【東京・外苑前】サンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」でブレスレット制作を楽しむデート|縁結び大学
今回は、東京・外苑前にあるサンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」(通称・メイソン工房)でのパワーストーンブレスレット制作体験をメインに、ミュージアム観覧やバッティングセンターでのバッティング、いちょう並木散策と、バラエティに富んだコースをお散歩感覚で楽しめる、都心のアクティブデートをご紹介します。
サンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」は、東京メトロ銀座線外苑前駅徒歩5分と、都会のど真ん中でサンドブラストとパワーストーンを扱う施設で、一般の人の体験も行っています。
パワーストーンのアクセサリーや小物などは既製品として販売されているものもありますが、それぞれの石にさまざまな意味があることから、自分だけのオリジナルが作れるのなら体験してみたいという人も多いのではないでしょうか。
サンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」では具体的にどんな体験ができるのか、またその後のデートプランについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめカップル:モノづくりが好きなカップル、神秘的なものに興味があるカップル
どんなデート?:パワーストーン体験制作を楽しむデート
目安時間:半日
目安予算:2人で7,960円~
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
概要:外苑前で楽しむ手作り体験と都心観光のアクティブデートプラン
外苑前にあるメイソン工房から、ミュージアム、バッティングセンター、いちょう並木と楽しみ方もさまざまなスポットをめぐりますが、何とすべて10分未満の徒歩圏内という、お手軽なのに満足感たっぷりのデートコースです。
12:30 | 外苑前駅に集合・とんかつ七井戸などメイソン工房周辺のお店でランチ |
---|---|
14:00~15:00 | メイソン工房にてブレスレット制作を体験 |
15:00~16:00 | 日本オリンピックミュージアム観覧 (メイソン工房より徒歩約8分) |
16:00~17:00 | 神宮バッティングドーム (オリンピックミュージアムより徒歩約5~6分) |
17:00~ | 神宮いちょう並木散策 (神宮バッティングドームより徒歩約7〜8分) |
メイソン工房の周辺には人気店・とんかつ七井戸をはじめ、飲食店やカフェが多くあるので、まずは体験前にランチをしつつ、どんな作品をつくるか話に花を咲かせてはいかがでしょうか。
そしてメイソン工房でのブレスレット制作の体験を終えた後は、続いて日本オリンピックミュージアムを訪れましょう。ミュージアム内では過去のオリンピック・パラリンピックの歴史などをみることができます。貴重な資料や映像以外にも、100メートルオリンピック記録保持者のウサイン・ボルト氏をはじめ一流アスリートの歩幅やスピード、跳躍力など並外れた身体能力を体感できるコーナーなどは必見です。ぜひ二人で挑戦してみてください。
その後は神宮バッティングセンターに場所を移し、童心に帰ってバッティングに興じます。デートでのちょっとしたお遊びなら、上手下手に関係なく楽しめますよ。体もポカポカと温まったところで、最後はいちょう並木を散策してロマンティックに締めくくれば、バラエティに富んだシーンがたくさん詰まった思い出深い一日になるでしょう。
それではここからは、デートプランのメインとなるメイソン工房について、詳しく紹介していきたいと思います。
外苑前の「メイソン工房」で楽しむオリジナルパワーストーンブレスレット作り
では、デートプランのメインとなるメイソン工房について、詳しくご紹介します。こちらの工房では、サンドブラストとパワーストーンの制作を体験できます。外苑前駅より徒歩5分という便利なロケーションで、サンドブラストグラスやパワーストーンブレスレットが作れるので、とても気軽に体験できるのが魅力です。
工房を運営する高橋さんご夫婦は、ご主人がサンドブラストを、奥様がパワーストーンを担当されていますが、今回はパワーストーンをメインにご紹介します。
高橋さんは使える石の数や選び方に細かいルールは設けず、その人だけのオリジナルを自由に作ることを何より大切にされています。そんな工房での体験について、詳しくお話を伺いました。
石屋4代目が厳選した200種類のパワーストーンから選ぶ贅沢な体験
編集部
まず、メイソン工房を始められたきっかけについてお聞かせいただけますか?
