栃木県日光市の三依渓流つり場で楽しむカップル向け渓流釣りプラン
今回の記事では、栃木県日光市にある栃木県で唯一の渓流管理つり場「三依渓流つり場」での渓流釣り体験をメインとしたデートプランをご紹介いたします。
三依(みより)渓流つり場は栃木県の北西部に位置し、男鹿川(おじかがわ)という美しい渓流を人工的に管理・調整してそのままつり場として利用しています。自然のままの環境ながら足場や植物などは過ごしやすく整備され、なにより栄養たっぷりに育った自慢の渓流魚を放流したうえで釣りが楽しめるのが魅力です。
また、今回のデートプランはそんな三依渓流つり場で気ままな渓流釣りにチャレンジしつつ、名物の蕎麦や周辺の温泉郷をめぐることもできる、贅沢なコースとなっています。
2人で協力して美味しい魚を釣ってみたい、森林浴でリフレッシュしたいというカップルは、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめカップル:釣りに興味がある、さわやかな自然を感じたい、天然食材を味わいたい
どんなデート?:ありのままの三依の自然を全身で味わう、渓流釣りチャレンジデート
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
三依渓流つり場で2人の絆を深める自然体験デート
今回のデートプランでは、まず三依渓流つり場での渓流釣りチャレンジや食事・散歩などの森林浴を楽しんでいきます。
天然の渓流をそのまま利用したつり場は緑豊かな環境にあり、のんびり散歩するだけでも心身ともにリフレッシュできるはずですよ。
今回のデートのメイン |
---|
三依渓流つり場 |
周辺のデートスポット |
・湯西川温泉 |
ランチにおすすめのお店 |
・十割そば&ロッジ 古代村 ・ギャラリーカフェ 扇屋 |
三依渓流つり場は初心者にも優しい仕組みながら、上級者は上流の天然物を狙うこともできるなど、誰でも十分に渓流釣りを満喫できるよう工夫されています。
釣り初心者のカップルはぜひ、自分で釣りあげた魚の美味しさをその場で味わってみるといいですよ。つり場の敷地内には広場や食堂も併設されており、ゆったりとリラックスできる環境も魅力的です。
また周辺は県内でも有数の温泉地帯で、湯西川温泉や塩原温泉、鬼怒川温泉といった温泉街で疲れを癒すことも可能です。
名物の蕎麦は食堂で味わうこともできますし、近隣の有名な蕎麦処「ロッジ古代村」をチェックしてみるのもおすすめです。車で7分ほどにある三依地区には、蕎麦処や定食、カフェの並んでいるため、行き帰りの時間帯に寄り道してみてはいかがでしょうか。
それでは早速、今回のメインである三依渓流つり場について、詳しくチェックしていきましょう。
清流と緑に囲まれた三依渓流つり場の魅力
三依渓流つり場は、栃木県日光市の北西を流れる男鹿川の渓流をそのまま利用した、県内で唯一の渓流管理つり場です。
釣りを始める際には希望に合わせた魚を放流してもらうこともでき1日中釣り放題のため、釣り初体験の初心者から上級者まで、誰もが自分に合った方法で釣りをエンジョイできます。川の上流の冷たい水で育った魚は、脂がのって身が締まり、とても美味しいのだとか。
敷地内にはハンモックやスラックラインなどの遊具が設置された広場や、名物の蕎麦や手ごろなスイーツを食べられる食堂、1日1組限定の宿泊施設もあり、カップルで気ままに休日を過ごすことができます。
ここからは三依渓流つり場のオーナーである塩生康幸(しおのやすゆき)さんにお話を伺いつつ、つり場デートのプランを具体的にご紹介していきましょう。
初心者も安心!管理された渓流で楽しむ釣り体験
編集部
まずは三依渓流つり場について、注目できるポイントや特徴を教えてください。
塩生さん
