うばがだいら)
▲まだ雪が残る山を背景にして春先に咲くツツジ
移住者の中には、那須岳の雄大な姿に心を打たれた方や、那須町の自然環境の豊かさに惹かれて移住を決めた方も多いそうです。
特徴2:気軽に遊びに行ける観光施設が多く、週末アクティビティに困らない
▲那須町には年間400万人以上の観光客が訪れる(参考:那須町)
那須町といえば「那須高原」を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、那須町には観光スポットだけでなく、気軽に行けるような観光施設がたくさんあります。どこへ行こうか迷ってしまうほど選択肢が多いので、週末のレジャーに困ることがありません。
「那須オルゴール美術館」や「那須ステンドグラス美術館」、「那須テディベアミュージアム」に「那須とりっくあーとぴあ」など、上げればキリがないほどですが、ここでは大人も子どもも楽しめる施設を2つの施設をご紹介します。
利用料無料の牧場「南ヶ丘牧場」
那須高原にある「南ヶ丘牧場」は、年中無休、入場料と駐車料が無料の牧場です。ヤギや羊、モルモットなどと触れ合えるコーナーや、乗ロバ体験など動物と遊べるのはもちろん、パターゴルフやアーチェリー、つり堀りなどのレジャースポットもあるので、大人も子どもも楽しめます。
自家製のソフトクリームや牛乳、ジンギスカンなどの食べ物も人気です。
公式:那須高原 南ヶ丘牧場
大人も子どももハマる「宝石探しトレジャーストーンパーク」
「宝石探しトレジャーストーンパーク」はその名の通り、「宝石探し」が楽しめる屋内型テーマパークです。地下鉱山の発掘現場や、全長60mのクリスタルリバーの川底などから宝石を発掘する体験ができます。
水晶やメノウなど、さまざまな石を発掘することができるので、子どもだけでなく大人も楽しめる人気スポットです。
屋根のある屋内施設なので、雨の日にも遊ぶことができます。
特徴3:テレワークを推進。町営のコワーキングスペースも
▲落ち着いた雰囲気の室内で仕事も進みそう
テレワークを推進している那須町には、町営のコワーキングスペース「WORK BASE NASU(ワークベース那須)」があります。
電源完備の座席18席に加え、個室スペースが3部屋と、個室ボックスが1部屋あります。驚くのはその利用料で、町内在住者は無料、町外の人でも1日500円で使用が可能です(※)
※個室スペース等を使用するときは別途料金がかかります
▲1~4名まで使用可能な個室スペース
自動販売機やプリンターなども設置されており、もちろんフリーWi-Fiも使用できます。在宅ワークの合間の気分転換に赴くのも良いでしょう。
もともとは個室ボックスが1部屋しかありませんでしたが、利用状況や要望に応じて個室スペースを拡大しました。今後も利用しやすいように、改善を続けていく予定です。
特徴4:子育て世帯を支援策と教育課程からサポート
リモートワーカーが増加していることもあり、那須町には子育て世代の移住者が増えています。町では子育て世帯を支援するため、子育てに関する制度や教育環境に力を入れています。
子育てを支援する4つの制度の運用や「子育て支援センター」を設置
那須町では、子育てをサポートするべく4つの制度を整備しています。
制度名 | 概要 |
---|---|
こども医療費助成制度 | 0~18歳の子どもを対象に、医療保険が適用となる保険診療の自己負担分を助成 |
乳幼児おむつ等購入助成券事業 | 乳幼児用の紙おむつやおしりふきなどを購入する費用の一部を助成 ・出生時:2万円相当 ・1歳:4万円相当 ・2歳:2万円相当 |
出産育児一時金 | 国民保険の被保険者が出産した際に、1児につき50万円を上限に支給 |
妊産婦医療費助成制度 | 妊産婦を対象とし、医療保険が適用となる保険診療の自己負担分を助成 |
また「ゆめプラザ・那須」内に子育て支援センターを設置しており、保健師に子育てに関する個別相談や、「子育てサロン」で同世代の友達作りや情報交換ができます。
人間関係・防災教育・プログラミングに力を入れた特別な教育課程
那須町では、特別な教育課程として「NAiSU(ナイス)タイム」に取り組んでいます。これは、人間関係・防災教育・プログラミングの3つの内容を柱とした教育プログラムです。
- 人間関係プログラム:人間関係の構築や社会性を育み、人間関係力を育てる
- 防災教育プログラム:地域の特性を理解する防災・減災教育を通し、自分だけの命だけでなく周りにいる他人の命を守ろうとする人格を育成する
- プログラミング教育:AI時代に順応できる倫理的思考力の育成を図る
