【和歌山デート】京都大学白浜水族館で無脊椎動物の神秘に迫る!カップルで楽しむユニークな海の世界

今回「水族館デートで神秘的な時間を2人で共有しよう♪」でご紹介するのは、和歌山県西牟婁郡にある「京都大学白浜水族館」さんです。

京都大学白浜水族館では、白浜周辺に生息する海の生き物を飼育展示しています。特に無脊椎生物の展示に力を入れているユニークな水族館です。クラゲやイソギンチャクなど、普段あまり目にすることのない生き物たちを間近で観察できます。

水族館周辺の自然も豊かで、夏には花火大会、冬にはイルミネーションなど、季節ごとにカップルのデートにぴったりなイベントも開催されています。

海の生き物に癒されたい方や、生物の不思議を感じたいカップルはぜひ訪れてみてください。普段とは違う神秘的な空間で、2人の絆をより深められることでしょう。

※記事中の金額はすべて税込表示です

京都大学白浜水族館:白浜の海洋生物との出会いの場

京都大学白浜水族館の大水槽

京都大学白浜水族館は、白浜周辺に生息する魚類と無脊椎動物を展示している水族館です。一般的な水族館では魚類が中心となっていますが、こちらでは展示の約半分がヒトデ、クラゲ、イソギンチャクなどの無脊椎動物で構成されており、魚以外の海洋生物についても詳しく観察することができます。

展示には珍しい生き物も含まれており、和歌山県の天然記念物に指定されている「オオカワリギンチャク」や、国の天然記念物である「ナキオカヤドカリ」などが見られます。これらの希少な生物を観察できることも、この水族館の大きな魅力の一つとなっています。

さらに、白浜地域では季節ごとに様々なイベントが開催されています。夏には花火大会が行われ、冬にはイルミネーションが楽しめます。また、水族館周辺には美しい夕日が眺められるスポットやテーマパークなど、水族館見学後に立ち寄れる観光地も充実しています。

今回は、京都大学白浜水族館の飼育展示担当技術職員である加藤哲哉さんに、水族館の見どころについてお話を伺いました。

約500種の多様な海洋生物との出会い

インタビュアー

どんな生き物がいますか?

加藤さん

白浜周辺の海にすむ魚類と無脊椎動物を、常時およそ500種、飼育展示しています。

イルカ、アシカなどの海獣類や、ペンギンなど海外の動物はいません。

インタビュアー

地元の海の生物を飼育展示しているのですね。 身近な海にどんな生き物がいるのか意外と知らない人も多いでしょうから、勉強になります。

また、無脊椎動物をじっくり見る機会はあまりないので、楽しみです!

白浜周辺の魚類と無脊椎動物の多様性を体感できる展示

インタビュアー

「他の水族館とはココが違う!」という京都大学白浜水族館ならではのポイントを教えてください。

加藤さん

展示はすべて白浜周辺の生き物です。身近な海にたくさんの生き物がいることを実感いただけます。

また、展示のおよそ半分は無脊椎動物(背骨のない動物たち)です。下記のような多様な海の無脊椎動物をご覧いただけます。

サンゴ、イソギンチャク、クラゲ、ゴカイ、巻貝、タコ、フジツボ、エビ、カニ、ヤドカリ、ヒトデ、ウニ、ナマコ、ホヤ、フナムシ、ヒモムシなど

特筆すべきは、これらの生き物を複数種類まとめて展示していることです。例えば、ウニ15種、ヒトデ10種などを同じ水槽で飼育展示しています。このような展示方法は珍しく、生物の多様性を直接比較できる点が魅力です。

