「スマ婚デート」の特徴!メリット・登録方法・安全性についても解説
「スマ婚」とは、たくさんのお金をかけずに思い出に残る結婚式ができるウェディングサービスです。
そんなスマ婚が提供するアプリが『スマ婚デート』。恋愛・結婚相手を探すことができるマッチングアプリです。その一番の特長は、なんと言っても”男女ともに一切の料金がかからない”ということです。
また紹介登録制のため、誰でも登録できる他のアプリと比べると安全に使えるのも大きなメリットの1つ。
こんなにも男性、女性ともにメリットが大きいマッチングアプリはなかなかありません。興味がある人はぜひ登録してくださいね。
今回はそんな魅力溢れる『スマ婚デート』のプロダクトマネージャーを務める森愛子さんに、スマ婚デートの魅力や他のアプリとの違いなどについてたっぷりとお話を伺いました。
婚活&出会い領域に特化した専門記者。自ら100以上のマッチングアプリを体験し、著書「マッチングアプリのはじめ方」を秀和システムより出版。専門家として数多くの取材対応や、神奈川県「恋カナ」イベントでのセミナー講師も務める。
『スマ婚デート』の特徴!使う流れに沿って解説
ここからはスマ婚デートの特徴を解説します。
プロダクトマネージャーを務める森愛子さんにインタビューした内容を元に、順を追って話していきます。
『スマ婚デート』の登録からマッチングまでの流れ
インタビュアー
まずは、『スマ婚デート』のマッチングまでの流れを教えてください!
森さん
はい、まずスマホに『スマ婚デート』のアプリをインストールします。次に、ご自身の写真とプロフィール設定を行います。すると自分が設定した希望条件にマッチした人が、最大で1日5名表示されます。
表示された人の中で興味のある人がいたら「デートしたい!」のボタンを押して、相手も自分に興味をもってボタンを押してくれるか待ちます。相手からも「会ってみたい」と思われたらマッチング成立です。
ちなみに自分で検索する機能は搭載されていません。
インタビュアー
とってもシンプルな流れですね。「メッセージを返すのが面倒」という人や、「自分で検索するのが手間」という人にはピッタリだと思います。
毎日希望条件にあう異性が表示されるというのも、なんだか1日の楽しみが増えるようで嬉しいですね。好みの異性が表示されたら、その日はラッキーな1日を過ごせそうなハッピーな気分になれそうです。
自動的に紹介される異性は、2次会に参加した人を優先的に表示している
インタビュアー
自動的に紹介される異性は何を基準に選ばれるのでしょうか?
森さん
『スマ婚デート』は、関連サービスである『2次会くん』のフォロー用として開発されたマッチングアプリです。
結婚式の二次会参加者の出会いをサポートする目的で提供しているアプリのため、同じ二次会に参加されたお相手を優先的に紹介します。
あとは、希望条件をもとに総合的に判断してご紹介しています。
インタビュアー
なるほど。同じ結婚式の二次会に参加していたとなれば、共通の話題も多いですし、共通の知人がいるならば会うことに抵抗も感じませんね。
「全く知らない人と会うのは不安」というマッチングアプリ初心者も、安心して始められそうです。
インタビュアー
二次会で気になった相手が「スマ婚デート」に登録していれば探せますか?
森さん
検索機能がないため、特定の人を探すことはできないです。
ただし同じ結婚式の二次会に参加されていた人が優先的に紹介される仕様になっているので、アプリに表示される可能性はあります。
インタビュアー
なるほど。検索で探すことはできなくても、優先的に紹介されるなら大いに期待できそうですね。もし二次会で気になっていた相手が表示されたら、「運命なのかも!」なんてテンションが上がってしまいそうです。
マッチングからデートまでの3ステップ
インタビュアー
マッチングからデートまでの3ステップを教えてください。
森さん
ステップ1から、詳しく説明していきますね。
ステップ1:マッチング
好みに合った人が表示されたら「デートしたい!」のボタンを押し、相手からも「会ってみたい」と思ってもらえればマッチングが成立します。
メッセージのやり取りを行うためには本人確認が必要です。ここで確認書類を提出してください。本人確認ができたら次のステップです。
インタビュアー
「デートしたい!」が、他のアプリでよくある「いいね!」と同じ役割なわけですね。
メッセージのやり取りの段階になって本人確認すれば良いのも、ユーザーにとっては嬉しいです。
マッチング出来るかも分からないのに、アプリダウンロード直後に本人確認書類を提出するのは個人的にとても納得がいかないと感じていました。
森さん
次はステップ2をご紹介します。
ステップ2:マッチング相手への質問
カード形式で質問を送れるので、相手に聞いてみたい質問を選択して送ります。
インタビュアー
カード形式で質問を送れるというのは、テンポ良く相手のことをたくさん知ることができそうですね。あまり悩まずにメッセージのやり取りができるのも魅力だと思います。
森さん
次は最後のステップ3です。
ステップ3:デートの日程調整
マッチングした相手とお会いする日程をカレンダー形式で選びます。タップするだけで簡単に日程調整を行うことができます。
インタビュアー
こんなに簡単にデートの約束ができちゃうのはスゴイですね。デートの約束までがスムーズなので、「実際に会ってみないと付き合えない」という人には最適なアプリだと感じました。
デートの予定を合わせる時、あまりにも都合が合わないと「本当は会いたくない?」と勘繰ってしまいますが、お互いに都合のいい日を知らせることができるので余計な不安を抱かずにすみそうです。
デートすることが前提の流れになっているので、短期間で相手に会うことができるのも魅力だと思います。女性からはなかなか誘いづらいものですが、これなら気軽にデートの約束が出来ますね。
すぐデートではなく、メッセージを続けてから会うこともできる
インタビュアー
すぐデートではなく、しばらくメッセージを続けることもできますか?
