長野県立科町で暮らす魅力とは?移住に役立つ仕事・住まい・支援の情報
この記事では移住を考えている人に向けて、長野県立科町(たてしなまち)の特徴や仕事、住まいといった、暮らしに役立つ情報をご紹介します。
長野県立科町は長野県の東部に位置し、真ん中にくびれのある砂時計のような形をしています。立科町は標高が高く、立科町役場の標高は712m。634mのスカイツリーよりも高いということになります。この標高が昼夜の寒暖差を発生させ、おいしい農産物を生み出しています。
今回は、立科町役場企画課の今井さんに、地域の魅力や暮らし、移住支援などについてお聞きしました。
立科町の特徴を3つご紹介
立科町は、かつて中山道の宿場町だったこともあってか、外部との交流意識が息づいている町です。また、首都圏にも行き来しやすく、生活環境の良さを求めて移住した人が増加しています。
そんな立科町での暮らしは、次のような方に適しています。
- 子育て中、またはこれから子育てをする予定
- 首都圏にアクセスしやすい場所に住みたい
- 自然環境に恵まれた場所に住みたい
上記のような方に適している理由を、立科町に見られる3つの特徴から解説します。
特徴1:子育て支援に力を入れている
▲町で唯一の保育園「たてしな保育園」
立科町では子育て世帯への支援に力を入れています。立科町の児童館「こども未来館」では、0歳~就園前の乳幼児と保護者が楽しく遊び、子ども同士・親同士が交流できるよう、さまざまな教室を開催しています。日頃の子育てや情報交換に活用したいですね。また、小学校1年~6年生向けに児童クラブが運営されています。
立科町では、子育て世帯へ経済的な支援も行っています。ここではその一部をご紹介します。
立科町結婚新生活支援事業補助金 | 夫婦いずれかの年齢が満40歳未満の新婚世帯に住宅賃貸費用・住宅取得費用・引越し費用・リフォーム費用を30万円を上限に補助。 ※夫婦ともに29歳以下の世帯は上限60万円 |
---|---|
出産祝金 | 第1子目:5万円 第2子目:30万円 第3子目以降:50万円 |
チャイルドシートの購入補助 | 1万円を限度に助成。1人の子どもにつき最高2回まで |
保育料の減免 | 幼児教育・保育の無償化により3歳以上の子どもの保育料が無料。 3歳未満の2人目の保育料は半額、3人目は無料。 |
子どもの医療費助成 | 妊産婦と子ども(高校3年生まで)の医療費助成。受給者負担金500円で医療サービス等を受けることが可能 |
小・中学校給食費・保育所副食費の無償化 | 「学校給食費」と「保育所副食費」の無償化を実施 |
公式:立科町「立科町結婚新生活支援事業補助金」
公式:立科町「出産祝金制度について」
公式:立科町「子育て支援制度」
公式:立科町「『小・中学校給食費』『保育所副食費』の無償化」
▲立科町児童館「こども未来館」。人形劇やリトミック、ママのヨガタイムなどが開催されている
特徴2:首都圏へのアクセスが良い
立科町は首都圏との行き来がしやすく、東京まで新幹線で約2時間、車で約3時間で到着します。
日帰りできるアクセスの良さから、東京との二拠点生活も可能です。また、本格的な移住の前に二拠点生活を試しておけば、「イメージと違った」ということも防げるでしょう。
特徴3:自然環境に恵まれ、ライフスタイルに合ったエリアで暮らせる
▲「御泉水(ごせんすい)自然園」は長野県下第1号として開園した自然観察園。湧水は超軟水で水道用水としても利用されている
立科町は、南部の高原エリアと北部の里山エリアに分かれています。南部の高原エリアは、蓼科山や女神湖、白樺湖、蓼科牧場を有する行楽地で、北部の里山エリアは史跡や寺社とのどかな田園風景が広がっています。
高原エリアでは、夏は登山やキャンプ、冬はスキーや温泉などが楽しめますし、里山エリアでは、オーガニック野菜の栽培を趣味にしている人もいます。ライフスタイルに合ったエリアを選ぶことで、四季折々の自然を体感しながら、自分らしい暮らしが実現できます。
▲しらかば2in1スキー場
また、まちの6割が森林のため、澄んだ空気に恵まれています。蓼科山の中腹から湧き出る「御泉水」は清らかで美味しく、まちの水源として大切にされています。
立科町の暮らしに関する情報
ここからは、立科町の暮らしに関する情報をご紹介します。
気候 | 8月平均気温:23.0℃ 1月平均気温:-2.1℃ ※参考:気象庁 |
---|---|
人口 | 人口:約6,800人 世帯:約2,900戸 (令和5年5月1日時点) |
病院 | 病院・クリニック:2件 歯科:3件 |
学校 | 保育園:1園 小学校:1校 中学校:1校 高等学校:1校 |
交通 | 【鉄道】 なし。北部の最寄駅はJR東日本北陸新幹線佐久平駅、しなの鉄道田中駅。南部の最寄駅はJR東日本中央本線茅野駅 【バス】 千曲バス 東信観光バス アルピコ交通(諏訪バス) たてしなスマイル交通 【車】 東京まで約3時間 佐久市、上田市まで約30分 |
近隣都市 | 佐久市、茅野市、東御市、上田市 |
