【福井デート】若狭三方縄文博物館で縄文体験と周辺観光を楽しむカップルプラン

この記事では、福井県若狭町にある若狭三方縄文博物館を中心に巡る縄文時代の暮らし体験&恋人の聖地めぐりデートを紹介します。

メインとなる施設は、三方駅・若狭三方IC近くの若狭三方縄文博物館です。「縄文のタイムカプセル」と呼ばれている遺跡から出土した土器や丸木舟が展示されています。

「縄文時代」という言葉から難しそうな印象を抱く人もいるかもしれませんが、勾玉づくりや火おこしなど、縄文時代の文化を実際に体験できる興味深い施設です。

同じ敷地内には復元された竪穴住居もあり、見学後に実際に入って写真を撮ることもできます。当時の生活空間を体感することができるでしょう。

今回は、若狭町歴史文化課主査の今井さんに見どころや楽しみ方を聞きながら、施設について詳しく紹介していきます。

このデートプランの特徴
向いている年代:30歳以上
おすすめカップル:歴史好きカップル、スローライフに関心があるカップル
どんなデート?:学び、歴史、のんびり
目安時間:30分~2時間程度
目安予算:1,000円〜

若狭三方縄文博物館を中心とした歴史体験デートプラン

三方駅・若狭三方ICの両方に近く、アクセスしやすい若狭三方縄文博物館。博物館見学に加え、SNS映えするカフェ、恋人の聖地をめぐる魅力的なデートプランをご紹介します。

10時 ・「三方駅」からレンタサイクルで約10分、車の場合は「若狭三方IC」から約5分
若狭三方縄文博物館に到着し、館内見学や勾玉づくり体験
12時 cafe縞でランチ
または
・博物館前の芝生広場でピクニックランチ
13時 年縞博物館を見学
14時〜 ・恋人の聖地「三方五湖レインボーライン」でドライブデート
cafe縞でスイーツを楽しみ、近隣をサイクリングデート

若狭三方縄文博物館と年縞博物館の共通入場券は700円、勾玉づくり体験は1個250円です。cafe縞でのランチ代またはお茶代が別途必要です。

ドライブデートの場合は、三方五湖レインボーラインの通行料(普通車)500円と山頂公園入園料1,000円が必要です。

アクティブなカップルには、レンタサイクルがおすすめです。三方駅でレンタルが可能で、料金は以下の通りです。

半日 1日以内
自転車 500円 1,000円
電動アシスト自転車 800円 1,600円

※三方駅にてレンタルが可能

大人のカップルは三方五湖レインボーラインを通り、リフトやケーブルで山頂公園へ。そこでは360度の壮大なパノラマビューを楽しむことができます。

それでは、デートのメインスポットとなる若狭三方縄文博物館について詳しく解説していきます!

縄文時代の暮らしを体感!若狭三方縄文博物館の魅力

福井県若狭町の「若狭三方縄文博物館」の土器ロード

今回は、若狭町歴史文化課主査の今井さんへ施設の概要や面白さ、楽しみ方をお伺いしました。

編集部

若狭三方縄文博物館のメインの展示内容を教えてください。

今井さん

三方湖のほとりにある鳥浜貝塚(とりはまかいづか)は「縄文のタイムカプセル」と呼ばれ、数多くの縄文時代の遺物が発掘されました。

若狭三方縄文博物館では、これまでに出土した土器や丸木舟などを展示しています。

編集部

丸木舟は、1本の巨大な木をくりぬいてつくられた舟ですよね。若狭町からは、次々と丸木舟が見つかっており、遠い昔、ここで縄文時代の人たちが暮らしていたことが実感できますね。

出土されていることもすごいですが、実験考古学的手法で復元されていることに驚きました。

合わせて今井さんが思う、施設の魅力や見どころを教えてください。

今井さん

展示はもちろん、特徴的な建物にも注目です。丸い古墳のような外観が特徴で、縄文時代の土の人形である「土偶(どぐう)」の腹部をモデルにデザインされています。

内観も縄文の森をイメージしたホールがあり、特徴的な造りになっています。

編集部

外観・内観ともにこだわりが伝わってきます。展示室内での撮影には制限があるため、記念にまずは外観写真を撮っておくといいですね。

縄文時代後期のスギの大株(埋没杉)
▲展示されている埋没杉

縄文ホールには、縄文時代後期のスギの大株(埋没杉)が置かれていました。デートで訪れたときは、周りの木の柱と比較し、遠い昔に思いをはせるのも良さそうです。

ちなみに特別企画展なども開催されていますか?

今井さん

年1回、夏から秋にかけて当館と隣接する年縞博物館との合同企画展を開催しています。

編集部

年縞は1年に1層ずつ、長い年月をかけて湖や沼に蓄積した層が描く特徴的な湖底堆積物だとお伺いしました。

教科書で学んだことがあるマヤ文明の場所にある年縞と聞くと、壮大なロマンを感じますね。「世界初公開のシマシマ」、なんだかワクワクします!

