
仙台イービーンズでマニアックデート!アニメ・ゲーム好きカップル必見の商業施設
今回ご紹介するのは、宮城県仙台市青葉区にある商業施設「イービーンズ(EBeanS)」をメインスポットに、周辺の市場や横丁をめぐるデートプランです。
イービーンズには、アパレルショップやカフェのほかに、15以上ものホビージャンルのお店が入っています。アニメや漫画、音楽・機械・動物など、趣味に特化したお店が幅広く入っているので、共通の趣味の買い物をしたり、お互いの趣味の魅力を共有したりしながら過ごせます。
イービーンズで買い物や食事を楽しんだあとは、どちらも歩いて10分以内の「仙台朝市」や「壱弐参横丁」をめぐって仙台グルメや昔ながらの雰囲気や活気にふれてみましょう。
今回はそんな、ショッピングモールや市場、横丁を訪れて趣味の世界やレトロな雰囲気に浸れるデートをご紹介します。
おすすめカップル:アニメ・ゲームが好き、いつもと変わったデートがしたい
どんなデート?:買い物、食事、カフェ、お酒
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
趣味の世界に浸る非日常デート:イービーンズの魅力
今回メインスポットとしてご紹介するイービーンズは、ショッピングモールの中でもアニメや漫画、ゲームなどの専門店が入っている、比較的珍しい施設です。
そのため今回は、いつもの王道デートとはひと味変わった、ちょっとコアでマニアックな雰囲気に浸れるデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
イービーンズ |
周辺のデートスポット |
仙台朝市 壱弐参横丁 むかでや |
ランチにおすすめのお店 |
イービーンズ内に飲食店多数 仙台朝市、壱弐参横丁内にも飲食店多数 |
イービーンズには、王道のファストファッションブランドや流行のスイーツを扱うカフェのほかに、アニメや漫画、音楽、ゲーム、動物といったさまざまな趣味に合わせた幅広いお店が入っています。
お互いの趣味に特化したお店をめぐって、好きなものに没頭する時間をお過ごしください。
仙台朝市には約60ものお店が並び、新鮮な野菜や魚などの食材が販売されています。普段スーパーで食材を買うのとはひと味違ったワクワク感や活気を感じることができるでしょう。
壱弐参横丁は、昭和らしさを存分に残した飲み屋街で、歩いているとまるで昭和時代にタイムスリップしたかのような気分を味わえます。
普段は小洒落たお店で食事をするカップルも、あえてレトロな雰囲気の漂う居酒屋で乾杯してみてはいかがでしょうか。いつものデートとはひと味違った時間に、心が躍るはずです。
それではここからは、メインスポットのイービーンズについて詳しくご紹介します。
アニメ・ゲーム好きの聖地「イービーンズ」の特徴
イービーンズは、宮城県の仙台駅にある商業施設です。1964年から営業をしており、地元住民から長きに渡って愛され続けています。
同駅にはパルコやEDENといった大型の商業施設が複数ありますが、このイービーンズには他の周辺施設と異なる特徴的な点が2つあります。
1つ目はテナントショップの系統です。一般的なショッピングモールはファッションや雑貨ショップが入っているところが多いのですが、このイービーンズはアニメや漫画、音楽、ゲーム、機械、動物といった趣味関連のお店が全店舗の約3割を占めています。
マニアにも喜ばれるような専門性がありつつも、ショッピングモール特有の見やすさや、飲食店併設という利便性も兼ね備えている点が人気を集め、幅広い年齢層の利用者でにぎわっています。
