【滋賀デート】浪乓音酒造の日本酒で乾杯!カップルにおすすめのおうち居酒屋プラン
おうち居酒屋デートを紹介する本記事では、滋賀県の酒蔵「浪乃音酒造」の日本酒の魅力に迫ります。浪乃音酒造には、生酒と火入れ酒のラインナップがあり、甘口から辛口まで幅広い味わいのお酒が揃っています。
この記事では、浪乃音酒造の特徴やおすすめの日本酒、飲み方はもちろん、よく合うおつまみなどについて詳しく解説しています。おうちデートでのくつろぎタイムのお供に、浪乃音酒造の日本酒を選んでみてはいかがでしょうか。
飲酒は二十歳になってから
飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。
1805年創業、琵琶湖のほとりで3兄弟が造る「浪乃音」
浪乃音酒造は、滋賀県大津市本堅田の美しい琵琶湖のほとりにある1805年創業の老舗酒蔵です。3兄弟が杜氏チームとなってお酒を造っています。
小さな酒蔵だからこそ生産量が少なく、品切れになってしまうこともありますが、丁寧に心を込めて造られるお酒の旨さには定評があります。
純米大吟醸、大吟醸、純米吟醸、純米酒に対して、生酒と火入れ酒、酒米をそれぞれ組み合わせることによって、様々な日本酒のラインナップが揃っています。
上品な甘みを持ったお酒、味わいもしっかり残したキレのある辛口のお酒、さらに果汁と日本酒をブレンドした和のリキュールもあり、日本酒通の方から、飲み慣れていない方まで満足できる幅の広さも魅力の一つです。
今回は、浪乃音酒造株式会社の代表取締役である中井孝さんに、お酒造りに対する思いや、おすすめのお酒などについて詳しく教えていただきました。
伝統と革新の融合:浪乓音酒造の挑戦的な酒造り
編集部
浪乃音酒造の歴史や、どのような思いでお酒造りをされているのか教えてください。
代表取締役:中井孝さん
創業は文化2年(1805年)です。酒蔵は、自然に育まれた美しい琵琶湖のほとりにあります。浪乃音酒造の理念は、古壺新酒(ここしんしゅ)です。俳人高浜虚子の造語で、伝統を守りながら新しいことに挑戦するという意味です。
最近では滋賀県のお米を全部使ったらどんなお酒ができるのかで36品種を集めようとしました。結局23種類を集めることができ「湖の辺にして」というお酒を造りました。今年は24種類のお米で醸します。(現在「湖の辺にして」はメーカー完売となっております。酒販店さんなどで見かけることがありましたらぜひお試しください。)
編集部
新しいことに挑戦するといえば、酒蔵は立体構造の3階建てで、仕込み蔵や麹室のすぐそばで寝泊まりや食事ができるとお聞きしました。寝る間も惜しんで、丁寧に管理してお酒を造っているのですね。
滋賀の恵みを活かす:浪乓音酒造の地元酒米へのこだわり
編集部
滋賀県では様々なお米が生産されているとのことですが、お酒造り、お水や原料米に対するこだわりを教えてください。
代表取締役:中井孝さん
浪乃音が大事にしているのは甘みです。ベタついた甘みではなく、上品な甘みを出せるよう日々精進しております。
水については、平成8年に蔵を立て直したときに井戸水から水道水に変えました。水道水を4回濾過し、酒造りに適した水にしています。
酒米は山田錦、雄町、愛山、渡船をメインに使ってます。どちらかというと柔らかいお米が得意です。「渡船」は滋賀の酒造好適米で酒米の王様・山田錦の親系統であり、貴重な日本古来の酒米です。
また、浪乃音の日本酒は毎年、様々な賞を受賞しています。今年も全国新酒鑑評会において金賞を頂きました。金賞を受賞したお酒は「大吟醸 金井泰一流」という銘柄です。
▲杜氏の師匠の名を冠したお酒です
編集部
「大吟醸 金井泰一流」というお酒の名前は、酒造りの師匠である能登杜氏の方のお名前だそうですね。お酒の名前にフルネームで人名が使われているものはあまり見かけませんが、インパクトが強く、また日本酒造りへの思いを感じました。
浪乃音酒造の主なラインナップ
浪乃音酒造の主なラインナップは、定番銘柄である以下の2つです。
- 「ええとこどり」
- 滋賀県産の酒米にこだわった「『渡船』生酒 」
日本酒以外にも、果汁をブレンドしたお酒など、甘口から辛口までお好みに応じた銘柄が選べます。
「ええとこどり」シリーズ:生酒と火入れ酒で楽しむ多彩な味わい
「ええとこどり」は浪乃音酒造の定番銘柄です。生酒と火入れ酒があります。
