山田池公園で四季折々の花を楽しむ!大阪・枚方市の自然豊かなデートスポット
今回「季節の花が楽しめる癒やしデート」特集でご紹介するのは、大阪府枚方市にある「山田池公園」さんです。
山田池公園は、花を楽しめる北地区と芝生や広場がある南地区に分かれている、豊かな自然を活かした公園です。
約140品種10,000株のハナショウブが咲く花しょうぶ園や約2,600株のアジサイなど、季節に応じた花を鑑賞することができますよ。
今回は、山田池公園管理事務所職員の中村光希さんに、山田池公園で楽しめる季節の花や施設の特徴についてお話をお伺いしました。
癒しデートスポットをお探しの方や、枚方市近隣にお住まいのカップルの方は、ぜひご覧ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
山田池公園の特徴と魅力
『山に親しむ公園』をコンセプトとした自然豊かな空間
インタビュアー
山田池公園のコンセプトを教えてください。
中村さん
山田池公園は大阪府内に19ヶ所ある大阪府営公園のひとつです。大阪府枚方市という中核市にありながら、豊かな自然を感じていただくことができます。
大阪府営公園はそれぞれコンセプトがあり、山田池公園は『山に親しむ公園』とされています。
具体的には専門用語で「風致公園」といって、「豊かな自然を楽しんでいただくことができる公園」という設計です。
園内には公園の名前の由来となっている山田池をはじめとし、竹林・棚田のほか、花しょうぶ園や梅林等がある花木園エリアがあり、四季折々の自然風景が楽しめます。
そしてそれらを覆うように公園一帯を木々が囲んでおり、大阪にいながら誰でも気軽に自然の中に身を置いていただくことができます。
インタビュアー
『山に親しむ公園』というコンセプトが素敵ですね!
池や竹林、棚田から四季折々の花スポットまで多数の場所があり、いつ訪れても楽しめると感じました。
都市に暮らしていると、自然と触れ合う機会は減ってしまいますが、こうして公園を訪れ、ゆったりとした気持ちを取り戻すことができるのは嬉しいです。
自然豊かな「北地区」と開放的な「南地区」の2つのエリア
インタビュアー
山田池公園ならではの魅力や特徴を教えてください。
中村さん
山田池公園は「北地区」「南地区」の2エリアに分かれているのが特徴です。北地区は山田池や竹林、花木園等のある特に緑豊かなエリアです。
半分以上の園路が木陰になっており、夏でも美しい木漏れ日の下で比較的涼しくお散歩をお楽しみいただけます。
水音や鳥のさえずり、木々の音を聞きながら静かに穏やかな時間を過ごすことができるエリアになります。野鳥が多く見られるスポットとして紹介されることも多いのが特徴です。
インタビュアー
北地区は緑豊かなエリアなのですね。
自然の中を歩くのは楽しいですが、夏の暑さを少し心配していました。木陰が多く、木漏れ日の下を歩けるのなら、季節を問わず散歩できますね。
南地区はどういった場所ですか?
中村さん
南地区は、芝生広場やバーベキューエリアのある開放的でにぎわいのあるエリアです。芝生の丘は頂上から南地区を見渡すことができます。
インタビュアー
エリアごとに魅力があるのですね。
野鳥鑑賞や自然の中を歩いてのんびり楽しみたい方は北エリアを、バーベキューなどを楽しみたい方は南エリアと使い分けるのも良さそうです。
山田池公園の四季折々の花と見どころスポット
インタビュアー
主にどのような花が楽しめますか?見どころを教えてください。
中村さん
春はソメイヨシノを中心に桜をお楽しみいただけます。桜のトンネルを通ることができる桜街道や桜並木は春の定番スポットです。
初夏には山田池公園を代表するハナショウブのほか、アジサイを楽しみに来られる方も多いです。
秋は紅葉シーズンになります。モミジのほかにも園内の木々が色とりどりに変化します。山田池のほとりが色づいている風景は趣きがありますよ。
冬はウメを楽しんでいただくことができます。梅林内には多種多様な梅が植わっており、梅の香りが辺り一帯に広がります。
その他にも管理事務所前の四季彩花壇をはじめ、園内各所の花壇・庭園では1年を通して美しい花々をご覧いただくことができます。
インタビュアー
山田池公園は、ほんとうに1年中楽しめる場所ですね!
枚方市で、桜のトンネルやアジサイ・紅葉・梅と、こんなに自然を感じられる場所があることを初めて知りました。
公式サイトでは、見ごろの花について情報発信してくださっていますよね。今、どんな花が咲いているのかすぐにわかるのが、とても便利だと感じました。
1年中花壇・庭園でお花が楽しめるのは、管理事務所の方々が丁寧に手入れをしてくださっているからですね。
人気スポット「花しょうぶ園」と幻想的な夜間ライトアップ
インタビュアー
花畑の中で人気のあるエリアはどこでしょうか?
