美濃加茂市の”映え”スポット巡り!自然&グルメを満喫するカップルデートプラン
この記事では、美濃加茂市観光協会事務局・事務員の酒向さんにお聞きした情報をもとに作成した、美濃加茂市の"映え"スポットを巡るデートプランをご紹介します。
美濃加茂市は岐阜県の中南部、名古屋から1時間ほどのところにある、歴史と自然に触れ合えるまちです。国重要文化財の脇本陣が残る中山道51番目の宿場「太田宿」をはじめ、日本一大きい天狗像が祀られている「古井(こび)の天狗山」や、飛騨川に浮かぶ観音堂の「小山観音」、世界でも珍しい工作機械に特化した「ヤマザキマザック工作機械博物館」など、魅力的な観光スポットがたくさん点在しています。
また、川・森・山の大自然の中でアクティビティを楽しめる施設も充実しており、ワクワク感あふれるデートを堪能できますよ。
今回は、美濃加茂市で特に人気の"映え"スポットを巡るデートコースを考えました。自然やグルメを満喫しながら"映え"写真を撮影したいカップルは、ぜひチェックしてみてくださいね。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
美濃加茂市の"映え"スポットを巡るおすすめデートコース
美濃加茂市における"映え"スポット巡りは、ぜひドライブデートで楽しむとよいでしょう。
まずは、美濃加茂ICからすぐのところにある「ぎふ清流里山公園」からスタートです。豊かな自然の中でジップラインや乗馬、陶芸といった多彩なアクティビティを楽しめます。
次に訪れたいスポットは、果樹園を営むヤマキ農園が運営する「農園カフェ yamaki」です。旬のフルーツを使用したパフェやジェラートが大人気で、彩り豊かな"映え"写真を撮影できますよ。
続いては、おしゃれな外観の建物が目を引く洋菓子店の「たんど~る」へ。岐阜県産の卵と北海道産のバター・生クリームを使用したバウムクーヘンが名物で、店内のカフェではケーキセットやクロワッサンプレートなどのメニューを味わえます。
絶品スイーツ巡りのあとは、木曽川のほとりにある「リバーポートパーク美濃加茂」を訪れてみてください。大自然の中での散策やリバーアクティビティ、さらには手ぶらで楽しめるBBQもおすすめです。
ここからは、各スポットの魅力や"映え"写真の撮り方について詳しくご紹介します!
おすすめ“映え”スポット1「ぎふ清流里山公園」
ぎふ清流里山公園は、入場料無料のアウトドアテーマパークです。広大な敷地内にはジップラインやアスレチック、牧場、温泉などの多彩なスポットがあり、豊かな自然の中で里山体験やアウトドアアクティビティを満喫できます。
また、里山の食材にこだわったメニューを味わえる「SATOYAMA CAFE」をはじめ、岐阜県産のお米を使用した五平餅やだんごを味わえる「だんご茶や」や12種類のジェラートを取り揃えた「ジェラッテリア レガリス里山」など、グルメスポットも充実。自然の恵みをさまざまな角度から体感できる、大人気の観光名所です。
春には桜やチューリップ、ネモフィラといった花々が咲き誇り、夏には鮮やかな緑が、秋には美しい紅葉が広がります。また、冬には幻想的なイルミネーションを楽しめるなど、季節ごとに異なる魅力のあるスポットです。
季節の花々とアクティビティで撮影を楽しもう
▲ワンちゃん×お花畑の撮影も人気です!(引用:インスタグラム)
インスタグラムで「ぎふ清流里山公園」と検索してみると、美しいお花畑の写真が数多く投稿されていました。特に春の時期にはさまざまな種類の花々が園内を彩るので、ぜひ散策をしながら自分好みの撮影スポットを探してみてください。
土日限定でスワンボートが運行しており、ボートからの風景を撮影するのもおすすめです!