高橋さん
もともと代々石屋を営んでいる家系で、私たち夫婦で4代目になります。石屋の技術と目利き、そして都心のおしゃれなエリアという好立地を活かして、何か他のこともできるのではないかと考え、パワーストーンとサンドブラストの工房を始めました。
編集部
パワーストーンというとおしゃれな印象が先行しがちですが、本当の石のプロとして運営されているのですね。代々石屋を営んでこられたメイソン工房だからこその、魅力やほかにはないサービスなどはありますか?
高橋さん
当工房では、アットホームな雰囲気を売りにしています。ほかにないサービスという点で言うと、パワーストーンブレスレット体験では、石は200種類から選べることと、デザイン(配置)が自由にでき、最後にサイズ調整を行うので、希望のサイズに作れることが特徴かと思います。
意外と他で作られたお客様の話を聞くと、石の数やデザインがすでに決まっていたりして、出来合いのものと大して変わらないイメージというのもあるようですね。
あとはやはり、お値段が抑えられている点だと思います。パワーストーンを制作したことのある方はおわかりになるかと思いますが、石は意外と高いものです。場所代と人件費と仕入れ値をかなり下げているので、実現できている価格だと思っております。
編集部
仕入れを安く抑えられるというのは、大きな強みですね。手頃な価格に抑えられることで、より多くの人に体験いただけるようになりますし、そうなると好立地であるということも重要なポイントになりますね。工房はどちらにあるのですか?
高橋さん
銀座線外苑前駅より徒歩5分程度のところにあります。もともと夫が事務所として使っていたものを、工房として利用しているんですよ。ビルの2階なので多少わかりにくいかもしれませんが、その時はお電話をいただければ道案内させていただきます。
編集部
都心の一等地に店舗のためだけに場所を借りるとなると、大変な負担になりますが、もともと事務所だった場所に併設するというのはとても効率的ですね。
高橋さん
はい、店舗を事務所に併設したり、広告などにもお金をかけずに、とにかくコストを抑えています。なので、この立地でこの価格で提供することができるのです。
編集部
好立地で低価格を実現されている秘訣は、代々続く石屋さんならではのメリットと企業努力によるものなのですね。
高橋さん
多少オフィス然とした感じも残っているかもしれませんが、パワーストーンがたくさんあるせいか、空気感が違うとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
編集部
パワーストーンにはどこか神秘的なイメージがあるので、そこに宿るエネルギーのようなものを感じられるのかもしれませんね。
では、体験制作について具体的にお聞かせいただけますか?
高橋さん
200種類の石の中からお好きなものを選んで、ブレスレットを作っていただきます。パワーストーンに関しては市販品ではサイズや石などが決まっているものがほとんどなので、私たちの工房では、もっと個性的で人とは違うものを作っていただきたいと思っています。
▲ズラリと並ぶ200種類以上もの石の数々
編集部
200種類もの石の中から選べるのですか?とても本格的ですね。たくさんありすぎてどれを選んでいいのか迷ってしまうなんて、贅沢な悩みに直面しそうです!
