
【閉店】MOSS CROSS TOKYOで叶える少人数制レストランウェディング|東京都港区の魅力的な会場
「美味しい料理で"おもてなし"できるレストランウェディング」第3弾でご紹介するのは、東京都港区でレストランウェディングを行っていた「MOSS CROSS TOKYO」です。
MOSS CROSS TOKYOでは「円が縁となり宴となる」をコンセプトに掲げ、「美味しい」「楽しい」という感情と共にヒト・モノ・コトが交差する空間づくりを意識していました。
生産地へ直接足を運んで厳選した食材や、東洋の心と西洋の技を融合させたおもてなし料理の数々は、新郎新婦やゲストにとって忘れられない一日を演出していました。
株式会社ネクストレベル・メディア事業部広報チームのマネージャー、編集歴は16年。「マリピタ」や「縁結び大学」に掲載する取材記事の企画・編集を1,000記事以上担当。 自身も2年間の婚活を経て、ネットで知り合った男性と結婚。出会い系サイトや婚活パーティー、マッチングアプリ、お見合いなど、さまざまな手段を実際に体験した経験を活かしながらコンテンツ作成中。
MOSS CROSS TOKYOのウェディングコンセプトと魅力
増山さん
本店「CROSS TOKYO」をはじめとするチームCROSSのコンセプトは「円が縁となり宴となる」です。
私たちは、究極の一皿ではなく、日常の一皿を提供する食事処でありたいと考えています。特別な一瞬ではなく、日常の一コマに寄り添うレストランを目指しています。
「美味しい御馳走」と「旨い酒」を通して、人・物・事が交差交流する場所を創造したいと考えています。
CROSS TOKYOは皆様の人生において様々なシーンに携われる「この世に必要なレストラン」を目指しています。
また、MOSS CROSS TOKYOのフィロソフィーは「和魂洋才」です。
美味しい料理を作る源は「素材」にあり、素材選びで料理の質が決まると言っても過言ではありません。
チームMOSSは可能な限り生産地へ出向き、その土地に触れ、食し、惚れ、閃き、そして形にしています。東洋の心と西洋の技をCROSSさせた世界観で皆様をおもてなしいたします。
インタビュアー
MOSS CROSS TOKYOさんの、利用される方々の幸せをサポートしたいという思いが伝わってきますね。
厳選された食材で作られた料理の数々や、MOSS CROSS TOKYOさんの空間そのものが、この場所を訪れる皆さんの心を動かすことでしょう。
このこだわりぬいたサービスは、まさに本店の「CROSS TOKYO」さんから引き継がれた世界観ですね。
MOSS CROSS TOKYOで少人数結婚式を選ぶメリット
増山さん
新郎新婦とスタッフの距離が近いことが当店の特徴です。
当店を選ばれるお客様は、空間はもちろん料理にもこだわりを持つ方々です。
その想いを料理で表現するため、総料理長やサービススタッフ、プランナー全員でお二人のことをヒアリングし、当日まで共に準備を進めます。
既存のメニューに加え、オリジナル料理の創作を得意としています。そのため、最初の1品から結びの1品まで完全オリジナルで作ることも可能です。
単に「美味しい料理」を提供するだけでなく、お二人ゆかりの地の料理や、現地から調達した食材を使用したり、お母様のレシピを再現したりすることもあります。
総料理長が直接お二人の今までのストーリーを聞き、料理で表現するほど「想い」を大切にしているため、お二人とゲストの心に印象的な料理を提供できていると考えています。
また、当店は結婚式場ではなく、レストランです。
1組1組に想いを込めて感動を提供し、その感動を1年後に再び味わえるというのがレストランウェディングの魅力だと考えています。
インタビュアー
お二人のストーリーまで料理に表現するとは驚きですね。思い出の地やふるさとの味を再現する卓越した技術は、「想い」を大切にするMOSS CROSS TOKYOさんならではのものだと感じました。
また、ウェディング後も何度もMOSS CROSS TOKYOさんを訪れられるのは素晴らしいですね。人生の節目での来店や、家族との食事、パーティー当日の思い出を振り返るなど、レストランならではの楽しみ方ができそうです。
少人数結婚式と家族婚サービス開始の経緯
増山さん
日常とかけ離れた場所ではなく、日常の積み重ねの中に結婚式という特別な日があります。
美味しいものに出会ったとき、「あの人に食べさせてあげたい」と思う人。日々の中にある大切な日に、「一緒に食卓を囲みたい」と思う人。