特にプログラミング教育は、平成29年からプログラミング教育推進スーパーバイザーを中心として進めており、子ども1人につきiPadを1台支給するなど、力を入れて取り組んでいます。
また、中学校では「オンライン英会話レッスン」の授業を実施し、3人程度のグループになった生徒たちが外国人講師と話す機会を設けています。
義務教育の課程だけでなく、特色ある取り組みを行っているのが那須町の教育の特徴です。
公式:那須町(那須町の教育)
栃木県那須町の暮らしに関する情報
▲狐面が特徴的な那須町の火祭り「御神火祭」。火柱を背景にした幻想的な光景
ここからは那須町での生活に関する基本情報を、データとともに紹介します。
気候 | ・夏(8月):平均気温25.4℃ ・冬(1月):平均気温1.7℃ ※参考:気象庁ホームページ(那須高原地点) |
---|---|
人口 | 約24,000人(約10,700世帯) ※2023年11月1日時点 |
病院 | 町内にはクリニックも含め16軒の医療機関がある ※2023年11月時点 |
学校 | 保育園6園、幼稚園1園、認定こども園1園、認可外保育施設3所、小学校6校、中学校3校、高校2校 ※2023年11月時点 |
交通 | 【鉄道】 ・東日本旅客鉄道(JR東日本):東北本線(高久駅-黒田原駅-豊原駅) 【バス】 ・路線バス:関東自動車、福島交通 ・那須町民バス ・那須町デマンド型乗合交通 【高速道路】 ・東北自動車道:那須IC、那須高原スマートIC |
隣接自治体 | 県内:那須塩原市、大田原市 福島県:白河市、西白河郡西郷村、東白川郡棚倉町 |
大都市からのアクセス | 【仙台から】 ・車:仙台宮城I.C.から、約1時間55分 ・電車:新幹線「やまびこ」で那須塩原駅まで約75分、そこから黒田原駅まで在来線で約35分 【東京から】 ・車:東北自動車道を経由し、約2時間30分 ・電車:新幹線「なすの」で那須塩原駅まで約75分、そこから黒田原駅まで在来線で約35分 |
那須町は、エリアによって雪の降り具合が異なります。例えば、役場がある黒田原地区で降っていなくても、北西部の湯本地区は標高が高いので雪が積もっている、ということが発生します。
基本的に車社会なので、那須町で生活する上で冬はスタッドレスタイヤが欠かせません。大きな道路の除雪は比較的早く行われますが、小路などは後回しになってしまうこともあります。
また、スコップは必需品です。朝、雪かきをしてから出勤する光景もよく見られます。雪道での運転が当たり前の生活なので、那須町に移住してから運転技術が上がった人もいるようです。
【仕事】観光業が盛ん。移住後にカフェやパン屋を起業する人も
大手求人サイトで「那須町×正社員」で検索したところ、約300件の求人情報が見つかりました。車で30分以内の通勤圏内(町内から15km以内)で検索したところ、求人情報は約2,000件まで広がりました。(2023年11月時点)
※参考:求人情報の一例(那須町のみ)
※参考:求人情報の一例(那須町から15km以内)
那須町は農業や畜産業、観光業が盛んな町ですが、移住者の傾向としては、観光業に従事したり、起業したりする方が多いようです。
観光業としては、ホテルや旅館から、美術館にキャンプ場までと、幅広い選択肢があります。那須町には個人経営のパン屋やカフェが多く、移住してから起業する人もいるようです。
また、仕事は都市圏のままで那須町に移住し、テレワークをされている方も増えています。新幹線が通る那須塩原駅まで車で25分ほどで行けるため、いざという時の交通の便が良いことも魅力です。
【住まい】賃貸物件は少ないが、地価が安い。住宅取得には補助金も
大手住宅情報サイトで那須町の物件を探したところ、賃貸が可能なアパート・マンションは数件のみ見つかりました。(2023年11月時点)
参考:物件情報の一例
賃貸物件数は限られているものの、那須町は比較的地価が安いことから、家を建てられる方は多いようです。
まずは町外で賃貸を借りてから、那須町内で土地を探し、見つかったら家を建てて引っ越してくる方もいらっしゃいます。
新築や中古物件の取得など、住宅の取得に対しての補助制度も用意されています。「那須町移住定住促進住宅取得等補助金」を活用すると、最大で50万円を受け取れる可能性があります。
町が運営する定住促進住宅もある
町が運営する定住促進住宅は約100戸あります。
黒田原地区にある定住促進住宅「ウイングヴィーナス」は、婚姻の届出をし5年以内、または婚姻予定の新婚世帯と、18歳未満の子どもまたは妊娠している方がいる子育て世帯が対象です。
公式:那須町(黒田原地区定住促進住宅「ウイングヴィーナス」入居者募集)
新婚や子育て世帯などの条件がない定住促進住宅『あたごハイツ』も用意されています。こちらも合わせてチェックしてみて下さい。