このユニークな展示方法により、変わったマニアックで面白い水族館として好評をいただいています。海の生き物の多様性を一度に体感できる貴重な機会を提供しています。

京都大学白浜水族館の特徴的な施設とサービス

京都大学白浜水族館で見られるタカアシガニ

インタビュアー

人気の生き物や魚、特にカップルにおすすめのコーナーを教えてください。

加藤さん

全長1メートルのロウニンアジなどが泳ぐ大水槽も人気ですが、間口1メートル未満の水槽が並ぶ無脊椎動物のコーナーでは必然的に距離が縮まります。

ゴカイやナマコなど苦手な人も多い動物もいるので、お互いの反応を楽しめるかもしれません。

また意外と人気なのはウツボの水槽です。7種40個体以上のウツボが共生しています。

トラウツボは口の中もトラ柄であるとか、アデウツボの口の中はレモンイエローなど、普段見られない特徴を観察することで、自然と顔が近づきます。こういった豆知識を共有すると、より楽しめるでしょう。

魚種別の泳ぎ方比較:観察の楽しみ方

インタビュアー

「ここに注目すると面白い!」というおすすめの楽しみ方や見どころがあれば教えてください。

加藤さん

魚といっても、仲間ごとに泳ぎ方、ヒレの使い方が異なります。

多くの魚は体全体を左右に振り、尾びれで水をかきますが、ベラの仲間は胸びれで、フグの仲間は背びれと尻びれで泳ぎます。

さらに、ゆっくり泳ぐときと速く泳ぐときには、同じ魚でも泳ぎ方が変わります。

当館は、魚も近縁な仲間ごとに展示しているので、比べてみると面白いです。

インタビュアー

魚によって泳ぎ方が異なるというのは、個人的にこれまでにない着眼点でした。どのように体を動かして泳いでいるのか、細かく比べてみるのはとても楽しそうです。

また、近縁種同士の違いや似ているところを探すのも興味深いですね。

白浜水族館限定:希少な「オオカワリギンチャク」の展示

インタビュアー

珍しい生き物や魚はいますか?

加藤さん

和歌山県と伊豆諸島でしか見つかっていないオオカワリギンチャクがいます。大きさ約15センチで、全身が蛍光イエローのイソギンチャクの仲間です。

白浜に近いみなべ町にある群生地は、和歌山県の天然記念物に指定されています。

当館ではこれ以外の場所でとれた個体を、地元漁師さんから入手して展示しています。現在、本種の展示は当館だけです。

インタビュアー

ちなみに、生物とのふれあいや餌やりはできますか?

加藤さん

通常はできません。

夏休みなどに人数限定で大水槽の魚に餌やりできるイベントを開催することがありますが、現在は行っていません。

自由な写真撮影で思い出を残そう

インタビュアー

写真撮影はできますか?できる場合、注意点があれば教えてください。

加藤さん

はい、写真撮影は可能です。フラッシュ撮影も許可しています。ただし、三脚の使用はご遠慮いただいております。他のお客様のご迷惑にならないよう、通路をふさがないようにご注意ください。

インタビュアー

ルールを守れば自由に写真撮影できるのは素晴らしいですね。珍しい生き物の姿を記録に残せるのは、来場者にとって大きな魅力になりそうです。

営業時間と閉館時間の確認

インタビュアー

夜まで遊べますか?

加藤さん

17時で閉館です。夜間営業はありません。そのため、お客様には午後の早い時間帯からお楽しみいただくことをおすすめしています。

季節の楽しみ:花火、イルミネーション、サンセットイベント

インタビュアー

景観がいいおすすめのスポットやイルミネーションなど、水族館の生き物以外で楽しめるものはありますか?

加藤さん

白浜町では、2021年7月11日から8月29日まで、毎週日曜日に約800発の花火を打ち上げる花火リレーを開催しています。前日の土曜日には、申込者のメッセージを読み上げた後に花火を打ち上げるメッセージ花火も行われます。

また、白浜の象徴的な海水浴場白良浜」では冬期間にイルミネーションが楽しめます。

さらに、円月島に向けて沈む夕日を眺めるサンセットタイムもおすすめです。美しい自然の景観を楽しむことができます。

インタビュアー

花火にイルミネーション、サンセットと、カップルで楽しみたいイベントが目白押しですね。

館内にグッズなどを購入できるショップや、食事ができる場所はありますか?

