さいたまの隠れ家ライブハウス「ヒソミネ」で楽しむカップル音楽デート|初心者も安心

本記事では、さいたま市北区宮原町にあるライブハウス「ヒソミネ」でライブと食事を楽しみ、周辺の魅力あるスポットも訪れるデートプランを紹介しています。

2013年5月にオープンしたヒソミネは、音楽を愛するアーティストたちが主導して立ち上げたライブハウスです。

多様な音楽ジャンルのアーティストが出演し、明るく開放的な雰囲気が特徴です。ライブハウス初心者のカップルでも、緊張せずリラックスしてデートを楽しめる環境となっています。

大宮駅が隣駅であることから、日中は大宮駅周辺でデートを楽しみ、夕方からヒソミネでライブとディナーを堪能するプランもおすすめです。

さいたま市でのデートを検討中のカップルは、ぜひ参考にしてみてください。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:アーティストや他のお客さんと交流したい、いろいろなジャンルの音楽に触れたい、ライブハウスでも質の高い食事を楽しみたい
ジャンル:不特定
チケット代:一人2,200円前後(イベントにより異なる。原則として、別途1オーダーが必要)
場所:JR高崎線・宮原駅(大宮駅の隣)から徒歩10分弱(湘南新宿ライン・上野東京ライン直通)
筆者プロフィール
縁結び大学・竹内 彩

編集ディレクター
竹内 彩

「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。

初心者カップルも楽しめる!ヒソミネの5つの魅力

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その1)

ライブハウス「ヒソミネ」は、JR高崎線の宮原駅から徒歩10分弱の好立地にあります。宮原駅は大宮駅の一つ隣の駅で、都心部や横浜方面からのアクセスも便利です。

一般的にライブハウスは初めての人には入りづらい印象がありますが、ヒソミネはその逆で、温かみのある雰囲気が漂っています。

誰もが気軽に音楽や食事を楽しめ、居心地のよい時間を過ごせるよう、環境づくりに力を入れて運営されています。完全に区切られた喫煙室も設置されているため、煙草が苦手な方も安心して利用できます。

お店の雰囲気は、ライブハウスに馴染みのないカップルでも緊張せずにライブや食事を楽しめるようになっています。ライブハウスデートを初めて経験する方にもおすすめです。

ここからは、そんなライブハウス「ヒソミネ」で店長を務める西浜さんにインタビューを行い、同ライブハウスの特徴や魅力について詳しく伺いました。

静かな住宅街の隠れ家!開放的な雰囲気が魅力のライブハウス

ライブハウス「ヒソミネ」店内のバーカウンター(その1)
▲明るく開放的な店内のバーカウンター。初見のカップルでも入りやすい雰囲気

編集部

「ヒソミネ」には初めて伺いましたが、明るくオープンな雰囲気のライブハウスですね。初めてデートで訪れるカップルにも、直感的に入りやすい印象を受けました。

最初に、環境や立地の魅力について、お話しください。

西浜さん

当ライブハウスは、JR高崎線の宮原駅から徒歩10分以内の立地です。住宅街の中の、静かな隠れ家のような場所なので、人混みが苦手なカップルにもおすすめですよ。

編集部

確かに、この辺りは利便性が高いのに、落ち着いた住宅街という印象です。繁華街にあるライブハウスも多いですが、騒音や人混みが苦手な方には、好感が持てるロケーションですね。

ヒソミネのコンセプトや、開業された際の想いなどについても教えていただけますか?

西浜さん

「音楽を愛する人のための場所」それがヒソミネのコンセプトです。ライブハウスの閉鎖的なイメージを一新した、開放的で居心地のよい空間作りを心がけています。

2013年の5月にオープンしましたが、通気性を改善するために、最近一部を改装しました。

音楽との出会いは、時に人生を大きく変えてくれるものです。私たちは、そんなかけがえのない音楽を、そして音楽を愛する人たちを、もっと大切にしたいと考えています。

音楽を演奏するミュージシャンなど、音楽を愛する人たちが主体となって立ち上げた理想のライブハウスです。音楽を愛する人たちに素敵な出会いが訪れるような場所にしたいと思っています。

編集部

確かに、ヒソミネは従来のライブハウスのイメージと違いますね。軽やかで開放的な空気感があって、女性やライブハウス慣れしていないカップルにも、入りやすい雰囲気です。

幅広い音楽ジャンルと客層で、カップルも気軽に楽しめる環境

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その2)
▲「ヒソミネ」店内の演奏ホールでは、プロジェクションマッピング的な演出も楽しめます!

編集部

「ヒソミネ」では、どのような音楽ジャンルのライブが多いのでしょうか?

西浜さん

ジャンルは特に固定しておらず、さまざまなアーティストがライブを行なっております。アコースティック(※1)やポップス、フォーク、ブルース、ロック、パンク、ハードコア、エレクトロニカ(※2)、ポストロック、テクノ、ノイズ、そして実験音楽などですね。

また、既存のジャンルに当てはめることが難しい独創的なアーティストの方々にも出演いただいております。

(※1)acoustic:ピアノやフォーク・ギターなど、電気を使わない楽器を使用した演奏のこと。
(※2)electronica:自宅で楽しむ「非クラブミュージック」としての性格を前面に押し出した電子音楽のこと。幅広い音楽ジャンルを指す。

編集部

客層についてもお聞かせください。お客さまはどのような方が多いのでしょうか?

西浜さん

イベントによって異なりますが、お一人で来られるお客さまもいらっしゃいますし、カップルやご家族で来店される方々もいらっしゃいます。年齢層も幅広いですね。

共通の好みのジャンルのイベントがきっかけで、仲よくなられる方もいらっしゃいますよ。

編集部

西浜さんは、先ほど「音楽を愛する人たちに素敵な出会いが訪れるような、そんな場所にしたい!」と仰っていましたが、まさにその通りになっているのではないでしょうか。

印象深い出会いのエピソードなどありましたら、ぜひ教えてください。

西浜さん

ライブに出演したアーティストと、その場で出会ったお客さまがカップルになられたケースもありましたよ。

編集部

そんなドラマチックな展開もあるのですね。まさに運命の出会いのように感じます。

客層の幅が広いことは、ライブハウス初心者のカップルにとっても、デート利用で来店する際のハードルが低く感じられると思いました。音楽を通じて、新しい出会いや関係性が生まれる場所として、「ヒソミネ」は魅力的なスポットだと言えますね。

カップルデートに最適!着席型のゆったりブッキングライブ

ライブハウス「ヒソミネ」店内のバーカウンター(その2)

編集部

「ヒソミネ」では、通常どのようなかたちでライブが行われているのでしょうか?

西浜さん

企画ライブのほか、ジャンルで固めた複数組が出演するブッキングライブ(※3)を中心に営業しております。

どのアーティストもそれぞれに魅力があり、聴いていると癒されることもあれば、刺激をもらうこともよくあります。

(※3)複数のアーティストが同日に出演するライブ。ライブハウス初出演のアーティストは、ブッキングライブから始めるケースが多い。

編集部

ブッキングライブが多いということは、新進気鋭のアーティストの演奏に触れられるチャンスが多いわけですね。ライブ会場はどのような雰囲気でしょうか?具体的にお話しいただけるとありがたいです。

西浜さん

最大収容人数が70名で、その内着席が35名ほどとなっています。お客さまと出演するアーティストの距離が近いことが特徴です。

基本は着席ですので、長時間のイベントでも、ゆったりした雰囲気で楽しんでいただけますよ。

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その3)
▲お客さまと出演するアーティストの距離が近い店内

編集部

着席が基本なのは、デート利用のカップルにはうれしいですね。カップルにおすすめのイベントの選び方があれば、ぜひ教えてください。

西浜さん

基本的には、お二人の好みの音楽ジャンルでイベントを選ぶことがおすすめです。時には未経験のジャンルに挑戦してみるのも、また面白いかもしれませんね。

編集部

その時の気分やデートの相手に合わせて、いろいろなジャンルのライブを楽しめそうです。お気に入りのライブハウスを見つけても、ジャンルが固定されていると使い分けしにくいので、その点でもヒソミネは魅力があると感じました。

カップルに嬉しい完全分煙制度!清潔な空間でのデート体験

ライブハウス「ヒソミネ」店内のバーカウンター付近から外を望む

編集部

「ヒソミネだからこそ!」という、ほかのライブハウスには見られない特徴・魅力がありましたら、お話しください。

西浜さん

「暗くて怖い」「煙草臭い」「何をしているのかよくわからない」など、ライブハウスに興味がある方々の中には、これらの理由で足が遠のいている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ヒソミネでは、白を基調とした清潔感と開放感があるスペースを提供しています。美味しいフードとドリンクで皆さまをお待ちしておりますので、お気軽にお越しいただければうれしいですね。

また、隔離された喫煙室がありますので、喫煙者も煙草が苦手な方も満足できるスペースになっております。さらに、スーパー銭湯のような、QRコード付きリストバンドを使った会計システム(後払い方式)も好評です。

ライブハウス「ヒソミネ」店内の喫煙室
▲店内は完全分煙となっていて、隔離された喫煙室が設置されている

編集部

出演するアーティストのよさが伝わる、またはお客さまがより楽しめるような演出・工夫などもあるのでしょうか?

西浜さん

お客さまとアーティストとの距離が近く、後方からでもしっかりとライブを楽しめる設計です。アーティストと好みの距離感で、お食事とライブを楽しむことができますよ。

編集部

確かに、アーティストと好みの距離感で楽しめるライブハウスは意外と少ないですね。程よいと感じる距離感は、人それぞれ違うと思います。TPOに合わせてアーティストとの距離感を選択できる点は、とてもありがたいですね。

デートの締めくくりに最適!人気の特製カレーと充実のメニュー

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その4)

編集部

「ヒソミネ」では、フード類・ドリンク類の提供をされていると伺いましたが、どのようなラインナップなのか教えてください。

西浜さん

種類の豊富さには自信があります。フード類は、カレーを中心としたメインディッシュと、お酒のおつまみに最適なサイドディッシュをご用意しています。お食事の〆にスイーツもございます。

ドリンク類も充実しており、クラフトビールや生ビール、ウイスキー、カクテル、焼酎、ソフトドリンクなど、幅広く提供しています。

ライブハウス「ヒソミネ」で提供しているフード類①

ライブハウス「ヒソミネ」で提供しているフード類②

ライブハウス「ヒソミネ」で提供しているドリンク類

提供されているフード類・ドリンク類はスライドで見られます→

編集部

提供されているフード類・ドリンク類について、人気のトップ3をぜひ教えてください。また、西浜さんが考える人気の理由も合わせてお聞かせください。

西浜さん

フード類は、人気第1位がカレーで2位がチキン&チップス、3位はゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザです。カレーは開店当初からの伝統の味で人気があります。チキン&チップスやゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザは、シェアしやすいのが人気の理由だと思います。

ドリンク類は、人気第1位がクラフトビール各種、2位がカクテル各種、そして3位はハイボールです。クラフトビールは、海外の珍しいものを常時10〜13種類ほど用意しています。カップルでシェアされる方もいますし、普段ビールが苦手な方でもお好みのものが見つかるかもしれません。

編集部

ちなみに、フード類やドリンク類は、店内のどのようなスペースで提供されていますか?

西浜さん

ライブステージが観やすいバーカウンターでの提供のほか、テーブル席への提供も可能です。また、ライブ中でも終演後でも、フード類やドリンク類は変わらずに提供できます。

編集部

食事を楽しみにしてヒソミネを訪れたカップルも、自分たちのペースでゆっくり食事とライブ演奏を満喫できそうですね。デート利用に向いたライブハウスだと感じました。

利用者の声:ヒソミネの音響と雰囲気の良さを徹底解説

ライブハウス「ヒソミネ」の正面外観(その2)

編集部

「ヒソミネ」のライブイベントに来られたお客さまから、よく耳にする感想はありますか?

西浜さん

「居心地がよくて、ゆっくりライブを楽しめる場所!」「フード類・ドリンク類も充実していて、1日楽しめる場所!」というお言葉をよくいただきますね。

編集部

お客さまの反応が理解できます。デートでカップルが訪れても、マイペースにライブと食事を堪能できる場所だと感じました。ライブハウス初心者の二人でも、リラックスして楽しい時間を過ごせそうですね。

私たちも独自に、ヒソミネを訪れた方々がGoogleやSNS上に投稿した口コミ・評価を調査しました。主なものを要約して紹介します。

アイコン
音響・映像設備もよく、店長特製のカレーがウマい!
アイコン
フード類・ドリンク類のレベルが高く、どれも美味しいです。グルテンフリーのメニューも用意されています。
アイコン
通気性のよさに気を配っているお店。完全分煙なのもうれしい!
アイコン
アットホームな雰囲気で、ゆったりと過ごせる空間です。

全体的に高評価が目立ちます。特に、フード類・ドリンク類の充実度と質の高さを評価する声が多く見られました。同時に、音質や雰囲気のよさを称賛するコメントも多数ありました。

ヒソミネ店長からカップルへ:音楽と食事を楽しむデートのすすめ

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その5)

編集部

最後になりますが、今後デートで「ヒソミネ」のライブイベントに参加しようと考えているカップルに向けて、メッセージをお願いします。

西浜さん

ヒソミネは、白を基調とした清潔感と開放感にあふれたライブハウスです。美味しいフードとドリンクを用意して、皆さまをお待ちしております。ライブを楽しむだけでなく、居心地の良い空間でデートを楽しめます。ぜひお気軽にお越しください。

編集部

西浜さん、本日はお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、大変ありがとうございました。

カップルにおすすめ!ヒソミネの今後のイベントスケジュール

ライブハウス「ヒソミネ」店内の演奏ホール(その6)

ライブハウス「ヒソミネ」では、開催イベントや出演アーティストが日々変わります。多彩な音楽イベントが楽しめるのが特徴です。最新のライブイベント開催予定(ライブスケジュール)は、公式サイトの「Schedule(スケジュール)」ページで簡単に確認できます。興味のあるイベントをチェックして、お気に入りのアーティストのライブを見逃さないようにしましょう。

>>ヒソミネ公式サイト「Schedule」

チケットの予約・購入方法

ヒソミネではチケット制(QRコード付きリストバンドを使用する後払い方式)を採用しており、基本料金は一人2,200円前後です(別途1オーダー制)。

多くのライブハウスがチャージ制(※4)で一人3,000~4,000円程度の料金設定をしている中、ヒソミネはかなりリーズナブルな価格設定と言えるでしょう。

ヒソミネのチケット予約は、公式サイトの「Schedule」ページから簡単に行えます。具体的な予約方法は、「イベント詳細・チケット予約」をクリックし、表示されたイベントページで「チケットのご予約」ボタンを選択後、必要事項を入力するだけです。

(※4)チケットがなく、ライブハウス入店時に直接料金を支払う方式。

ヒソミネの基本情報:アクセス・営業時間・料金など

住所 〒331-0812
埼玉県さいたま市北区宮原町2-7-12 1F
問い合わせ先 (電話)048-783-2252
(ウェブ)ヒソミネ公式サイト「Contact/お問い合わせ」
アクセス (JR高崎線)宮原駅で下車し、徒歩10分弱
※大宮駅の一つ隣の駅
※駅東口を出てロータリー正面の道を直進。メガネスーパーのある「宮原駅入口交差点」を右折して「中山道」へ。「カーコンビニ倶楽部」手前を右折してすぐ左手、スタジオジャコの1階
営業時間 14:00~24:00
※イベント内容によって変更の可能性あり
チケット料金 一人2,200円前後(1オーダー別途)
※イベントにより異なる
※飲食代は含まれていません
公式サイト http://hisomine.com/
公式SNS ツイッター

※最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

ヒソミネ周辺のカップルデートスポット3選

ライブハウス「ヒソミネ」のライブイベントは、主に夕方から夜にかけて開始されます。最寄りの宮原駅は大宮駅の1駅隣という好立地のため、ライブ前の時間を利用して、大宮駅や宮原駅周辺でデートを楽しむのもおすすめです。

おすすめのデートスポット

ヒソミネ系列カフェ「bekkan」:デート前後のおすすめティータイムスポット

カフェ「bekkan(ベッカン)」は、宮原駅より徒歩3分、ライブハウス「ヒソミネ」からは徒歩6分ほどの場所にあるデリカテッセン(※1)とクラフトビールのお店です。ヒソミネの系列店なので、料理の味には定評があります。

営業時間は11:30~24:00(フード類L.O.23:00)で、ライブの前後にランチやお茶を楽しむのに最適です。創作料理や手作りスイーツ、オリジナルドリンクなど、豊富なメニューが揃っています。

店内はアンティーク調の内装で、落ち着いた雰囲気が特徴です。デート利用にも適しており、結婚式の二次会など向けに貸切予約も受け付けています。下見を兼ねたランチデートもおすすめです。

(※1)デリカテッセンとは、ハムやソーセージ、サラダなどの洋風惣菜のことを指します。

公式URL:デリカテッセン&クラフトビール「bekkan(ベッカン)」

カップルの絆を深める:武蔵一宮 氷川神社でのパワースポットデート

2,400年以上前に創建された「武蔵一宮 氷川神社」は、国内有数の古社です。「大いなる宮居」という意味から、大宮の地名の由来とされています。近年は、パワースポット巡りを楽しむカップルからも注目を集めています。

約3万坪(約10万平方メートル)の広大な境内には、厳かで静寂な空気が漂っており、まさに神聖な御神域の雰囲気を感じられます。重厚な建物が立ち並び、それぞれが見応えのある造りとなっているため、十分な時間をかけてじっくりと参拝することをおすすめします。

また、日本最長クラスの参道は、中山道に面した一の鳥居から本殿まで約2kmも続いています。二人で肩を並べてゆったりと参道を歩けば、神聖で穏やかな気持ちに包まれることでしょう。

公式URL:武蔵一宮 氷川神社

癒しのカップルデート:大宮公園小動物園での動物ふれあい体験

「大宮公園小動物園」は、先ほど紹介した「武蔵一宮 氷川神社」と同じく、大宮公園内にある人気デートスポットです。鳥類、哺乳類、爬虫類を飼育・展示する小規模な施設で、入園料が無料なのが魅力的です。

昭和の雰囲気が漂う園内には、約60種300匹の動物たちが暮らしています。サル、カピバラ、ハイエナ、ツキノワグマ、タンチョウヅル、フラミンゴなど、多様な動物たちと出会えます。

二人でゆっくり過ごしていると、動物たちの意外な行動や表情から喜びや感動を得られるかもしれません。大人も十分楽しめる動物園ですが、閉園時間が16:00で、毎週月曜日が定休日であることに注意が必要です。

公式URL:大宮公園小動物園

まとめ:ヒソミネで音楽とグルメを楽しむ、さいたまの特別カップルデート体験

この記事では、さいたま市北区にあるライブハウス「ヒソミネ」へのインタビュー取材を通じて、デートスポットとしての同店の魅力や特徴について、初めての方にも分かりやすくお伝えしてきました。

ヒソミネは、明るく開放的な雰囲気で、完全分煙となっているため、女性や初めて訪れるカップルでもリラックスして楽しめます。充実したフード類やドリンク類も人気があり、多くのファンに支持されています。

最近心が疲れている、またはデートがマンネリ気味だと感じているカップルの方々は、ぜひ一度足を運んでみてください。きっと「もっと早く来ればよかった」と思えるような素敵な体験ができるはずです。