【栃木デート】まちの駅 新・鹿沼宿で地元グルメと特産品を楽しむカップルプラン
この記事では栃木県鹿沼市(かぬまし)にある「まちの駅 新・鹿沼宿」を中心に、BBQや神社巡りも堪能するデートプランをご紹介します。
鹿沼ICから15分ほどのところに位置する「まちの駅 新・鹿沼宿」は、鹿沼の魅力がギュッと詰まった施設です。物産館には鹿沼産の新鮮野菜や果物、加工品などが豊富に揃っており、大自然に恵まれた鹿沼ならではの産直品のお買い物を存分に楽しめます。
また、鹿沼グルメを味わえる食事処も充実しているので、ランチも兼ねて訪れるのもおすすめですよ。
今回はそんな「まちの駅 新・鹿沼宿」の魅力と、あわせて訪れたい周辺のデートスポットについて詳しくご紹介するので、ぜひ次回のデートの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:直売所が好き、BBQで仲を深めたい、神社でリフレッシュしたいカップル
どんなデート?:産直品を購入、BBQ、神社巡り
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
まちの駅 新・鹿沼宿で鹿沼の魅力を満喫!産直品巡りと周辺観光を楽しむデートプラン
「まちの駅 新・鹿沼宿」は自然豊かなロケーションにあり、周辺にはキャンプ場がたくさん点在しています。また、由緒ある神社も多く、四季折々の花木を眺めながらの散策にぴったりです。
そこで、「まちの駅 新・鹿沼宿」で産直品をゲットしたあとで、キャンプ場でのBBQや神社巡りを楽しむデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
まちの駅 新・鹿沼宿 |
周辺のデートスポット |
・鹿沼今宮神社 ・古峯神社 ・REDROCKキャンプ場 |
ランチにおすすめのお店 |
・まちの駅 新・鹿沼宿の食事処 ・出会いの森総合公園オートキャンプ場 |
「まちの駅 新・鹿沼宿」から車で約2分のところにある「鹿沼今宮神社」は、病気平癒や縁結びにご利益があると言われている神社です。毎年10月の第2土曜日・日曜日に開催される「鹿沼秋まつり」には20数台の彫刻屋台が繰り出され、多くの人で賑わいます。
また、少し足を延ばすと天狗信仰で有名な「古峯神社」があり、種類豊富な天狗の御朱印が人気です。広大な庭園も四季折々の花が咲くことで知られており、散策におすすめですよ。
鹿沼の自然を気軽に堪能したいカップルは、近隣の「REDROCKキャンプ場」で日帰りBBQを楽しむのもよいでしょう。こちらは「まちの駅 新・鹿沼宿」から車で約13分のところにあるキャンプ場で、キャンプ用品や食材の販売もあるので手ぶらでもBBQを楽しめます。(日帰りBBQサイトは4月〜10月まで利用可能)
それでは、まずはメインとなる「まちの駅 新・鹿沼宿」の魅力からご紹介します!