そんな人たちをお招きして、二人の想いをこめたお料理で「おもてなし」をしたいという思いがレストランウェディングをはじめたきっかけでもあり、続けている理由でもあります。
本店「CROSS TOKYO」では創業から現在まで、六本木から赤坂への移転を経て約8年間、約1000組以上の新郎新婦をお迎えしてきました。その間、レストランとしての質を落とすことなく、新郎新婦だけでなくゲストにも印象に残るような演出や料理を提供し続けてきました。
2020年8月にリオープンした「MOSS CROSS TOKYO」でも、「CROSS TOKYO」で培ったパーティ運営のスキルを活かしています。オープンキッチンを通じて「香り」と「音」も楽しんでいただけるようになり、ゲストが気軽にキッチンに立ち寄れるような雰囲気づくりにも力を入れています。
このような工夫を通じて、より身近で温かみのあるアットホームなパーティを実現したいと考えています。
インタビュアー
カップルのお二人の想いを大切にされている姿勢が、レストランウェディングを行うきっかけにもなっているんですね。「CROSS TOKYO」で積み重ねた経験を活かし、日常と結婚式を自然につなげながら、アットホームなパーティーを提供されているのが魅力だと感じました。
MOSS CROSS TOKYOの少人数結婚式・家族婚の詳細
増山さん
少人数の結婚式では、新郎新婦がお二人で受付でお出迎えし、そのままパーティをスタートします。
歓談がメインとなり、ゲストのテーブルで一品一品一緒に食事をしながら、ゲストとより多くの時間を過ごせるよう各テーブルを回るというスタイルを提案しています。
パーティの最後には小さなセレモニーを設け、結婚のお披露目の時間を必ず用意しています。
アットホームな雰囲気を大切にしつつ、最後はしっかりと締めくくりができるようメリハリのある内容になります。
家族婚では、これらに加えてパーティ中に親族紹介の時間を設け、自己紹介なども交えて和やかな歓談を楽しんでいただく流れが多いです。
インタビュアー
少人数結婚式や家族婚それぞれに合ったスタイルを提案してくださるんですね。
新郎新婦とゲストが同じ目線で食事を楽しめる少人数の結婚式は、とても温かみがあると感じます。
また、ウェディングの要素もしっかりと取り入れられているので、ゲストへの感謝の気持ちも十分に伝えられそうです。
家族婚では、親族の紹介や美味しい食事を通じて、アットホームな雰囲気の中で楽しく過ごせる様子が想像できます。
カスタマイズ可能な少人数結婚式・家族婚の演出
増山さん
希望の演出も可能です。
少人数や家族婚の場合、歓談がメインとなるため、料理をしっかりと楽しむ方が多いです。そこで、お二人がご用意した料理を楽しんでいただくために料理パフォーマンスをご提案しています。
パフォーマンスの内容としては、鉄板などで焼き上げるメインディッシュが主です。例えば、新郎が料理を焼き上げたり、コックコートを着た新郎様または新婦様がキッチンから料理を持って登場するという演出が人気です。
インタビュアー
希望の演出にも柔軟に対応してくださるんですね!また、料理パフォーマンスはレストランウェディングならではの演出で、ゲストの方も楽しんでくださるでしょうね。
増山さん
家族婚の場合、新郎新婦が進行をされることが多いです。
お互いの家族をご紹介しながら、お二人の掛け合いを楽しまれたり、そこから生まれる会話でパーティが盛り上がります。
もちろん司会を入れる場合もありますが、「あまり堅苦しくしない」とご希望される方がほとんどです。その場合、入場やケーキ入刀、乾杯といった要所要所のポイントをスタッフが促すこともあります。
受付については、ご兄弟やご姉妹の方が行うことがほとんどです。
インタビュアー
新郎新婦の方が進行するからこそ生まれる温かい雰囲気がありますね。一方で、スタッフの方に進行をお願いする場合もアットホームな雰囲気を保ってくださるので、司会が苦手なカップルの方でも安心ですね。
少人数結婚式の対応人数:10名から50名まで
増山さん
最低10名から最大50名までご案内しております。
10名の小規模な結婚式でも広すぎず、快適で安心していただけるような空間をご提供できるよう心がけております。お気軽にご相談いただければ幸いです。
インタビュアー
幅広い人数に対応していただけるんですね。少人数での結婚式でも、最適な空間を提供していただけるとのことで、安心して計画を進められそうです。
少人数結婚式の魅力:ゆったりとした歓談時間
増山さん
新郎新婦が、ご友人とゆっくりと歓談できる時間を設けることができること、また一緒にお料理を楽しむことができることです。
