長野の安曇野山岳美術館で山岳画鑑賞!カップルで楽しむアート&自然デートプラン
この記事では、長野県安曇野市にある「安曇野山岳美術館」を訪れるデートプランを紹介します。
安曇野山岳美術館は、「本格的な山岳絵画を北アルプスの麓で見てほしい」という思いから1983年に開館された、世界的にも珍しい山岳画専門の私設美術館です。
常設展示では、油彩画、水彩画、版画、デッサンなど様々な技法で描かれた山岳画を鑑賞できます。加えて、定期的に開催される企画展示も見どころの一つです。美術鑑賞だけでなく、ミュージアムクラシックコンサートやワークショップなどのイベントも開催されており、多彩な楽しみ方ができます。
今回は安曇野山岳美術館で副館長・学芸員を務める岩佐さんに、美術館の魅力について詳しくお話を伺いました。
安曇野山岳美術館で堪能する山岳画の魅力と展示内容
安曇野山岳美術館は、日本初かつ世界的にも珍しい「山岳画専門美術館」です。
私設美術館で規模は小さいながらも、本格的な山岳絵画をじっくりと鑑賞できます。また、スタッフの心のこもった丁寧な対応にも定評があります。
それでは、安曇野山岳美術館の展示内容について詳しくお聞きしていきましょう。
常設展で楽しむ多彩な山岳画コレクション
編集部
早速ですが、安曇野山岳美術館で見られるメインの展示について教えてください。
岩佐さん
常設展示室では、日本山岳画の先駆者として知られる足立源一郎や吉田博の作品を中心に、畦地梅太郎、加藤水城、熊谷榧、上田太郎、原田達也をはじめとする山岳画家たちが描いた油彩画、水彩画、版画、デッサンなどをご覧いただけます。
版画コーナーでは、版木の展示や色を重ねて摺っていく過程が分かる解説もあり、版画制作の技法を学ぶことができます。これにより、来館者の皆さまに版画の奥深さを理解していただけると思います。
同じ山を題材にしていても、描く画家によって、そして描く技法によって、それぞれの作品は全く違う山の表情を見せてくれます。国内外の様々な山を描いた作品を多数展示しているので、それぞれを見比べ、その違いを楽しんでいただけたらと思います。例えば、富士山一つをとっても、画家によって全く異なる表現がなされているのが分かると思います。
編集部
岩佐さんが特に好きな展示やコレクションを教えてください。
岩佐さん
どの作家の作品もそれぞれの魅力がありますが、特に現場仕上げに徹した足立源一郎の作品は、小さな作品でも迫力があり圧倒されます。足立源一郎は山の中で直接描いた作品が多く、その臨場感あふれる表現が特徴です。例えば、岩肌の質感や山の空気感など、細部まで丁寧に描かれています。ぜひ、実際に作品を見て、その迫力を体感してみてください。
山と自然をテーマにした年4〜5回の企画展
編集部
安曇野山岳美術館では、企画展を開催していますか?これまでどんな企画展が開催されたか教えてください。
岩佐さん
はい、当館では年に4~5回、『山』や『自然』をテーマにした企画展を開催しています。
これまでに開催した主な企画展としては、『足立源一郎生誕130年記念展』、開館35周年を記念した『畦地梅太郎展』、『吉田博展』、『山の雑誌の表紙展~辻まことの世界~』などがあります。これらは山岳画や自然をテーマにした著名な画家の作品展です。
また、冬期休館前には、地元長野で制作活動を続ける作家さんを応援し紹介する企画展を開催しています。この展示では、題材や技法にとらわれず幅広い作品を紹介しています。地域の芸術文化振興にも貢献しています。
これらの企画展は規模は小さいものの、多様な技法で描かれた様々な作家の作品をまとめて鑑賞できる点や、関係者によるギャラリートークを開催している点が来館者の皆様から好評を得ています。ギャラリートークでは、作品の背景や制作秘話なども聞くことができ、より深く作品を理解することができます。
安曇野山岳美術館ならではの山の魅力体験
編集部
岩佐さんは、安曇野山岳美術館の魅力はどんな点にあるとお考えですか?