鹿沼の魅力が詰まった「まちの駅 新・鹿沼宿」の見どころ
「まちの駅 新・鹿沼宿」が位置する栃木県鹿沼市は、豊かな森林資源と美しい清流に恵まれた自然豊かなエリアです。特に農業や林業に活気があり、野菜や果物、木工製品の生産が盛んに行われています。
そんな鹿沼の魅力をたっぷりと満喫できるスポットが、今回ご紹介する「まちの駅 新・鹿沼宿」です。施設内にある物産館では鹿沼産の新鮮野菜や果物、加工品などが種類豊富に販売されており、直売品のお買い物を堪能できます。
また、食事処も充実しており、鹿沼そばやかぬま和牛のサンドイッチなどを味わえますよ。店内で食べることもできますが、テイクアウトをして敷地内にある芝生広場でピクニックを楽しんだり、購入した食材を持参して近隣のキャンプ施設でBBQを満喫したりと、お好みのスタイルでランチタイムを過ごしてはいかがでしょうか。
さらにレンタサイクル事業も行っているので、「まちの駅 新・鹿沼宿」を拠点に鹿沼エリアをサイクリングするのもおすすめです。
今回は「まちの駅 新・鹿沼宿」のスタッフである白石さんにインタビュー取材を行い、施設の魅力や人気商品などを詳しく教えていただきました。
アクセス抜群!都心から日帰りで楽しめる「まちの駅 新・鹿沼宿」
編集部
「まちの駅 新・鹿沼宿」は観光拠点として、さらにはドライブの休憩スポットとして大人気の施設だそうですね。まずはロケーションの魅力や施設の特徴について教えてください。
白石さん
鹿沼は東京から100kmと、車でも電車でも日帰りでアクセス可能な位置にありながら、登山やハイキングなどの自然体験を楽しめるエリアです。また、日光東照宮修営の技術を培って生まれた歴史文化も色濃く残っており、旅の中で新たな発見ができると思います。
そんな鹿沼の観光情報拠点となるのが、「まちの駅 新・鹿沼宿」です。鹿沼の中心市街地の活性化と、観光で訪れる方を「おもてなし」の心でお迎えすることを目的としてつくられた施設で、市内外に鹿沼の魅力を発信するために地域の特産品を展開する物産館を設けております。
物産館では鹿沼市産・市内生産者にこだわった商品を取り扱っており、採れたての野菜や地域特産品「かぬまブランド認定品」など、鹿沼の“イイモノ”が豊富です。調理法のアドバイスも行っていますよ。
また、地元食材をふんだんに使用した飲食店も充実しています。
編集部
鹿沼ICから約15分の立地にあり、駐車場も140台分程度あるのでドライブで立ち寄りやすいスポットですね。また、「新鹿沼駅」や「鹿沼駅」からはコミュニティバスの「リーバス」で5~10分ほどで到着するので、電車でも気軽にアクセスできて便利な施設だと思いました。
物産館には鹿沼の直売品や加工品が豊富に揃っていて、産直品をゲットしたいカップルにぴったりな場所ですね。採れたての野菜や果物も購入できるそうで、生産者さんたちの「イイモノを届けたい」というような強い想いを感じます。
白石さん
生産者さんたちは新鮮野菜や品質の高い商品をご提供するため、早朝から収穫、製造し納品されています。また、加工品はあらゆる審査に合格したもののみを取り揃えていますよ。
編集部
そういった鮮度や品質の高い商品を購入できるのは、直売所ならではの魅力ですね。自分たちのお土産として購入したり、家族や友人に購入してプレゼントしたり、大満足のお買い物を堪能できそうだと思いました。
鹿沼自慢の新鮮野菜と「かぬまブランド」認定品をチェック
編集部
「まちの駅 新・鹿沼宿」には地場産品が充実しているそうですが、主にどのような商品を販売していますか?
白石さん
季節の野菜をはじめ、そば・米・菓子・酒・工芸品などの地域特産品「かぬまブランド」認定品を販売しています。そのほか、生花や野菜の苗木も取り扱っていますよ。
編集部
鹿沼の風土の恵みが詰まった採れたて野菜、きっと風味豊かな味わいなのではと想像します。「かぬまブランド」も多彩なジャンルが揃っているので、ぜひいろいろな種類を購入して、さまざまな角度から鹿沼の魅力を味わいたいと思いました。
特に人気の直売品や、鹿沼ならではのお土産品があれば教えていただけますか?
