【道の駅はなぞの】深谷ねぎ&地元グルメを堪能!カップルで楽しむ埼玉デート
本記事では、埼玉県深谷市にある「道の駅はなぞの」でのデートを紹介します。
「道の駅はなぞの」は、秩父観光の玄関口に位置する道の駅です。都心からは車で1時間〜1時間半と好アクセス。自然豊かな場所でのんびりして、美味しいものでお腹と心を満たされたい休日にぴったりです。
地元の名産品を使ったユニークなお土産品も充実しているので、きっと良い思い出になりますよ。
今回は、「道の駅はなぞの」の広報担当・山田さんに詳しくお話をうかがいました。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
深谷・熊谷・秩父の魅力が集結!「道の駅はなぞの」の特徴
「道の駅はなぞの」は、2017年5月にリニューアルしました。おしゃれな外観の建物の中には、美味しいもの・珍しいものがぎっしり並び、「美味しそう」「これ気になる!」と二人の会話を盛り上げてくれます。
飲食店が複数あるのもポイントで、特にパンが美味しいと話題なんですよ。
記憶に残る味を体験したい二人には、まさにぴったりのデートスポットだと思います。
ふっかちゃんミュージアム併設!地元に根ざした道の駅
編集部
「道の駅はなぞの」は、どのような特徴のある道の駅なのでしょうか?
山田さん
「道の駅はなぞの」は、深谷・熊谷・秩父といった国道140号沿いの地域に密着した道の駅で、地元の方々と共同開発した商品をたくさん用意しているのが魅力です。
道の駅の2階には、深谷市のイメージキャラクターであるふっかちゃんをテーマにした「ふっかちゃんミュージアム」もあります。ふっかちゃんは全国的にも人気のあるゆるキャラですし、ぜひ癒されていってください。
ペットと一緒に行けるデート先を探している二人にぴったり
編集部
「道の駅はなぞの」は、ペット連れで遊びに来られますか?
山田さん
「道の駅はなぞの」の敷地内に大型犬用・小型犬用の2つのドッグランがありますので、ワンちゃんを連れてのデートにもぴったりです。
店内では、シフォンケーキ専門店がこだわって作った、ワンちゃん用のラスクも買えますよ。ドッグランで遊んだ後に与えると、きっと喜ぶでしょう。
「道の駅はなぞの」のおすすめは地場野菜たっぷりグルメ
「道の駅はなぞの」には、深谷ねぎをはじめとした、地元の名産を使ったお土産品やグルメがいっぱい!具体的にどのようなものを買えるか、詳しくうかがいましょう。
お家デートにぴったり!地酒や煎餅など豊富なお土産品
編集部
「道の駅はなぞの」の物販コーナーには、どのようなものが並んでいますか?
山田さん
お漬物の一大産地として有名な深谷市・岡部地区のお漬物や、深谷や秩父を中心とした地酒やワインなど、地元の食材を使った商品を幅広く置いています。
おそらく、深谷市の特産品としてみなさんが真っ先に思い浮かべるのは深谷ねぎでしょう。深谷ねぎを使ったお土産品もたくさんありますよ。
「深谷ねぎ煎餅」はお家デート中のおやつにうってつけですし、料理好きのカップル向けの深谷ねぎ関連商品もいっぱいです。
大人気!秩父の伝統野菜「しゃくし菜」のお漬物
編集部
「道の駅はなぞの」のお土産品の中で、もっとも人気があるのはどちらでしょうか?
山田さん
私の肌感にはなりますが、秩父地方の名産品であるお漬物「しゃくしな漬け」や、深谷ねぎを使った「深谷ねぎドレッシング」「深谷焼ねぎ秩父味噌」だろうと思います。
特に「深谷ねぎドレッシング」と「深谷焼ねぎ秩父味噌」は、どんな食材にも合う万能調味料なのが売りでして、さまざまな食べ方ができると好評です。
▲深谷ねぎドレッシングは、ボトルがおしゃれなのもポイント!
▲深谷市のねぎと秩父市の味噌、2つの市の名物を一度に味わえる!
カップルにおすすめ!ふっかちゃんペアマグカップ
編集部
カップル向けのお土産で、山田さんのおすすめの品も、もしあれば教えていただけますか?
山田さん
私のおすすめは、ふっかちゃんの絵柄をほどこしたマグカップです。カラーとモノクロの2種類から選べます。
お揃いのマグカップを使い、二人の距離を縮めてもらえたら嬉しいです。
ドライブの疲れを癒す!手軽に楽しめる充実のグルメ
編集部
「道の駅はなぞの」には、どのようなグルメがありますか?