岩佐さん
近年、山をテーマにしたアニメなどの影響で登山人気が高まっていますが、初心者にとって実際の登山は難しい面があります。そこで、当館では美術館で気軽に国内外の有名な山に登った気分を味わっていただけます。山岳をテーマにした絵画や写真を通じて、実際に登山をしなくても山の魅力を感じられるのが当館の大きな特徴です。
また、8月11日の「山の日」には来館者の方々へのドリンクサービスを実施しており、特別な体験を提供しています。さらに、展示室内で開催するナイトミュージアムコンサートでは、山をテーマにした絵画を鑑賞しながら音楽を楽しむことができます。これは、視覚と聴覚の両方で芸術を味わえる独特な体験となっています。
山小屋風建築と四季の草花が織りなす美しい空間
編集部
そのほかの見どころについても教えてください。
岩佐さん
当館は、古民家再生の第一人者である安曇野市三郷の山共建設株式会社、降旗博信氏の手により設計されました。「山岳美術館」という名にふさわしく、山小屋をイメージした建物は、大きな梁組と高い天井、漆喰の壁が特徴的です。絵画鑑賞と合わせて、建物自体の魅力もぜひご堪能ください。
また、受付では季節の野山の花々をスタッフが活けており、来館者の皆さまを温かくお迎えします。
美術館には喫茶室とカフェテラスが併設されており、カフェテラスでは四季折々の草花が楽しめます。
春にはイワウチワの可憐な花、夏には木漏れ日の中でササユリやヤマツツジ、シャクナゲ、秋には色とりどりに紅葉した木々など、季節ごとに変わる美しい景色を眺めながら、ゆっくりとティータイムをお過ごしいただけます。冬には雪景色も楽しめ、一年を通じて自然の美しさを感じられる空間となっています。
カップルのための安曇野山岳美術館デートプラン
ここからは、安曇野山岳美術館でのデートの楽しみ方について詳しく聞いてみましょう。恋人同士でどのように過ごせば、より思い出に残る時間を過ごせるのか、具体的な提案をお伺いします。例えば、展示作品の鑑賞方法や、館内の特別なスポット、周辺の自然を楽しむコツなど、カップルにおすすめのポイントを教えていただきたいと思います。
カップルで楽しむ山のぬり絵とキャンドルホルダー作りワークショップ
編集部
安曇野山岳美術館では、カップルで楽しめるワークショップなどは開催されていますか?
岩佐さん
はい、カップルで楽しめるワークショップを2種類開催しています。1つ目は『山の塗り絵』で、ぬり絵シートに水彩絵の具や色鉛筆で彩色し、簡易額に入れてお持ち帰りいただけます。参加費は700円です。2つ目は『ガラスのキャンドルホルダー作り』で、美術館のステンドグラスをイメージした作品を作ることができます。こちらの参加費は2000円です。どちらも思い出に残る素敵な体験になると思います。
※参加費はいずれも材料費となります。
四季の草花に囲まれたカフェテラスでゆったりティータイム
編集部
安曇野山岳美術館には、休憩できる場所はありますか?
岩佐さん
はい、併設の喫茶室とカフェテラスがあります。そこでは、一杯一杯丁寧に淹れるコーヒーや紅茶をお楽しみいただけます。また、地元安曇野産のリンゴを使用した爽やかなリンゴジュースや、エスプレッソをアイスクリームにかけた人気デザートのアフォガードもご用意しています。
カフェテラスからは、四季折々の草花が楽しめる美しい景色が広がっています。お二人でゆっくりと寛ぎながら、美味しいドリンクと共に安曇野の自然を満喫していただけます。
ミュージアムショップのおすすめお土産:オリジナルバッジとキーホルダー
編集部
ミュージアムショップで人気のお土産を教えてください。
岩佐さん
ショップでは多彩なお土産品をご用意しています。絵はがきやブックレット、作品集などの印刷物から、各種小作品、アクセサリー、北アルプスの象徴であるライチョウやカモシカをモチーフにした箸置きまで幅広く取り揃えています。特におすすめなのは手摺りの版画小作品です。本物の芸術作品でありながら比較的手頃な価格で、ご自宅の壁に飾って長く楽しんでいただけます。
▲ちょっととぼけた表情が可愛らしいライチョウの箸置き
また、人気のアクセサリー作家・山本葵さんの手による当館のオリジナルバッジとキーホルダーは特に好評です。デザインの可愛らしさと品質の高さから、多くの方に購入いただいています。最近では、地元の自然をイメージした木製のライチョウバッジも人気を集めています。これらは安曇野の自然や文化を身近に感じられる素敵な思い出になるでしょう。
スクロールでオリジナルグッズの写真が見られます→
安曇野山岳美術館周辺の観光スポット
編集部
安曇野山岳美術館の前後に立ち寄れる観光スポットはありますか?