白石さん
ニラ・トマト・キュウリといった季節の野菜が人気です。また、冬には苺やいちご大福が売れ筋ですよ。
特に季節の野菜は早めに売り切れてしまうことが多いため、午前中のご購入を推奨しております。
お土産品としては、良質なこんにゃく芋の産地である鹿沼ならではの「鹿沼こんにゃく」がおすすめです。3年かけて栽培された在来種のこんにゃく芋を使って、江戸時代から受け継がれる製法で手作りしており、地元を超えて広くファンが存在します。
▲江戸時代から続く製法で手作りされる「鹿沼こんにゃく」
編集部
鹿沼は、いちご王国・栃木県のなかでも特にいちごの生産が盛んだと伺いました。鹿沼が誇るいちごの味わいを、ぜひじっくりと堪能したいです。
また、「鹿沼こんにゃく」はSNSでも『ぷりぷりの食感がやみつきになる』などと話題を呼んでいますね。国内ではトップクラスの高値で取引されている高品質なこんにゃくとのことで、どのような食感・味わいなのかとても気になります。
「まちの駅 新・鹿沼宿」では加工品のラインナップも充実していますが、カップルが自宅用に購入して楽しめるお土産品はありますか?
白石さん
鹿沼産いちごの「とちおとめ」と「とちひめ」の果実のみを使用した「いちごワイン」がおすすめです。苺の風味とさわやかな酸味がポイントで、苺の収穫時期である12月の販売であることからクリスマスの演出にもぴったりですよ。
▲鹿沼産いちごの果実のみを使用した贅沢なワイン
編集部
しっかりとした甘味と適度な酸味が特徴の「とちおとめ」と酸味が少なめでジューシーな「とちひめ」を掛け合わせたコラボレーションワインは、おうちデート用のお土産に最適ですね。デートの思い出を語り合いながらワインをゆっくりと味わえば、2人の仲がぐっと深まりそうだと感じました。
鹿沼グルメを堪能!いちご大福から焼肉弁当まで充実のラインナップ
編集部
「まちの駅 新・鹿沼宿」で人気のお惣菜やスイーツがあれば教えてください。
白石さん
地元のパン屋さんの総菜パンや老舗仕出し屋さんのおこわ、ニラ入り焼きそばなどが人気です。また、スイーツでは地元銘菓の和洋菓子が評判ですよ。
編集部
お惣菜も種類が豊富でぜひ味わってみたいですが、特に地元産のニラを使用したニラ入り焼きそばが気になります。ドライブ中に食べるなら、手軽に食べられる総菜パンもいいですね。
スイーツとしては、特に市内産いちごを白餡と求肥で包んだ「いちご大福」や、鹿沼秋まつりで巡行される彫刻屋台がモチーフの「元祖屋台最中」、ほのかな焼き色の求肥に粒あんを包んだ「焼きんとん」が人気だそうですね。
いろいろと購入してお土産に持ち帰ったら、カップルでのティータイムが充実しそうだと思いました。
▲柚子餡と小倉の2種類の味を楽しめる「元祖屋台最中」
▲明治32年創業以来、世代を超えて愛される「焼きんとん」
施設内には食事処もいくつかありますが、デート中のランチとして食べるならどのメニューがおすすめですか?
白石さん
地元粉を使用した鹿沼そばや地元ブランド和牛の焼肉弁当、カレーライスなどがおすすめです。食後にはジェラートも一押しですよ。
▲口コミでも大人気!にらの風味豊かな「にらそば」
▲鹿沼産の和牛を贅沢に堪能できる「焼肉弁当」
▲鹿沼産の和牛を使用したカレーライス
▲ピクニックランチにもぴったりな「かぬま和牛バーガー」
また、施設には芝生広場が併設されていますので、天気の良い日は先ほどご紹介したお惣菜を購入してピクニック気分を味わうのもいいですね。
▲お天気が良ければピクニックランチもおすすめ!
