「倶知安風土館」で歴史と自然を学ぶ博物館デートプラン|北海道倶知安町

この記事では、北海道虻田郡倶知安(くっちゃん)町にある博物館「倶知安風土館」を中心に、北海道の歴史や自然、温泉を楽しむデートプランをご紹介します。

倶知安風土館では、倶知安の歴史や周囲の自然に関する展示やイベントが充実しています。リゾート地として有名な倶知安の環境や発展の過程を詳しく知ることができます。

地域の歴史と豊かな自然に触れ、温泉でゆったりと過ごす。そんなリラックスできるデートはいかがでしょうか?

倶知安やニセコ観光圏でのデートを検討しているカップルの皆さま、ぜひ次回のデートの参考にしてください。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:北海道を観光したい、歴史好き、温泉好き
どんなデート?:学ぶ、体験する、歴史、自然に触れる

概要:倶知安の歴史と自然を学ぶ博物館デート

リゾートエリアとして有名な倶知安周辺には、多くのデートスポットがあります。アクティビティを楽しむのも良いですが、地域の歴史や文化に触れるのも魅力的な選択肢です。

今回のデートのメイン
倶知安風土館
周辺のデートスポット
・小川原脩記念美術館
・ふきだし公園
・京極温泉
・各地の温泉施設
ランチにおすすめのお店
・雪庭(ホテル第一会館内のレストラン)
・MARKIE CURRY

メインとなる倶知安風土館では、倶知安の自然と歴史について分かりやすく学ぶことができます。隣接する「小川原脩記念美術館」とは共通チケットがあるので、セットで見学するのがおすすめです。

ランチは、倶知安町内のホテル第一会館にある「雪庭」で、名物の豪雪うどんやニセコラーメンを楽しめます。本格的なスープカレーを味わいたい方には「MARKIE CURRY」がおすすめです。

展示を見学して地域への理解を深めた後は、隣町の京極町にある「ふきだし公園」を訪れてみてはいかがでしょうか。近くには「京極温泉」もあるので、ゆったりと温泉に浸かることができます。

それではここからは、デートのメインとなる「倶知安風土館」について詳しく見ていきましょう。

北海道倶知安町について詳しく学べる「倶知安風土館」の魅力

倶知安風土館の外観

倶知安風土館は、倶知安周辺の自然や歴史についての理解を深めてもらうために開設された総合博物館です。

展示エリアは「自然展示」と「歴史展示」の2つに分かれています。「自然展示」では、羊蹄山やニセコ連峰、尻別川、山麓地域の自然を紹介しています。「歴史展示」では、先史時代から開拓期を経て現在に至るまでの歴史や民俗を見ることができます。

今回は、倶知安風土館の学芸員である小田桐さんにインタビューを行い、施設の特徴やその魅力について詳しくお話を伺いました。

「倶知安風土館」の常設展示から学べること

倶知安風土館の2階展示室の様子

編集部

雪の多い倶知安ですから、昔の人の暮らしは非常に大変だったのではないかと思います。倶知安風土館ではどのようなことが学べるのか教えてください。

小田桐さん

日本有数の豪雪地である倶知安での暮らしは、人々にとっては闘いの日々でした。

しかし、130年余りが経った今では、雪をアクティビティや雪室など地域の重要な資源として利用し、克雪(雪を克服すること)から親雪(雪を楽しむこと)へと変化しています。また、融けた雪は水となって、すべての生き物を育んでいます。

来館者のみなさまには、倶知安風土館の展示から、人々の生活様式や道具の移り変わり、雪があるからこそ育まれてきた動植物たちの自然のいとなみを知っていただければと思います。

人文展示「倶知安とスキー」の様子
▲倶知安とスキーに関する展示室。雪国ならではの資料が並びます

編集部

雪の多さを地域の個性として捉え、自然と上手に付き合っていく過程が大変興味深いですね。

小田桐さん

倶知安風土館は、もともと1977(昭和52)年に日本体育大学が強化合宿施設として建設したものでした。

しかし、建設後間もなく大学は方針転換し、施設は倶知安町に譲渡されました。その後、2002年に博物館として生まれ変わりました。

現在の自然展示エリアはかつての食堂や厨房、人文展示エリアの小部屋は宿泊室でした。かつての姿を想像しながら歩いてみるのも、倶知安風土館の楽しみ方の1つです。

注目の展示物:ゼロ戦の主翼と空中散歩マップ

編集部

自然から民俗まで、幅広い分野の展示がありますが、小田桐さんイチオシの展示はなんでしょうか?