加藤さん

申し訳ありませんが、当館にはショップや飲食施設はありません。

インタビュアー

では、訪れる前後に食事の予定を入れておくとちょうどよさそうですね。

京都大学白浜水族館:おすすめプランと料金ガイド

京都大学白浜水族館のオオカワリギンチャク

インタビュアー

入館料を教えてください。

加藤さん

大人(高校生以上)は600円、小人(小中学生)は200円です。幼児は無料となっています。

インタビュアー

安く利用できる方法やお得なフリーパスはありますか?

加藤さん

申し訳ありませんが、特別割引やフリーパスの用意はありません。ただ、もともとリーズナブルな料金設定になっているので、多くの方に気軽に訪れていただけると思います。

水族館デートの持ち物と服装ガイド

京都大学白浜水族館のロウニンアジ

インタビュアー

水族館デートにあたって、あると便利なものを教えてください。

加藤さん

特に必要なものはありませんが、水生生物をより詳しく観察したい場合は、大きめの虫眼鏡を持参すると良いでしょう。二人で一緒に覗き込むことで、自然と物理的な距離が縮まります。

インタビュアー

なるほど、虫眼鏡を使って生物の細かい部分まで観察することで、一緒に発見する喜びを共有できそうですね。同じものを見て語り合うことで、心の距離も自然と近づくかもしれません。

写真撮影のコツ:生物観察と記念撮影の服装選び

インタビュアー

「こういう服装だけはやめたほうがいい」という服装はありますか?

加藤さん

とくに避けるべき服装はありません。

館内で生き物の写真を撮るなら水槽に反射しにくい暗めの服が、自分たちを撮るなら暗めの館内で引き立つ明るめの服がおすすめです。例えば、生き物撮影時は濃紺や黒など、カップル撮影時はパステルカラーや白などが適しています。

インタビュアー

何を被写体にするかによって、服の色調を意識するとよいのですね。羽織ものなどを利用して、どちらにも対応できるようにしておくのもよいアイデアかもしれません。

京都大学白浜水族館周辺の観光スポット紹介

京都大学白浜水族館付近の円月島の夕暮れ

出典:南紀白浜観光協会公式サイト

インタビュアー

水族館を訪れた人が立ち寄れる人気の観光スポットや施設などはありますか?

加藤さん

水族館のすぐ前に白浜の名所「円月島」があります。夕暮れ時には円月島の穴に夕日が沈むのを見るために、多くの方が集まります。とても美しい光景で、カップルにも人気のスポットです。

また、千畳敷という巨大な砂岩の海岸もあります。広大な岩場が海に向かって広がっており、波の音を聞きながら散歩するのがおすすめです。ただし、岩は風化して柔らかいので、削ったり落書きしたりするのは厳禁です。

さらに、アドベンチャーワールドというテーマパークもあります。ここでは7頭のジャイアントパンダを見ることができ、サファリツアーやイルカショー、遊園地も楽しめます。一日中楽しめる施設なので、水族館と合わせて訪れるのもいいでしょう。

白浜の1日デートプラン:朝から晩まで楽しむコース

インタビュアー

水族館に訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。

加藤さん

はい、白浜の魅力を存分に楽しめるプランをご紹介します。

  1. 午前中は磯遊びや海水浴で自然を満喫
  2. 午後は水族館で涼しく海の生き物を観察
  3. 夕方は円月島で美しい夕日を鑑賞
  4. 温泉でゆっくり疲れを癒してからディナー
  5. 8時過ぎから夜空に咲く花火を楽しむ

インタビュアー

アウトドア派もインドア派も楽しめる、白浜の魅力を十分満喫できるプランですね。自然、文化、グルメ、レジャーと、一日を通して様々な体験ができそうです。

京都大学白浜水族館の安全対策と利用環境

京都大学白浜水族館の受付

インタビュアー

トラブルや事故防止のための安全対策などはありますか?

加藤さん

当館は完全にバリアフリー化されており、車椅子の方や高齢者の方も安心して利用できる環境を整えています。また、これまで大きなトラブルや事故の報告もほとんどないため、特別な安全対策は設けていません。

京都大学白浜水族館の来館者傾向と人気の理由

京都大学白浜水族館でたくさんの魚が泳ぐ水槽

インタビュアー

どのような利用者が多いでしょうか?