編集部
どのお店にも鹿沼産の農産物をふんだんに使用したメニューが揃っていて、鹿沼グルメを存分に堪能できますね。食事処の店内でおそばを味わったり、焼肉弁当やジェラートをテイクアウトして芝生広場で楽しんだりと、お好みのスタイルで食事を満喫できるのがうれしい魅力だと感じました。
ロマンチックな雰囲気を演出!期間限定イルミネーションイベント
編集部
「まちの駅 新・鹿沼宿」では随時イベントも行われているそうですね。カップルのデートにオススメのイベントがあればご紹介ください。
白石さん
毎年12月から、施設併設の芝生広場にてイルミネーションを実施しています。子どもから大人まで多くの方が訪れる無料のイベントです。
イルミネーションの内容は毎年変わるので、ぜひ楽しみにお越しください。
編集部
イルミネーションの写真を拝見しましたが、色とりどりの電球が織りなす光景はまさに絶景ですね。このようなロマンチックな空間のなかをカップルで歩けば、2人にとって忘れられない思い出になりそうだと感じました。
イルミネーションは写真撮影も盛り上がりそうですが、ほかに「まちの駅 新・鹿沼宿」のなかで記念撮影にぴったりなスポットはありますか?
白石さん
施設入口にある「常夜燈のモニュメント」で記念写真を撮られる方もいらっしゃいますよ。
▲カップルでの記念撮影にぴったりなモニュメント
編集部
常夜燈のモニュメントは、夜間には灯りがともって幻想的な写真を撮影できそうですね。「まちの駅 新・鹿沼宿」の看板もあるので、記念撮影に最適な場所だと思いました。
「まちの駅 新・鹿沼宿」の口コミ・評判
編集部
最後に、利用者の方からよく聞く声があればご紹介ください。
白石さん
新鮮野菜をお手ごろ価格で購入できること、さらには珍しい食材が手に入ることへの喜びの声をよくいただきます。県外のリピーターも多く、地方発送をご希望の方も多々いらっしゃいますよ。
編集部
風味豊かな食材をリーズナブルに購入できたり、直売所ならではの商品をゲットできたりと、グルメなカップルにぴったりな施設ですよね。
地方発送にも対応してもらえるので、電車で訪れた場合は自宅への発送をお願いしたり、遠方に住む親戚や友人に贈り物をしたりできることもうれしいポイントだと思います。
白石さん、本日はたくさんのお話をお聞かせいただきありがとうございました!
食事やスイーツ、イルミネーションに対しても高評価
編集部でも「まちの駅 新・鹿沼宿」の口コミを調べてみたところ、食事やスイーツ、イルミネーションに対しても満足の声が多くみられました。
- ニラ蕎麦が絶品!風味豊かなニラを存分に味わえて満足でした。
- ジェラートの種類が豊富で、訪れるたびに食べています。特に「とちおとめミルフィーユ」がお気に入りです。
- デートでイルミネーションを見に行きました。想像以上のスケールで、素敵な時間を過ごせました。
「まちの駅 新・鹿沼宿」は直売品のお買い物を楽しめるだけでなく、鹿沼グルメやイベントも満喫できる魅力的なスポットだと思います。
人気の商品は午前中に売り切れてしまうこともあるそうなので、早めの時間帯に利用するとより一層満足感を得られそうですよ。
「まちの駅 新・鹿沼宿」の基本情報
住所 | 〒322-0053 栃木県鹿沼市仲町1604-1 |
---|---|
電話番号 | 0289-60-2507 |
営業時間 | 【本館】 9:00~19:00 ・案内処 9:00~19:00 ・鹿沼そば 大越路 10:30~16:00 ・おもてなし処 仲まち家 <軽食>11:00~15:00 <スイーツ>11:00~16:00 ※土日は10:30より営業 ・ストリートピアノ 14:00〜16:00(土・日曜日) 【物産館】 9:00~18:00 【まちの駅 屋台村】 ・鹿沼まちの駅弁 もうもう亭 10:00~18:00 ※なくなり次第終了の場合あり ・キッチン七(NaNa) 11:00~15:00 |
定休日 | 年中無休(※1月1・2日は案内処のみ開設) |
最寄り駅・アクセス | 【車】 ・鹿沼ICから約15分 ・栃木ICから約40分 【電車】 ・新鹿沼駅からリーバス利用で約5分 ・鹿沼駅からリーバス利用で約10分 |