小田桐さん

中でもイチオシの展示物は、「着氷実験機 ゼロ戦の右主翼」です。第2次世界大戦中の1943(昭和18)年から1945(昭和20)年にかけて、ニセコ連峰の一座、ニセコアンヌプリで戦闘機を実験機とした着氷実験が行われ、着氷のメカニズムの解明に挑みました。

実験機は、戦後約60年もの間山の中に放置されていましたが、倶知安風土館の3回にわたる調査の結果、2004年6月に発見され、苦難の末風土館に運び込まれ、展示されることとなりました。

ゼロ戦の右主翼の展示
▲「着氷実験機 ゼロ戦の右主翼」。とても貴重な資料です

戦争ではなく、実験のために使われたゼロ戦の主翼を展示しているのは、倶知安風土館が世界で唯一です。

編集部

ゼロ戦というと悲劇的な物語ばかり想像してしまいますが、この地域ではそのような科学的な実験が行われていたのですね。そうした歴史をきちんと残そうというみなさんの努力は素晴らしいと思います。

その他、小田桐さんの好きな展示はなんでしょうか?

小田桐さん

私の好きな展示は、2F展示室に上がってすぐのところにある床一面に広がる地図、通称「倶知安空中散歩」です。

倶知安風土館2階にある倶知安空中散歩
▲床一面に広がる「倶知安空中散歩」

倶知安空中散歩と学芸員の小田桐さん
▲倶知安空中散歩はかなりの大きさで、なかなかの迫力があります

2002年に撮影された空撮写真を元にしているため地図の情報は幾分古いですが、倶知安町をはじめ、周辺地域のランドマークを一望できる面白さがあります。

登山をすれば10時間ほどかかる羊蹄山(1,898m)にも一瞬で登れるのでおすすめですよ!実際は地図の上に乗るだけなのですが(笑)

小田桐さん

その他にも、エントランスには「てんとうむし」の愛称で呼ばれるスバル360が展示されています。平成15年に寄贈されたもので、触ったり、乗ったりしていただけますので、ぜひお二人でご乗車ください。

倶知安風土館のエントランスにあるスバル360
▲エントランスにあるスバル360

こちらでは記念撮影も承っておりますので、お気軽にスタッフにお声がけくださいね。

また、倶知安風土館の窓から眺められる羊蹄山の景色も魅力的ですよ。皆様がお越しの際は、良い天気であることを願っています。

歴史から自然まで幅広いテーマの企画展を開催

倶知安風土館に展示されているタヌキの剥製

編集部

通常展示も魅力的ですが、倶知安風土館では、企画展などはされていますか?

小田桐さん

はい、定期的に企画展を開催しています。過去には北大教授の中谷宇吉郎博士による着氷実験の展示や、地元の半月湖に関する展示、倶知安町のコウモリ展などを行いました。

現在(2022年9月時点)は「海洋生物のホットスポットを支える森と川~森・川・海のつながりを知ろう~」という企画展を開催しています。

この企画展の目玉は、全長約126kmの尻別川の源流から河口までをヘリコプターで撮影した動画です。川の誕生から海との出会いまでを、視覚的にわかりやすく紹介しています。

編集部

歴史から自然まで、幅広いテーマを取り扱っているのですね。様々な角度から倶知安について知ることができるので、何度訪れても新しい発見がありそうです。

地域の魅力を再発見できるイベントを開催

イベントで子供たち相手にお話しする小田桐さん

編集部

イベントやワークショップでは、どのようなことが学べますか?

小田桐さん

「ふるさと探訪」という、軽登山や散策をしながら地域の歴史や自然について学べる観察会を年に4回ほど開催しています。講師から専門的な知識を学んだり、自由に自然を楽しんだりできる気ままな観察会ですので、ぜひご参加ください。

