「金陵山 阿吽院 長勝寺」で心身リフレッシュ!小豆島の絶景を楽しむ参拝デート|香川県
この記事では、香川県小豆郡にある「金陵山 阿吽院 長勝寺(きんりょうざん あうんいん ちょうしょうじ) 」への参拝をメインにしたデートプランをご紹介します。
「金陵山 阿吽院 長勝寺」は、瀬戸内海に浮かぶ小豆島にある、小豆島八十八箇所の霊場の第三十三番札所です。
一年を通して温暖な気候に恵まれた小豆島は、豊かな自然やグルメ、ロケーションを活かしたアクティビティも楽しめる、デートにもぴったりの場所ですよ。
今回は「金陵山 阿吽院 長勝寺」の住職・山岸さんに詳しく話を伺いました。
金陵山 阿吽院 長勝寺の魅力:格式高い本堂と美しい境内
▲小豆島の豊かな緑と青空に囲まれた境内
「金陵山 阿吽院 長勝寺」は、小豆島全体の中心部である小豆島町池田という場所にあります。
小豆島は離島のため、参拝する際はレンタカーやレンタル自転車を利用するのが便利です。バスで行く場合、最寄りのバス停「小豆島中央病院」で下車、徒歩8分です。
現在の新本堂および境内は、平成8年に新築工事されたもので、建立に携わったのは全て京都の寺社建築の巧の方々であり、資材・技術は一級品で格式のある本堂です。
本堂正面からは雄大な大麻山を望み、そのほぼ山頂にある「長勝寺奥ノ院第42番札所西之瀧」が見えます。
また、立地的に大変静かな環境で、隣接する書院では般若心経の写経体験ができ、ゆったりとした時間が過ごせますよ。さらに事前に連絡すれば座禅体験もできます。
それでは、「金陵山 阿吽院 長勝寺」について詳しく聞いていきましょう。
大日如来を祀る歴史ある真言宗寺院:長勝寺の歴史
編集部
はじめに「金陵山 阿吽院 長勝寺」がどんな寺院なのか、ご由緒を教えていただけますか?
山岸さん
「金陵山 阿吽院 長勝寺」は、京都仁和寺(にんなじ)を総本山とする真言宗の寺院で、弘法大師を宗祖と仰ぎ、1676年恵吽上人を開創としています。仁和寺に伝わる西院流と呼ばれる法流を中心とし祈りを捧げています。
御本尊は真言密教の中心的な仏様である大日如来です。真言宗寺院でも大日如来を御本尊とするお寺は稀有なんですよ。
▲神々しい輝きを放つ本堂内の御本尊・大日如来
脇侍には不動明王と愛染明王がまつられ、特に愛染明王は縁結びの御利益があり、ご参拝の方でこれまで数組の結婚が成就しました。
長勝寺で頂ける3種類の御朱印
▲第33番札所長勝寺(大日如来)の御朱印
編集部
「金陵山 阿吽院 長勝寺」で受けることのできる御朱印には、どのようなものがありますか?
山岸さん
長勝寺では第33番札所長勝寺(大日如来)、第35番札所本地堂(阿弥陀如来)、第42番札所西之瀧(十一面観世音菩薩)の3ヵ所の御朱印が頂けます。
3ヵ所のうち、頂きたい御朱印だけを選択することもできますよ。
▲第35番札所本地堂(阿弥陀如来)の御朱印
編集部
御朱印はどこで頂けますか?また、御朱印をいただく際の料金や受付時間を教えてください。
山岸さん
納経所にてお声掛けください。御朱印代については、当院を含む小豆島霊場の場合少し特殊で、寺院である第33番札所長勝寺では500円、札所でも堂や庵の扱いとなる第35番札所本地堂、第42番札所西之瀧は300円となります。
受付時間は概ね9時から16時ですが、お寺の者が居れば特に定めはありません。なお、お寺の者が不在の場合、1枚ずつ別々に書置きした御朱印が有りますので、それをご利用ください。
御朱印収集のコツ:持参推奨の御朱印帳と直接参拝の勧め
▲第42番札所西之瀧(十一面観世音菩薩)の御朱印
編集部
御朱印帳は持参した方が良いでしょうか。
山岸さん
持参していただいた場合はその御朱印帳に朱印致しますし、お持ちでなければ、1枚ずつ別々に用意しております。
特にオリジナルの御朱印帳はありませんが、既製品を数種類置いている時がありますので、その中からお選びいただければと思います。ストックが無い場合はご了承ください。
編集部
最近は、郵送で御朱印を頂きたいとの需要が多いようですが、対応は可能でしょうか?