三依渓流つり場は栃木県日光市の北部にある、三依の豊かな自然をそのまま利用した渓流管理つり場です。利用している川は関東でもトップクラスの水質を誇る男鹿川なので、透き通った川で釣りをすることができます。
また、お客様に来ていただくたびに魚を放流しますので、どなたでも釣りやすくなっていると思います。
釣った魚は塩焼き・唐揚げ・刺身と、さまざまに調理して召し上がっていただくことができますので、ぜひご堪能ください。
編集部
つり場というと人工のため池のようなイメージがありましたが、自然の川をそのまま使ったつり場もあるんですね。透き通った水面や木々の緑を眺めているだけでも、マイナスイオンを感じてリフレッシュできそうです。
そんな自然豊かなつり場の魅力をより感じてもらうために、特に力を入れていることなどがあれば教えてください。
塩生さん
どなたでも釣りを楽しみ、渓流魚の美味しさを感じられる場所であるようにと管理をしております。手ぶらで釣りに来ていただくことができ、釣りのポイントやコツに関してもできる限りのサポートをさせていただいていますよ。
また、釣り以外の過ごし方がたくさんあるのも自慢です。食堂のお食事メニューも豊富で、トイレも整備されていますので、一日のんびりしていただけると思いますよ。
自然を感じられ、清流で育てられた上質な魚が味わえ、三依の食材をふんだんに使ったメニューでお腹を満たすことができ、渓流沿いを散歩したり広場で遊んだりと、ここでしか味わえない時間を過ごすことができます。
編集部
川だけでなく、三依という土地の魅力を全身で感じられるような場所なんですね。自分たちの好きなように楽しめる環境があるぶん、カップルによってそれぞれに一番合った過ごし方を探すことができそうです。
イワナからニジマスまで!三依渓流つり場で釣れる魚の種類
編集部
三依渓流つり場では、どのような魚を釣ることができるのでしょうか?放流してもらえる魚の種類や特徴など、初心者向け・上級者向けがあればぜひ教えていただきたいです。
塩生さん
三依の清流で育てたイワナ、ヤマメ、ニジマス(三依鱒)を放流しています。私たちがきちんと管理して育てることで、釣り応えや食べ応えのあるサイズの魚を釣り上げてもらえるようになっているんです。
三依渓流つり場で放している魚のうちでは、イワナやヤマメは警戒心が強いので、初心者やたくさん釣りたい方にはニジマスがオススメです。
もちろん天然の川ですので、放流した魚以外にも天然のイワナ、ヤマメ、カジカといった魚たちも泳いでいます。
また、大型魚特別放流というイベントを行っており、その際には50cmオーバーの魚も放流していますのでぜひ狙ってみてください。
編集部
つり場用に育てられた魚と、天然の川で暮らしている魚のどちらも狙うことができるんですね。初心者のことも考えて、色々な種類の魚が放流されているのはとても嬉しいポイントだと思います。
中級者や上級者の場合は、やはり天然物を狙ったりする方が多いのでしょうか?
塩生さん
中級以上の方におすすめしたい穴場は、上流エリアです。下流にある受付から離れれば離れるほど人が少なくなってきますので、静寂の中で集中して釣りを楽しむことができます。
また、イワナは川を上る習性があるため、釣れ残ったイワナは上流に多く存在しています。川の主と言われるイワナを狙うのであれば上流エリアですね。
編集部
上流の方で挑戦することで、下流で釣られなかった立派なイワナを狙うこともできるんですね。
何度も来るうちにだんだんスポットを移動してみたりと、カップルで時間をかけてチャレンジしてみるのもよさそうです。
初心者歓迎!目の前で放流される魚を釣る楽しさ
編集部
三依渓流つり場では初心者向けのニジマスなども放流されているとのことですが、特に釣りをまったくやったことがないような女性や、運動の得意でない方でもチャレンジできるのでしょうか?
