小布施町の「北斎館」で葛飾北斎の芸術に触れる!長野県の歴史感じるデートプラン

小布施駅から徒歩12分の場所に位置する「北斎館」。こちらは、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎が晩年に制作した珠玉の作品を見ることができる美術館です。

2020年に上映された映画『HOKUSAI』をきっかけに、北斎のファンになった方も多いのではないでしょうか。今回は、この北斎館を中心に小布施をめぐるデートコースをご紹介します。芸術と歴史が息づく町での散策を通じて、カップルの絆をより深めることができるでしょう。

このデートプランの特徴
向いてる年代:18歳〜49歳
おすすめカップル:美術やデザインが好きなカップル
どんなデート?:学びながら楽しめる芸術散策
目安時間:半日
目安予算:5,000円

概要:江戸時代にタイムスリップ!小布施町で楽しむ北斎と栗のレトロデート

「栗と北斎と花のまち」小布施町。こちらにある北斎館を訪れるのであれば、町歩きも一緒に楽しみたいところです。

12時 小布施駅に集合
12時〜13時 食事処でランチ
13時〜14時30分 北斎館を見学
14時30分〜15時30分 町を散策
15時30分〜16時 岩松院を見学

予算はランチ代と岩松院の拝観料を含めて5,000円程度です。

岩松院は北斎館から徒歩25分と少し距離がありますが、それ以外のスポットはすべて北斎館から徒歩5分圏内にあり、アクセスが便利です。

町に息づく歴史に思いを馳せながら散策するのは、楽しい時間になるでしょう。日本の魅力を再発見するきっかけにもなるかもしれません。ゆったりとした気分で町をめぐってみてください。

それでは、メインとなる北斎館からご紹介していきます。

北斎館の魅力:葛飾北斎の芸術世界に没入する

長野県上高井郡にある北斎館の外観

北斎館の学芸員を務める中山幸洋さんに魅力や面白さをお伺いしました!

編集部

葛飾北斎は性別や年代問わずファンが多い印象です。中山さんが思う、北斎館の魅力や特徴について教えていただけますか?

中山さん

葛飾北斎は今や日本を代表する江戸時代の浮世絵師です。生涯で約3万点の作品を描き、版画や版本などたくさんの作品を残しました代表作「冨嶽三十六景」は、パスポートや2024年に発行される新紙幣のデザインにも起用されています。

北斎館は、そんな葛飾北斎を専門にする美術館です。北斎の生涯を学ぶことができ、森羅万象を描く絵師とまで言われた北斎の様々な絵を見ることができます。

北斎専門の美術館は日本に2館しかありません。当館では、一点ものの大変貴重な肉筆掛軸を多数所蔵・展示しています。また、当館で常設している祭屋台の天井絵も見逃せません。立派な祭屋台にはめ込まれた2基4枚の天井絵は北斎晩年の最高傑作のひとつで、長野県宝に指定されています

北斎館で展示されている祭屋台▲繊細な筆遣いが感じられる長野県宝の祭屋台

90年の生涯のうち70年を画業に費やした北斎の、絵に対する一途な思いを作品から感じていただけたらと思います。

近隣には、北斎を小布施に呼んだ高井鴻山の記念館など博物館・美術館が点在し、栗菓子店や飲食店、土産店などもあります。当館を中心に町全体をお楽しみください。

秋の特別企画展:北斎の魅力を深く掘り下げる貴重な機会

長野県上高井郡にある北斎館で観賞するカップル

編集部

HPでこれまでの企画展のテーマを拝見したのですが、興味を惹かれるものばかりでした。企画展について教えてください。

中山さん

北斎館では年に5回、企画展を開催しています。テーマとともに毎回作品が変わるので何度でも楽しむことができます。

過去には版画や本の挿絵の展覧会、また北斎から絵を学ぶという趣旨の展覧会を開催したこともありました。中でも秋の展覧会は必見です。秋は特別な展覧会を開催するので、普段見られない貴重な作品を鑑賞できる絶好の機会になっています。

長野県上高井郡にある北斎館の企画展示室▲企画展の様子

編集部

様々な切り口で北斎の作品を鑑賞できるのは非常に面白いですね。展示を通して、北斎の魅力に引き込まれるカップルも多いのではないでしょうか。同じ芸術家に熱中できると、二人の絆も深まりそうです。

また、秋の展示に特に力を入れているというのは重要なポイントですね。デートの日程を決める際に参考になる情報だと思います。

2021年9月4日に始まった「北斎視覚のマジックⅡ」も先ほど拝見し、深く感銘を受けました。現実離れしているはずなのに魅力的に見えてしまう"北斎の魔法"を知り、不思議な気持ちになると同時に北斎の凄さを改めて実感しました。

