那須アウトバックツアーズで森や渓流と一体化するリフレッシュデート|栃木県|縁結び大学
この記事では、栃木県・那須にある「那須アウトバックツアーズ」が主催するシャワークライミングやスノーシューイング、ツリークライミング、ハイキングなどの体験ツアーに参加し、自然の中で思いっきりリフレッシュするデートプランを紹介します。
アウトドアアクティビティ初心者のカップルでも楽しめる同社の体験ツアーは、参加者の満足度が極めて高いことも特徴。那須の自然を熟知したプロフェッショナルなガイドさんたちのホスピタリティには、多くの皆さんが感銘を受けるようです。
今回は、「那須アウトバックツアーズ」の代表で、自らガイドも務めていらっしゃる金田さんに、詳しくお話を伺ってみました。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
那須アウトバックツアーズで体験する大自然の魅力
▲那珂川(なかがわ)の源流エリアで楽しむシャワークライミングの一コマ。水の透明度が驚くほどに高い!
編集部
久しぶりに那須まで来ましたが、東京都心部からのアクセスがいいのに、自然豊かでまったくの別世界だと感じますね。
最初に、「那須アウトバックツアーズ」さんのアウトドアアクティビティを体験するエリアについて、周辺環境やアクセスなどについてご紹介ください。
金田さん
東北自動車道の那須IC、もしくは黒磯板室ICから車で約20分のところになります。東北新幹線の那須塩原駅も利用できて、バス利用で30分ほどで到着しますので、東京都内からのアクセスも良好です。
周囲には、入場無料の「那須高原 南ヶ丘牧場」や、動物たちの高い能力を実感する「那須どうぶつ王国」、そして自然に囲まれた総合レジャーランド「那須ハイランドパーク」など、アトラクション施設が豊富なことも特徴で、1日ではとても楽しめませんよ。
編集部
続きまして、アウトドアアクティビティを体験するエリアが持つ魅力について、金田さんの感覚でお話しいただけますか。
金田さん
例えば、シャワークライミングを体験するエリアは、那珂川(なかがわ)の源流部となります。まさに川の流れが始まる場所であり、川底までハッキリと見えるほど水の透明度が高いですよ。
▲那珂川源流エリアの水は、川底までくっきりと見えるほどに高い透明度を誇る。清流を好むヤマメやイワナも棲む
爽快な滝壺ダイブや、川の流れを利用したウォータースライダーなど、大人が童心に帰っての水遊びにはうってつけだと思います。水中マスクを着けて、水中の生物を観察するのもおすすめです。運がよければ、清流を好むヤマメやイワナにも出逢えます。
渓流でのロッククライミングも爽快です。美しい森林と降り注ぐ木漏れ日に囲まれながら、手付かずの自然と一体化しての水遊びは、忘れられない思い出になるでしょう。
ちなみに、那須の自然をガイドして15年になる代表ガイドの私(金田さん)が、必ず体験ツアーに同行するようにしています。培ってきた知識と経験を活かして、川の流れの速さや水量を見極めながら、その時に一番楽しめる遊びをご提案するんですよ。
四季を通じて楽しめる!アウトドアアクティビティの種類と特徴
▲冬の雪原で楽しむスノーシューイングの一コマ。スノーシュー(西洋かんじき)を履いて、那須のパウダースノーを堪能できる
「那須アウトバックツアーズ」では、那須を流れる清流・那珂川沿いの自然の魅力を体感できる現地ツアーを開催中。普段アウトドアアクティビティに馴染みがない方でも、プロフェッショナルなガイドさんからていねいな説明を受けて、豊かな自然を満喫できます。
季節ごとのアクティビティラインナップと体験内容
編集部
先に、那珂川の源流エリアで楽しむシャワークライミングのお話を伺いましたが、「那須アウトバックツアーズ」さんで体験できるアウトドアアクティビティについて、ご紹介をお願いします。
金田さん