塩生さん
お客様が来るたびに目の前で魚を放流しますので、どなたでも気軽に釣りをしていただくことができますよ。イワナ・ヤマメ・ニジマスの中から選んでいただき、1人につき5匹を川に放します。
特にニジマスは本当にどなたでも釣ることのできる初心者向けの魚で、ほとんどの方は放流量の半分ほどは釣っておられますよ。釣りは釣った後の調理や食事も楽しみのひとつですから、初心者の方は、ぜひニジマスを選んでみてください。
釣りを楽しむコツは魚を見つけることです。三依の清流は透き通っているため、泳ぐ魚たちを見つけることができます。見つけられれば餌を流すポイントがわかりますし、そのポイントに餌を流すことができれば釣れる確率が一気に上がります。
川を観察しながら目が慣れてくると見えてきますので、ぜひチャレンジしてみてください。
また三依渓流つり場は天然の渓流を利用してはいますが、足場は広く平らで歩きやすいため、危険性も少ないと思います。
編集部
だれでも半分くらいは釣れるというのであれば、かなり安心感がありますね。川底まで見えるような男鹿川の清流も、釣りのコツをつかむにはちょうどよさそうです。
カップルの片方が魚を探し、もう一方が釣り糸を垂れる…という分担作戦なんかもいいかもしれませんね。
初心者の方などは釣りの道具を持っていないことがほとんどだと思いますが、レンタル品だけで三依渓流つり場を満喫することはできるのでしょうか?必要な持ち物のほか、おすすめの服装などもあれば教えてください。
塩生さん
餌釣り用の竿と、餌のイクラやブドウ虫をご用意しておりますので、手ぶらでいらっしゃっても釣りを楽しむことができますよ。
服装などもいつも通りの格好で問題ありませんが、動きやすく汚れても問題ない服装の方がいいかと思います。また、水に入れるようなサンダルがあると行動範囲も増えるのでオススメです。
また日差しが気になる方は、川べりにタープやテントが張れるので持参していただいてもかまいません。
編集部
基本的には、レンタル品だけで釣りができるんですね。浅くてきれいな渓流だからこそ、気軽な装備で挑戦できるのも嬉しいですね。
とはいえ流れのある川ですから、履いていくならビーチサンダルよりしっかりとベルトのあるサンダルの方がよさそうです。
カップルにおすすめ!緑のトンネルで楽しむ共同作業
編集部
三依渓流つり場にカップルで訪れた際におすすめの楽しみ方はありますか?
塩生さん
お二人で協力しながら釣ることがいちばんです。
警戒心の強い魚は人影から逃げようとしますので、お二人で魚を追い込むことでポイントが絞られますよ。特に両側から釣れるエリアでは、向かい合わせになって両側から釣ることをおすすめします。
また、釣った魚の針を外す際もお二人で協力しながらだとよりスムーズですので、共同作業を楽しんでいただければと思います。
編集部
自分たちの影を使って、魚を挟みうちするイメージでしょうか。それなら確かに、2人だからこその成功体験が演出できそうです。
それにはじめのうちは、特に女性だと釣り餌や魚を直接触ることに抵抗があるかもしれませんから、男性の腕と度胸の見せ所にもなりますね。
そのようにカップルで協力して釣りに集中しようと思った場合に、おすすめのスポットなどはあるのでしょうか?
塩生さん
木々に囲まれた緑のトンネルエリアがおすすめです。三依渓流つり場の公式サイトのマップでは「釣り場5」となっていますから、参考にしてください。
トンネルのようになった木陰であれば日差しや雨からも守れますし、風が吹き抜ける涼しい場所なので、とても気持ち良く一日ゆっくり過ごすことができますよ。
編集部
日差しが遮られるスポットというのは、女性にとっては見逃せないところですね。豊かな自然に上下左右を囲まれながら、森林浴も兼ねてリラックスできそうです。
緑のトンネルで記念撮影をするカップルなども多そうですね。やっぱり三依渓流つり場では、釣りをしながら撮影をするというのが定番なのでしょうか。
塩生さん
本格的に釣りを始める前に、まず自然の中での写真撮影をしておくことをおすすめしますよ。釣りを始めてしまうと、皆さん写真どころではなくなってしまうことがほとんどですから。
ツーショットで撮りたい場合には、私たちスタッフに声をかけていただければフォローさせていただきます。
また駐車場の手前には三依渓流つり場に来た記念になるような撮影スポットがありますので、帰り際に笑顔のツーショット写真を撮っていただければと思います。
編集部
確かに、水面で魚の姿を探したり、2人で魚を追い込んだり…と集中していると、写真撮影のことも忘れてしまうかもしれません。
気になるポイントについてすぐと、帰り際にしっかり思い出して写真撮影をしておくのがよさそうですね。
釣り以外も楽しめる!ハンモックや遊具で過ごすリラックスタイム
編集部
三依渓流つり場には魚を放流する川のほかに、広場もあるとお伺いしました。カップルで訪れた際には、そういった場所でリラックスすることもできるのでしょうか?