第3回ふるさと探訪の様子

第4回ふるさと探訪で渓流を歩く参加者の様子

第4回ふるさと探訪で池の淵を歩く参加者の様子

第4回ふるさと探訪で紅葉の中を歩く参加者の様子

第4回ふるさと探訪「冬空舞うガを観察しよう」の参加者の様子

旭ヶ丘公園でのふるさと探訪の参加者の様子

スクロールでふるさと探訪の様子が見られます→

また、「生き物調査隊」といったイベントも開催しています。地域の生き物を調べることを主軸に置いたイベントで、コウモリやヘイケボタルの観察ができるものもあります。

さらに、ハチや植物、ナメクジなどの外来種について学び、実際に駆除活動を行うという、少し専門的なイベントもございます。

なお、当館のミュージアムショップでは、地域の歴史を取り扱った小冊子や、倶知安に生息する動植物のポストカードなどが人気を集めています。

編集部

専門家からお話を聞くことで、地域の新たな魅力を発見できそうですね。日常的に見ている景色や動物たちの姿も、新しい視点で見ることができそうです。

四季で変わる風土館 - 写真映えスポットの紹介

春の倶知安風土館の前庭

編集部

定期的な企画展やイベントがある倶知安風土館ですが、季節ごとの楽しみ方があれば教えてください。

小田桐さん

季節ごとに楽しみ方があります。夏は広大な前庭でのんびりと過ごせますし、秋は紅葉、冬は圧倒的な量の雪をご覧いただけます。

冬の倶知安風土館の前庭
▲冬の倶知安風土館の前庭。雪に彩られた幻想的な光景が広がります

それぞれの季節を楽しむ中で生まれた疑問や興味を、館内の展示を通して解決したり深めたりしていただければと思います。

編集部

館周辺の自然を通して、倶知安の四季を体感できるわけですね。展示を見て倶知安の風土に詳しくなった後だと、外の景色もより魅力的に感じられそうです。

館内でカップルがゆっくり過ごすのにおすすめの場所があれば教えてください。

小田桐さん

晴れた日には、羊蹄山を背景にお二人の写真を撮ると素敵な思い出になるでしょう。

昭和30年代を再現した展示「すまう」や「まなぶ」では、実際に椅子に座ったり、小上がりに上がったりして、昔の生活を体験できます。

人文展示「すまう」の様子
▲人文展示「すまう」。昭和の住まいを再現しています

人文展示「まなぶ」の様子
▲人文展示「まなぶ」。こちらは学校の様子を再現

人文展示「あきなう」の様子
▲人文展示「あきなう」では、昭和の商店の様子が体感できます

また、先ほどご紹介したスバル360に乗車しての写真撮影もおすすめです。

当館は家族連れが多いですが、カップルの方も2~3割程度いらっしゃいます。

編集部

館内には魅力的な展示がたくさんあるので、2人の思い出になりそうな場所も多そうですね。ゆっくりと展示を見ながら、気になるところで思い出の1枚を残してほしいと思います。

倶知安風土館の口コミ・評価

編集部

倶知安風土館を訪れた方からは、どのような感想がありますか?

小田桐さん

人文展示の「すまう」や「学ぶ」などのコーナーが楽しい、との感想をいただくことが最も多いように思います。歴史の展示エリアは特に展示資料との距離が近いため、自分が展示の登場人物になれるような臨場感を抱かれるのだと思います。

また、日本最大の淡水魚であるイトウの剥製や、木やキノコの標本などを多数展示しているため、自然が好きな方には喜ばれます。「ゼロ戦の翼がやっと見られた」という声もありました。ゼロ戦は第二次世界大戦で使用された日本の戦闘機で、その一部が展示されています。

多彩な展示に高評価 - 来館者からの感想

GoogleやSNSには、倶知安風土館を訪れた方から多くの感想が寄せられていました。その一部を要約してご紹介します。

アイコン
様々な展示があり、どれも内容が充実していてよかった
アイコン
展示がコンパクトにまとまっていて分かりやすかった
アイコン
職員の方が質問に丁寧に答えてくれた

倶知安の自然から人々の暮らしまで幅広い展示があり、それぞれの内容の充実度と分かりやすい解説に多くの評価が寄せられていました。また、スタッフの親切な対応や詳しい説明に対する感謝の言葉も数多く見られました。

倶知安風土館からカップルへのメッセージ

学芸員の小田桐さん
▲インタビューにお答えいただいた学芸員の小田桐さん

編集部

最後に、デートで倶知安風土館を訪れたいと考えているカップルに向けてメッセージをお願いします。

小田桐さん

倶知安・ニセコ地域は、今や世界的なリゾート地として知られるようになりました。夏はラフティングなどの川遊び、冬はスキーやスノーボードといったウィンタースポーツが盛んです。

そんな地域の成り立ちや、豊かな自然、興味深い歴史のことを知りたくなった時は、倶知安風土館がうってつけだと思います。当館では、地域の特徴や文化について詳しく学ぶことができます。

ぜひ一緒に展示をご覧いただき、たくさんの知識を共有することで、お二人の仲も深まればと思います。

編集部

小田桐さん、本日はありがとうございました。

倶知安風土館の基本情報

住所 〒044-0006
北海道虻田郡倶知安町北6条東7丁目3番地
電話番号 0136-22-6631
開館時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
休館日 ・火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月31日~1月5日)
アクセス

【鉄道】
・JR「倶知安駅」下車、タクシー約7分または徒歩約30分
【バス】
・ニセコバス「金毘羅寺前」下車、徒歩約15分
・道南バス「白樺団地」下車、徒歩約10分
※運行時刻はバス会社のホームページを参照
ニセコバス道南バス
【車】
・札幌市内から約2時間
・新千歳空港から約2時間