立科町には電車が走っていないこともあり、車がないと不便かもしれません。車の運転免許を持っていない方は移住前に取得しておいた方がよさそうです。
冬は寒いですが、雪は少なめで、多いときでも積雪量は15cmほどです。
立科町にはスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどがあり、日頃の生活は町内で完結できそうです。大きな買い物をしたい場合は、近隣の都市へ行くことになります。
立科町の大きなイベントといえば、「立科えんでこ」が挙げられます。立科町の役場周辺をメイン会場として夏に開催されていて、踊り、太鼓を中心に、毎年盛り上がるお祭りです、夜は花火が打ち上げられてフィナーレを飾ります。また、地域ごとのイベントもあり、獅子舞、夏祭りなどが開催されています。移住したら、ぜひ参加してみたいですね。
【子育て】遊び場は「風の子広場」がおすすめ
▲「風の子広場」。隣に立科温泉「権現の湯」があるので、たっぷり遊んだ後は汗を流すこともできる
子どもの遊び場は「風の子広場」がおすすめです。滑り台やターザンロープなどの遊具があり、芝生広場ではピクニックも楽しめます。小学校の近くにあるので、放課後の遊び場に最適です。
また、児童館「こども未来館」では、放課後子ども教室を開催しています。ものづくり教室やアートチャレンジ教室、文化伝承教室(囲碁・将棋・茶道)などさまざまなものがありますので、お子さんに合った教室が見つかるはずです。
【仕事】近隣都市を含めると求人は豊富
大手求人情報サイトで立科町の求人を調べたところ、約160件ヒットしました。町内の求人は観光業や農業、製造業が多いようです。(2023年5月時点)
※求人情報の一例
佐久市や上田市など通勤時間30分圏内の25km以内で検索すると、約12,900件ヒットしました(2023年5月時点)。近隣都市も含めて探すと、希望の仕事が見つかりそうですね。
※求人情報の一例
【住まい】民間賃貸物件は少なめ。空き家バンクの活用を
▲移住促進住宅。旧教員住宅を2022年に移住希望者等と一緒にDIYを行った
大手住まい情報サイトで立科町の賃貸物件を調べましたが、とても少ないようです。立科町が建設した子育て支援住宅や町営住宅なども含めて検討すると良いでしょう。
立科町では、空き家バンクが利用できます。リフォームや片付けの必要な物件もありますが、補助金があるので、活用してください。また、立科町では、DIYに関心がある人を集めて空き家の活用なども行っています。興味のある人は移住相談窓口にお問い合わせください。
立科町空き家利用促進補助金 | 空き家バンクに登録された物件の賃借・購入をした人を対象に、物件の改修や片づけに要する経費に対し、補助金を交付。経費の2/3以内で、上限50万円 |
---|
住宅の新築についても補助金があります。対象となる人は活用しましょう。
立科町U・I・Jターン促進事業新築住宅補助金 | 本人もしくは配偶者が40歳未満、または同居する15歳未満の子を扶養している人で、本人もしくは配偶者が町内の事業所に就職している常勤就業者または個人事業主などを対象に、最大150万円の補助金を交付 |
---|
立科町に移住した人の声・感想
次に、立科町に移住した方の感想をご紹介します。
- 水道水が超軟水で美味しいので、水道水を使って炊くお米が美味しい
- 時間がゆっくり流れていて、ゆったり暮らせるのが良い
- 地域の人々も町外から移住してきた方が多い
- 移住してくる人を受け入れる体制はしっかりしていると感じる
豊かな自然の恵みとゆったりした暮らしが高評価のようです。「移住者の受け入れ体制がしっかりしている」というのは、移住を検討する人にとっては嬉しい声ですね。
立科町へ移住するために利用したい窓口・支援
▲移住体験住宅。基本的な家具・家電は揃っているが、布団はないので、レンタルか持ち込みとなる
移住を検討して情報収集をしたら、次は下見です。立科町役場企画課の今井さんによると、下見のおすすめは夏とのこと。牧場や田園風景など、立科町らしいのどかな風景を見てほしいとのことです。また、立科町は寒い地域なので、冬にも一度下見をして、どれくらいの寒さか確認すると良いでしょう。
立科町では町内への移住や二地域居住を検討されている方が利用できる移住体験住宅があり、6泊7日まで無料で利用できます。(移住体験住宅の利用には事前に審査があります)
希望があればオーダーメイドで案内してもらうことも可能で、地域の方との交流や体験プログラムを組むこともできます。
「移住サポートセンター」では、移住に関して不安なことや、友達ができるか心配といった相談もできるので気軽に利用しましょう。
▲「ふるさと交流館芦田宿」内にある「立科町移住サポートセンター」
立科町への移住に関するお問い合わせ
移住相談窓口 | 立科町企画課地域振興係 |
---|---|
住所 | 〒384-2305 長野県北佐久郡立科町大字芦田2532 |
電話 | 0267-88-7315 |
公式サイト | 立科町移住定住支援サイト 旅する移住 |