山岸さん
郵送での対応はしておりません。来寺された方か、来寺された方へ依頼された分のみの対応となります。
カップルで楽しむ金陵山 阿吽院 長勝寺:デートプランのポイント
▲本堂階段からの眺めも美しい
ここからは「金陵山 阿吽院 長勝寺」におけるデートの楽しみ方を聞いてみましょう。
編集部
カップルがデートや観光で「金陵山 阿吽院 長勝寺」に訪れる際に参考にするため、お寺の見どころやおすすめの行事があれば教えてください。
山岸さん
境内の松や本堂の佇まいをぜひ見ていただきたいです。中庭にある紅葉が四季折々の姿で楽しませてくれますよ。
▲真っ赤に色づいた紅葉が壮麗な本堂に映える
また、本堂正面からの雄大な大麻山は圧巻です。
▲本堂からは雄大な大麻山と街並みが見渡せる
当寺ではカップル向けの行事は特にありませんが、奥ノ院の西之瀧は観光客や参拝の方々が多く訪れ、カップルも除夜の鐘、初詣、初護摩、節分、厄除けなど様々なご祈祷に訪れます。
▲西之瀧護摩堂からは瀬戸内海に沈むロマンチックな夕日を眺められる
歴史を感じる宝の数々:長勝寺の国指定重要文化財と重要美術品
編集部
デートで訪れるとしたら、「これだけは見てほしい」という山岸さんおすすめのものはありますか?
山岸さん
歴史や文化に興味のあるカップルでしたら、国指定重要文化財が2つあるので、ぜひ見ていただきたいです。
▲説明板を読んでから文化財を見学すると理解も深まる
まず、「本地垂迹説※」にもとづく平安時代11世紀の「伝池田八幡本地仏坐像」3軀で、俗に神仏混合(頭部が仏形、体部が俗形)の大変珍しいお姿をしています。
※神道の八百万の神々は、様々な仏が化身として日本の地に現れたとする考え
▲重要文化財である「伝池田八幡本地仏坐像」
私も30年間和歌山の高野山に居て様々な国宝級を拝見しましたが、このような仏像や神像は初めて見ました。
江戸期までは隣の亀山八幡宮での御神体としてお祀りされていましたが、明治時代の神仏分離政策により保寿寺に移され、更に保寿寺廃絶後、長勝寺に移されました。
もう1つは、長勝寺奥ノ院西之瀧にあった鎌倉時代(1275年)の梵鐘(ぼんしょう)です。
▲歴史の重みを感じる鎌倉時代の梵鐘
また、今は廃止されているようですが、重要美術品として石塔の宝篋印塔(ほうきょういんとう)も所蔵しています。これは、室町時代頃、西之瀧の洞窟奥にあったものです。
▲洞窟の奥にあったという重要美術品「宝篋印塔」
心を落ち着かせるひととき:カップルで楽しむ写経体験と中庭散策
編集部
カップルでデートで訪れた場合に、ふたりでゆっくり過ごせる場所などはありますか?