またもう1つの特徴は、施設内にイベント用のステージや展示専用のホールを備えているという点です。そこでは音楽ライブやアニメ・漫画にまつわる展示などを頻繁におこなっており、それぞれのファンからはまるで聖地のように親しまれています。若い世代からは「仙台の秋葉原」とも言われており、絶大な人気です。
このようにアニメやゲームなどにスポットを当てる一方で、流行のSNS映えスイーツやイルミネーション、ガーデンテラスなど大衆受けする王道の要素もあり、さまざまな好みのカップルのデートに重宝するショッピングモールです。
今回は、イービーンズのさらなる魅力を教えていただくために、館長代理・営業担当部長の丸山さんにインタビュー取材をしてきました。
仙台駅直結の好立地:周辺施設と合わせて1日中楽しめる
編集部
丸山さん、本日はどうぞよろしくお願いいたします。まずはイービーンズがどのようなところにある施設なのか簡単に教えてください。
丸山さん
イービーンズは、JR仙台駅から徒歩2分、仙台市営地下鉄仙台駅に直結している場所にございます。近隣に専門学校、オフィスビル、商業施設が多く集まる立地です。
とくに、お買い物ができる場所は周辺にたくさんありますよ。なかでも、新鮮な食材を販売する屋台が立ち並ぶ「仙台朝市」は人気の観光スポットです。
こういったアクセスの良さやエリアの魅力により、県内外からさまざまな年代のお客様にご来館いただいております。
編集部
仙台駅は、宮城県内でも圧倒的に乗降者数が多い駅ですよね。JRや地下鉄、新幹線など約10路線が乗り入れているので、デートの待ち合わせ場所にもぴったりだと思います。駅直結なら、雨の日でも移動が苦にならなくていいですね。
さらに周辺にもさまざまな買い物スポットがあるとのことなので、電車やバスで移動しなくても1日中デートを満喫できそうです。
定期開催の音楽ライブと展示イベント:新しい体験との出会い
編集部
ショッピングモールは全国に数多くありますが、「ほかの施設とはここが違う!」といったイービーンズならではのコンセプト・特徴があればぜひ教えてください。
丸山さん
イービーンズは、「単純に商品を販売する場所」ではなく、「お客様の思い出に残るようなものをご提供する場所」でありたいと考えています。そのため、つねに何か新鮮な情報にふれていただけるように心がけて運営しております。
ショッピングエリアのほかに、館内には音楽ライブイベントをできるステージが3か所、展示イベントをできるホールが1か所ございます。有名アーティストのライブイベントや有名漫画の原画展示など、東北ではイービーンズでしか見られないようなイベントを多数開催しております。
▲最上階の9階には、野外の特設ステージがあります
常に新しいイベントを開催しておりますので、いつご来館いただいても楽しんでいただけると思いますよ。
編集部
イベント専用のステージやホールを備えているショッピングモールは、非常に珍しいですね。
今までのライブのポスターを拝見すると、人気女性アイドルグループの「アンジュルム」さんや、国民的アニメのエンディングソングを担当したことのある焚吐(たくと)さんなど、有名なアーティストたちのライブが開催されていたことが分かります。
イービーンズのステージは一般的なライブホールに比べてコンパクトだからこそ、近い距離でアーティストを見ることができるのがいいですね。
また漫画の原画が見られるのも、マンガ好きにはたまらないと思います。音楽や漫画など共通の趣味を持っている2人で訪れれば、当然盛り上がれるでしょうし、違った趣味の2人でも相手の好きなものに触れるいい機会になりますね。
アニメ・漫画・音楽好きカップル必見:多彩な専門店でショッピング
編集部
イービーンズでは、音楽ライブや展示見学以外にどのような楽しみ方ができるのでしょうか?
