四季の里で五感を刺激する福島デート!自然・グルメ・体験を楽しむカップルプラン
この記事では、福島県福島市にある「四季の里」をメインに周辺の観光スポットを巡るデートプランを紹介しています。
四季の里は、豊かな自然に囲まれた公園で、広大な敷地内に芝生広場や池、工芸館やレストランなどが揃い、カップルやファミリーを中心に福島市民の憩いの場になっています。
周辺には、温泉や絶景が楽しめるドライブコースもありますよ。ぜひチェックしてくださいね。
おすすめカップル:自然の中や公園でのんびりするのが好き
どんなデート?:四季折々の花、ジンギスカン、日帰り温泉
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
四季の里で楽しむ自然満喫デートプラン概要
四季の里がある福島市は、自然豊かなエリアです。今回は、自然の中で全身リフレッシュするデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
四季の里 |
周辺のデートスポット |
・土湯温泉公衆浴場「中之湯」 ・磐梯吾妻スカイライン |
ランチにおすすめのお店 |
・農園レストラン(四季の里内) ・庭園喫茶 風(四季の里内) |
四季の里には、テーマ性のある庭園や外観が素敵な建物が点在し、見どころ満載です。敷地が広いので、のんびり散策するだけでも十分楽しめますよ。
ランチは四季の里内にある飲食店がおすすめです。ガッツリ食べたいならジンギスカンが美味しい「農園レストラン」、お天気が良ければテイクアウトカフェ「庭園喫茶 風」でサンドイッチなどを買って芝生の上で食べるのも良いですね。
四季の里でたっぷり遊んだ後は、土湯温泉へ行って日帰り温泉や足湯でリフレッシュしましょう。
磐梯吾妻スカイラインへ足を伸ばせば、キレイな景色を見ながらロマンチックなドライブデートが楽しめます。
それでは今回のメインである四季の里について詳しく見ていきましょう。
五感で楽しむ四季の里の魅力
四季の里は、JR福島駅から車で30分程の場所にある、農村地域の活性化を目的とする福島市農村マニュファクチャー公園です。
見る・食べる・体験するといった五感を使って楽しめることを目指して作られた公園で、老若男女問わず多くの福島市民が訪れます。
約8haの広大な敷地内には、四季折々の花が咲き誇り、どの季節に訪れても美しい風景に出会うことができますよ。
今回は、四季の里の管理係長である高橋さんにインタビューを行い、施設の特徴や魅力について教えていただきました。
四季折々の花と緑に囲まれた美しい庭園と体験施設
編集部
四季の里は、その名の通り季節を感じる自然にあふれていますね。どのようなコンセプトで作られた施設なのですか?
高橋さん
四季の里は、福島市が市の主要産業である農業に親しみを抱いてもらうため、1995年に整備した無料の農村公園です。
広大な敷地内は美しい緑の芝生に覆われ、園内西側には花の丘「円形花壇フランス庭園」があります。
▲花で美しい模様を描く「円形花壇フランス園」
また、イングリッシュガーデンを基調とした「バラ園」、季節ごとに色とりどりの花が咲く「ハーブ園」もあります。
▲開花時期には甘い香りが漂う「バラ園」
▲可憐な花を咲かせる数々のハーブが植えられている
また、四季の里の花を使った体験や伝統工芸の体験ができる工芸館、特産品や農産物が買える土産品コーナーなど、幅広い年代の方が通年楽しめる施設も揃っています。
園内の各施設は、16世紀の西欧風建築をイメージしたレンガ造りの建物になっているのが印象的ですよ。
▲入園ゲートを入って正面に見えるレンガ造りの工芸館
編集部
レンガ造りの建物や欧州風にデザインされた庭園など、お洒落なテーマパークのようですね。
これだけ広大な公園を手入れするのは大変だと思いますが、どんなことに気を付けて運営されていますか?
高橋さん
四季の里に来園いただいたすべてのお客様に季節の移ろいを感じて頂けるよう、日々のメンテナンスを心掛けております。
編集部
花壇も植栽も、手を掛けた分だけ美しい姿を見せてくれると思います。メンテナンスに関わる皆さんの意識や、お客様に対する真摯な姿勢が徹底されているなと感じました。
地元食材を使った農園レストランとテイクアウトグルメ
編集部
四季の里内にはお食事やお茶ができるスポットはありますか?
高橋さん
「農園レストラン(アサヒビール園)」では、工場直送ビールとジンギスカンを味わっていただくことができます。
▲農園レストランの店内からも美しい園内の景色を眺められる
▲ジュージュー焼ける肉とビールの相性はバツグン!
また「水車小屋」では、園内の工場で手づくりしているアイスクリームを販売しており、大変人気です。
▲開放感たっぷりの公園内で食べるアイスクリームは最高!
四季の里・季節限定アイスクリーム
春 | いちご |
---|---|
夏 | ラフランス(シャーベット) ミックスベリー もも メロン |
秋 | 紅イモ ブドウ |
冬 | 小倉 紅イモ |
上記の他、バニラ、塩バニラ、ラムレーズン、チョコ、抹茶、ラフランス、ゴマ、チーズ、ミルクは季節を問わず販売しております。
編集部
四季の里は農園をテーマにしているので、ジンギスカンの食材も新鮮で質の良いものが使われているのでしょうね。生ビールがどんどん進みそうです!
また、水車小屋のアイスクリームは種類も多くてどれも美味しそうです。来るたびに違う味を試したくなりますね。
その他、カップルにおすすめの食べ物や飲み物はありますか?
高橋さん
はい、2年ほど前から園内に土日祝日限定のテイクアウトカフェ「庭園喫茶 風」ができました。
地元のフルーツをふんだんに使ったスイーツなどを販売しておりますので是非カップルで味わっていただきたいです。
▲可愛らしい佇まいのテイクアウトカフェ「庭園喫茶 風」
スイーツの他にも、地元有機野菜を使ったテイクアウトランチも販売していますよ。
編集部
「庭園喫茶 風」のスイーツやランチは、まさに五感で四季を味わえるメニューですね!
広い芝生のエリアがあるので、ピクニックシートを広げてカップルでシェアしながら食べるのにピッタリだと思います。
▲ピクニックシートやワンタッチテントを持参していこう♪
四季の里で楽しむキャンプ体験イベント
編集部
四季の里は多目的に使える施設だと思いますが、定期的に行っているイベントなどはありますか?
高橋さん
はい、年4回程度アウトドアのイベントとしてキャンプ体験を行っています。カップルや友人、家族でテントを持参し、福島の食を楽しんでもらう内容です。※事前予約制
編集部
アウトドアグッズは機能的でお洒落なものも増え、昔よりも手軽にキャンプに出掛けられるようになりましたよね。
これからキャンプをしてみたい、という初心者にもピッタリのイベントだと思います。
高橋さん
そのほかにも、様々な趣向を凝らしながら月1回イベントを開催しています。情報は公式SNSで発信していますので、ぜひそちらをご確認いただきたいですね。
編集部
公式インスタグラムを拝見したところ、フリーマーケットや収穫祭など、魅力的なイベントがいくつもありました!お出かけ前にしっかりチェックした方が良いですね。
カップルで一緒に見たい冬のイルミネーション
編集部
カップルのデートに特におすすめのイベントはありますか?
高橋さん
はい、例年12月末から始まる四季の里イルミネーションがおすすめです。
▲夜の庭園を美しく彩るイルミネーション
雪が積もった時は、より幻想的な雰囲気になりますよ。
▲ファンタジックな世界にうっとり♪寒い冬でも心が温まりそう
編集部
昼間とはガラッと変わって、まるで違った公園の魅力を味わえますね。カップルで肩を寄せ合って歩けば、ロマンチックでときめく時間を過ごせそうです。
インスタ映えする展望デッキとドラマロケ地の撮影スポット
編集部
四季の里は美しい景色がいっぱいあるので、たくさん写真を撮りたくなりますね。特におすすめの撮影スポットがあれば教えてください。
高橋さん
園内にある「花の丘眺望デッキ」の上から円形花壇を一望できるので、四季の里ならではの記念写真が撮れますよ。
▲展望デッキの上からは花壇の模様がより美しく見える
また、四季の里に隣接する水林自然林には『連続テレビ小説エール』のオープニング撮影地となっているエリアがあります。登場人物になりきって撮影するのがおすすめです。
▲心地よい水音を聞きながら散策するのにピッタリ
編集部
展望デッキからは円形花壇を背景にヨーロッパを訪れたような写真、水林自然林ではドラマのワンシーンの再現写真が撮れますね!
カップルでいろいろなポージングを考えながら、楽しい撮影タイムになりそうです。
四季の里を満喫するカップル向けおすすめコース
編集部
高橋さんイチ推しの四季の里の楽しみ方があれば、ぜひご紹介ください。
高橋さん
そうですね、個人的には以下のように回るコースがおすすめです。
・お花鑑賞
・農園レストランでビール&食事
・工芸館で体験
・テイクアウトカフェでスイーツ堪能
▲敷地が広いから休憩を挟みながらゆっくり散策を
編集部
高橋さんおすすめのコースで回れば、見る・食べる・体験する、と五感をフルに使って楽しめますね!
敷地がとても広いので、最初に順路をイメージをしておくと良いなと思いました。
カップルで作る世界に一つのお土産体験
編集部
カップルのデートの記念になるようなお土産はありますか?
高橋さん
工芸館内にギャラリーがあり、ガラス製品や小物、こけしなどが展示販売されています。
作品を購入するのも良いですが、カップルでガラスの絵彫り体験をするのも記念になりますよ。
お互いの似顔絵や名前、ふたりの記念日を彫ってプレセントするのも良いと思います。
▲好きな絵柄を描いて世界に一つのグラスを作ることができる
また、こけしの絵付け・木製キーホルダー・とんぼ玉ストラップ作りなど、様々な体験メニューもありますよ。
▲絵付けに使う道具を見るだけでもワクワク♪
▲描いた人の人柄がにじみ出るような作品が完成
その他、レンタルボックス「hakoniwa(ハコニワ)」では、地元のハンドメイド作家さんの作品を買うことができます。
ネットショップもあり、そちらから購入することもできますよ。
編集部
工芸館での体験メニューは、オリジナル作品が出来上がる喜びもありますし、作品を作る時間そのものがとても良い記念になると思います。
持ち帰った作品を見るたびに、四季の里の美しい景色まで思い出すでしょうね。
四季の里を利用した人の声!「入場料無料とは驚き」
編集部ではSNSなどで四季の里を訪れた方の口コミやトピックスを見たところ、参考になる書き込みが多数ありましたので、一部を要約してご紹介しますね。
- 駐車場も入場料も無料とは驚き!
- 植物がしっかり手入れされてキレイ
- 花を見ながら散策して運動不足解消になった
- 季節のフルーツが超お得に買えた!
- ジンギスカンが最高に美味しかった
無料の施設でありながら、手入れがしっかり行き届いていることを称賛するコメントが多く寄せられていました。
また、春夏秋冬どの季節に訪れても、綺麗な花や豊かな自然の風景に癒され、リフレッシュできる場所だということが良く分かりました。
四季の里スタッフからカップルへのメッセージ
編集部
最後に四季の里でのデートを考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
高橋さん
四季の里は、四季折々の景観が整った無料の公園です。ぜひおふたりで季節の風景を堪能してください。
今後、恋人の聖地認定をした公園として運営していきますので、婚活イベントやガーデンウエディング、恋人向けのデ―トイベントなども予定しております!是非チェックよろしくお願い致します。
編集部
今のままでも十分魅力的な施設だと思いますが、今後ますますカップル向けのイベントも増え、期待が膨らみますね!
高橋さん、今回は参考になるお話をたくさんお聞かせいただき、ありがとうございました。
基本情報とアクセス
住所 | 〒960-2156 福島県福島市荒井字上鷺西1-1 |
---|---|
電話番号 | 024-593-0101 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
休園日 | 年末年始及び施設点検日を除き無休 |
アクセス | 【車】 福島西ICから約10分 【電車・バス】 ・平日「JR福島駅東口」乗車、土湯温泉行約30分「四季の里入口」下車徒歩7分 ・祝休日「JR福島駅東口」乗車、土湯温泉行約40分「四季の里」下車徒歩1分 |
駐車場 | あり(177台) |
公式サイト | https://www.f-shikinosato.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
四季の里周辺のカップルにおすすめデートスポット
ここからは、四季の里の後にぜひ立ち寄っていただきたいおすすめスポットを厳選してご紹介します。
おすすめのデートスポット
デートの締めくくりに立ち寄りたい土湯温泉「中之湯」
福島県内でも屈指の温泉エリア土湯温泉には、温泉宿やホテルが多数点在しています。
土湯温泉公衆浴場「中之湯」は、大人500円とリーズナブルな料金で気軽に入れるのが魅力。屋外には無料で利用できる足湯もありますよ。
参考サイト:福島市公式ページ(土湯温泉公衆浴場「中之湯」について)
カップルで楽しむ絶景ドライブ「磐梯吾妻スカイライン」
磐梯吾妻スカイラインは、日本の道100選にも選ばれた景色の良い山岳道路です。
途中の浄土平レストハウスからは、福島市を一望することができるので、車を停めて景色を堪能するのも良いでしょう。
参考サイト:福島市公式ページ(磐梯吾妻スカイラインについて)
まとめ:四季の里で過ごす五感で楽しむリフレッシュデート
今回は、福島県福島市にある「四季の里」で過ごすリフレッシュデートをご紹介しました。
四季の里は、季節の花や緑に癒され、地元産の食材を使ったジンギスカンを味わい、伝統工芸体験もできる、まさに五感を使った楽しみ方ができる施設でしたね。
開放的な場所で一日ゆっくり過ごせば、パートナーとも自然体で向き合えて、心もグッと近くなるはずです。
福島県方面でデートを考えているカップルは、ぜひ参考にして素敵な時間を過ごしてください。