鎌倉「宝戒寺」で縁結び&安産祈願!カップルで楽しむ歴史と自然のデートプラン
「萩寺」として有名な宝戒寺は、神奈川県鎌倉市に鎮座する寺院です。
鎌倉・江ノ島七福神巡りの一つでもある毘沙門天が安置されており、鶴岡八幡宮にほど近いとあって、多くの参拝者が訪れています。
そんな宝戒寺では、病魔退散、財宝富貴だけでなく、良縁成就や安産のご利益も賜れると言われており有名です。
今回は、宝戒寺の靜川さんのご厚意にあずかり、縁結びや安産祈願、お寺の歴史について話を伺うことができました。
良縁を結びたい!と考えている方や、安産祈願を受けたいと思っている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
宝戒寺の縁結びパワースポットと参拝方法
結縁天女に祈る!縁結び祈願の参拝方法
インタビュアー
縁結び祈願には何をすれば良いでしょうか?
靜川さん
本堂内に結縁(けちえん)天女様がいらっしゃいますので、結縁天女様に手を合わせお参り下さい。
また護摩木(ごまぎ)という願い事を書く木の札に、良縁成就のお願いを書かれる方もよくいらっしゃいます。護摩木は僧侶がご祈祷お焚きあげ致します。
インタビュアー
一般の参拝者でも、靴を脱いで本堂内に上がれるのですよね。美しい天女様が彫刻されている本堂の欄間を見上げると、とても安らかな気持ちになれそうです。
参拝者さんからの報告や感想などはありますか?
宝戒寺で叶う仏前結婚式とカップルの幸せエピソード
靜川さん
ご縁があり当山で仏前結婚式をあげられる方がよくいらっしゃいます。お子さんができたときには一緒にご報告に来て下さった方もいらっしゃいました。
インタビュアー
素敵なお話ですね!
「仏様に願い事を叶えてもらえたら、その仏様と自分が相性の良い証拠。」というような話をよく耳にします。
その参拝者の方々は、まさに自分と相性ぴったりの仏様を見つけられたのだなと感じました。
縁結びのお守りはありますか?
縁結び成就を願う!天女様のお守りの魅力
靜川さん
縁結びの天女様のお守りがございます。
インタビュアー
本堂にも描かれている天女様がお守りに紡ぎ描かれているのですね。その優美で妖精のようなお姿に、つい見入ってしまいます。
お守りを肌身離さず身に着けるようにすれば、いつも天女様から見守られているように感じられそうですね。
宝戒寺の安産祈願スポットと参拝方法
子育て経読み地蔵様への参拝で安産祈願
インタビュアー
安産祈願の仏様としての由来を教えてください
靜川さん
当山のご本尊は子育て経読み地蔵様です。ぜひお地蔵様の前でご家族共にお線香をあげ、手を合わせ、安産・お子様の健やかな成長をお祈り下さい。
インタビュアー
「毎日、夜中にお地蔵様と思われる読経が聞こえた」「宝戒寺門前で産気づいた女性から赤ん坊を取り上げたお坊さんが地蔵様の化身だった」という伝説から子育て経読み地蔵と名付けられたそうですね。
本堂の中央に安置される子育て経読み地蔵様も、天女様と同じく本堂に上がって拝観できると伺いました。
国重要文化財の仏像を間近で見られるのは、大変貴重で贅沢な機会でしょうね。
安産祈願したい場合は何をすれば良いでしょうか?
安産祈願に効果的!僧侶によるご祈祷の受け方
靜川さん
僧侶によるご祈祷をご希望の方もお受けしております。
ご祈祷とは、安産などの皆様のお願い事を僧侶が仏様にお伝えし、そのご利益を頂戴することを言います。
当山では、安産・初参り(お宮参り)・七五三参り・十三参りなどのご祈祷を行っております。
インタビュアー
ご祈祷を受け付けて下さるとは有り難いです。赤ちゃんが無事に産まれてくることを願い、妊娠5ヶ月目の戌の日に訪れる方も多いのだろうなと思いました。
安産のお守りを教えてください。
子どもの健康を願う「無患子守り」の由来と入手方法
靜川さん
お子様の健やかな成長・無病息災を祈願した無患子(むくろじ)守りがございます。境内にある無患子木の実の御守です。
無患子は「子が患わ無い」と書き、古くから羽子板の羽根に使われる等、縁起物とされています。
インタビュアー
ころんとしていて、とても可愛らしいお守りですね。お守りを身に着けるだけで気分が上がり、幸せな出来事が増えそうです。
靜川さん
無患子(むくろじ)守りは、お好きな柄のお守り袋を選び、ご自分で無患子の実を中にいれてお持ち帰り頂けます。
インタビュアー
無患子には、子供が病気をしないように病魔を追い払うといった願いが込められていたのですね。
宝戒寺の歴史と見どころガイド
足利尊氏ゆかりの地!宝戒寺の歴史と由来
インタビュアー
宝戒寺がどのようなお寺か教えてください
靜川さん
宝戒寺は、後醍醐天皇の勅命をうけた足利尊氏公により、北条氏の霊を弔うため、また国宝的人材を養成する道場として北条氏執権屋敷跡地に建立されました。
ご本尊は子育て経読み地蔵様で、それにちなみ安産や初参り(お宮参り)、七五三のご祈祷に多くの方がいらっしゃいます。
インタビュアー
宝戒寺が鎌倉幕府終焉の地だったということを考えると、感慨深いものがありますね。
このような歴史的な背景を知ったうえで訪れると、当時の歴史に思いを馳せながら、心穏やかなひとときを過ごせそうです。
宝戒寺を訪れた際の見どころはどこですか?
四季折々の花が楽しめる!宝戒寺の自然の魅力
靜川さん
冬は梅、春は桜、秋には萩と境内には四季折々の花が咲き、特に秋の彼岸の時期には境内一面に白萩が咲き乱れます。
インタビュアー
一年を通して、境内は四季折々の花に彩られるのですね。
別名「萩寺」とも呼ばれるほどなので、秋の境内は特に見応えがあるのだろうなと想像してしまいます。心身ともに清々しい気分になれそうです。
靜川さん
鎌倉にいらっしゃり、当山の結縁天女様とのご縁をぜひお結びください。
インタビュアー
今日はたくさんのお話を聞かせていただき、ありがとうございました。ぜひ多くの方々に、宝戒寺での縁結び祈願、安産祈願を検討して頂きたいです。
宝戒寺へのアクセスと問い合わせ方法
住所 | 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3丁目5-22 |
---|---|
電話番号 | 0467-22-5512 |
FAX | 0467-22-5988 |
公式サイト | https://hokaiji.com/ |