加藤さん

地元の親子連れの家族や、京阪神方面から観光に来る家族や友人グループ、カップルなどが訪れています。特に週末や休日は、幅広い年齢層の方々で賑わいます。地元の方々にとっては身近な憩いの場として、観光客の方々には白浜の魅力を体験する場所として親しまれています。

来館者の声:「おいしそうな魚」が健康の証

インタビュアー

利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。

加藤さん

「魚がおいしそう」と言っていただくのは、飼育している生き物が健康的な証なので嬉しいです。魚の皮膚の艶やかさや、動きの活発さなどから、健康状態が伝わるんです。

インタビュアー

ぴちぴちと跳ねたり、悠々と泳ぐ魚を見ると、確かにおいしそうに見えてしまうことがありますね。「魚がおいしそう」というのは、水族館で魚を飼育されているスタッフさんにとっても褒め言葉なんですね。

カップルへ:京都大学白浜水族館からのスペシャルメッセージ

京都大学白浜水族館の入り口

加藤さん

白浜水族館にはカップル仲がとてもいい魚もいます。

クロホシイシモチは春から秋まで雄雌のペアで一緒に泳いでいます。水槽で見つけてみてください。特徴的な黒い星型の模様が背中にあるので、比較的簡単に見つけられるでしょう。

インタビュアー

カップルで一緒にクロホシイシモチを探すのはワクワクしそうです。雌雄で仲良く泳ぐ魚の姿につられて、2人の距離も近づくかもしれませんね。

白浜に暮らす海の生物たちを写真におさめたり、面白い生き物を発見したりと、話が盛り上がりそうなデートスポットだと感じました。各種展示の前で一緒に観察しながら会話を楽しむことができそうです。

今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

京都大学白浜水族館:アクセスと基本情報

住所 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町459
電話番号 0739-42-3515
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日 年中無休
公式サイト http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
比較的空いている時間帯 ・土曜日の午前中
・日曜日の15時以降
・平日全般

水族館デートの後に立ち寄りたい!周辺おすすめスポット

京都大学白浜水族館を楽しんだ後に訪れることができる、近隣のレストランや観光スポットをご紹介します。今回インタビューさせていただいた加藤さんおすすめの場所も含まれていますので、ぜひ参考にしてみてください。水族館見学の後は、周辺の魅力的なスポットで白浜の魅力をさらに堪能することができます。

海を眺めながらイタリアン:「ピッツェリアペスカトーレ」

京都大学白浜水族館から徒歩12分の場所にあるイタリアンレストラン「ピッツェリアペスカトーレ」。人気メニューには、完熟トマトの爽やかな酸味とモッツァレラチーズのまろやかなコクが絶妙な「マルゲリータ」や、新鮮なエビやホタテなどの海鮮をふんだんに使った「ペスカトーレ」があります。店内からは食事をしながら白浜の美しい海を眺めることができ、デートにぴったりの雰囲気です。また、テラス席もあるため、晴れた日には心地よい海風を感じながらのランチも楽しめます。海を見ながらの食事は、恋人同士の会話も弾むこと間違いありません。

ピッツェリアペスカトーレ:https://pizzeria-pescatore.jimdofree.com/

絶景の夕日スポット:「円月島」で過ごすロマンチックな時間

京都大学白浜水族館の目の前にある「円月島」は、白浜のシンボル的な存在です。その美しい夕日の景色から「日本の夕陽100選」にも選ばれており、特に春と秋には円月島の穴に夕日がおさまる絶景を楽しむことができます。カップルで遠くに沈む夕日を見ながら過ごす時間は、きっと忘れられない思い出になるでしょう。

円月島:https://www.nankishirahama.jp/spot/detail.php?spot_id=18

白浜エリアのその他のデートスポット

アドベンチャーワールド:https://www.aws-s.com/

千畳敷:https://www.nankishirahama.jp/spot/detail.php?spot_id=22