基本的に、夏は先に触れたシャワークライミング、冬ならばスノーシューイング(※)、そして春と秋にはツリークライミングとトレッキングのツアーを楽しんでいただいています。
(※)スノーシュー(西洋カンジキ)を履いて、冬の森や雪原などを探索するアクティビティ。クロスカントリースキーや、アルペンスキースキーのような特別な技術も要らないので、誰でも楽しめることが特徴。
シャワークライミングでは、関東随一の清流として名高い那珂川の源流部を探索します。天然のプールやジャンプ台などもあって、スリル感を楽しんでいただけるでしょう。夏には、初心者のカップルも多く参加されますよ。
▲美しい那珂川源流の水でウォータスライダーを楽しむ。これもシャワークライミングの醍醐味
スノーシューイングですが、那須の自然を知り尽くしたプロフェッショナルのガイドと、スキーゲレンデとはひと味違うパウダースノーの高原で、さまざまな雪遊びを体験可能です。
▲スノーシューイングの一コマ。雪景色の森でハンモックを吊って、一休み中
高低差の小さいコースですから、スノーシューイングを初めて体験する方にも最適ではないでしょうか。専用の小型バスで送迎させていただきますので、雪道の運転が不安な方でも、ご心配には及びませんよ。
▲スノーシューイング体験の送迎に使用される小型バス。「道の駅 那須高原友愛の森」に集合後、このバスで現場まで移動する
ツリークライミングでは、童心に帰って木登りをするワクワク感を堪能いただけます。五感をフルに使って、登り切った時の達成感と、木の上から眺める景色の爽快感は格別です。インスタ映えするシーンも撮影できますよ。
▲何とも楽しそうなツリークライミング体験。インスタ映えもする光景を堪能できる
そして、ハイキングは、小さな尾瀬とも呼ばれる沼ッ原湿原をガイドの案内で散策するものです。動植物の息吹を感じながら、のんびりとリラックスできますよ。原生林の中で、ハンモックに揺られながらのティータイムも格別です。
▲動植物の宝庫である沼ッ原湿原をガイドさんと共に散策するハイキング体験。のんびり感を好むカップルにはぴったり!
初心者カップルでも安心!経験不問のツアー内容と安全対策
編集部
「那須アウトバックツアーズ」さんで体験するアウトドアアクティビティは、まったくの未経験者や、運動が苦手な方でも十分に楽しめるものでしょうか。
金田さん
完全初心者のカップルのご参加、大歓迎です。基本的に、どのアクティビティも、子供さんを含めて初心者から楽しめるプログラムをご用意しています。
例えば、中級者以上のシャワークライミングならば、よりアクティブで、強めの刺激を得られるアドベンチャーコースもおすすめです。予約時にご相談いただければ、お客さまに最適なコースをご案内させていただきますよ。
▲二人で滝壺へダイブ!シャワークライミングの中級者以上ならば、アドベンチャーコースに参加してもいい
基本は手ぶら参加OK!おすすめの服装や持ち物でより快適に
編集部
アクティビティ参加に必要な装備類は、すべてレンタルできるのでしょうか。おすすめの服装や持ち物などがありましたら、併せて教えてください。
金田さん
どのアウトドアアクティビティも、基本的に手ぶら参加可能ですよ。必要な装備類のレンタル料は、参加料に含まれています。
それでも、お持ちになればベターということであれば、シャワークライミングでしたら、タオルや水筒、ウェットスーツの下に着る水着(もしくは替えの下着)という感じですね。
▲シャワークライミング体験の参加時には、ウェットスーツの下に着る水着を持参するといい
ツリークライミングならば、動きやすい服装と靴でいらしてください。さすがに、スカートやサンダル履きでの参加は不可となります。
スノーシューイングでは、スキーウェアなどの防寒対応できる服装をご用意いただき、 温かいニット帽や防寒手袋、マフラー、防寒靴(登山靴や防寒長靴も可)、厚手の靴下(2枚履きでの対応も可)を着用すれば快適ですよ。
平日の参加も狙い目!カップルのデートでの楽しみ方