塩生さん
当つり場では、基本的に人のいない場所はフリーエリアとして自由に歩いていただいて構いません。
カップルでのんびり散歩をされるのであれば、フリーエリアでの川遊びや渓流沿いの散歩、芝生の広場でのハンモックやキャッチボールがオススメです。
また、バドミントンやフラフープ・キャッチボール・サッカーボール・バスケットボールなど、無料の遊具もいくつかご用意しております。体を動かすのが好きな方であれば、広場の空間などを利用して楽しんでいただければと思います。
編集部
つり場以外にも、様々な過ごし方ができるようになっているんですね。釣りに集中したあとは、バドミントンやキャッチボールで体を動かしてリフレッシュするのもいいかもしれません。
塩生さん
また、同じく受付の付近にトイレがございます。2021年に建て直しましたが、どなたでも使う大事な施設ですから、常に清潔な状態を保つことを心がけています。
編集部
長く滞在できる環境があるからこそ、お手洗いがきれいに整備されているのは嬉しいですね。山の中にあるトイレは虫が多かったりして使いづらいイメージがあったので、新しくて清潔にされていると利用しやすく、快適に過ごせそうです。
釣った魚を食べよう!食堂で味わう新鮮な川魚料理
編集部
三依渓流つり場で釣れる魚は、どれも食べられる種類なのでしょうか。どのような食べ方があるのかなどを教えてください。
塩生さん
イワナ、ヤマメ、ニジマスはどれもおいしく食べることのできる川魚ですから、釣った後は新鮮なものを召し上がってみてください。
それぞれ塩焼き、唐揚げ、刺身へと調理することができますよ。芝生や川沿いで食べることができますので、自然を感じながらの食事を満喫していただければと思います。
三依の冷たい清流で育っていますので、身が引き締まり、臭みのない魚に育っています。また、栄養価の高い餌で育てているため、脂がのっていて驚くほどの美味しさですよ。
編集部
塩焼きが定番だと思っていましたが、唐揚げやお刺身なんて食べ方もあるんですね。きっと魚は何匹か釣れるはずですから、2人で相談しながら、気になる食べ方を選んでいってもよさそうです。
三依渓流つり場には釣った魚を調理する施設以外に、食堂もあるとお聞きしました。そちらでは、川魚以外にどんな料理を提供しているのでしょうか?
塩生さん
この地域では蕎麦やわさびが採れるので、わさびが好きな方には本わさび蕎麦がおすすめです。天ぷらに使う山菜も採れたての食材ばかりですので、ぜひ一緒に味わっていただければと思います。
また特製味噌だれ焼きだんごや、アイスなどのおやつやデザートも揃えています。食堂内に座敷もありますから、落ち着いてゆったり休憩していただければと思います。
編集部
地域で取れた食材を使っているというのは、とても素敵ですね。辛いものが苦手でなければぜひ、おすすめのわさび蕎麦を味わってみたいところです。
ゆったり座れる座敷と甘いものがあるのも、特に女性には嬉しいポイントだと思いますね。
三依の自然をより深く体験!1日1組限定の古民家宿泊プラン
編集部
三依渓流つり場では、メインエリアから少し川を下ったあたりに宿泊施設があるとお伺いしました。どのような場所なのでしょうか?
塩生さん
「素泊まりの宿 古皆家」という、一日一組限定のこぢんまりした施設です。田舎ならではの雰囲気の建物を貸切で提供していますので、より「三依時間」を楽しみたい方にはおすすめです。
編集部
1日1組限定だと、本当にそこに住んでいるような気分で宿泊ができますね。田舎の祖父母の家に遊びに来たような、ゆったりとした非日常的な時間を過ごすことができそうです。
「三依時間」には、どんな過ごし方ができるのでしょうか?