パワーストーン認定講座1級スタッフによる丁寧なサポート
編集部
実際これだけの石の中から選ぶとなると、なかなか決められずに考え込んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
高橋さん
日本パワーストーン認定講座1級ディプロマの資格を持っているスタッフが、丁寧にアドバイスさせていただきますのでご安心ください。10年以上多くのお客様にアドバイスをして経験を積んできていますので、気軽にご質問いただければと思います。
▲一つ一つの石の意味や金額など、丁寧に説明してくださいます
編集部
おそらく多くの方が悩まれるのが石選びだと思いますので、プロの方が相談に乗ってくださるのであれば初めてでも安心ですね。
高橋さん
はい、実際お客様のほとんどが初心者の方ですが、皆さん楽しんで作られていますよ。作業的には難しいことは1つもありませんので、安心してお越しください。なかにはセンスの良し悪しを気にされる方もいらっしゃいますが、私たちはできあがったものひとつひとつに、それぞれの個性が表現されていると思っています。もちろん、アドバイスも精一杯させていただきます。
編集部
自分らしさが大切だというお言葉、おっしゃる通りですね。そう言っていただけると、いろいろ助けていただきながら自分なりにデザインできそうです。
世界に1つだけ!自分好みにカスタマイズできるブレスレット制作
編集部
次に、実際の作業の流れをお聞かせいただけますか?
高橋さん
まずは、ご自身の手首のサイズの測定から始めます。次に、デザインと金額の目安についてご説明させていただき、それを参考に基本で入れる水晶のサイズをお選びいただきます。さらに他の石も選んで配置も完成したところで、金額を計算します。この時点でご予算に合わせてもっといい石を選んだり、またはリーズナブルな石に変更するなど、調整していただくことが可能です。
▲真剣な眼差しで石を通している様子
編集部
パワーストーンは決して安いものではないので、金額を確認しながら作業を進められるのはとても安心できますね。予算に合わせて考えることができますし、仮にオーバーしていたとしても途中で修正できるのも助かります。
また石の数やデザインなど、工房によってはある程度基本の形が決まっているところもあるようですが、自由に選べるというのもうれしいポイントですね。
高橋さん
はい、せっかく体験いただくのですから、既製品とは違う自分だけのブレスレットを作っていただきたいと思っています。
編集部
世界に一つだけのブレスレットだと思うと、より愛着がわきますね。金額を確認して配置が決まったら、次は仕上げでしょうか?
高橋さん
一旦ゴムを通して、まずはフィット感などサイズをご確認いただきます。問題がなければ、さらにもう一度ゴムを通して二重にして完成です。
編集部
一度試着をしてサイズを調整するので、自分に合ったフィット感で仕上げられるのですね。長く大切に身に着けることを考えられた心配りだと思います。
お互いの素顔が見える!カップルの距離が縮まるブレスレット作り
編集部
実際にどんな方が体験に来られていますか?
高橋さん
カップルの方も多いですし、女性同士やお一人でいらっしゃる方などもいらっしゃいます。また年齢層も幅広いです。
編集部
お一人で体験に来られる方も多いと聞くと、「本当に初心者でも思い立った時に参加できるんだな」という印象を受けて勇気づけられますね。では、カップルでブレスレット制作を体験することのよさは何だと思われますか?
高橋さん
石を選ぶ際の色の好みはもちろん、ちょっとしたこだわりポイントなど、普段は気付かない意外な素顔が見られることだと思います。ただそればかりに気を取られていると、気付いたら高額になっていたなんていうこともあるので注意が必要です。
紐で編み込んで作るシャンバラブレスなら、石の数が7個と決まっているので大きく金額が変わることはありませんが、細かい作業が苦手な方には難しいかもしれません。
▲紐で編み込んで作るタイプのシャンバラブレス
また初めてのデートでとにかくそつなくこなしたいという方には、サンドブラストのシール体験もおすすめです。
あらかじめ決まっているモチーフのシールを3種類選び、グラスに研磨剤を吹き付けるという作業なのですが、アルファベットでお互いのイニシャルを入れたりすれば、それだけで記念になると思います。こちらは難しい作業がないので、不器用な方でも大丈夫ですよ。
▲イルカモチーフのサンドブラスト
編集部
多少難易度に差があるようですが、どちらを選んでも二人で同じ体験を共有するというのは楽しいものですね。
高橋さん
完全予約制で一組ずつ体験いただいていますので、みなさんとてもリラックスして楽しまれています。
中にはうまく作業が進まない方もいらっしゃいますが、いろいろお話を伺いながらできるだけイメージ通りのものが作れるよう、お手伝いさせていただいています。
編集部
工房の雰囲気はとても大切ですね。それによって、作品の仕上がりにも微妙に差が出るかもしれません。他に、体験に際しての注意点などはありますか?