ここまでは、一般観光客の目線で、「那須アウトバックツアーズ」の体験ツアーについて伺ってきました。ここからは、カップルでのデート利用という視点から、アクティビティ参加の魅力をお聞きしてみましょう。
温水シャワー付き!カップルには夏のシャワークライミングが人気
編集部
カップルに特におすすめのアクティビティがありましたら、ご紹介をいただけるでしょうか。
金田さん
デート中のカップルの方には、とりわけシャワークライミングが人気で、おすすめできますね。夏休み期間中以外の平日であれば、ツアーの参加者数も比較的少ないことが多くて、お二人の世界に浸れるでしょう。運がよければ、貸切ツアーになりますよ。
▲滝壺に浮かぶカップル。シャワークライミングでは、那珂川の源流エリアを遊び尽くす
シャワークライミングを満喫した後は、私どもの板室ベースに戻って、温水シャワーでさっぱりしてくださいね。ドライヤー完備の更衣室でお着替えになれます。無料コインロッカーもありますので、貴重品の管理も万全です。
ちなみに、スノーシューイングも、平日であれば実質的に貸切ツアーになるケースが多く、カップルでのご参加をおすすめします。静寂に包まれた真っ白な雪原で、お二人の世界を体感してみてくださいね。ガイドは黒子に徹します(笑)。
インスタ映え間違いなし!思い出に残る撮影スポット紹介
編集部
「那須アウトバックツアーズ」さんのアウトドアアクティビティに参加中、思い出の写真を撮れるようなスポットがあれば、ご紹介いただけますか。
金田さん
シャワークライミングの滝の上や滝壺への飛び込みの瞬間、スノーシューイングでの雪山、そしてツリークライミングでの木の上など、アクティビティ参加中は、インスタ映えする撮影スポットが目白押しですよ。
▲滝壺へ二人でダイブ!これは絶好の撮影シーン
その上、シャワークライミングやツリークライミングを楽しんだ後には、巨大なハンモックで休憩できます。耐荷重が何と550kgなので、まったく心配は要りません。こちらでの撮影も、きっと思い出深いワンシーンになりますよ。
ガイドおすすめ!周辺の人気ランチスポットとグルメ情報
編集部
アウトドアアクティビティを体験する前後に、カップルがランチを楽しめるようなスポットは、周辺にあるでしょうか。
金田さん
はい、地元を知り尽くした担当ガイドがそばやうどん、ステーキ、かつ丼などなど、いろいろなグルメスポットをご紹介しますよ。
また、BBQをする予定のカップルの方には、牧場直営の美味しいお肉がリーズナブルな価格で購入できるスポットもお知らせ可能です。お好みやご予算なども含め、お気軽にご相談くださいね。
那須アウトバックツアーズからカップルへのメッセージ
▲「那須アウトバックツアーズ」の板室ベース。シャワークライミング体験は、こちらに集合となる
編集部
これから「那須アウトバックツアーズ」さんのアウトドアアクティビティ体験に参加するカップルへのメッセージや、今回のインタビュー取材で伝えきれなかった想いなどがありましたら、ぜひお話しください。
金田さん
地元の豊かな自然を活かした「那須アウトバックツアーズ」の四季折々での体験プログラムは、いつも参加した皆さんの笑顔であふれています。
本物の自然の中に身を置くと、誰でも素の人間性が出てくる気がするんですよ。カップルでご参加いただければ、お互いをより深く理解するきっかけにもなるでしょう。
東京都心部からでも、2時間半もあれば到着できる場所です。関東随一の清流・那珂川と森を思いっきり、童心に帰って満喫してみてくださいね。
編集部
気ぜわしい日常から離れて自然の中に戻ると、生き返ったような気持ちになり、心にもゆとりが生まれる気がします。日々ハードに仕事をこなすカップルの方にこそ、気軽に参加してほしいアウトドアアクティビティですね。
金田さん、今回はいろいろなお話を聞かせていただき、大変ありがとうございました。
那須アウトバックツアーズの口コミ・感想をチェック!