塩生さん
標高の高い土地ですので、晴れた夜には満天の星を見ることができます。
また近くにはどんどん滝というスポットがありますので、散歩がてら観光に行っていただいて、マイナスイオンを感じたりミストを浴びたりすることも可能ですよ。
また近くには、みよりふるさと体験村・ワイルドフィールズおじか・ナラ入沢渓流釣りキャンプ場といったキャンプ場もございます。より三依の自然に密着した「三依時間」を求める方には、そちらもおすすめですね。
編集部
2人きりで過ごす家から美しい星空を眺めれば、とてもロマンチックな夜が演出できそうですね。アウトドア派のカップルなら、釣りや渓流散歩の後にキャンプ場へ向かって、より長い時間自然を味わってみることもできそうです。
利用者の声:三依渓流つり場の魅力と評判
編集部
三依渓流つり場を訪れた方からよく聞く感想や口コミなどがあれば教えてください。
塩生さん
日帰りで釣りをしに来ていただいたお客様からも、「一日中満喫できた」と言っていただけることが多いです。釣りはもちろんですが、食事や自由に過ごせる開放的な場所であることが理由だと思います。
「また来たい」「今度は違う季節に訪れたい」と言っていただけることに大変嬉しく思っています。
また宿泊施設「素泊まりの宿 古皆家」についても、落ち着いた雰囲気と心地良さにゆっくり過ごすことができたとご好評をいただいております。
編集部
やはり皆さん、自然の中で自由気ままに過ごすという経験を評価されるんですね。中でも、特に記憶に残るエピソードなどはありますか?
塩生さん
以前来ていただいた新婚夫婦の方々に、「付き合っている時にデートで釣りをしに来てとても楽しかったので、また来ました」と言っていただきました。
帰りには、「子どもができたらまた来ます」と言っていただき、今は家族で来ていただけるのを楽しみにしているところです。
編集部
カップルからご夫婦になって、子どもができてからもまた来たいといってもらえるなんて、それだけ人を惹きつける魅力があるということですね。「誰でも楽しめる」という三依渓流つり場のコンセプトがとてもよく表れていると思います。
初心者も大満足!釣果と体験の口コミ紹介
塩生さんに伺ったエピソードが大変素敵だったため、編集部ではほかにもそういった、三依渓流つり場の魅力を表すような口コミがないかと独自に調査を行いました。
ここでは、特に多かった声や特徴的なエピソードを簡単にまとめてご紹介いたします。
- 1年ぶりくらいですが、また来たくて2人で来ました!前回はニジマスしか釣れなかったのに、イワナとヤマメが1匹釣れて感動…!
- 夫婦になって初めて来ました。もはや夏の風物詩になりつつあります
- 釣りって退屈なイメージだったけど、意外とやることが多くて楽しかったです。今度はもっと上手に釣ってお腹いっぱいになりたいので、また来ます
三依渓流つり場の口コミや感想を調査してみると、何度も定期的に訪れているという方や、ライフステージが変わっても変わらず遊びに来られている方が多く、驚かされました。
ゆったりと自分たちなりの時間を過ごせる三依の自然の中は、繰り返し訪れたくなる魅力にあふれているのかもしれません。
三依渓流つり場からカップルへのメッセージ
編集部
最後に、デートで三依渓流つり場の利用を検討しているカップルへメッセージをお願いします。
塩生さん
三依渓流つり場は、釣りをしたことがある方も、したことがない方も楽しめる施設です。
特別な体験ができる場所なので、最高のデートを提供できるようご協力いたします。ぜひ「三依時間」を満喫していってください。
大自然に囲まれた中での釣り体験は忘れられない一日になるかと思いますので、ぜひご検討ください。
編集部
今回はたくさんお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
基本情報:アクセスや料金
住所 | 〒321-2803 栃木県日光市中三依1293 |
---|---|
電話番号 | 0288-79-0110 |
アクセス |
【電車】 |
営業期間 |
3月中旬〜11月末 |
営業時間 |
7:00~16:30 受付時間:7:00~13:00 |
料金・予算 | 【基本料金】 ・入漁料:4,000円/人(子供も同じ) ・貸し竿:200円/本 【エサ】 ・イクラ:600円 ・ブドウ虫:600円 【調理代】 ・炭火焼き:200円/匹 ・唐揚げ:200円/匹 ・刺身:600円/匹 |
予約 |
基本不可 (GWや夏休みなどの繁忙期には予約がおすすめ) |
駐車場 | 50台 |
公式サイト | https://www.sk28.com/miyori/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
三依渓流つり場周辺のおすすめデートスポット
三依渓流つり場の周辺には、「三依時間」をより印象深く演出できるようなデートスポットがいくつも存在しています。
ドライブデートなどで訪れる際には、ぜひ前後の寄り道スポットとしてチェックしてみてくださいね!