高橋さん
飲み物などをお持ち込みいただくのは問題ありませんが、食べ物はご遠慮いただいております。時間的にも体験中に食事をしたいというお申し出は過去にはなかったのですが…。
近くに飲食するところはたくさんありますので、もしご希望であれば、お勧めのお店を紹介することなどはできますよ。
編集部
所要時間も1時間程度とのことなので、飲み物さえあれば特に問題なさそうですね。ちなみに写真撮影などは大丈夫でしょうか?
高橋さん
はい、体験中の写真・動画は大歓迎です。みなさん、石選びや配置に悩んでいる姿やゴム通しをしている真剣な様子をお互い写真や動画におさめあったりしていますよ。完成時には必ず撮影タイムを設けていますが、それ以外でも自由に撮っていただいて結構です。
▲完成品の記念撮影
編集部
制作中のメイキング写真や動画は、あとで見かえすのも楽しいので、特にカップルで訪れた方は忘れずに撮っておきたいですね。
実際に体験したカップルの声:メイソン工房の魅力
編集部
実際にこちらの工房で体験された方からの感想など、高橋さんが聞いていらっしゃるものがあれば教えてください。
高橋さん
「初めてでも親切に教えてくれて、気に入ったものができた」という声をたくさんいただいています。「市販のものだと自分のサイズに合うものがなかったけれど、自分にぴったりのサイズで作れた」などもよく聞かれます。
また、できあがりを見て喜ばれるお客様もとても多いです。「めっちゃかわいい!」とそれぞれの作品に言いあったり、皆さん自分が作ったものを本当に気に入ってくださっているのが、何よりうれしいです。
編集部
自分で作る楽しさと、世界に一つしかない自分だけのお気に入りを作れることが、体験制作の醍醐味ですね。
ポータルサイトなどでも体験を楽しむクチコミ多数
ほかに編集部でもポータルサイトなどを調べてみたところ、以下のようなクチコミがありました。
- はじめての体験で緊張しましたが、丁寧に教えてくださったので素敵な作品ができました。
- 数多くの石の中から自分の好きなものを選んで、ブレスレットを作る過程がとても楽しかった。また作りに行きたいと思います。
- 初めての体験だったので、最初は石の種類の多さに迷ってしまったが、石の意味を丁寧に教えて下さったので楽しく作れた。
- 体験後に完成品の写真や石の意味もラインで送ってくださり、ありがとうございました。またぜひ伺いたいです!
- あっという間に作れたので、自分へのご褒美に2つも作成してしまいました。思ったよりもリーズナブルでした。
みなさん最初は緊張したり戸惑ったりされることもあるようですが、実際作業に入ると楽しまれている様子がうかがえます。色のバランスだけでなく石の意味を考えながらデザインするのが、他にはない楽しさなのですね。
メイソン工房からカップルへのメッセージ
編集部
最後にこれから訪れるカップルにメッセージをいただけますか?