昨年開催され、好評を得た「北斎視覚マジック」の第二弾とのことですね。カップルで鑑賞すれば、観賞後は感動や驚きを共有し、会話が尽きないでしょう。

北斎作品を楽しむコツ:テーマに注目して鑑賞の深みを増す

長野県上高井郡にある北斎館の肉筆画展示室

編集部

中山さんがお好きなコレクションはどちらですか?常設されているものについて詳しく教えてください。

中山さん

魅力を感じる作品や場所がいくつかあります。天井絵が飾られている祭屋台展示室は薄暗くなっており、屋台が照明を浴びている姿がとても幻想的です。子供たちは龍や鳳凰の天井絵を見てびっくりすることもありますが、心に深く残る体験になると思います。

作品としては、北斎最後の作品と考えられている「富士越龍」や、ほのかな色気を感じさせる「二美人」などもありますが、私のおすすめは「椿と鮭の切身」です。一見奇抜なテーマですが、非常に興味深い作品です。「北斎はなぜこんな絵を描いたのだろう?」と考えさせられる、ユーモアあふれる作品になっています。

また、当館では大型スクリーンで北斎の紹介番組を視聴することができます。西洋の芸術家が影響を受けた北斎作品を紹介している「ジャポニズムと北斎」と、長野県小布施に北斎の美術館がある理由を解説した「小布施と北斎」の2番組をご覧いただけます。

両番組ともに12~13分程度で、交互に上映されています。

長野県上高井郡にある北斎館の映像ホール▲北斎の紹介番組を視聴できる映像ホール

編集部

美術館鑑賞のフィナーレを飾る祭屋台は、ほの暗い空間だからこそ色彩の美しさが際立ち、驚くほどの迫力がありますね。

肉筆画も見れば見るほど引き込まれてしまうものばかりでした。肉筆画のコーナーでは、北斎の画業の変遷をたどることができる点も魅力的です。画家として成長していく様子が非常に興味深いですね。

また、北斎の紹介番組を視聴すると、北斎について重要なポイントを絞って理解することができます。動画があるので、予備知識がなくても楽しめる工夫がされていますね。北斎をあまり知らない人でも、スムーズに展示を楽しむことができそうです。

北斎の世界を持ち帰る:充実のミュージアムショップ

長野県上高井郡にある北斎館のミュージアムショップ

編集部

北斎館はミュージアムショップも充実していますよね。

中山さん

当館のミュージアムショップは、一室を丸ごとあてているので広々としています。葛飾北斎のグッズを多数取り扱っており、定番のポストカードや図録、Tシャツのほか、ここでしか手に入らない商品がたくさんあります。

特におすすめなのは、男浪・女浪や龍・鳳凰といった天井絵のデザインを使ったオリジナルハンカチです。お部屋に飾るなら複製掛軸や額絵もおすすめです。北斎の作品を自宅で楽しむことができます。

また、当館は美術館初のコワーキングスペース「ミュージアムオフィス」も併設しています。静かな個室で集中して仕事ができ、休憩時には展覧会を鑑賞してリフレッシュすることもできます。美術館で仕事をするという、ユニークな体験ができます。利用は有料・予約制で、詳細はHPでご確認いただけます。

長野県上高井郡にある北斎館のミュージアムオフィス▲景色の良い北斎館のミュージアムオフィス

編集部

オリジナルハンカチは素敵ですね。カップルでお揃いで持つこともできる点も魅力的です。インソールも興味深いアイテムですね。靴を脱いだ時に北斎の絵が垣間見えるのは、粋な演出だと思います。

複製掛軸や額絵はインテリアのアクセントとして素晴らしそうです。玄関に飾れば、外出前に活力をもらえそうですね。手頃な価格のものもあるので、つい欲しくなってしまいそうです。

ミュージアムオフィスも魅力的です。仕事の合間に作品鑑賞ができるのは、素晴らしい気分転換になりそうです。特にクリエイティブな仕事をされている方にとっては、良いインスピレーションの源になるかもしれません。

館内での写真撮影について、可能でしょうか?

中山さん

美術館としては珍しいのですが、館内撮影OKです。作品と一緒に写真を撮ったり、モニュメントの前でポーズをとったりして、思い出作りをお楽しみいただけます。

玄関の出入口も人気の撮影スポットです。「北斎」という大型モニュメントと北斎自画像のイラストが、「北斎館に来ました」という雰囲気を演出してくれるため、多くの方が記念写真を撮影しています。ただし、フラッシュを使用した撮影や商用目的の撮影は禁止しています。個人利用の範囲内でお楽しみください。

長野県上高井郡にある北斎館の玄関出入口▲玄関の出入口は記念撮影スポットとしておすすめ!