山田さん
「道の駅はなぞの」では、気軽に食べられてドライブのお供にぴったりな商品をたくさん用意しています。
とりわけ人気があるのは、「塩パン」と「焼豚カレーパン」!
▲塩パンは「ベーカリーズオハナ」の人気No.1商品!
▲カリッふわのパン生地の中には、ゴロッとした焼豚が♪
はなぞの地区の名物・黒豚を使ったメンチカツやコロッケ、クレープやジェラートなど、こだわりのグルメが目白押しです。
ランチにおすすめ!深谷野菜たっぷりのカレー
編集部
デート中のランチで食べるなら、どちらがおすすめですか?
山田さん
ランチでしたら、花時計公園にあります「FARMY CAFE 〜Curry stand〜」の「10種の深谷野菜カレー」がぴったりでしょう。深谷の採れたて野菜をふんだんに使っているので、ボリューム満点かつヘルシーです。
深谷ねぎが主役のホットドッグ「ねぎドッグ」のハーフサイズを3種類のせた「よくばりセット」も、二人でシェアして食べるのにちょうど良い量だと思います。
▲仲良く食べ比べると、パートナーの味の好みをもっと知ることができるはず!
「FARMY CAFE 〜Curry stand〜」ではスープやデザートも頼めますし、ゆっくり味わってください。
ユニークな一品!「焼酎入り」ソフトクリームの魅力
編集部
「道の駅はなぞの」には、ぜひ食べるべき名物グルメは他にもありますか?
山田さん
「ジェラート工房四つ葉のクローバー」のスイーツも、ぜひ味わっていただきたいですね。
素材にこだわった無添加ジェラートやクレープなど、素材にこだわったスイーツがさまざまありますが、特におすすめなのは「ねぎらいソフト」!
なんと、ねぎらいソフトには深谷ねぎを使って造った焼酎「ねぎらい」が練り込まれているんです。
「ピスタチオのジェラート」も、コクがあって後を引く美味しさだと思います。
「道の駅はなぞの」のデートでの楽しみ方
ここからは、「道の駅はなぞの」におけるデートでの楽しみ方を聞いてみましょう。
花々に囲まれてリフレッシュ!ひだまり公園での散策
編集部
「道の駅はなぞの」には、物販コーナーや飲食店の他にも、カップルにおすすめの場所はありますか?
山田さん
「ひだまり公園」という、緑豊かな公園があります。
芝生が生い茂り、四季折々の花が植わっていて、リフレッシュしたいときにうってつけです。ドライブ疲れが癒されますので、ぜひ二人で散策してください。
思い出に残る1枚を!ふっかちゃんとの記念撮影スポット
編集部
「道の駅はなぞの」で記念撮影をするなら、どちらで撮るのがおすすめですか?
山田さん
「ふっかちゃんミュージアム」で撮るのがおすすめです。特に人気があるのは、入口にあるふっかちゃんのイラストの前。ミュージアムの入口にいるふっかちゃんは、ミュージアム限定の姿なんです。
なお、ふっかちゃんに会いたいカップルは、土日祝日の13:00ごろに「ふっかちゃんミュージアム」へお越しください。もちろん一緒に写真を撮るのもOKです。どなたでもふっかちゃんと触れ合えるので、ぜひ遊びに来てください。
また、ふっかちゃんと写真を撮った後は、店内もゆっくりご覧いただけたら嬉しいです。
「ふっかちゃんミュージアム」では、ここでしか手に入らないふっかちゃんの限定商品を多数取り揃えています。きっと記念になりますよ。
▲ふっかちゃんをモチーフにしたタンブラーは、大人可愛いデザイン。
「道の駅はなぞの」の周辺にあるおすすめの観光スポット
編集部
「道の駅はなぞの」の周辺には、他にもデート向けの観光スポットはありますか?
山田さん
はい、たくさんありますよ。深谷市が進めている「花園IC拠点整備プロジェクト」の関係で、はなぞの地域には農業と観光の活性化を目的とした観光スポットが、昨今どんどん増えているんです。
「深谷テラスパーク」「深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム」も話題ですが、どちらかというとファミリー向けなので、カップルですと「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が良いでしょう。
ショッピングだけでなく、場内のあちこちでアート鑑賞をできるのが、ふかや花園プレミアム・アウトレットの魅力です。
アウトレット内にある「あそぼ!ガリガリ君」は子ども向けのテーマパークではありますが、売店にはマグカップやTシャツなど大人向けのものもあります。
深谷ねぎを使ったグルメも魅力的ですよ。
公式サイト:ふかや花園プレミアム・アウトレット
自然を感じるデートが気分でしたら、長瀞や秩父方面に車を走らせるのはいかがでしょうか。長瀞の岩畳や秩父の三峯神社など、自然豊かな観光名所がたくさんあります。
参考サイト:長瀞渓谷(岩畳)(埼玉ちょこたび)
公式サイト:三峯神社
カップルにおすすめ!周辺の宿泊施設情報
編集部
「道の駅はなぞの」の周辺を観光した後に1泊するとしたら、どちらに泊まるのがおすすめですか?