森さん
はい、可能です。メッセージのやり取りを続けてみて、お相手の人となりを把握した上でデートすることもできますよ。でも「マッチングはしたが、その後トークが続かない」ということもあるかと思います。
そこでテンプレートでの質問カードを用意し、カードを選ぶだけで1度に3つの質問をお相手に送ることができるシステムをご用意しました。もちろん自分で質問内容を入力することもできます。
インタビュアー
なるほど、そういった経緯から質問カードというシステムが誕生したのですね!「どんな人か分かってからデートしたいけど、相手に質問するのは苦手」という人にはピッタリですね!
私もマッチングアプリをやった経験がありますが、相手のことをほとんど知らない状態の時、何を聞けばいいのかとても困るんですよね。質問テンプレがあると、悩まなくてすみます。
「スマ婚デート」でマッチングするためのポイントは「プロフの充実度
インタビュアー
「スマ婚デート」でマッチングするためのポイントを教えてください。
森さん
お相手はプロフィール情報をもとにデートしたいかどうかを判断されます。ですので、プロフィールをしっかりと記載することがポイントです。
また、誠実な印象を与える写真を用意しましょう。
インタビュアー
誠実な印象というと、Snowなどの画像加工アプリなどで盛りすぎるのはNGということですね。女性は笑顔の写真だと印象が良いと聞くので、何枚も撮って最高の1枚を登録したいと思います。
男性だと仕事中とかスポーツしてるところとか、個人的にはそういった自然な姿が分かる写真に惹かれますね。
写真以外のプロフィール情報も、あとでウソが分かると関係を修復するのが難しくなったりするので、正直な内容にしたいですね。
プロフィールから、年収や職業・身長・趣味のほか、結婚に対する考え方もわかる
インタビュアー
プロフィールから、年収や職業、身長、趣味はわかりますか?
森さん
居住エリア・年収・職業・学歴といった基本情報だけでなく、結婚に対する考え方、飲酒や喫煙の習慣といった価値観も知ることができます。
インタビュアー
そこまでプロフィールが充実していれば、婚活で使っても安心ですね。結婚に対する価値観が大きく違うと上手くいかない可能性が高いでしょうから、最初から確認できる方が効率的です。
また「喫煙者は嫌」「自分が喫煙者なので喫煙者の方がいい」という価値観は人それぞれなので、細かなところまで分かるのは助かります。
会員は20代から30代前半の男女が多い
インタビュアー
会員はどのような男女が多いと想定されますか?
森さん
20代から30代前半で、なかなか職場や周りに出会いがなく恋人を探されている方を想定しています。
インタビュアー
仕事が忙しすぎて恋人がいない人は少なくないですよね。
私のまわりにも数人いますが「恋人が欲しくないのではなく、きっかけがない」と言っています。
大人になるにつれ「価値観の合わない人だったら嫌だから」と恋に消極的になってしまうことってありますが、そんな人にこそ価値観の合う人が見つかる「スマ婚デート」はピッタリです。
スマ婚デートのメリットについて
ここからは、スマ婚デートのメリットや長所について伺いました!
スマ婚デートは無料で使える
インタビュアー
スマ婚デートを利用するために必要なことは?
森さん
メッセージをやりとりするにあたって、本人確認書類の提出が必要になります。本人確認書類は、運転免許証・保険証・パスポート・マイナンバーカードのいずれかがあれば大丈夫です。
ちなみにスマ婚デートは男女ともに無料で提供していますので、料金は一切発生しません。
インタビュアー
料金が発生しないんですか!
私はマッチングアプリ編集部員という立場上、数多くのマッチングアプリを知っていますが、男性も完全無料というアプリはほとんどありません!
本人確認については、自分の身を守るためには不可欠だと思います。身元の確認をしていて、無料でも心強いですね!
「男性も無料」で使える理由は、2次会くんというアプリと連携しているから
インタビュアー
なぜ”男性も無料”というサービスができるのでしょうか?