来館者にはどんなことを学び、感じてほしいでしょうか。

今井さん

三方五湖周辺に数多くある縄文時代の遺跡から、この周辺には一万年以上も前から人が暮らしていたということがわかっています。

縄文人の知恵やものを作り出す技術はもちろん、エコな暮らしぶりを知っていただき現代の暮らしと比較しながら展示をご覧いただけたらと思います。

また、ここは2つの博物館が隣接する珍しい場所です。

博物館の目の前には芝生広場が広がり、竪穴住居を復元したものが3棟あるなど、屋内はもちろん、屋外では自然いっぱいの環境の中でのんびりと過ごしていただける場所になっています。

編集部

縄文時代の暮らしを見るだけでなく、今の自分たちの暮らしと比較するとより楽しめますね。

博物館で縄文時代について学んだ後、屋外で実際に竪穴住居に入り暮らしを想像するのがよさそうです。

今井さんが特に好きな展示やコレクションを教えてください。

今井さん

鳥浜貝塚の漆資料は、発見当時、それまでの認識を覆し、6,000年ほど前に高度な漆工技術があったことを示しました。

日本の漆文化のシンボルでもある鳥浜貝塚の「赤色漆塗り櫛」にも注目していただけたらと思います。

編集部

漆はもっと近年になってから開発されたものだと思っていました!

最初の水に濡れた状態から今のように展示できる状態にまで丁寧に保存処理をされたことを思うと、より、感動しますね。

縄文体験!「火おこし」と「勾玉づくり」にチャレンジ

若狭三方縄文博物館で火起こし体験をする子ども

編集部

若狭三方縄文博物館では、展示見学以外にも、あらかじめ予約しておくと実際にものづくりが体験できると聞きました。

今井さん

はい、遺物の展示だけではなく、縄文体験メニューがあるのが特徴的です。

古代のお守り「勾玉づくり」や「土笛づくり」「火おこし」「丸木舟乗船(期間限定)」体験を楽しむことができます。

若狭三方縄文博物館の体験メニューのひとつ「勾玉づくり」で作成した勾玉
▲1人250円、約90分で作成できる勾玉

おそろいの「勾玉」を作っていただいたり、共同でがんばれる「火おこし」体験はカップルの方に大変好評です。

また、ご要望があれば展示説明員が丁寧にご案内させていただきます。事前予約制です。

編集部

勾玉づくりは、あらかじめ穴のあいた石材を使って下書き・けずり・みがきを行うのですね。より本格的にチャレンジしたい人は、穴あけ作業からできるのも面白いです。

勾玉づくり1人250円、火おこし1人150円とリーズナブルな価格でチャレンジできるのも嬉しいです。どれも縄文時代にタイムスリップした気分を味わえるものばかりですね。

他にも体験イベントなどはありますか?

今井さん

竪穴住居で焼き芋体験や編布(あんぎん)編みでのコースター作り、3,500年前の縄文杉を使ったアクセサリー作りなどの体験イベントを開催しています。

不定期での開催ですので、事前にお問い合わせいただくか、SNS(FacebookInstagramX(旧Twitter))でチェックしてみてください。

編集部

縄文時代から続く編み物の技法で編まれた布や衣服を、あんぎんと呼ぶのですね。初心者でも30分ほどでコースターがつくれるのは、とても楽しそうです。

どんどん縄文時代が好きになりそうです!

デートで訪れたときにも記念にグッズを購入したいと思うのですが、ミュージアムグッズではどのような商品が販売されていますか?

今井さん

土偶型のマグネットや置物、縄文クリアファイル、3,500年前の縄文杉を使ったストラップやネックレス、土笛など縄文に関連するいろいろなグッズを販売しています。

お手頃な価格のものを数多く取り揃えておりますのでぜひショップもチェックしてみてください。

編集部

縄文に関するグッズと聞くと、渋いイメージが強かったのですが、日常使いできたりオシャレなものも多いです。

有名な埴輪や青銅器などのフィギュアのガチャポンは、特にチャレンジしたいです!

アマビエの土笛と土鈴のようなかわいいアイテムもありますね。

来館者の声:若狭三方縄文博物館の体験評価

編集部

若狭三方縄文博物館に訪れた人の反応について教えていただけますか?

今井さん

体験メニューは子どもから大人まで楽しんでいただいています。勾玉づくりは、その日に作ってお土産としてお持ち帰りいただけます。

火おこし体験は、最近炎を目にすることが少なくなってきた現代では、火を起こすことの大変さを実感できる貴重な機会です。火が起こった際には喜びの歓声が館内に響きわたることもあり、参加者の達成感を感じられます。

アイコン
勾玉づくりが面白かった
アイコン
入るまでは堅苦しい印象があったが、人形などを使った展示で、楽しみながら当時の生活を知ることができた
アイコン
漆塗りの櫛をぜひ見に行ってほしい!
アイコン
隣の年縞博物館とセットで行くとより楽しめる

縄文時代にもともと興味があった人から、偶然立ち寄った人まで、幅広い方から好意的な感想が寄せられています。体験型の展示や工夫された展示方法により、多くの来館者が予想以上に楽しめたようです。

カップルへのメッセージ:縄文時代を一緒に体験しよう

編集部

デートでの来館を検討中のカップルやご夫婦に、ぜひメッセージをお願いします!