生酒の最高峰は、上品な甘みと綺麗な味わいが特徴の「ええとこどり 純米大吟醸 生酒」です。「純米吟醸 生酒」には、酵母が異なる2種類があります。「ええとこどり 純米吟醸 生酒 1401 」と「ええとこどり 純米吟醸 生酒 901」で、それぞれの味わいの違いが感じられます。
火入れした純米酒には、数量限定の「ええとこどり 特別純米酒 」、ただ辛いだけでなく味わいもしっかり残したキレのある「ええとこどり 純米酒・超辛口 」、定番中の定番である「ええとこどり 純米酒 」があります。
滋賀の誇り「渡船」:地元酒米が醸す珠玉の生酒
滋賀県の酒造好適米「渡船」は、滋賀県が50年ぶりに復活させた酒米です。明治28年に滋賀県で育成された日本古来の酒米で、酒米の銘柄品種「山田錦」の親の系統の品種です。昭和の中頃から生産が途絶えて「幻の酒米」と言われていました。
純米大吟醸と純米吟醸の2種類があり、優しい味わいの中に米の深みもしっかり感じられます。
和のリキュール「かぼす酒 かぼスッキリ」:日本酒以外の人気商品
▲かぼすと日本酒がブレンドされたリキュール「かぼす酒 かぼスッキリ」
浪乃音リキュールの中で一番人気は「かぼす酒 かぼスッキリ」です。大分産のカボスと浪乃音酒造の清酒を絶妙にブレンドしたお酒です。
原材料 | 清酒(国内製造)、かぼす果汁(大分県産)、果糖 | |
---|---|---|
アルコール分 | 8度 | |
価格 | 720ml 1,595円 | |
飲み方 | ロック、炭酸割り |
中井孝さんからのコメント
テレビを見ながらや風呂上がりにどうぞ。日本酒を普段あまり飲まれない方にもご好評いただいております。ロックで飲んでも、炭酸と割ってもおすすめです!
その他にも、国産のゆずを贅沢に使った和のリキュール「いきいき生ゆず」や、福井県の梅を清酒に漬け込んだ、飲みやすい「梅酒 梅ほのか」などもあります。
日本酒通も唸る!浪乓音酒造のプレミアム銘柄
浪乃音酒造株式会社の中井孝さんから教えていただいた、日本酒好きにおすすめの銘柄を、ランキング形式でご紹介します。
1位:「浪乃音 量り売り」
浪乃音酒造は第4金曜日と土曜日に、月ごとに変わる限定のお酒の量り売りをしています。インスタグラム、Facebookでその月のお酒が動画で紹介されていますのでチェックしてみてくださいね。地方発送もしています。
毎月、第4金曜日には会う約束をして、量り売りのお酒を2人で楽しむことにしていたら、その日が待ち遠しくなって期待が高まり、素敵な時間が持てそうですね。
価格 | 720ml 1,500円〜1,800円 1800ml 3,000円〜3,600円 |
|
---|---|---|
味わい | 甘口〜辛口 | |
飲み方 | 冷酒 |
中井孝さんからのコメント
3兄弟でああやこうやと言いながらブレンドしたお酒です。ほとんど毎月ブレンドしますので浪乃音酒造にしかない、またそのとき一番美味しいお酒をご提供しています。お店にお越しいただくと、量り売りポイントカードや特典があります。
2位:滋賀のお米で造った「浪乃音 渡船シリーズ」
「渡船」を使用した「純米大吟醸 生 渡船50」は、優しい口当たりの中にお米の深みもしっかりと感じられる味わいです。また、「純米吟醸酒 生 渡船60」は、夏が過ぎたら65度くらいの燗酒が美味しくなる、品の良いボリュームを持たせたお酒です。
寒い季節には、カップルでコタツに入ってすき焼きなどをつつきながら、熱燗をいただくのも楽しそうですね。
原料米 | 渡船 | |
---|---|---|
価格(純米大吟醸 生 渡船50) | 720ml 2,090円 1800ml 4,180円 |
|
価格(純米吟醸酒 生 渡船60) | 720ml 1,815円 1800ml 3,630円 |
|
味わい | やや甘め | |
飲み方 | 冷酒。純米吟醸酒は65度くらいの燗でも。 |
しっかりとした味のおつまみがおすすめ
「純米大吟醸 生 渡船50」や「純米吟醸酒 生 渡船60」は、すき焼きや煮魚など、しっかりとした醤油味のお料理によく合います。
3位:「浪乃音 四季シリーズ」
「浪乃音 四季シリーズ」は大吟醸と同じ酵母が使われ、フルーティーでほんのり甘みのあるお酒です。季節ごとに、春夏秋冬の4バージョンがあります。
価格 | 720ml 1,540円 1800ml 3,080円 |
|
---|---|---|
味わい | その季節によって味わいは異なりますが、やや甘め | |
飲み方 | 冷酒 |