駐車場 乗用車51台、大型バス2台(無料)
料金 ■倶知安風土館のみ:一般200円(高校生以下無料)
■倶知安風土館、小川原脩記念美術館 共通券:一般500円
※小川原脩記念美術館観覧者は倶知安風土館観覧無料
平均滞在時間 30~60分程度
空いている時間帯 平日の15時以降
※地域の学校利用が多く、混雑の可能性あり
公式サイト https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/culture-sports/kucchan-huudokan/

※最新情報はホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

倶知安風土館周辺のデートスポット

豊かな自然に囲まれた倶知安には、魅力的なデートスポットがたくさんあります。

倶知安が育んだ文化や自然を感じながら、カップルでのんびりと過ごすことができます。また、各地に温泉が点在しているので、温泉好きなカップルにもおすすめの場所です。

おすすめのデートスポット

倶知安出身画家の世界を味わえる「小川原脩記念美術館」

倶知安風土館の正面に位置する「小川原脩記念美術館」も併せて訪れてみてはいかがでしょうか。こちらは、倶知安出身の画家・小川原脩の作品を収蔵・展示している美術館です。

戦後の北海道を代表する画家が描いた、独自の世界に浸ることができますよ。小川原脩の作品だけでなく、地域ゆかりの作家を取り上げた企画展なども開催されており、幅広い芸術作品を楽しむことができます。

立地の良さや、モダンでおしゃれな建物も小川原脩記念美術館の魅力です。特にロビーから望める羊蹄山の景色は圧巻で、美術鑑賞と共に自然の美しさも堪能できます。

公式URL:小川原脩記念美術館

羊蹄山からの恵みが湧き出る「ふきだし公園」

倶知安風土館のある倶知安町の隣町・京極町には「ふきだし公園」があります。

羊蹄山に降った大量の雨水や雪が長い年月をかけて濾過され、一日8万トンという豊富な湧き水となって私たちを潤してくれます。年間を通して豊富な水量に恵まれ、「名水の郷」として親しまれているのです。この湧き水は環境省の「名水百選」にも選ばれており、その質の高さが認められています。

夏の暑い日に訪れ、湧き水がもたらす天然のクーラーに当たれば、その心地よさに思わず長居してしまうかもしれません。園内には散策路や展望台もあるので、自然を楽しみながらのお散歩にもぴったりです。四季折々の景色も楽しめるため、何度訪れても新しい発見があるでしょう。

参考URL:京極町公式サイト「ふきだし公園」

羊蹄山を望む露天風呂 - 京極温泉でリラックス

ふきだし公園のすぐ近くには、日帰り温泉「京極温泉」があります。露天風呂からは雄大な羊蹄山を望むことができ、その絶景が魅力の温泉施設です。

気軽に利用できるうえ、食堂や休憩室も併設されているので、入浴後もゆったりとした時間を過ごせるのが特徴です。

倶知安風土館の見学や、ふきだし公園の散策を楽しんだ後は、京極温泉でリラックス。自然と温泉を組み合わせた充実したデートプランとしてもおすすめです。

参考URL:京極町公式サイト「京極温泉」

倶知安ならではのグルメが堪能できる「雪庭」

倶知安町の市街地にあるホテル第一会館内のレストラン「雪庭」では、北海道産の新鮮な食材を使用したオリジナル創作料理が楽しめます。倶知安風土館から車で約5分の距離にあり、アクセスも便利です。

特におすすめなのは、地元のじゃがいもでんぷんから作られた「豪雪うどん」と「ニセコラーメン」です。これらの麺は通常の小麦粉の麺とは異なり、独特の食感が特徴で、まさに倶知安ならではの郷土グルメといえます。

「豪雪うどん」と「ニセコラーメン」は、ホテル第一会館の売店でお土産用の商品も販売されています。自宅でも楽しめる味を持ち帰りたい方におすすめです。

公式URL:雪庭

その他の周辺デートスポット

まとめ:倶知安の魅力再発見 - 歴史と自然を巡るデート

様々な視点から倶知安の姿を伝える「倶知安風土館」では、これまで気に留めてこなかった地域の特徴を発見できる可能性に満ちています。例えば、地域の歴史や文化、自然環境などについて学ぶことができます。新たな発見を通じて、倶知安でのデートがより充実したものになるかもしれません。

アクティビティを満喫するデートも楽しいですが、地域についての理解を深め、温泉でゆったり過ごすデートも素敵です。倶知安の魅力を多角的に楽しむことで、より思い出に残る時間を過ごせるでしょう。