森さん
弊社では『2次会くん』という結婚式の二次会プロデュースを行っており、「スマ婚デート」はその二次会に参加した男女の出会いのフォローをする目的で企画したアプリです。
結婚式二次会の参加者からまたカップルが生まれ、結婚するカップルが増え、結婚式を挙げる方が増える。その結婚式の二次会で『2次会くん』を使っていただく。
そういった良い循環ができれば、社会貢献にもつながると考えたためです。
インタビュアー
なるほど、「スマ婚デート」自体での収益化は考えられてないということなんですね。完全無料のアプリで本人確認も徹底されているものは少ないと思うので、貴重なアプリだと思います。
「結婚式の二次会はカップルが生まれやすい」というのは聞いたことがあります。最近では大人数で集まりづらくなったので、「スマ婚デート」のようなアプリがあると助かる人は多いでしょうね。
二次会でリアルに顔を合わせた人との出会いが中心なので、「マッチングアプリは怖い」という女性も利用できそうです。
「スマ婚デート」に登録するには、知人の紹介か「2次会くん」を使おう
インタビュアー
「スマ婚デート」に登録するにはどうするのが良いでしょうか?
森さん
会員になっている知人を探して招待してもらうか、「2次会くん」を使って開催された結婚式の二次会に参加する方法のいずれかになります。
インタビュアー
知人の紹介であれば、はじめやすいですね!マッチングアプリが初めての人でも使いやすいと思います。
スマ婚デートの安全性について
以下からは、スマ婚デートの安全性についてインタビューした内容です。気になる部分からみていってくださいね。
完全招待制なら、勧誘や商売目的など悪質なユーザーは少ない?
森さん
スマ婚デートは、新郎新婦様から結婚式の二次会に招待された方を対象にしています。そのため、明らかに悪質なユーザーは比較的入会しづらいかと思います。
スマ婚デートでは書き込み内容のチェックを行っておりますし、お相手をブロック・通報する機能も備えておりますので、万が一悪質ユーザーが入会してしまった場合でも、他の会員の方が安心してご利用いただけるかと思います。
インタビュアー
確かに身元がよく分からない人や自分の友達を勧誘するような人を、自分の大切な結婚式の二次会に招待はしないですよね。
無料なのに、書込み内容のチェックまでされているんですね。
安全面に関して、「スマ婚デート」ではどのような対策を取られていますか?
森さん
安全面の対策は4つあります。
- 18歳未満の使用禁止
- プロフィール写真の審査
- 本人確認書類の提出なしでの利用不可
- サイト巡回担当が不審ユーザーを削除
スマ婚デートでは、登録後に生年月日を確認して18歳未満はできないような仕組みにしており、プロフィール写真を登録する際にも審査をしています。(審査には最大3営業日かかります)
本人確認書類を提出しないと、メッセージのやり取りはできませんし、社内にサイト巡回担当者もおいています。
もし不審ユーザーがいた場合には、通報されアカウントを削除します。
インタビュアー
サイトを巡回してくれる方が、外部委託ではなく社内にいるのは安心できます。
男女ともに利用料が完全無料のマッチングアプリで、これだけ安全性が充実しているものは他にはないですね!
「スマ婚デート」の今後の展開を教えてください
森さん
昨今外出を控える方が多い中、オンラインでのデートに関する需要を感じています。そこで「スマ婚デート」では、オンラインデート機能の実装も予定しており、検討を進めています。
メイションでは「スマ婚デート」を通じて、「スマ婚」のブランド認知度の向上を図りたいと考えています。
また男女の出会いの場をつくり出し、「結婚式をしよう」というカップルが増えるような取り組みを、今後もすすめていきたいです。
私たちの取り組みにより、ウエディング業界がもっと活性化し、多くの人々が幸せを感じられる社会の実現を目指したいと考えています。
インタビュアー
多くの人が幸せを感じられる社会、素敵な目標ですね。
結婚式や結婚式の二次会をプロデュースされているので、今の”出会いを求める男女のリアルな声”に気づくことができるのだと思います。
今後も「スマ婚デート」がさらにパワーアップすることを期待しています!
本日は、貴重なお話をいただきありがとうございました!
後日談:スマ婚デートにオンラインデート機能追加!
ついに、新機能として「オンラインデート機能」が追加されたそうです。
オンラインデート機能の特徴は以下の3つ。
(1)3分間の通話時間
完全無料の『オンライン はじめてコンタクト』を利用して、3分間のビデオ通話ができます。ビデオ通話を通して相手の雰囲気をより感じることができるので、より安心してデートの約束ができます。3分という短い時間にすることで、会うまでのドキドキが色あせることはありません!
(2)ゲーム感覚で楽しめる
お題テロップがあるため、話題に困ることなく3分間を存分に楽しめます。「あともう少し話したい」と思うことで、次のステップに繋がる可能性も高くなります。
(3)安心・安全
『オンライン はじめてコンタクト』は、電話番号やLINEなどのコミュニケーションツールを必要としません。個人情報のやり取りは一切必要ないので安全です。
写真やメッセージのやり取りだけでは相手がどんな人なのか想像に任せる部分が多く、「実際にデートするのがちょっと不安」ということってありますよね。
でもこのオンラインデート機能を使えば、ある程度相手の雰囲気を知ることができます。しかも、たった3分という短い時間なので、実際のデートまでのワクワク感が消えちゃう心配もありません。
これは、ぜひ活用したいですね。
『スマ婚デート』基本情報
運営 | スマ婚×パートナーエージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社メイション |
公式ページ | https://smakon-date.com/ |
リリース | 2020年5月8日(PRTIMES) |