山岸さん
当院では、本堂に隣接する書院で般若心経の写経体験ができます。おふたりで写経をされた後、中庭を見ながら数時間ゆっくり過ごしていく方もいらっしゃいますよ。
四季を通じて楽しめる長勝寺:春の桜から秋の紅葉まで
編集部
季節ごとに違う楽しみ方などがあれば教えてください
山岸さん
春は境内入口の枝垂桜が綺麗です。他にもまだ小さな桜が2本あり可愛らしい花が咲きますよ。
▲境内入り口の枝垂桜が美しく咲き誇る
夏には本堂前から小豆島の広くて美しい青空が開放的です。また、奥ノ院西之瀧では山門脇の紅葉が秋になると真っ赤に美しく色づきます。
▲大麻山山頂にある奥ノ院西之瀧護摩堂からの絶景
思い出に残る1枚を:長勝寺の本堂と自然を背景にした記念撮影スポット
編集部
カップルが記念撮影をするのにおすすめの撮影ポイントなどがあれば教えてください。
山岸さん
本堂や境内の縁を背景に写真を撮られるとよいと思います。成人式の前撮りのため、振袖姿で写真を撮りに来る小豆島の方もいらっしゃいますよ。
カップルにおすすめ:長勝寺オリジナルのお守り
編集部
カップルにおすすめの授与品などはありますか?
山岸さん
長勝寺オリジナルの「ボロンお守り」がおすすめです。クレジットカードサイズで、お財布に入れて持ち歩けますよ。
長勝寺周辺で楽しむ小豆島デート:おすすめスポット紹介
▲小豆島のフェリーから見た美しい夕日
編集部
お寺に参拝する前後に行くと楽しめそうなデートスポットがあれば、ご紹介ください。
山岸さん
長勝寺から徒歩3分の所に江戸時代からの馬場「池田の桟敷」があります。高さは18m、全体の長さは80mにわたり、急傾斜を利用して石垣を築き、数段の平地を形作っています。
そこで写真撮影をしたり、また馬場の目の前に海岸があり小豆島の美しい海をボーっと眺めてもいいですね。
公式:小豆島公式サイト(池田の桟敷について)
また、映画の撮影場所にもなっている城山公園(桜花亭)の展望台からの景色は最高です。
公式:小豆島観光協会(城山公園について)
小豆島は観光地でもありますので、至る所に景勝地や飲食店、温泉などがあり、日帰りではもったいないので、ぜひ宿泊して満喫してほしいです。
特に、小豆島へ移住された方々が多彩なカフェを開いていますので、それを探して島を巡るのも面白いデートになると思いますよ。
長勝寺住職からカップルへのメッセージ
編集部
これから「金陵山 阿吽院 長勝寺」へ訪れるカップルへのメッセージをお願いします。
山岸さん
小豆島は観光地でもあるので、一般の観光名所に行く方は多いのですが、小豆島八十八箇所霊場を訪れるとまた違った小豆島の文化歴史を体感できると思います。
特に特徴ともいえる山岳霊場は格別です。まず33番札所長勝寺を訪れて頂き、その奥深く神秘的な霊場と素晴らしい小豆島を知っていただきたいです。
心と身体がリフレッシュし、必ず元気になりますよ。お待ちしています。
編集部
「金陵山 阿吽院 長勝寺」は、周辺の自然を含めて佇まいが美しく、境内からは絶景も眺めることができ、心が洗われるような時間が過ごせると感じました。
山岸さん、本日は参考になるお話をありがとうございました。
参拝者の声:金陵山 阿吽院 長勝寺の魅力と評判
ここでは、実際に「金陵山 阿吽院 長勝寺」へ訪れた方の口コミや感想をご紹介します。
- ここの本堂は何時間でも居られる
- 本堂内で御本尊大日如来さまや他の仏さまと対峙し、静かな時間を過ごせた
- 日常の雑踏から離れ、静かで神秘的な空間が広がっていた
- 悩み事について数時間も話を聞いてくれて、スッキリした
その他、本堂へは履き物を脱いで上がったのでリラックスできたという声や、参拝時にお茶を出してくれて自然と会話ができた、という口コミもあり、訪れる人をあたたかく迎えてくれる寺院であることが分かりました。
金陵山 阿吽院 長勝寺への行き方:アクセスと営業時間
住所 | 〒761-4301 香川県小豆郡小豆島町池田1561-1 |
---|---|
連絡先 | 0879-75-0343 |
アクセス |
【バス】 【フェリー】 |
社務所対応時間 | 8時~17時 ※臨機応変に対応可 |
駐車場 | 6台あり・無料 |
公式URL | https://choushouji.localinfo.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。