中村さん
山田池公園で代表的な施設は、花しょうぶ園です。例年5月25日から6月25日まで1ヶ月限定で開園しています。
2020・2021年は密を避けるため中止となりましたが、夜間のライトアップは非常に幻想的です。多くの方が来られる人気の高いイベントです。
花しょうぶ園の隣には水生花園があり、初夏から夏にかけてアジサイやスイレンをお楽しみいただけます。
花を楽しむことはもちろん、水音や野鳥の声も合わさってゆったりとした癒しの時間をお過ごしいただけます。
インタビュアー
デートの計画を立てる際には、花しょうぶ園の開園期間をちゃんとチェックするといいですね。
夜間のライトアップも、みてみたいです。2022年は無事に開催されることを祈っています。
目で花を楽しめることに加え、水音や野鳥の声など、耳からの音にも癒されるスポットなのですね。
絶景スポット:山田池の浮見堂と川原広場
インタビュアー
景観がいいおすすめの絶景スポットなど、カップルにおすすめのスポットはありますか?
中村さん
花以外であれば山田池がおすすめです。池に浮かんでいる浮見堂は、その風情ある外観から公園のシンボル的存在にもなっています。
また山田池の水面に映る月に格別の趣があるとし、1984年に枚方八景として『山田池の月』が選ばれています。
園外はやはり市街地と比較すると明かりが少ないので、月もより美しく見えるのかもしれません。
インタビュアー
浮見堂は、写真を撮るにもいい場所ですね。絵になる写真が撮れそうです!
枚方八景は、市民の方が選ばれた「枚方らしい風景」ですよね。今も昔も、山田池が枚方市民の方に愛されている場所だということがよくわかります。
当時に想いを馳せながら、美しい月を眺めるのもいいですね。
南地区のおすすめスポットもぜひ教えてください!
中村さん
南地区にある川原広場も景観が美しいエリアになります。木材や石材といった自然素材を中心に使用して作られた休憩スペースで、平成29年に開設されました。
一級河川の穂谷川と隣接したこのエリアでは、季節ごとの花や紅葉、実りを楽しみながら穏やかな時間を過ごすことができます。
例年12月には、南地区にあるパークセンター周辺にイルミネーションを飾ります。
インタビュアー
川原広場は、休憩やピクニックにも最適な印象です。2人でのんびりとした時間を過ごすことができますね。
イルミネーションで彩られたパークセンターからは、幻想的な雰囲気を感じます。
山田池公園で楽しめる施設とサービス
”映え”スポット!コテージガーデンでの写真撮影
インタビュアー
花をバックに写真撮影はできますか?
中村さん
もちろん撮影いただくことができます。コスプレイヤーの方やプロのカメラマンが家族写真などを撮影されることも多々あります。
植わっている花木をバックに撮影する方が多いですが、園内には「コテージガーデン」「クィーンズランドガーデン」という花壇中心の小さな庭園があり、こちらもオススメです。
これらは洋風の庭園になり、コテージガーデンはイギリスの田園に見られる自然風の庭をイメージして整備されていて、ロケーションは抜群です。
インタビュアー
山田池公園では、個人が撮影を楽しむ分には、コスプレなども自由にできるのですよね。撮影好きなカップルにとって、聖地だと感じました。
パークセンターには無料の更衣室と1回100円のコインロッカーがあり、10:00~16:00の間、自由に利用できるのもいいですね。
先ほどイギリスの田園に見られる自然風の庭をイメージされている「コテージガーデン」を拝見しましたが、とても雰囲気があり、うっとりしました!
ピクニックやバーベキューを楽しめる広場とレンタサイクル
インタビュアー
お花以外にも、楽しめるものはありますか?
中村さん
芝生の広場でピクニックを楽しまれる方が多いです。
他の方と譲り合いながらにはなりますが、簡易なターフテントを立てていただくことも可能ですので、ゆっくりとお過ごしいただけます。
また無料のバーベキュー広場もあり、器材を持ち込んでいただき自由にバーベキューをお楽しみいただけます。
他にも管理事務所やパークセンターではレンタサイクルを貸し出しているので、広い園内を気軽に散策いただくことができます。
インタビュアー
簡易なものであればターフテントを立てることもできるのですね。デートで利用する場合には、お互いが気持ちよく過ごせるよう、周囲に配慮しつつ使いたいものです。
無料のバーベキュー広場やレンタサイクルなど、想像以上に施設や設備が充実していると感じました。
手ぶらで楽しめる「Good BBQ山田池公園」の利用方法
インタビュアー
「Good BBQ」という有料のBBQ施設があるとお聞きしました。詳細を教えてください。
中村さん
「Good BBQ山田池公園」は、手ぶらでバーベキューを楽しむことができる施設です。
器材・食材は全てご用意し、火おこしから後片付けまで全てスタッフが行いますので、道具を持っていない方やバーベキュー経験のない方でも気軽にバーベキューをお楽しみいただけます。
人数分のセット・ドリンクをご注文いただければ、追加の持ち込みも可能です。
また、全天候型のテント席を完備しており、雨や日差しの強い日でもバーベキューを楽しむことができる場所となっています。
インタビュアー
GoodBBQセットや海鮮BBQセットなど、食材のメニューも豊富ですね!