山田さん
私のおすすめは、「花園天然温泉 ハナホテル 花園インター」です。「道の駅はなぞの」から徒歩7分とすごく近く、秩父・長瀞へも足を伸ばしやすいと思います。
関越自動車道を利用すると都内へ約60分で行けますので、都内在住の方は2日目もこの辺りでゆっくり過ごせるはずです。
公式サイト:花園天然温泉 ハナホテル 花園インター
ちょっと変わったところに泊まりたいなら、「Trail inn 花園インター」が向いているでしょう。「Trail inn 花園インター」は、各部屋が完全に独立したトレーラーホテルです。
部屋にはミニキッチン・電子レンジ・洗濯機があり、自宅気分で過ごせます。「道の駅はなぞの」からは、徒歩10分です。
公式サイト:Trail inn 花園インター
「道の駅はなぞの」からのメッセージ
編集部
デートで「道の駅はなぞの」を訪れようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
山田さん
「道の駅はなぞの」は、おかげさまで秩父観光の行き帰りで多くの方に立ち寄っていただいています。
観光地で買い逃してしまった人気の商品が見つかるかもしれませんし、「道の駅はなぞの」でしか販売していない珍しい商品も豊富です。
旅のお土産を買いに、ぜひ「道の駅はなぞの」へお越しください。
編集部
「道の駅はなぞの」は、野菜を使ったお土産品やグルメが、とても充実しているなと感じました。
特に印象深かったのは、「ねぎらいソフト」です。そもそも焼酎を使ったソフトクリーム自体が珍しいと思いますが、深谷ねぎを使った焼酎という点にはすごく驚きました。
ここならではの珍しいものが多いので、帰りの道中は「道の駅はなぞの」で出合ったグルメの話題で、おしゃべりが止まらないでしょうね。
きっと、ワクワクづくしのデートになるだろうと思います。本日はどうもありがとうございました。
「道の駅はなぞの」の口コミ
ここからは、「道の駅はなぞの」を訪れた方の口コミを紹介します。
- お土産品も野菜もかなり充実している。トイレがきれいなのも好印象
- お土産品の品揃えがユニーク!「深谷ねぎのエキス入りジンジャーエール」というのもあり驚いた
- 地場野菜が新鮮で美味しい。なすを揚げ浸しにしたら、肉質が緻密で感動の美味しさだった
- 「ベーカリーズキッチンオハナ」は、昼時になると行列ができる。クリームパンは特に絶品!並んででも買う価値あり
- 「ベーカリーズキッチンオハナ」のパンに感激。パンを買うと、ドリンクが1杯無料になるのも良い
お土産品も野菜もグルメも、魅力的なものがいっぱいで満足していることがうかがえる口コミが多数ありました。
とりわけ目立っていたのは、「ベーカリーズキッチンオハナ」への好評です。クリームパンや塩パン、カレーパンなど美味しいパンばかりのようなので、パン好きのパートナーを連れて行くとすごく喜ばれるだろうと思います。
「道の駅はなぞの」の基本情報(営業時間・アクセス)
住所 | 〒369-1246 埼玉県深谷市小前田458-1 |
---|---|
電話番号 | 048-584-5225 |
営業時間 | 物販コーナー(本館1階):8:00~19:00 ふっかちゃんミュージアム(本館2階):10:00~18:00 ベーカリーズキッチンオハナ(本館2階):8:00~18:00 FARMY CAFE 〜Curry stand〜(花時計公園):9:00~18:00 ジェラート工房四つ葉のクローバー(道の駅はなぞの敷地内):10:00~17:00 |
定休日 | 物販コーナー:年中無休 ふっかちゃんミュージアム:年中無休 ベーカリーズキッチンオハナ:月曜日 FARMY CAFE 〜Curry stand〜:不定休 ジェラート工房四つ葉のクローバー:第二、第四水曜日 |
最寄り駅・アクセス | 【電車】 秩父鉄道小前田駅から徒歩15分 【車】 関越自動車道花園ICから車で5分 |
駐車場 | 普通車:367台(身障車9台) 大型車:42台 |
飲食施設 | ベーカリーズキッチンオハナ FARMY CAFE 〜Curry stand〜 ジェラート工房四つ葉のクローバー |
車中泊の可否 | 不可 |
公式URL | https://www.michinoeki-hanazono.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。