来館者の声:北斎館で感動した人々の生の感想

長野県上高井郡にある北斎館で観賞する人たち

編集部

来館された方からのご感想は、どのようなものが多いでしょうか?

中山さん

館全体を通して「良かった」という感想を数多く頂戴しています。展覧会の解説は適度に抑え、また文字も比較的大きくしているため、来館者の方々はあまり疲れず、ストレスフリーで作品をご覧いただけているようです。

また、特定の作品に魅了され、その作品を再び鑑賞するために何度も足を運ぶ方もいらっしゃいます。これは作品の魅力と展示方法の成功を示していると言えるでしょう。

編集部

確かに、解説が控えめだったように感じました。それによって、来館者自身の想像力が刺激され、作品をより深く味わえる効果があるのかもしれませんね。

実際、Googleなどの口コミサイトでも、多くの感動的な感想が見られました。いくつか紹介させていただきます。

アイコン

浮世絵や日本文化に興味ある人にはたまらない

アイコン

企画展も毎回面白い

アイコン

祭屋台がすごい綺麗だった

アイコン

北斎のファンになった

アイコン

デザインやイラストに興味ある人には特におすすめ

アイコン

展示の仕方にもセンスを感じた

アイコン

ミュージアムショップも見応えがある

アイコン

写真撮影可で嬉しい

アイコン

小布施観光の目玉

これらの感想から、北斎について深い知識がなかった方でも魅了され、既に北斎の作品に親しんでいた方はさらに魅力を感じているようです。北斎館は、多くの来館者に新たな発見と感動を提供していると言えるでしょう。

学芸員からのメッセージ:北斎作品の魅力と楽しみ方

長野県上高井郡にある北斎館の学芸員・中山さん

中山さん

北斎作品は一度実物をご覧になることをおすすめします。有名な「冨嶽三十六景」や『北斎漫画』、さまざまな錦絵や肉筆掛軸など、多彩な作品を鑑賞することで、将来「これ見たことがある」と話ができるようになるでしょう。

最近では対話型の美術鑑賞という方法も人気です。これは、絵を見ながら会話をし、作品の魅力を再発見するやり方で、お二人の間で話題が尽きることはありません。また、館内は完全バリアフリーになっており、貸出用の車いすや休憩用のソファーも用意しています。鑑賞中に疲れたら、ゆっくりとひと休みすることもできますよ。

北斎館訪問ガイド:基本情報とアクセス

公式サイト https://hokusai-kan.com/
住所 〒381-0201
長野県上高井郡小布施町小布施485
アクセス 【車】
小布施(スマート)ICから車で5分
【電車】
長野電鉄長野線 小布施駅から徒歩10分
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
元日のみ10:00~15:00(最終入館14:30)
休館日 12月31日
駐車場 あり(有料、普通車3時間まで400円)
入館料

企画展
・一般1,000円

・高校生500円

・小・中学生300円

・未就学児は無料

※特別展の場合は料金が変更になる場合があります

電話番号 026-247-5206
予約 不要
比較的空いている時間帯 開館後2時間(9:00~11:00)と閉館前2時間(15:00~17:00)
その他 展示替え期間中も祭屋台展示室とミュージアムショップは営業しています
(休館日を除く)

周辺で楽しむ:小布施町のおすすめデートスポット

小布施町を訪れたら、町歩きも楽しみたいですよね。

北斎館の前後で立ち寄るのにおすすめなカップル向けのスポットを紹介します。

編集部

中山さんおすすめの小布施でのデートプランはありますか?

中山さん

北斎館がある長野県小布施町は栗の名産地ですので、まず栗を使ったお昼ご飯を食べるのがおすすめです。お腹いっぱいになったら当館をゆっくりご覧いただき、そのあとは周辺を散策しながら栗を使ったスイーツを楽しむというのはいかがでしょうか。

車でお越しの方なら、その後小布施駅周辺から30分程度の山ノ内町渋温泉でゆっくり天然温泉を楽しむのも素敵です。また、小布施に来る前に、長野市の善光寺周辺を散策するのも良い選択肢かもしれません。

「とことん北斎!」というカップルには岩松院:北斎最晩年の傑作「八方睨み大鳳凰図」に出会うがおすすめです。こちらには巨大な鳳凰の天井絵があり、当館の祭屋台天井絵よりさらに大きな畳21枚分の大きさです。