公式:那須町(定住促進住宅『あたごハイツ』入居申込について)
空き家バンク制度も運用中
那須町では空き家バンク制度も運用しています。登録は数件ですが、新規物件が定期的に登録されています。戸建てを希望する場合は適宜ページを確認すると良いでしょう。
【子育て】晴れの日は公園へ。雨の日は「わんぱくキッズランド」へ
那須町内には大小さまざまな公園があるため、晴れた日には公園に行き、子どもたちをのびのびと遊ばせることができます。
「道の駅東山道伊王野(とうさんどういおうの)」には親水公園があります。食事処や茶屋もあるので、手ぶらで遊びに行ってお昼を食べるのもおすすめです。
公式:道の駅東山道伊王野
▲東日本で一番大きな水車が道の駅のシンボル
那須町には観光施設がたくさんありますが、0歳から小学校3年生までのお子さんを持つ方向けなのが、「わんぱくキッズランド」です。室内にはキッズ用のボルダリングや、エアポリン(大きなエアマット)があり、利用料金は無料ですが、初回は利用登録が必要です。
▲室内にあるので雨の日でも遊べる「わんぱくキッズランド」(引用:那須町)
当日利用が可能な場合もありますが、団体予約が入っているなど、既に利用者が多い場合は利用できない可能性もありますので、予め予約をしてくのが良いでしょう。
栃木県那須町に暮らす先輩移住者の声
実際に那須町で暮らし始めた移住者の皆さんは、その暮らしをどのように感じているのでしょうか。ここではそんな先輩移住者たちのリアルな声を紹介します。
- 標高が高いところに住んでいるので、夏の夜でもエアコンをつけずに過ごせている
- 毎日のように那須岳を眺めているが、日々表情が違い、何度見ても美しい。生活のすぐ傍にそんな心の拠り所があるのが贅沢だなと思える
- 那須町に来てから、やりたいことがひとつずつ実現できている。それは間違いなく人との繋がりのおかげで、たくさんの人に助けられていると感じる
- 那須町で暮らすようになってから、都会で暮らしていた時に感じていた「何かに追われている感」が全くなくなった。自然に囲まれた落ち着いた暮らしができている
美しい自然に囲まれ、人との繋がりを実感しながら理想の生活を送れている人が多いようです。
栃木県那須町への移住
那須町への移住を考え始めたら、まずは「那須町ふるさとアプリ」を活用したり、「二地域居住体験プログラム」へ参加したりしてみましょう。
那須町の最新情報が手に入る「那須町ふるさとアプリ」
▲那須町に関する情報が手に入るだけでなく、ポイントもたまるアプリ
那須町では「那須町ふるさとアプリ」を運用しています。このアプリを利用すると、那須町のイベント開催などの旬の情報が手に入るだけでなく、町内にあるスポットへの訪問やイベント参加に参加することでポイントが貯められます。
貯まったポイントは、町特産品の抽選やイベント参加などの特典に利用が可能です。アプリ自体は那須町に住んでいなくても利用可能なので、まずは情報収集を兼ねてダウンロードしてみるのが良いでしょう。
お祭りやマルシェに映画祭などのイベント開催情報から、ゴミ拾いなどのボランティア募集まで、幅広く発信しているので、那須町を身近に感じてもらえるきっかけにもなると思います。
公式:那須町(「那須町ふるさとアプリ」でもっと地域と繋がろう!)
那須町の暮らしを体験「二地域居住体験プログラム」
▲青空の元の那須高原
那須町の豊かな自然を感じながら、町の暮らしを体験できるツアーが「二地域居住体験プログラム」です。
野菜の収穫体験や、焚火とBBQ、青空の元でのヨガなどのアクティビティが楽しめることに加え、町内の散策や、意見交換会など、移住を考える上でのプログラムが揃っています。タイミングが合えば参加してみましょう。
参考:ベリーマッチとちぎ(【11/18-19】【那須・居住体験!】二地域居住体験プログラム参加者募集!!)
参考:ベリーマッチとちぎ(【12/4-6】(那須・暮らし体験!)二地域居住体験プログラム参加者募集!!【テレワークしながらの参加も大歓迎】)
那須町への移住に関するお問い合わせ
那須町に興味を持った方は、まずはふるさと定住課に問い合わせてみてください。移住について親身に相談に乗ってくれますよ。
担当 | 那須町役場 ふるさと定住課 |
---|---|
住所 | 〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13 |
電話 | 0287-72-6955 |
公式サイト | https://www.town.nasu.lg.jp/ |
移住サイト | https://www.teijyu.town.nasu.lg.jp/ |