ぎふ清流里山公園の基本情報・アクセス
住所 | 〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町2292-1 |
---|---|
電話番号 | 0574-23-0066 |
アクセス | ・美濃加茂ICからすぐ ・JR「美濃太田駅」よりコミュニティバス3公演連絡線「ぎふ清流里山公園」下車 |
営業時間 | 【3〜11月】9:00~18:00 【12〜2月】10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | https://satoyama-park.gifu.jp |
食べる“映え”スポット2「農園カフェ yamaki」
農園カフェ yamakiは、果樹園を営むヤマキ農園に併設されているカフェです。屋外の果樹園やツリーハウスを見渡しながら、ゆったりとしたくつろぎの時間を過ごせますよ。
▲ツリーハウスはなんと店主の手づくり!ブランコもあり、子どもたちに大人気です
メニューは「ヤマキの有機カレー」や「クロワッサンサンド」といった食事メニューのほか、旬のフルーツを使ったパフェやジェラート、フルーツサンドなどのスイーツメニューも充実しています。
旬のフルーツパフェで季節を感じる"映え"ショット
▲ワンちゃんと一緒に楽しめるカフェなので、ワンちゃん×スイーツの写真もたくさん投稿されています(引用:インスタグラム)
農園カフェ yamakiで"映え"写真を撮影するなら、旬のフルーツをふんだんに使用したパフェを注文されるとよいでしょう。季節によってパフェの種類が異なるため、さまざまな時期に訪れて旬のパフェ写真のコレクションをしたら楽しそうですね。
農園カフェ yamakiの基本情報・アクセス
住所 | 〒505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町1004-3 |
---|---|
電話番号 | 0574-26-5596 |
アクセス | 美濃加茂ICより約5分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 月曜日 |
公式サイト | https://www.nashinoyamaki.com |
食べる“映え”スポット3「たんど〜る」
たんど〜るは、老舗洋菓子メーカー「若尾製菓株式会社」が運営する直営店舗です。店内では看板商品のバウムクーヘンをはじめとする焼き菓子が販売されているほか、併設のカフェでは木の温もりあふれる空間のなかで軽食やスイーツを味わえます。
特にスイーツが大人気で、たとえば名物のバウムクーヘンをブリュレにアレンジした「バウムブリュレ」や、テーブルで栗ペーストを絞ってもらえる「栗ど~る」などのおしゃれなメニューが揃っています。
※時期によってメニューの内容が異なる場合がございます。最新情報はお店の公式サイトでご確認ください。
ちょっと一息休憩したいときや、スイーツのお土産を購入したい場合にぴったりなお店です。
迫力満点のモンブランをアップで撮影するのがおすすめ!
▲おしゃれな店内の雰囲気が写り込むように撮影するのがポイント(引用:インスタグラム)
たんど〜るで"映え"写真を撮影するなら、栗のペーストがたっぷりとかかった「栗ど~る」がおすすめ。テーブルで仕上げてもらえるので、写真だけでなく動画の撮影も盛り上がりますよ。
見た目のおしゃれさを重視したい場合は、たんど〜る自慢のバウムクーヘンをアレンジした「バウムブリュレ」を注文されるとよいでしょう。ソースはイチゴ・柚子・キャラメルの3種類から選べるシステムで、どの種類も「映える!」と大人気です。
※時期によってメニューの内容が異なる場合がございます。最新情報はお店の公式サイトでご確認ください。
たんど〜るの基本情報・アクセス
住所 | 〒505-0029 岐阜県美濃加茂市あじさいケ丘1-7 |
---|---|
電話番号 | 0574-25-7007 |
アクセス | ・美濃加茂ICから約7分 ・コミュニティバス・フルーツ蜂屋線「たんどーる」下車 |
営業時間 | 【ショップ】9:00〜18:00 【カフェ】8:30~16:00(ラストオーダー15:30) |
定休日 | 水曜日 |
公式サイト | https://tempsdor.jp/ |
※時期によってメニューの内容が異なる場合がございます。最新情報はお店の公式サイトでご確認ください。
おすすめ“映え”スポット4「リバーポートパーク美濃加茂」
リバーポートパーク美濃加茂は、木曽川のほとりで本格的なリバーアクティビティを楽しめる公園です。園内は芝生広場やフォレストエリア、デッキスペースなどに分かれており、大自然の中でゆったりと自然体験を満喫できます。
BBQエリア(要予約)もあり、食材・器材・食器等がすべて揃っているため手ぶらでBBQランチやディナーを堪能できますよ。暖炉やこたつで暖まりながらBBQを楽しめる「ウィンターBBQ」のプランもあり、季節を問わずおすすめしたいスポットです。
手軽にランチやディナーを楽しみたい方には、川を眺めながらNYスタイルのピザを味わえる「CAFE&PIZZA DELTA」がおすすめです!
木曽川の絶景を背景に!カップルで楽しむ"映え"撮影
▲BBQエリアはペットもOKなので、ワンちゃんの写真を投稿している方もたくさん♡(引用:インスタグラム)
リバーポートパーク美濃加茂は、園内の至るところが"映え"スポット!特にBBQやリバーアクティビティでの撮影がおすすめで、大自然の中で行う非日常の体験は素敵な思い出になりますよ。
ぜひ木曽川をバックに、思い思いのショットで撮影を楽しんでくださいね。
リバーポートパーク美濃加茂の基本情報・アクセス
住所 | 〒505-0024 岐阜県美濃加茂市御門町2-6-6 |
---|---|
電話番号 | 0574-49-6717 |
アクセス | ・JR「美濃太田駅」より徒歩約15分、またはコミュニティバス3公演連絡線「リバーポートパーク美濃加茂」下車 ・美濃加茂ICより約10分 |
営業時間 | 9:00~17:00(ディナータイム17:30~21:30) |
定休日 | 火曜日 |
公式サイト | https://rppm.jp |
取材協力:美濃加茂市観光協会(https://minokamo-kanko.jp/)