高橋さん
二人で作ることはよい記念になるので、ぜひ気軽にいらしてください。ただ、いきなりお互いのものを作りあうのではなく、最初はご自身のものを作ることをおすすめします。
やはり皆さんそれぞれに好みやこだわりがあると思いますので、どうしても人の作るものには口出ししたくなるようです。まずは自分のベストな1本を作っておくのがよいと思います。
編集部
一番のお気に入りをひとつ作っておけば、パートナーに作ってもらうものにも、寛容になれるということですね。
高橋さん
また二回目以降の来店であれば、ご自身ですでにお手持ちのブレスレットのサイズ直しも可能です。ぜひこちらのサービスもご利用いただき、長く大切に使ってください。
編集部
自分で作ったものを、お直ししながらいつまでも使えるなんて本当に素敵です。それが自分にとってのベストな一本なら、ますます大切なものになると思います。
サンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」の基本情報
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目38−2 |
---|---|
電話番号 | 03-3408-0069 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
予約 | 完全予約制のため、公式サイトから事前の予約をお願いします。 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口から徒歩約5分 東京メトロ各線「表参道駅」から徒歩10分 都営大江戸線「国立競技場駅」から徒歩13分 JR山手線「原宿駅」から徒歩15分 副都心線「北参道」から徒歩13分 |
駐車場 | なし ※近くにコインパーキングあり |
料金 | サンドブラスト体験、シール体験:3,980円 サンドブラスト体験、石板体験:5,200円 パワーストーンブレスレット作成体験:3,980円~ シャンバラブレスレット作成体験:4,300円 |
公式サイト | https://www.masoncraft.tokyo/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
※最新の金額はホームページよりお問い合わせください
メイソン工房周辺のおすすめデートスポット4選
「メイソン工房」のある外苑前は、明治神宮外苑が広がる緑豊かなエリアです。体験後はお散歩がてら周辺の人気スポットをめぐるのがおすすめですよ。
おすすめのデートスポット
オリンピックの歴史と感動に触れる「日本オリンピックミュージアム」
日本オリンピックミュージアムは、2019年9月にオープンした施設です。「みんなのオリンピックミュージアム」をコンセプトに、オリンピックの歴史を知りその意義を考える目的でつくられました。
現在はオンラインでの事前予約制での入館となっているため、公式サイトでの予約が必要です。詳しくは、公式サイトで確認の上お出掛けください。
公式URL:https://japan-olympicmuseum.jp/jp/
カップルに人気!「神宮バッティングドーム」で運動不足解消
神宮バッティングドームは、人気プロ野球選手のバーチャル映像と対戦できる本気モードなバッティングセンターです。しかし人気のデートスポットでもあるので、カップルが多いことでも有名なんですよ。施設がキレイで、バットや靴などをレンタルできるのも人気のポイントです。当たっても当たらなくても、思いっきりバットを振るだけでストレス発散になります。
公式URL:http://www.meijijingugaien.jp/sports/batting/
季節の風情を楽しむ「外苑いちょう並木」散策
青山通りから明治神宮外苑までの約300メートル、美しいいちょう並木が続きます。紅葉の美しさは全国屈指と言われますが、そのおしゃれで都会的な景観はいつの季節も美しいものです。このエリアのデートの最後を飾るに相応しいスポットでしょう。一日の出来事を語らいながら散歩するだけで絵になりますよ。
港区観光協会:https://visit-minato-city.tokyo/ja-jp/places/989
行列のできる人気店「とんかつ七井戸」で舌鼓
このあたりは飲食店もたくさんあるのですが、なかでもメイソン工房の向かいにある「とんかつ七井戸」は特におすすめです。しっとりジューシーでやわらかいとんかつを求めて、行列ができる人気店ですが、時間に余裕があれば並んでみてはいかがでしょうか?
Facebook公式アカウント:https://www.facebook.com/tonkatsunanaido/
まとめ:都心の体験デートで心に残る一日を!
今回は東京・外苑前にあるサンドブラスト・パワーストーン「メイソン工房」でのブレスレット制作を中心に、周辺のミュージアム、バッティングセンター、いちょう並木をめぐるデートプランを紹介しました。
体験デートは普段は気付かないような相手の一面を見せてくれたり、付き合い始めのカップルならグッと距離が縮まったりと、2人の関係に新鮮な変化をもたらしてくれるはずです。
気負わず気軽に楽しめば、素敵な時間になることでしょう。都心で、いつもと少し違うデートをしたいと考えているカップルは、ぜひ今回のプランを参考にしてくださいね。