デート利用の参考になるよう、実際に「那須アウトバックツアーズ」の体験ツアーに参加した皆さんの口コミ・感想などをチェックしてみましょう。
- シャワークライミングは体力こそ使うものの、とっても楽しかったです。達成感もありますから、心身のリフレッシュにはぴったりだと思いました。
- スタッフさんの優しさと、透き通った水のきれいさに感動!高所恐怖症の彼氏も楽しめたそうで、忘れられない夏の思い出ができました。
- 泳げなくても、リラックスして参加できます。写真もたくさん撮っていただいて、ありがとうございました。那須に来たら、また参加します!
- 年齢・性別に関係なく、大人が本気で自然を楽しめます。担当のガイドさんが親切ていねいに対応くださり、素晴らしいひと時を過ごせました。
とても評判のよいアウトドアアクティビティ体験です。とりわけプロフェッショナルを感じるガイドさんの対応や、大自然の中で心身がリフレッシュできることには、多くの方が触れています。
日常では自然に触れることが少ない、あまりアウトドアの習慣がないカップルであっても、リラックスして楽しめそうだと思いました。
ツアー参加に役立つ情報:料金・持ち物・開催期間一覧
体験料金 |
【シャワークライミング体験(例年6月下旬〜9月下旬)】
|
---|---|
持ち物・服装 | 【シャワークライミング】 ・持参必須:水着もしくは濡れてもよい下着(ウェットスーツの下に着用)、タオル、水筒(ペットボトルでも可) ・持参するとベター:水中ゴーグル、日焼け止め、メガネバンド(数量限定で貸出あり・コンタクトレンズの着用がベター) 【スノーシューイング】 ・持参必須:防寒対応できる服装(スキーウェアなど)、ニット帽、防寒手袋、マフラー、防寒靴(登山靴や防寒長靴も可)、厚手の靴下(2枚履きでの対応も可) ・持参するとベター:ゲイター(登山用のスパッツで、雪が靴に入るのを防ぐ)、サングラス(スキー用ゴーグルも可で、雪目防止)、日焼け止め 【トレッキングやツリークライミングについては、要問い合わせ】 |
開催期間 | 通年 |
※金額はすべて税込表示です。
那須アウトバックツアーズの基本情報(集合場所・予約)
▼シャワークライミング集合場所(那須アウトバックツアーズ 板室ベース)
▼スノーシューイング集合場所(道の駅 那須高原友愛の森)
集合・解散場所 | 【シャワークライミング】 那須アウトバックツアーズ 板室ベース 〒 325-0115 栃木県那須塩原市百村3532 【スノーシューイング】 道の駅 那須高原友愛の森 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙593-8 【トレッキングやツリークライミングについては、要問い合わせ】 |
---|---|
問い合わせ先 | Web:公式サイト「ご予約・お問い合わせ」ページ 電話:080-5184-5900 ※電話受付の時間は、8:00~19:00 |
予約の必要性 | 【参加希望日2日前までのWebもしくは電話にての予約が必須】 Web:公式サイト「ご予約・お問い合わせ」ページ 電話:080-5184-5900 ※電話受付の時間は、8:00~19:00 ※空きがあれば、当日の電話予約も可 |
集合・解散場所へのアクセス | 【シャワークライミング】 ・JR東北本線・東北新幹線:那須塩原駅で下車し、公共バス利用で約30分 ※詳細については、要問い合わせ ・東北自動車道:那須IC/黒磯板室ICより車で約20分 【スノーシューイング】 ・JR東北本線・東北新幹線:那須塩原駅で下車し、関東バス利用で約30分、友愛の森バス停下車すぐ ・JR東北本線:黒磯駅で下車し、関東バス利用で約15分、友愛の森バス停下車すぐ ・東北自動車道:那須ICより車で約5分 |
駐車場 | 無料駐車場を完備 |
営業時間・定休日 | 8:00~18:00・不定休 |
公式URL | https://nasu-outback.net/ |
公式SNS | ・Instagram |
※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。