駐車場 | 【普通車】第1駐車場:50台/第2駐車場:90台 【大型車】2台 【おもいやりスペース】4台 【EV】1台(待機スペース有) |
飲食施設 | ・鹿沼そば 大越路 ・おもてなし処 仲まち家 ・鹿沼まちの駅弁 もうもう亭 ・キッチン七(Nana) |
公式サイト | https://kanumajuku.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
まちの駅 新・鹿沼宿周辺のデートスポット3選!神社巡りとBBQを楽しもう
ここからは、「まちの駅 新・鹿沼宿」の前後におすすめしたいデートスポットを3か所ご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
彫刻の美しさに魅了される!「鹿沼今宮神社」でパワースポットデート
「鹿沼今宮神社」は、中禅寺湖のほとりに鎮座する「日光二荒山神社」の分社です。
日光二荒山神社と同様に大己貴命(おおあなむちのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・味耜高彦根神(あじすきたかひこねのかみ)という三柱の神が祀られており、無病息災や縁結びなどにご利益があるとされています。
境内にある唐門や本殿の彫刻が見どころなので、ぜひ鹿沼に伝わる伝統技術をじっくりと鑑賞してみてください。
また、例年10月の第2土曜日・日曜日に開催される「鹿沼秋まつり」では20数台の彫刻屋台を見物できるので、ぜひ日程を合わせてデートを計画してみてはいかがでしょうか。
栃木県神社庁公式サイト:http://kir579053.kir.jp/jinjyacyo/?p=673
天狗の社「古峯神社」でアート御朱印とパワースポット巡り
鹿沼市草久の標高700m地点に鎮座する「古峯神社」は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社です。別名・天狗の社とも呼ばれて親しまれており、境内の至るところに天狗の面が奉納されています。
天狗は災いを祓って開運を導いてくれるとされているので、「パワースポットを訪れて運気を高めたい」というカップルはぜひ訪れてみるとよいでしょう。境内には「古峯園」という名の庭園もあり、四季折々の花木を眺めながら散策も楽しめますよ。
アートな御朱印も大人気なので、ぜひ訪れた記念に拝受されてはいかがでしょうか。
公式サイト:http://www.furumine-jinjya.jp/
自然を満喫!「REDROCKキャンプ場」で楽しむカップルBBQ
「REDROCKキャンプ場」は、大自然に囲まれた心地良い環境とアットホームなサービスが魅力的なキャンプ場です。宿泊可能なテントサイトはもちろん、日帰りで利用できるBBQサイトも充実しており、BBQサイトは4月〜10月までオープンしています。
キャンプ用品はサイトレンタル料(ウッドデッキ:5,000円/囲炉裏テーブル:8,000円)に含まれているほか、食材も1人前2,000円で購入可能なので、手ぶらでBBQを楽しめますよ。また、「まちの駅 新・鹿沼宿」で新鮮野菜を、近隣のお肉屋さんで肉類を調達するのもおすすめです。
もしも宿泊で訪れる場合は、お2人で澄んだ星空を眺めながら会話を楽しむのも素敵ですね。
公式サイト:https://redrock.localinfo.jp/
まとめ:まちの駅 新・鹿沼宿を起点に、鹿沼の魅力を存分に楽しむカップルデート
今回は、栃木県鹿沼市にある「まちの駅 新・鹿沼宿」を中心に過ごすデートプランをご紹介しました。
「まちの駅 新・鹿沼宿」には、採れたての新鮮野菜や果物、加工品などが種類豊富に揃う物産館があります。また、地場産食材をふんだんに使用したメニューが充実している食事処もあるので、直売品のお買い物や鹿沼グルメを味わいたいカップルはぜひ訪れてみるとよいでしょう。
記事内でご紹介した周辺スポットも合わせてチェックしながら、ぜひ思い出に残るデートプランを計画してみてくださいね。