人数分のセット・ドリンクを注文すれば、追加で持ち込める点も嬉しいです。
バーベキュー初心者のカップルも、スタッフさんたちのサポートがあるので、思い切り楽しめますね。また、サイトから予約ができるため、とても便利だと感じました。
アクセス情報:公共交通機関と駐車場の利用方法
インタビュアー
公共交通機関で行く場合の最寄り駅と、最寄り駅からのアクセス方法を教えてください。
中村さん
京阪電車「枚方市駅」北口4番乗り場から京阪バスに乗車し、「出屋敷」で下車し、徒歩5分程度です。
JR学研都市線「藤阪駅」から徒歩15分程度です。詳細は公式HPの『アクセス』をご参照ください。
インタビュアー
バス・徒歩どちらでもアクセスしやすい場所ですね。
車で行く場合、駐車場はありますか?収容可能台数も教えてください。
中村さん
有料駐車場が園内2ヶ所にございます。第1(北)駐車場は165台、第2(南)駐車場は295台ほど収容できます。
インタビュアー
駐車場が完備されているのは、便利ですね。
駐車料金は1時間単位で設定されていますから、駐車時間をチェックしておくと良さそうです。
山田池公園の利用料金と有料施設
無料で楽しめる公園施設と有料サービスの案内
インタビュアー
入場料などの料金を教えてください。
中村さん
公園はすべて原則無料でご利用いただくことができます。駐車場・GoodBBQ山田池公園等、有料施設を除きます。
インタビュアー
公園自体の利用は無料なのですね。気軽に立ち寄ることができるため、嬉しいです。
山田池公園デートに適した服装と持ち物
インタビュアー
デートを楽しむカップルでよく見かける服装などあれば教えてください。
中村さん
カップルに限らずですが、ラフな格好でお越しになられる方がほとんどになります。大げさになってしまうかもしれませんが、汚れてもいい服装で来られると間違いないかと思われます。
インタビュアー
公園デートですから、カジュアルで動きやすい服装というのが大事ですね。
ちなみに「こういう服装だけはやめたほうがいい」という服装はありますか?
中村さん
園内はかなり広く、長距離を歩くことになる可能性が高いため、歩き慣れた靴で来られるのが1番かと思います。
インタビュアー
靴ずれになってしまっては、せっかくのデートが楽しめなくなりますよね。自然を目一杯感じて楽しむためにも、デート前にはきちんと靴を選ぶようにします。
混雑を避けるための訪問時期と時間帯
インタビュアー
比較的混みにくい曜日や時間があれば教えてください。
中村さん
平日に混雑することはまずありません。また、年間を通して日曜日が混雑する傾向にあり、特に気候の良い時期ですと駐車場が満車になる場合もございます。
土曜日であれば混雑とまではいかず、比較的ゆっくりとお楽しみいただけるかと思います。
インタビュアー
ゆったりとデートを楽しみたいなら、平日または土曜日に訪れるといいですね。
山田池公園の主な利用者層と人気の理由
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
中村さん
家族連れが多いかと思います。また、ジョギング等の運動で近隣の方がご利用されることも、非常に多いです。
インタビュアー
取材にお伺いした際も、家族連れからカップルまで、いろいろな方がいらっしゃると感じました。
市民の方に幅広く親しまれている、素敵な公園との印象です。
利用者からの評価:自然の癒しと色彩豊かな花壇の魅力
インタビュアー
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
中村さん
自然豊かな広い空間に癒されるというお声はよくいただきます。また、年間を通して色彩豊かな花壇を楽しむことができることにもお褒めのお言葉をいただきます。
インタビュアー
自然と触れ合える環境や美しい花々を見に、多くの方が山田池公園を訪れているのですね。
カップルへのメッセージ:自然の中でゆったり過ごす時間の魅力
中村さん
山田池公園は豊かな自然にあふれている、良い意味で「何もない公園」かと思います。緑や水を味わい、存分に癒される空間です。
ふらりとお立ち寄りいただき、お散歩をしながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただければ幸いです。
インタビュアー
公園デートは、気負わずゆったりと過ごせる良さがありますよね。
今回初めて山田池公園を訪れましたが、想像以上に広く、自然にあふれているスポットだと感じました。
今日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
山田池公園の基本情報とアクセス方法
所在地 | 〒573-0167 大阪府枚方市山田池公園1-1 |
---|---|
電話番号 | 072-851-476 |
公式サイト | https://yamadaike.osaka-park.or.jp/ |