岩佐さん
長野県は人口一人当たりの美術館数が日本一多く、安曇野市内にも個性的な美術館が数多くあります。美術館巡りを楽しんだ後は、山麓線沿いにある様々なスポットをお楽しみいただけます。
例えば、信州そばが自慢のお蕎麦屋さんでお昼を食べ、その後安曇野しゃくなげの湯で温泉を堪能するのがおすすめです。湯上がりには、山麓線を少し南に行ったところにある『北アルプス牧場』で、濃厚な味わいのソフトクリームを楽しむのはいかがでしょうか。
また、北アルプス牧場の近くには『さかた菓子舗』という店舗があり、長野県の名物である「おやき」を購入できます。おやきは野菜や果物、小豆などの具材を小麦粉の生地で包んで焼いた郷土料理で、お土産としても人気です。
おすすめの観光スポット
安曇野山岳美術館からのメッセージ
編集部
デートで安曇野山岳美術館に行こうと考えているカップルやご夫婦へのメッセージがあれば教えてください。
岩佐さん
美術館でのデートは、実際の登山などアウトドアデートとは異なり、落ち着いた雰囲気のデートを楽しめると思います。当館は個人が運営する小規模な美術館で来館者も比較的少ないため、運が良ければ、美術館を貸し切り状態で二人きりでお楽しみいただける可能性があります。
皆さまそれぞれの楽しみ方で美術館での時間を満喫していただけます。静かに作品鑑賞をした後、館内のカフェでゆっくりお茶を楽しんでいただけることも好評です。ぜひ、お二人でご来館いただき、感想をお聞かせください。
編集部
今日はお話を聞かせてくださりありがとうございました。
来館者が語る安曇野山岳美術館の魅力
- 登山に行く予定でしたが、悪天候で入山をあきらめ、美術館で山登り気分を味わいに来ました
- 屋外でスケッチする予定でしたが、雨天のため美術館で絵を鑑賞することにしました
- 以前は登山が趣味でしたが、現在は体調の関係で登れなくなり、代わりに山の絵を見に来ました。展示されている作品を見て、実際の山頂からの景色を懐かしく思い出しました
美術館を訪れるきっかけは偶然という方も多いようですが、「山岳画」への満足度は高いようです。普段から登山を楽しむ方や山のスケッチを好む方、かつて登山をしていた方など、山に縁のある方々にとって特に魅力的な場所といえるでしょう。また、これから山に親しみたいと考えている方にとっても、山の魅力を感じられる絶好の場所として推奨できます。
安曇野山岳美術館の料金・混雑しない日時
観覧料金
一般・大学生 | 700円(障がい者300円) |
---|---|
中・高校生 | 300円(障がい者150円) |
「縁結び大学を見て来館された」とスタッフにお伝えいただくと、オリジナルポストカードを1枚プレゼントいたします。ぜひ来館時にお声がけください。
混雑状況については、平日はどの時間帯も比較的空いています。土日祝日は、お昼の時間帯(12時から14時頃)が比較的空いているので、美術館を見学してからお昼をとるのがおすすめです。昼食時間をずらすことで、周辺のお蕎麦屋さんやレストランも空いており、ゆっくりと食事を楽しむことができます。例えば、14時頃に食事をとれば、落ち着いた雰囲気で美味しい地元の料理を堪能できるでしょう。
安曇野山岳美術館の基本情報(アクセス・開館時間)
住所 | 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明3613-26 |
---|---|
連絡先 | 0263-83-4743 |
アクセス | 【車】 長野自動車道安曇野インターチェンジから車で約25分 【公共交通機関】 ≪JR大糸線「穂高」駅から≫ ・タクシー利用:約10分(料金目安:1,720円) ・中房温泉行き定期バス利用:花水木会館(一般社団法人 国際教育技能交流協会)下車徒歩3分 ・周遊バス利用:Vif穂高下車徒歩10分 ※中房温泉行バス、周遊バスは運行日・運行時間の事前確認が必要です。 |
営業時間・休館日 | 【営業時間】 10:00~16:00 【休館日】 ・木曜日(祝祭日は開館、ゴールデンウィーク期間・8月は無休) ・冬期休館(12月11日~3月9日) |
駐車場 | あり(10台・無料) |
公式URL | https://azumino.mt-museum.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。