大人数の結婚式では、ゲストとの会話が5分程度に限られることもありますが、少人数であれば十分な時間をとることができます。
また、少人数であれば共通のご友人を交えたりと、ゲストにとっても緊張しすぎない話しやすい環境になるのではと思っています。
インタビュアー
ゆったりと歓談したり料理を楽しめることで、ご友人とパーティーの楽しさや当日の想いを共有できますね。普段通りの会話や空気感に包まれながら、カップルのお二人の晴れ姿を見届けることができるのは、ゲストにとっても幸せなひとときだと思います。
アイテムの持ち込み無料サービス
増山さん
持ち込みは自由で、持ち込み料も頂戴しておりません。
系列店に共通する「CROSS」というワードには、この空間ですべてのものを「CROSS(交差)」してほしいという願いが込められています。
最高の一日を、好きなものを持ち寄り、大切な人々や思い出の品々に囲まれた空間で過ごしてほしいからです。
インタビュアー
持ち込み料が無料ということで、カップルのお二人の想いや個性が最大限に反映された特別な空間が作り出せそうですね。きっと心に残る素晴らしい一日になることでしょう。
MOSS CROSS TOKYOの人気挙式スタイル:宴内人前式
増山さん
本店「CROSS TOKYO」からのスタイルを引き継ぎ、挙式は宴会の終盤にセッティングすることが多いです。
専用の挙式会場がないため、宴会場内での人前式をご提案しています。
新郎新婦もゲストも、お酒や食事で緊張がほぐれたタイミングで行う人前式がおすすめです。これにより、最初の30分を緊張して過ごすことを避けられます。
宴会の終盤に行う人前式は、お二人が創り上げた温かい雰囲気の中で行われ、ゲストも楽しそうに盛り上げながら参加されています。
インタビュアー
食事のあとで会場のみなさんに温かく見守られながら行う人前式は、アットホームな雰囲気になりそうですね。
少人数結婚式やレストランウェディングの、堅苦しくないスタイルにもぴったりだと思います。
衣装レンタルサービス:少人数結婚式・家族婚向け
増山さん
レンタルも可能です。お二人のご要望に合わせて、三社ほどの衣装会社をご紹介できます。
インタビュアー
衣装もレンタル可能とのことで、パーティーの計画と併せて衣装を決めていけるのは嬉しいですね。MOSS CROSS TOKYOさんご紹介の衣装会社ならば、安心してお任せできそうです。
トータルビューティーサービス:着付け・メイク・ヘアメイク
増山さん
可能です。着付け、ヘアメイク、ドレスアテンドもご用意が可能です。
インタビュアー
レストランウェディングの枠を超えて、まさに結婚式のごとく、必要な全ての準備がお任せできますね!
会場や料理だけでなくウェディング全体をご相談できることで、計画の見通しもつきやすいと思います。
増山さん
お色直しも可能です。
インタビュアー
料理はもちろん、衣装にこだわりたいという方にとってお色直しができるという選択肢は嬉しいと思います。
結婚式でよくある、和装や洋装のどちらもお披露目するという機会も持つことができるので、特にご家族の方も喜ぶのではないでしょうか。
MOSS CROSS TOKYOの少人数結婚式・家族婚利用者の特徴
増山さん
余興もなく、「食事会のようなパーティをしたい」というご要望の方が多いです。
インタビュアー
特別すぎない普段通りの雰囲気を大切にしたいという方が多いのでしょうか。
感染対策も含めて結婚式を行わないという選択肢もあるなかで、規模を小さくして行うウェディングパーティーは多くのカップルにとってニーズが高いですよね。
利用者の声:MOSS CROSS TOKYOでの結婚式の感想
増山さん
ゲストから「料理がおいしかった」というお言葉を必ずいただけることが嬉しいです。特に、素材や調理法にこだわっているため、そのような感想をいただけると励みになります。
また、過去に当会場で結婚式に参列し、印象に残っていたという方が、ご自身の結婚式でも同じ会場を選んでくださったことが何よりも嬉しかったです。これは、私たちの提供するサービスや雰囲気が高く評価されていることの証だと感じています。
インタビュアー
素材からこだわっている料理は、新郎新婦のお二人だけでなくゲストのみなさんも大満足されているんですね。MOSS CROSS TOKYOさんで過ごしたひとときが、みなさんにとってとても印象深い日になっているということがよく伝わってきます。
MOSS CROSS TOKYOの少人数結婚式・家族婚の費用と予約方法
増山さん
30名様規模の少人数の場合は約150万円前後が平均です。