シンプルで淡白なおつまみがおすすめ
四季シリーズには、白身魚のお刺身や冷奴がおすすめです。寒い時期は湯豆腐も良いですね。
▲四季シリーズはお刺身とよく合います
日本酒デビューにぴったり!初心者向け浪乓音の銘柄
あまり日本酒を飲んだことのないカップルにもおすすめできるお酒が、浪乃音酒造にはあります。日本酒初心者におすすめの銘柄を紹介します。
また、それぞれの銘柄によく合うおつまみも紹介します。
1位:フルーティーな「浪乃音 四季シリーズ」
▲左から桜、花火、月、雪です。春夏秋冬すべてを試してみたいですね
フルーティーでやや甘口の「浪乃音 四季シリーズ」は、日本酒を飲み慣れていない方にも飲みやすいお酒です。冷酒にして、白身のお刺身や冷奴などあっさりしたものをおつまみにするとよく合います。
ラベルがとても可愛らしいデザインで、女性に好まれそうな感じです。春夏秋冬、1年を通して楽しめるので、毎シーズンカップルで一緒に飲む約束ができて、とてもロマンチックですね。
2位:優しい香りと味わいの純米吟醸酒「湖」生酒
純米吟醸酒「湖」生酒は、大吟醸と同じ酵母を使った純米吟醸酒で、ほんのりとした香りと口中に広がる優しい、やや甘口の味わいが特徴です。冷酒にして、さんまの塩焼きなどの焼き魚をおつまみにするのがおすすめです。
カップルで琵琶湖の雄大な風景を思い浮かべながら飲むのもいいですね。
価格 | 720ml 1,595円 1800ml 3,190円 |
|
---|---|---|
味わい | やや甘口 | |
飲み方 | 冷酒 |
3位:味にキレがある浪乃音 ええとこどり「純米吟醸酒生 9号酵母」
浪乃音 ええとこどり「純米吟醸酒生 9号酵母」は、優しい味わいですが、味にキレがあるので飲みやすいお酒です。甘口と辛口の中間の普通の味わいです。
飲み方は冷酒がおすすめです。純米吟醸生は幅広いお料理と合いますが、焼き鳥などお肉系のお料理とも相性抜群です。
2人で焼肉をして、「意外とカルビとも合うね」などと話をしながら日本酒を飲むという楽しみ方もいいかもしれませんね。
価格 | 720ml 1,925円 1800ml 3,850円 |
|
---|---|---|
味わい | 普通 | |
飲み方 | 冷酒・冷や(常温) |
浪乃音酒造の日本酒の購入方法
浪乃音酒造の日本酒は、オンラインストアで購入できます(一部店舗限定商品あり)。量り売りについては浪乃音酒造にお問合せください。
▼浪乃音酒造オンラインストア
https://naminooto.theshop.jp/
まとめ:くつろぎの時間を演出する浪乃音酒造
浪乃音酒造の中井孝さんからメッセージをいただいています。
▲中井孝さんは3兄弟の長男です
中井孝さんからのコメント
浪乃音のお酒は『くつろぎを飲む』をテーマにしています。一息ついて、ゆっくりと楽しむ時間に寄り添えるようなお酒を造っております。
外で飲む日本酒も最高ですが、2人でまったり飲む日本酒もまた最高です。おしゃべりしながらでもテレビを見ながらでも、くつろいで飲んでほしいです。
毎月第4金曜、土曜に行っている量り売りは皆さまにご好評いただいております。遠方の方はなかなかお越しいただくのが難しいかもしれませんが、堅田は散策するのに良いスポットもたくさんありますので、ぜひ遊びにいらしてください!
200年以上の伝統を持ちながら、新しいことにもチャレンジしている姿勢には、浪乃音酒造の酒造りに対する真摯な情熱が感じられます。3兄弟が丁寧に心を込めて造るお酒には、お酒への思いと人柄が表れていますね。
お米の旨味が味わえる、切れ味のあるお酒は飲みやすく、カップルの記念日や、日々のくつろぎのひとときを優しく包み込んでくれるでしょう。
琵琶湖の美しい風景と、浪乃音酒造の酒造りの様子がわかる動画が公式サイトに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
浪乃音酒造の基本情報
住所 | 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田1-7-16 |
---|---|
お問合せ | TEL:077-573-0002 |
営業時間 | 9:00〜17:00 土日祝は休業日 |
公式サイト | https://naminooto.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。