おすすめのデートスポット
秘湯の雰囲気を満喫!湯西川温泉で味わう伝統料理
三依渓流つり場から車で35分ほどの場所にある「湯西川温泉」は、壇ノ浦の戦いの頃からあるともいわれる歴史の長い温泉街です。温泉地名の由来ともなった湯西川の渓谷沿いに、多くの旅館や民家が立ち並んでいます。
温泉でゆったりと体を休めるのはもちろんのこと、野鳥や鹿・熊・山椒魚といった珍しい食べ物が有名なのが湯西川という土地の特徴です。旅館や定食屋では、四季折々の地元の料理が楽しめます。
ぜひ寄り道がてら、温泉と伝統料理で疲れを癒していってはいかがでしょうか。
参考URL:日光旅ナビ「湯西川温泉」
名湯と観光を楽しむ!塩原温泉街でのんびりデート
三依渓流つり場から車で25分ほど東へ向かうと、言わずと知れた栃木の名湯「塩原温泉」があります。古くから「塩原十一湯」ともいわれ、約150もの源泉からお湯が湧き出しているのだそう。
また近年では新しいご当地グルメなどにも力を入れており、ここでしか味わえない食事やスイーツがたくさん存在しています。
塩原温泉街には様々な温泉宿や足湯、名産品があり、温泉街らしい温泉街で散策と観光を楽しみたいという方におすすめです。
公式URL:塩原温泉
東京からのアクセス抜群!鬼怒川温泉で過ごす癒しの時間
三依渓流つり場から車で40分ほどのところにある「鬼怒川温泉」は江戸時代から続く由緒正しい温泉です。
関東屈指の大型温泉地として知られており、箱根・熱海に並ぶ東京の奥座敷として人々に親しまれています。
泉質はアルカリ性単純温泉で滑らかな手触りが特徴的です。
日光市内の観光スポットへのアクセスも良いので、日光観光の拠点を探している方はぜひ利用してみてくださいね。
参考URL:日光旅ナビ「鬼怒川温泉」
こだわりの十割蕎麦を堪能!ロッジ古代村で味わう本格蕎麦
三依渓流つり場から車で7分ほどの近所に、十割蕎麦※で有名な「十割そば&ロッジ 古代村」があります。宿泊施設である「古皆家」からほど近い場所にあるため、宿泊する際の食事に利用するのもおすすめです。
ここでは、こだわりの手打ちそばを蒸し蕎麦という珍しい食べ方で味わうことができます。
せっかくなら三依の名産品を突き詰めたい!という方は、古代村で伝統の十割蕎麦を味わってみるといいかもしれません。
※小麦粉などのつなぎを使わず、蕎麦粉100%で打った蕎麦。
公式URL:十割そば&ロッジ 古代村
三依の雰囲気を楽しむ!ギャラリーカフェ扇屋で味わう石臼挽コーヒー
古皆家や古代村からほど近い場所にあるノスタルジックな喫茶店が「ギャラリーカフェ 扇屋」です。
店主さんが目の前で挽いてくれる石臼挽コーヒーは手作りのマグカップに注がれて、なんと地元のお漬物などとも相性抜群だそう。
お土産物屋も併設されているため、休憩がてら現地の名産品などを手に入れるにもおすすめです。
公式URL:ギャラリーカフェ 扇屋
まとめ:三依渓流つり場で過ごす自然豊かな癒しのデート
「なにかいつもと違うことがしたい」「カップルで力を合わせて何かにチャレンジしたい」と考えている方は、ぜひ今回ご紹介した三依渓流つり場でのデートを検討してみてください。
ここにしかない自然の中で、ここでしかできない体験を通して、2人の絆も深まるはず。併設の「古皆家」以外にも周辺には温泉宿などの宿泊施設が多く、日帰りでも宿泊でも楽しめるのが魅力です。
栃木県でアウトドアデートを計画する際は、ぜひ三依渓流つり場で素敵な時間を過ごしてみてくださいね。