丸山さん
ファッションや雑貨から、書籍やアニメグッズなど趣味に至るまで、幅広いジャンルのお買い物を楽しんでいただけます。特にイービーンズには趣味に特化したお店が多くあり、ジャンルはファッション、アニメ、ホビーを中心に、多岐に渡ります。
どこのお店も趣味を満喫できるような凝った場所なので、特に同じ趣味を持たれるカップル同士のデートは盛り上がると思います。共通の趣味のお店を巡りながら、2人で趣味の話に熱中していただけるような施設ですよ。
編集部
イービーンズのショップリストを見ると、一般的な商業施設に多いファッションや雑貨のお店に加え、アニメ関連のお店も非常に多くあることに驚きました。
マニアックなお店が集まる場所は、デートスポットというより「専門店街」というイメージがありましたが、このようにカフェなども併設している商業施設だとデートでも訪れやすくていいですね。
アニメのほかにもゲームや書籍、音楽機器、パソコン関連のお店もあり、幅広い趣味に対応している施設だなと感じました。あえて共通の趣味がないカップルも、ここを巡れば新しい趣味に出会えそうな気がします。
インスタ映えする韓国スイーツ:「ヘンボッハンテッペ」の人気メニュー
編集部
イービーンズには全部で50以上の店舗が入っているのですよね。数多くの店舗の中で、特ににぎわっているお店があれば教えてください。
丸山さん
2階にある「ヘンボッハンテッペ」というスイーツ店がとても人気です。このお店は期間限定メニューが豊富で、いつも流行や季節のスイーツが並んでいることが好評の理由だと思います。最近は「いちご飴」や「マカロン」に列ができています。
▲カリッとした飴とジューシーないちごが相性抜群の「ストロベリーキャンディー」
▲期間限定で、希少価値の高い白いちごを使用したいちご飴も販売しています
▲韓国風マカロン「トゥンカロン」。コロンとした形とカラフルな見た目がSNS映えします
▲こちらのトゥンカロンは、パステルカラーとオレオの黒のコントラストがおしゃれです
編集部
ヘンボッハンテッペは、韓国内に180店舗も展開しているほど大人気のスイーツ店なのですよね。
公式ホームページを拝見しましたが、看板メニューの「もち米ねじりドーナツ」は、モチモチした食感とグルテンフリーにこだわって独自開発した商品だそうですね。韓国のグルメコンテストでの受賞歴多数とのことで、一度は食べてみたいメニューだなと感じました。
また、韓国発祥のお店なだけあって、商品はどれもSNS映えしそうなかわいらしいものばかりですね。カップルなら、買ったスイーツと一緒に自撮りをして盛り上がれると思いました。
このヘンボッハンテッペは日本国内にまだ数店舗しかないので、イービーンズに訪れた機会にはぜひ立ち寄ってみたいですね。
多彩な飲食店:ガッツリ系からおしゃれカフェまで
編集部
今ご紹介いただいた「ヘンボッハンテッペ」の他にも、イービーンズ内で食事を販売しているお店はありますか?
丸山さん
はい。定食やラーメンなどガッツリとしたお食事のメニューから、フランスロール、ケーキなどのスイーツを販売するお店など、さまざまな飲食店がございます。
お食事のあとに、館内でお買い物をして、最後にカフェなどで休憩をしてお帰りになるお客様も多くいらっしゃいます。1日館内でお楽しみいただくことができますよ。
編集部
個人的には、1階に入っている「大盛や もり達」が気になりました。ごはんとからあげが大盛りになった定食はインパクトがあって、食べごたえがありそうです。
その他にもおいしそうなお店がたくさんあるので、まずはランチをいただいてからショッピングに向かいたいですね。食後にお互いの趣味のお店でショッピングを楽しみ、カフェで趣味の話に花を咲かせれば、お互いの距離が今まで以上に縮まりそうです。
カップルで食事をするのにとくにオススメのお店があればぜひ教えてください。
丸山さん
4階のThe Rooftop E Gardenがオススメです。こちらではおしゃれなフードやドリンク、スイーツの販売を行っております。
また、こちらのお店は「杜のガーデンテラス」と隣接しているんです。外の景色を眺めながら、お2人でゆっくりくつろげますよ。
▲ネオン看板がセンスを感じさせる「The Rooftop E Garden」の店内入り口
▲コンクリートの無機質さと、観葉植物や木目のインテイリアの組合せがおしゃれです
編集部
ネオン看板や、コンクリート打ちっぱなしの床など、内装のいたるところからこだわりを感じます!とても洗練された雰囲気ですね。
お店の公式Instagramも拝見しましたが、ランチ向きのハンバーガーやサンドイッチから、おやつにぴったりのアイス、ワッフルなど幅広い商品が揃っていますね。とくにアイスやマシュマロ、生クリーム、ポップコーンなど珍しいトッピングが乗ったドリンクに目を惹かれました。
「いつものデートとはひと味違ったお店に行ってみたい」というカップルにぴったりなお店だと思います。
四季を楽しむテラス:イルミネーションとビアガーデン
編集部
先ほどご紹介いただいた「The Rooftop E Garden」にはテラスが併設されているとのことでしたね。このテラスでは、どのような楽しみ方ができるのでしょうか?