今井さん

難しい博物館ではなく、小さなお子様から大人の方まで幅広く来館いただける博物館です。展示や体験を通して、楽しみながら縄文時代の生活や文化を身近に感じていただけます。例えば、勾玉作りや火おこし体験などを通じて、当時の人々の知恵や技術を体感できます。カップルの皆さまにも、協力しながら縄文時代を追体験することで、新たな発見や会話のきっかけが生まれると思います。

編集部

本日はありがとうございました!

若狭三方縄文博物館:アクセスと基本情報

住所 〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
アクセス 【車】
舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から約5分
【電車】
JR小浜線「三方駅」下車、徒歩約25分(レンタサイクル利用で約10分)
営業時間 9:00〜17:00(最終入館は16:30まで)
休館日 ・毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
・年末年始(12月28日〜1月3日)
・館内燻蒸作業等による臨時休館あり
料金 一般(大学生以上):500円
小・中・高校生:200円
※年縞博物館との共通入館券:一般700円、小・中・高校生280円
空いている時間 平日
電話番号 0770-45-2270
予約 通常入館は不要
※縄文体験メニューは要予約
駐車場 あり(69台/無料)
公式サイト https://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/soshiki/wakasamikatajomonhakubutsukan/gyomuannai/533.html

※最新の情報は公式ホームページ等でご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。

縄文博物館周辺のカップルにおすすめスポット

若狭三方縄文博物館を訪れると、多くのカップルが縄文時代の魅力にすっかり引き込まれることでしょう。博物館見学の後は、周辺の観光スポットも楽しみたいものです。そこで、博物館の次に訪れるのにおすすめの場所をいくつかご紹介します。これらのスポットを組み合わせることで、縄文時代の雰囲気を味わいながら、自然豊かな若狭地方の魅力を堪能できる充実した1日デートプランを立てることができます。

恋人の聖地「三方五湖レインボーライン」で絶景を楽しむ

まずは今井さんおすすめのドライブデート好きカップル向けスポットをご紹介します。

今井さん

恋人の聖地「三方五湖レインボーライン」へぜひお立ち寄りください。梅丈岳山頂まで続く有料道路で、山頂から眺める三方五湖と日本海の絶景は圧巻です。

インスタ映えする撮影スポットとして若者にも人気があり、ドライブコースとしておすすめです。

編集部

山頂公園に向かうケーブルカーの中には「ハートのつり革」もあるんですね。2人で天空のテラスから眺める絶景は、きっと素敵な思い出になりそうです。

レインボーライン山頂公園の住所・アクセス

名前 レインボーライン山頂公園
住所 〒919-1301
福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
アクセス レインボーライン第一駐車場
敦賀ICから約40分、若狭三方ICから約20分
営業時間 9:00~17:00
※夏休み期間、冬季シーズン、お正月早朝など変更あり
公式サイト http://www.mikatagoko.com/

シマ模様の地層を学ぶ「福井県年縞博物館」

若狭三方縄文博物館と同じ敷地内にある福井県年縞博物館。ここでは、水月湖から掘り出された年縞の実物が、長さ45mのステンドグラスとして展示されています。この圧巻の展示は、地球の歴史を視覚的に体験できる貴重な機会となっています。

また、館内のショップでは、年縞をモチーフにしたオシャレなグッズも販売されており、珍しい土産物を求める方にもおすすめです。

福井県年縞博物館の住所・アクセス

名前 福井県年縞博物館
住所 〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1縄文ロマンパーク内
アクセス 舞鶴若狭自動車道「三方五湖スマートIC」よりお車で約5分。
「JR三方駅」よりタクシーで約5分、レンタサイクルで約10分
営業時間 9:00~17:00
(入館は16:30まで)
公式サイト http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/

「年縞SAND」が人気の「cafe縞」でランチタイム

福井県年縞博物館に併設されたcafe縞は、ユニークな体験ができるカフェです。人気メニューの「年縞SAND」は、年縞の掘削作業をイメージした大人気の名物料理です。地層のように重ねられた具材が特徴的で、見た目も楽しめる一品となっています。

ランチタイムにもカフェタイムにも最適な、落ち着いた雰囲気のお店です。博物館見学の前後に立ち寄るのがおすすめです。

cafe縞の住所・アクセス

名前 cafe縞
住所 〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク内
アクセス 年縞博物館併設
営業時間 11:00〜16:00
公式サイト http://varve-museum.pref.fukui.lg.jp/about/cafe