小布施は、栗が収穫される秋にたくさんの観光客が訪れますが、春のゴールデンウィークも桜の時期と重なるので、カップルでの訪問にはとても良い季節です。

栗の名店「竹風堂 小布施本店」:江戸情緒あふれる空間で栗菓子を堪能

北斎館から徒歩2分の場所にある栗菓子の名店です。趣のある古民家の2階で、食事や甘味を楽しむことができます。

おすすめは「山里定食」で、栗おこわと数種類の惣菜がセットになっています。国産栗にこだわり、丁寧に調理して栗本来の甘みを引き出した栗おこわは絶品です。栗の風味と食感を存分に味わえる一品となっています。

竹風堂 小布施本店の住所・アクセス

名前 栗の名店「竹風堂 小布施本店」:江戸情緒あふれる空間で栗菓子を堪能
住所 〒381-0201
長野県上高井郡小布施町小布施973
アクセス 小布施駅から徒歩8分
営業時間

・販売 8:00~18:00
・飲食 10:00~18:00
・諸国民工芸雑貨 自在屋 4月~10月 9:30~18:00、11月~3月 9:30~17:30
・マローネ 10:00~17:00
※ラストオーダーは閉店30分前
※短縮営業中の場合あり

公式サイト https://chikufudo.com/shop/shop01

古民家レストラン「蔵部」:地元食材を使った創作料理を楽しむ

信州の川魚や肉、地元農家の新鮮な野菜を使った料理を楽しむことができます。

歴史ある酒蔵を改装した店内は、落ち着いた雰囲気が漂っています。大人の雰囲気の中でくつろげるので、デートにはぴったりです。

秋には栗ご飯定食が登場します。醤油味の炊き込みご飯の中に栗がたっぷりと入っており、香ばしい香りが食欲をそそると評判です。ぜひ秋のデートで味わってみてください。

蔵部の住所・アクセス

名前 古民家レストラン「蔵部」:地元食材を使った創作料理を楽しむ
住所 〒381-0293
長野県上高井郡小布施町小布施807
アクセス 長野電鉄小布施駅より徒歩10分
営業時間 11:00〜22:00(ラストオーダー 20:00)
公式サイト https://www.obusekurabu.com/

SAKU G:老舗栗菓子店のカフェで味わう絶品スイーツ

創業150年以上の歴史ある栗菓子店「栗庵風味堂本店」内にあるイートインできるカフェです。

10種類以上の味が楽しめる贅沢な「栗パフェ」「栗抹茶パフェ」など、自慢の栗餡と地元で愛されるオブセ牛乳を使ったスイーツが人気です。

SAKU Gの住所・アクセス

名前 栗庵風味堂本店 SAKU G
住所 〒381-0293
長野県上高井郡小布施町大字小布施414
アクセス 小布施駅より徒歩11分
営業時間 9:00~17:00L.O.
※11月中旬~3月は〜16:30L.O.
公式サイト https://www.fumido.co.jp/
shop_honten_sakug.php

栗の木テラス小布施店:アンティーク空間で楽しむ栗スイーツと紅茶

老舗栗菓子店・桜井甘精堂が営むカフェです。アンティーク家具で統一されたシックな空間で、世界各国の厳選された紅茶と、店舗オリジナルのケーキをお楽しみいただけます。

栗の風味がしっかりと感じられるモンブランは絶品ですよ。上質な栗の味わいと、なめらかな食感が特徴的で、多くのお客様に好評です。

栗の木テラス小布施店の住所・アクセス

名前 栗の木テラス小布施店:アンティーク空間で楽しむ栗スイーツと紅茶
住所 〒381-0201
長野県上高井郡小布施町小布施784
アクセス 長野電鉄小布施駅より徒歩3分
営業時間 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
公式サイト https://www.kanseido.co.jp/
shop/obuse/

岩松院:北斎最晩年の傑作「八方睨み大鳳凰図」に出会う

岩松院の本堂の天井には、葛飾北斎最晩年の絵「八方睨み大鳳凰図」が描かれています。北斎の作品に魅了されたら、北斎館にも立ち寄ることをおすすめします。

どの角度から見ても、鳳凰がこちらを見つめているように感じられる特殊な技法で描かれており、その迫力に圧倒されること間違いありません。鮮やかな色彩も相まって、実際に見る価値が十分にある作品です。

岩松院の住所・アクセス

名前 曹洞宗梅洞山 岩松院
住所 〒381-0211
長野県上高井郡小布施町雁田
アクセス 小布施駅より徒歩30分、タクシーで約10分
拝観受付時間 4月〜10月は9:00〜16:30
11月は9:00〜16:00
12月〜3月は9:30〜15:30
公式サイト https://www.gansho-in.or.jp/