丸山さん
杜のガーデンテラスは春になると花が咲き、冬になるとイルミネーションが飾られます。季節の変化もお楽しみいただけますよ。そのため1年を通して、撮影スポットとして多くのお客様にご利用いただいています。
スクロールでテラスの様子が見られます→
編集部
ショッピングモールの中にある場所とは思えないくらい、自然豊かで素敵な場所ですね。
冬のイルミネーションデートは寒いのが難点ですが、杜のガーデンテラスなら、寒くなったらすぐに暖かい店内に戻れます。手軽にイルミネーションデートを楽しめていいですね。
また夏の時期なら、夕暮れ時の少し暗くなってきた時間帯もロマンチックで雰囲気がありそうですね。
丸山さん
実は、夏になるとこのテラスではビアガーデンを開催しています。平日はディナータイムのみ、土日祝は13:00からの営業ですが、お酒を飲みながらのデートにお役立ていただいています。
▲夜のテラスも雰囲気があって写真映えします
▲120分3,700円で食べ飲み放題とはお得ですね
丸山さん
ショッピングを楽しんだあと、夏の夜風を感じながらガーデンテラスで乾杯だなんて、想像しただけで最高の気分になりますね。夏らしい思い出作りにぴったりだと思います。
食べ飲み放題のほかに単品メニューもあるとのことなので、小食カップルのデートや「ちょっと一杯飲みたい」という場合でも役立てられそうですね。
小動物とのふれあい体験:ハリネズミやウサギに癒される
編集部
ここまでイービーンズでのショッピングや食事についてご紹介いただきましたが、その他にもなにか楽しめるものはありますか?
丸山さん
イービーンズ1階にある「ふれあいどうぶつ空間」では、ミーアキャットやうさぎなどの小さなどうぶつと間近で過ごすことができますよ。
自由に過ごすどうぶつに癒されながら、思わず現実を忘れてしまいそうになるお店です。カップルのお客様からもご好評をいただいております。
▲ミーアキャットとウサギが仲良く戯れる様子はたまらない可愛さ!
編集部
ミーアキャットとウサギのほかにも、ハリネズミやチンチラ、モルモットなど人気の小動物たちと触れ合えるそうですね。
また2021年3月にオープンしたばかりとのことで、店内の内装もきれいです。こんなおしゃれな空間で、恋人と一緒にかわいいどうぶつたちと触れ合えば、きっと幸せな気分に浸れることと思います。
「将来一緒に住んだら、動物を飼いたいね」なんて夢が膨らむ会話も生まれるかもしれませんね。
※ふれあい動物空間は2024年3月に閉店しました。
最新プリクラ機でデートの思い出作り:ゲームセンターの楽しみ方
編集部
今までご紹介いただいたもののほかに、デートでイービーンズを訪れたカップルにおすすめしたい過ごし方があれば、ぜひ教えてください。
丸山さん
4階ゲームコーナーにはプリクラ機があるので、そちらで記念撮影をされてはいかがでしょうか。
編集部
若いカップルにとっては、デートの記念を残すのにぴったりですね。ショップニュースには最新機種を入荷したとの情報もあったので、大切な写真写りにも期待ができそうです。
さらに最近では、「実物とかけ離れた写りを見て大笑いする」「昔のプリクラ機との機能の違いに感心する」といった楽しみ方もあると聞きました。
「若い頃は撮ったけれど、最近は撮っていないな…」という大人カップルも、久しぶりに撮影すれば盛り上がりそうですね。
利用者の声:イービーンズの魅力と評価
編集部
実際にイービーンズに訪れたカップルからは、どのような感想をいただくことが多いでしょうか?