お持ち込みアイテムを推奨していることや、お料理を重視する方が多いということもあって、料理・ドリンク・会場費だけの場合もあります。
インタビュアー
お持込み料が無料といっても、そんなにたくさんお持込みはできないだろうと思っていたのですが、料理・ドリンク・会場費だけの場合もあるとは驚きました。
こだわった結婚式をしたご夫婦など、ほとんどのアイテムを手作りで用意したいという方もいらっしゃいますが、そういった方にもピッタリですね。
増山さん
大幅に最低保証人数を下回る場合はその分の補填が必要となりますが、もともとのご予算を把握したうえで人数、価格の調整を行っております。
補填分に関しては、無駄のないようご納得のいく内容でご提案をしています。
インタビュアー
まずは予算や理想のイメージなどをスタッフの方としっかりやりとりするのが大切ですね。
費用に関して不安なことがあれば、経験豊富なスタッフのみなさんに相談することでスムーズに進められそうです。
コストを抑えるコツ:アイテムの持ち込み活用
増山さん
お持ち込みをいただくことが一番費用を抑えてご利用できる方法だと考えています。
ただし、その分お二人の労力と時間はかかるかもしれません。当施設では、提携パートナーの価値を大切にしているため、他社と比べての大幅な値引きは基本的に行っておりません。これは、サービスの質を維持するためです。
インタビュアー
MOSS CROSS TOKYOの料理やサービスの価値は料金以上のものがあると感じました。サービスの質を守り抜いてくださっていることがよくわかり、より安心しました。
費用を抑えたいカップルは、持ち込みアイテムを増やすことで対応できそうですね。
MOSS CROSS TOKYOの少人数結婚式申込み方法
増山さん
ホームページや掲載サイトからのお申し込みが可能です。
また、レストランをご利用の際にスタッフにお声がけいただければ、比較的迅速に対応させていただきます。
インタビュアー
ホームページには料理や会場の様子が魅力的に掲載されていますね。レストランウェディングを検討されている方は、まずはご覧になることをおすすめします。
実際に食事をしに行けるのもレストランウェディングの魅力ですから、直接雰囲気を感じてみるのもよいでしょう。
レストランウェディングを迷っている方も、まずは実際に足を運んでみるとイメージが湧きやすいですね。
増山さん
通常、お打ち合わせは約4ヶ月前から始まりますが、お急ぎの場合は2ヶ月前からの対応も可能です。
お二人のご都合に合わせてご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
インタビュアー
現在、ウェディングの計画を急遽変更されているカップルも多いと聞きます。
MOSS CROSS TOKYOさんでは2ヶ月前からのご相談も可能とのこと。柔軟な対応をしていただけるのは心強いですね。
少人数結婚式・家族婚を検討中のカップルへ:MOSS CROSS TOKYOからのメッセージ
増山さん
しっかりと料理でおもてなしをしたい方、こだわりの食材を使ったオリジナリティあふれる内容にしたい方を大歓迎しています。
お二人が納得するまで何度でも打ち合わせを重ねることが可能です。
自由度が高いため、お二人の想いをカタチにすることが私たちのミッションだと考えています。ぜひ一度足をお運びいただき、私たちの想いを感じていただければ幸いです。
インタビュアー
素敵な場所で美味しい料理を楽しみながら、想いの込もったウェディングパーティーをしたい方にはぴったりの場所ですね。
MOSS CROSS TOKYOさんの料理へのプライドや、利用される方を第一に考えたこだわりがあるからこそ、他にはない唯一無二のパーティーを作り出すことができるのだと感じました。
本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
MOSS CROSS TOKYO:施設概要と基本情報
住所 | 東京都港区赤坂5-2-33 ホテルフレイザースイート赤坂東京1階 |
---|---|
問い合わせ | 電話番号:03-6441-0781 メールアドレス:mosscrosstokyo@ips-cross.com |
公式サイト | https://www.mosscrosstokyo.com/ |
平均予算 | 約150万円 (30名の場合) |
持ち込み | 持ち込み料なし(飲食物や装飾品の持ち込みが可能) |
対応人数 | 10名から50名まで |
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム