【和歌山デート】南紀白浜ゴルフ倶楽部で叶える優雅なカップルゴルフ体験
今回「ゴルフ場でラウンドデートを楽しもう♪」で紹介するのは、和歌山県西牟婁郡にある「南紀白浜ゴルフ倶楽部」です。
「南紀白浜ゴルフ倶楽部」の基本情報
- 戦略性のあるコースが楽しめる
- フェアウェイが広く、OBがほとんどない
- ヨーロピアンな雰囲気がある豪華なクラブハウスに宿泊できる
- ドラマや映画のロケ地になったこともある
宿泊施設 | あり |
---|---|
レンタル | あり |
アクセス | <車の場合> 大阪から近畿道より阪和車道を経て上富田ICで降りる。国道42号線を串本・新宮方面に向かう。5分程で国道42号線右に看板を右折してコースへ <電車の場合> JR阪和線・紀勢本線白浜駅下車、タクシーにて7分 |
予算目安 (1名) |
<平日>8,800~10,000円 <休日>13,800~15,000円 |
豊かな自然に囲まれたゴルフ場、南紀白浜ゴルフ倶楽部。魅力やロケーション、特徴を予約受付担当の津村さんにお伺いしました。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
南紀白浜ゴルフ倶楽部の魅力:ヨーロピアンな雰囲気と充実したコース
ヨーロッパの古城を思わせる、優美な建物が特徴的な南紀白浜ゴルフ倶楽部。映画やドラマのロケ地になるなど、近年注目を集めています。
敷地内には南国の植物が植えられており、リゾート地の雰囲気を楽しむことができます。アメリカンタイプのレイアウトで構成されたゴルフコースはフェアウェイが広く、OBもしにくいと評判。5番のロングホールは、谷越えに続いてなだらかな上りとなり、上級者も楽しめる内容です。
近くには平草原展望台やとれとれ市場、アドベンチャーワールドなどカップルで楽しめる観光スポットが満載。白浜観光を堪能したあとにゴルフをプレーするデートプランもおすすめですよ。
では、予約受付担当の津村さんに南紀白浜ゴルフ倶楽部の魅力を教えてもらいましょう。
ロケ地としても人気のヨーロッパ古城風クラブハウス
編集部
まず、ゴルフ場とは思えないリゾートな雰囲気に圧倒されました…!クラシカルな外観も素敵ですね。
津村さん
南紀白浜ゴルフ倶楽部は外観や内装がヨーロッパの古城風を思わせる、フォトジェニックなクラブハウスで非日常感を味わえるゴルフ場になっています。
そのため、ドラマや映画のロケ地として利用されたこともあるんです。
編集部
最近だと山﨑賢人さん・土屋太鳳さん主演のドラマ「今際の国のアリス」のロケ地として利用されたそうですね。私もドラマを視聴していた一人ですが、実際にこちらのエントランスや客室フロアなどを拝見して、「あ~あの場所だ!」と思わずゾクゾクしてしまいました。
ドラマのファンなら間違いなく楽しめる場所だと思います。全体的にインスタ映えする印象なので、写真を撮るのも楽しくなりそうですね。
ゴルフコースも拝見しましたが、グリーンが大変美しく、手入れが行き届いている印象です。津村さんから見たロケーションの魅力について教えていただけますか?
津村さん
年間通して温暖な気候が魅力です。本州の中でも特に南のエリアですので、コース内には南国特有の植物も多数植わっています。立地的にも白浜の観光エリアからも近いため、観光とゴルフ両方楽しめます。
編集部
南国特有の植物があると、気分もちょっと盛り上がりますね。温暖な気候ということで、寒さ対策がそれほど必要ないのはありがたいです。また、ゴルフと白浜観光を楽しむデートプランも魅力的ですね。
初心者から上級者まで楽しめる戦略的なゴルフコース
編集部
南紀白浜ゴルフ倶楽部のコースの特徴について教えてください。
津村さん
ショートホールは、池越え、谷越えがあり、風向きによっては難易度も変化するので、プレーするごとに違った表情を見せるのが特徴です。
ロングホールは、上級者の方でも満足のいく距離を誇っており、ただ平坦なだけではないのも魅力です。
編集部
その都度難易度がかわるので、何度訪れても楽しめますね。
南紀白浜ゴルフ倶楽部でコースデビューを考えている方もいらっしゃると思いますが、難易度的にビギナーでも楽しめるでしょうか?
津村さん
比較的戦略性のあるコースなので少しゴルフに慣れた方向けかもしれませんが、初心者の方も歓迎しています!フェアウェイが広く、OBがほとんどないので初心者の方ものびのびとプレーしていただけますよ。
実はコース内にはレディースティーよりもさらに手前に設置されたピンクティーが存在しており、自由に使っていただくことができます。
女性の方や飛距離に自信のない初心者の方はここから打っていただいてもOKです。
編集部
フェアウェイが広いのは良いですね。ピンクティーがあるなら、「まだゴルフを始めたばかりでコースに出る自信はない」という彼女でも誘いやすいと思います。
口コミでも「比較的フラット」という感想もありましたし、初心者にも優しいコースなんですね。
津村さん
そうですね。
初心者の方など、「いきなり1ラウンド(18ホール)はハードルが高い」と感じる場合は、早朝や午後の時間帯から9ホールだけプレーするハーフプレーのプランもございます。
こちらで気軽に遊んでいただくのもありです。
編集部
彼女がスポーツに慣れていない場合など、「いきなり1ラウンドだと体力的に不安」という場合でも、ハーフプレーなら気軽に挑戦できますね。
逆に、中・上級者向きの面白いホールや、評判の良いホールはありますか?
津村さん
グリーンが広く、アンジェレーションに富んだホールが多数あります。中でも、ティーグラウンドから海をのぞめる3番は、グリーン手前に大きな池もあるため難しいホールです。
また、評判の良いホールは5番のロングホールです。コースの中で最長のホールで、谷越えに続いてなだらかな上りとなっており難易度が高いため、皆さん熱中しています。ティーショットから移動する際、石橋を渡って池を越えるのですが、その景色も人気の一つです。
編集部
う~ん、中々シビアですね。5番のロングホールも良いスコアにするためにはかなりのテクニックが必要になりそうです。
難易度が高い分、カップルで「あ~おしい!」「池に入っちゃった!」なんて会話も盛り上がるかもしれません。ゴルフが得意な方はお相手にアドバイスするのも、距離が縮まって良いかもしれませんね。
また、5番ホールの石橋の写真を拝見いたしましたが、周囲の緑に溶け込む石橋がなんとも美しいですね。これはぜひ写真に撮りたいスポットだと思いました。
併設ホテルでの宿泊プランとWデートの魅力
編集部
クラブハウスにレストラン「PALM TREE」があると伺いました。人気のメニューはどれでしょうか?
津村さん
現在ですと、中がミディアムレアの「牛ヒレカツランチ」や、カニを贅沢に使用した手作りの「カニクリームコロッケ」がおすすめの人気メニューです。
※メニューは予告なく変更される場合があります
編集部
聞いているだけでよだれが出てきそうです…!南紀ならではの食材を使ったお料理をいただけば、ゴルフで消耗した体力も取り戻せますね。
また、ゴルフ付き宿泊プランがあると聞きました。宿泊施設についても教えていただけますか?
津村さん
クラブハウスに併設されているホテルにご宿泊いただけます。リビング付きで広々としたスイートルームは隣の部屋とつなげて4名利用にもできるので、Wデートにも◎です。
スクロールでスイートルームの写真が見られます→
編集部
ゴルフは4名でまわることが多いので、Wデートというのも良いアイディアだと思います!また、クラシック・ヨーロピアンスタイルのお部屋はアンティークっぽくて良いと口コミでも評判ですね。リビングも広いということなので、カップルでゆったりと過ごすのにも良さそうです。
南紀白浜ゴルフ倶楽部の口コミと評判:リピーター率の高さ
編集部
利用された方々からはどのような感想が多いでしょうか?
津村さん
「紀南のゴルフ場と言えばここ!」「もう一度来たいと思って来ました」と、よくお声掛けいただくのでありがたく感じています。
編集部
皆さん、南紀白浜ゴルフ倶楽部の施設やサービスに満足されているようですね。リピーターの方も多そうです。
どのような方が利用されているでしょうか?
津村さん
ご友人グループで来られる方が多いです。カップルでお越しのお客様は宿泊もよく利用されています。
編集部
ゴルフは誰かと一緒にやるとすごく盛り上がりますから、友人グループの利用が多いというのは納得です。カップルの場合はリゾートもかねて利用するという方が多そうですね。また、「前回は友人と来たけど、今回は彼女と」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね♪
南紀白浜ゴルフ倶楽部の料金プランとお得な利用方法
津村さん
1ラウンドで平日は8,800~10,000円くらい、休日は13,800~15,000円くらいです。シーズンによって変動がありますので、詳しい料金はお問い合わせください。料金内にはカート費、昼食代、利用税、振興金が含まれています。
また、カップル人気のサービスとしては追加オプションでフェアウェイ乗入れカートがございます。移動が楽で疲れないと大変好評です。(1台2人乗り、4,400円)
編集部
予算を抑えたい場合は平日が良さそうですね。カートも無理せずまわりたい場合にあると便利です。
安く利用できる方法などは何かありますか?
津村さん
当クラブのアプリを利用して来場ポイントをためると、割引クーポンを発行するサービスがあります。また、ゴルフ予約サイトではお得な割引プランをお出しするときがありますので、こちらもチェックしてみてください。
初めての方必見:南紀白浜ゴルフ倶楽部利用時のアドバイスとマナー
編集部
受付からラウンド終了までの流れや気をつけてほしいマナーについて教えてください。
津村さん
フロントで必要事項を記入して受付をし、ロッカーで準備を済まされましたら、スタッフの指示に従ってプレーをスタートしていただきます。9ホールプレーをしたらお昼休憩をはさんで、残り9ホールを楽しんでください。
他にプレーしているお客様がいらっしゃいますので、進行に遅れが出ないよう9ホールを2時間15分でまわるプレーファーストを心掛けてください。時間に余裕をもってスタート位置についておいたり、コース上で歩いて移動するときもクラブを数本持ち歩くなどしておくと、慌てずストレスなくプレーしていただけると思います。
編集部
まわりのことも考えて、行動することが大切ですね。カップルでプレーする際は、お互いに時間を気にしあったり、あらかじめ約束事などを決めて動くといいかもしれません。
「これは持っておいた方が良い」というような持ち物は何かありますか?また、ドレスコードについても教えてください。
津村さん
日差しがありますので、タオル・お飲み物はお忘れなくお持ちください。帽子は安全上の理由からも必須です。予備の着替えがあるとなお良いですね。
服装については、基本的には男女ともに襟付きのシャツで裾はボトムに入れていただき、ジーンズやサンダルは避けてください。ジャケットは必須ではありません。
編集部
夏は特に水分補給や塩分補給には気をつけたいですね。雨が降りそうなときは、レインコートを用意するなど天候に合わせた準備は徹底しておきたいです。
ゴルフは紳士淑女のスポーツですから、服装のマナーもきちんと守りたいところです。ゴルフウェアはファッショナブルなものが多く、カップルで服装のテーマを決めてプレーを楽しむ方もいらっしゃいますよね。
津村さん
そうですね。ウェアのブランドをそろえていたり、キャディバッグをお揃いにしている方をよく見かけます。色違いの小物を身に付けるのもすてきですね。
編集部
統一感のあるファッションだと、並んだときにもかっこいいですよね。服装や小物をどれにするか、事前に相談するのも楽しそうです♪
ゴルフと白浜観光を組み合わせた充実デートプランの提案
編集部
ゴルフデートを楽しんだあとで立ち寄れるようなデートスポットはありますか?
津村さん
お車で少し移動して、平草原展望台や千畳敷からの海の眺望を楽しむのはいかがでしょうか。とれとれ市場が近いので、お帰り前にはこちらに立ち寄るのもおすすめです。アドベンチャーワールドやマリンスポーツなど白浜には遊べる場所がたくさんありますので、お時間に余裕がありましたらそちらもぜひどうぞ。
編集部
海は定番のデートスポットですし、眺めるだけでも良い記念になりそうです。西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」で新鮮な魚介をいただいたり、南紀白浜のお土産を買うのも良いですね。
また、パンダ好きとしてはアドベンチャーワールドは外せないです!南紀白浜には魅力的なスポットがたくさんありますね。
津村さんおすすめのデートプランなどがあれば教えてください。
津村さん
白浜観光をたっぷり楽しんでから当ホテルにご宿泊いただき、お夕食に和モダン会席やフレンチのコース料理をご堪能。
スクロールでホテルの料理の写真が見られます→
しっかりと休息をとっていただきましたら、翌朝は客室からエレベータで降りてすぐのスタートホールからゴルフコースに出て1ラウンドの宿泊デートプランがイチオシです。プレー後は大浴場でお風呂につかって疲れを癒してください。
編集部
宿泊ができる南紀白浜ゴルフ倶楽部ならではのデートプランですね。お料理も和モダン会席やフレンチが楽しめるということで、とっても贅沢です!ゴルフ好きのカップルにぜひ堪能してもらいたいですね。
南紀白浜ゴルフ倶楽部からカップルへのメッセージ
津村さん
広々としたゴルフ場で身体をおもいきり動かすととても気持ちがいいので、ぜひデートでもゴルフを楽しんでください!
編集部
ありがとうございました。
南紀白浜ゴルフ倶楽部の施設詳細とアクセス情報
住所 | 〒649-2104 和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎768 |
---|---|
電話番号 | 0739-47-1230 |
公式サイト | https://www.nankishirahama-golfclub.com/ |
予約方法 | 公式サイトもしくはお電話 ※前日までにご予約ください。空きがあれば、当日予約も受け付け可能 |
安全対策 | リモコン操作で安全装置がついているカートを導入 ※運転が不慣れな方でもプレーに集中可能 |
コース以外の施設 | パター練習場・打球練習場あり ※打球練習場の利用は24球で440円 |
レンタル可能品 | ・レンタルクラブセット(男性用5,500円、女性用3,300円) ・レンタルシューズ(1,100円) ※それぞれ数に限りがあるので、予約時にお申込みいただくことをおすすめします。 |