丸山さん
常に新しい情報を発信しているという点で、お客様からの反響を多くいただきます。
特に、県内外のアーティストが来館して開催するライブイベント、大型展示イベントなど、なかなか見ることのできないイベントを多数開催しているため、開催時には本当に多くの感謝のお言葉も頂きます。
また、イービーンズのことを「家」や「第二の故郷」など、とても愛着を持って表現いただくこともあります。イービーンズそのもののファンになってくださるお客様が多くいることが非常にうれしく思います。
編集部
イービーンズには魅力的なお店がたくさんありますが、それ以上に「常に何か新しいものを提供したい」という施設側の姿勢が非常にお客様思いですよね。特定の店舗というよりも、施設全体に愛情を抱くファンの気持ちにも頷けます。
ショッピングモールというと、基本的には何か買いたいものがあるときに足を運ぶという方が多いと思います。でもイービーンズなら、特に用はなくても「行けば何か楽しいことがありそうだな」と感じることができます。
「デートの予定はあるものの、これと言って行きたい場所が決まらない」というカップルにこそ、おすすめできる商業施設だと思います。
ネット上でも唯一無二の商業施設として好評
編集部では、インターネットを使ってイービーンズの口コミも調査しました。とくに多かった意見を要約してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- ほかの施設にはなかなか入っていないマニアックな店舗が多く、見ていておもしろい。
- 昔はアパレルショップだらけだったが、近年アニメやゲーム系のお店が増えた。仙台にも秋葉原と同じように楽しめる場所ができてうれしい!
- GUやセカンドストリートもあるので、安く服が買える。
- 流行りに敏感な学生から、アニメや漫画・ゲームが好きな大人まで幅広い年齢層が楽しめる施設だと思う。
ここまで趣味の世界に特化した施設はやはり他にはなかないようで、ユーザーからも重宝されている様子が伝わってきました。おしゃれなカフェやアパレルブランドも入っているので、趣味の世界も楽しみつつ、デートらしさも大切にできていいですよね。
イービーンズからカップルへのメッセージ
編集部
最後に、この記事を読んでいるカップルに向けて一言メッセージをお願いいたします。
丸山さん
イービーンズはさまざまなジャンルのお店があり、特に趣味に特化しているようなお店がたくさん集まっております。同じ趣味をお持ちでも、そうでなくてもお2人の好きなもののお話しなどをしながらショッピングを楽しむことができる施設です。
また、イービーンズのSNSでは、館内のお店の最新情報やイベント情報を発信しております。ご覧いただき、気になったお店やイベントなどに足をお運びいただければ幸いでございます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
編集部
音楽イベントや展示など、常に新しいイベントをおこなっているのが、イービーンズの魅力の1つですもんね。せっかくイービーンズに訪れるのであれば、事前にイベント情報をしっかりチェックして伺いたいと思います。
丸山さん、本日はお忙しいなか、貴重なお話をお聞かせいただきありがとうございました。
基本情報:アクセス・営業時間・駐車場
住所 | 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目1-1 |
---|---|
電話番号 | 022-266-2222 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
最寄り駅・アクセス |
【JR】仙台駅西口から徒歩2分 【車でお越しの方】東北自動車道「仙台宮城IC」から約15分 |
駐車場 | 施設外に提携駐車場あり お買い上げ金額に応じて、契約駐車場の無料サービスを利用可能 |
公式サイト | https://www.e-beans.jp/ |
公式SNS | 公式Instagram 公式Twitter |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
イービーンズ周辺のおすすめデートスポット
イービーンズはショッピングから飲食まで幅広く楽しめる施設なので、1日中ここで過ごしてもおそらく飽きてしまうことはないでしょう。
ですが、仙台駅周辺にはその他にもおもしろいスポットがたくさんあります。「この機会に他の場所にも行ってみたい」というカップルに向けて、ここからは周辺のデートスポットをご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
活気あふれる「仙台朝市」:新鮮食材の宝庫
イービーンズの目と鼻の先にある「仙台朝市」には、野菜・魚・肉など新鮮な食材を取り扱う店舗が60も軒を連ねています。
もともと空襲で焼け野原になったところに、住民たちが自発的に露店を開いたのが起源と言われているこの商店街には、今も活気が満ち溢れています。なんだか歩くだけで元気な気持ちになれそうですね。
同棲カップルなら、その日の晩御飯や翌日の食事のために食材をここで調達して買うのがいいと思います。そうでなくてもおだんごやコロッケなど、小腹を満たすのにちょうどいいメニューが売っているので、ぜひ覗いてみてください。
公式サイト:仙台朝市振興組合
昭和レトロな「壱弐参横丁」:雰囲気抜群の飲み歩きスポット
デートの締めくくりにおすすめしたいのが、壱弐参(いろは)横丁です。イービーンズから歩いて10分弱のところにある商店街で、服や雑貨・食品の販売店と、居酒屋を中心とした飲食店が立ち並びます。
横丁の名前が書かれたのれんをくぐると、狭い路地に個性豊かな飲食店がぎっしりと並んでいます。蛍光灯や看板の雰囲気からは昭和の雰囲気が漂い、タイムスリップしたかのような非日常感が感じられますよ。
また、焼き鳥や鉄板焼き、餃子やピザなど、さまざまなジャンルのお店が揃っているので、路地にはおいしそうな匂いが広がってきます。帰りに2人で1杯飲んで行ってはいかがでしょうか。
公式URL:いろは横丁
ジョジョファン必見の「むかでや」:漫画の舞台となった老舗履物店
むかでやは、昭和9年創業の老舗履物店です。下駄や雪駄(せった)など、和装の履物を中心に取り扱っていますが、箸や扇子といった和小物も揃えています。
実はこちらの店舗は商品自体の魅力もさることながら、有名な青年漫画『ジョジョの奇妙な冒険』で登場した靴屋のモデルになったお店でもあるということで注目を集めているんです。店内のいたるところにジョジョグッズが展示されていて、作品との深い関係を感じられますよ。
さらに同作には、この「むかでや」からの領収書が登場するため、「自分も同じ領収証をゲットしたい!」というファンも多いようです。SNSでは宛名を、登場人物と同じ「吉良吉影」で記名してもらったというコアなファンも続出しています。
原作が好きなカップルは、ぜひ足を運んでみてください。
公式URL:むかでや
まとめ:イービーンズで楽しむ趣味と王道の融合デート
今回ご紹介したのは、宮城県仙台市青葉区にある商業施設「イービーンズ」をメインスポットにしたデートプランです。
イービーンズはアパレルショップやカフェのほかに、アニメや音楽、ゲームなどの専門店が多数入っていて趣味を存分に満喫できるのが特徴的なショッピングモールです。一方で、韓国発祥のおしゃれスイーツを食べたり、ガーデン併設のカフェでランチをしたりと、王道デートの雰囲気も味わうことができます。
さらに仙台駅周辺は市場や横丁など昭和レトロな雰囲気を味わえる町並みが広がっています。イービーンズと併せて足を運べば、普段のデートとはひと味違った非日常感を感じられるはずです。
宮城県でデートを検討しているカップルはぜひ参考にしてみてください。
結婚したい男性のためのサポートサービスを運営しています

- 理論と実践を徹底マスター!
早稲田大学・森川教授の恋愛学と結婚学 - 恋愛経験ゼロでもOK!
会話からデートまで、すべてをサポート - 90日プログラムで実践力が身につく!
理論と実践の完全マスタープログラム