「一の宮公園キャンプ場」で潮風を感じながらキャンプを満喫するデート|香川県|縁結び大学
この記事では、香川県観音寺市にある「一の宮公園キャンプ場」でのキャンプを中心としたデートプランをご紹介します。
一の宮公園キャンプ場は、海水浴や潮干狩りのスポットとして人気の「一の宮海岸」に整備された公園内にあるキャンプ場です。松林の中に草地のフリーサイトが設けられており、大人1人あたり350円(※1)で気軽にキャンプを満喫できます。
(※1)テント・タープ持込料は別途発生(1張あたり700円)
公園内にはテニスコートや『恋人の聖地』と呼ばれるカップル向けのスポットもあるほか、近隣にはスーパーや温泉施設も充実。「さまざまな過ごし方で飽きずに楽しめる!」と評判のキャンプ場です。
今回は観音寺市経済部商工観光課観光係・主任の前川さんにインタビュー取材を行い、一の宮公園キャンプ場の魅力やデートでの楽しみ方などを教えていただきました。キャンプデートを企画しているカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「縁結び大学」や「マリピタ」で、取材記事の企画・編集を担当、編集歴3年。地方自治体や観光協会への取材記事を数多く手掛け、これまでに約3,000件を担当。地方自治体が取り組む最新の婚活情報や観光協会イチオシのデートスポットなどを読者へお届け。
潮風を感じながらレジャーを満喫!一の宮公園キャンプ場の魅力
大野原ICから車で約5分、JR豊浜駅から徒歩約12分と、車でも電車でもアクセスしやすいロケーションにある「一の宮公園キャンプ場」。まずは、周辺エリアやキャンプサイトの特徴についてお話を伺いました。
まるで南国!ヤシの木が立ち並ぶ海岸線に面したキャンプ場
編集部
一の宮公園キャンプ場は、一の宮海岸沿いの公園にあるそうですね。まずはエリアの雰囲気について教えてください。
前川さん
一の宮海岸は、白砂青松の遠浅海岸として知られる海水浴場です。海岸線にはヤシの木が立ち並び、まるで南国を訪れているかのような気分になれますよ。
公園内にはキャンプ場やテニスコートなどの施設が整備されており、潮風を感じながら多彩なレジャーを楽しめます。
キャンプサイト:松林の中にある草地のフリーサイト
編集部
キャンプサイトはどのような場所ですか?
前川さん
テントサイトは、一の宮公園内の松林の中にある草地のフリーサイトです。予約制ではなく、当日に空きスペースを確認のうえで利用していただくシステムとなっています。
一の宮公園キャンプ場ならではの魅力3選
次に、一の宮公園キャンプ場のおすすめポイントについて教えていただきました。
夏は海水浴も楽しめる!恋人の聖地認定の芝生広場にも注目
編集部
前川さんが思う、一の宮公園キャンプ場ならではの魅力を教えてください。
前川さん
海が近く、夏場は海水浴も楽しんでいただけることがおすすめポイントです。ただ、シャワー室はご使用いただけないため(2023年5月時点)、砂を落とされる際は足洗い場をご利用ください。
また、キャンプエリア近くの芝生広場も魅力のひとつです。イサム・ノグチがデザインした遊具彫刻が点在しているほか、「鐘を鳴らすと幸せになれる」といわれる一の宮ドリームタワーも設けられており、『恋人の聖地』にも認定されています。
▲宇宙に飛び立つロケットをモチーフに設計された「一の宮ドリームタワー」
結婚式の前撮りなどに多く使用されているおしゃれなエリアなので、カップルで写真撮影を楽しんではいかがでしょうか。さらに、夕日が綺麗なスポットとしても人気があるため、ぜひ夕暮れ時のロマンチックな風景にも注目してみてくださいね。
▲夕暮れ時の幻想的な光景は、2人の距離をぐっと縮めてくれます
初心者は春~秋、上級者には冬もおすすめのシーズン別楽しみ方
編集部
キャンプ初心者向け、上級者向けの楽しみ方があればご紹介ください。
前川さん
初心者の方なら過ごしやすい春~秋のシーズン、上級者の方なら人が少なく広々とスペースをご使用いただける冬の時期にご利用されてはいかがでしょうか。海水浴もあわせて楽しみたい方には、夏の時期がおすすめです。
春はツツジやサツキ、夏は新緑、秋冬は夜空など、季節によって異なる風景を楽しんでいただけますよ。さざなみの音を聞きながら、ゆっくりした時間をお過ごしください。
バーベキューも楽しめる!飯ごう炊さん場の利用方法
編集部
一の宮公園キャンプ場にバーベキュースペースはありますか?
前川さん
飯ごう炊さん場があり、資材や食材を自由に持ち込んでキャンプをお楽しみいただけます。コンセントも完備しており、電化製品の使用や携帯電話の充電等に大変便利です。
なお、キャンプ場内での直火は禁止とさせていただいております。
キャンプ前後に立ち寄れるおすすめ周辺スポット
続いては、一の宮公園キャンプ場の周辺スポットに関してお話を伺いました。
スーパー:車で約3分のところにスーパーやコンビニあり
編集部
一の宮公園キャンプ場の近くに、食材等を購入できる場所はありますか?
前川さん
キャンプ場から車で約3分ほどの距離にスーパーやコンビニがあります。食材や資材の調達など、買い物に困ることはないでしょう。
温泉:近隣に温泉施設の「萩の湯」と「琴弾廻廊」あり
編集部
キャンプ前後に立ち寄りやすい温泉施設があればご紹介ください。
前川さん
近隣に温泉施設が充実しており、車で約5分の距離に「萩の湯」が、10分ほどの距離に「琴弾廻廊(ことひきかいろう)」があります。
萩の湯は大野原ICのすぐ近くにあるスーパー銭湯で、漢方を独自にブレンドした「薬湯」や露天風呂、電気風呂、水風呂、塩サウナ、遠赤外線サウナなどを備えています。さらに無料の休憩スペースやゲームコーナー、酸素ボックスといった入浴以外の設備も豊富です。
公式:萩の湯
また、琴弾廻廊は琴弾公園近くにある日帰り温浴施設で、こちらにも潮風呂や古代檜風呂などの露天風呂をはじめ、泡風呂や窯風呂といった多彩な内風呂が揃っています。食事処も併設されているので、食事を兼ねて訪れるのもおすすめですよ。
公式:琴弾廻廊
キャンプ場スタッフからカップルへのメッセージ
編集部
最後に、一の宮公園キャンプ場に興味をお持ちのカップルへメッセージをお願いします。
前川さん
当キャンプ場は「気軽にキャンプをお楽しみいただきたい」といった想いから、リーズナブルな価格設定で運営しております。
海のレジャーや風景もあわせて満喫できるため、特に海が好きな方や、海沿いの爽やかなロケーションでキャンプを楽しみたい方などにおすすめですよ。ぜひご利用ください。
編集部
カップルでの写真撮影にぴったりな「一の宮ドリームタワー」もあり、デート利用にぴったりなキャンプ場ですね。敷地内のテニスコートや近隣の温泉施設なども含めて、充実の時間を過ごせそうだと感じました。
前川さん、本日はたくさんのお話をありがとうございました!
利用者の声:一の宮公園キャンプ場の口コミ・評判
ここでは、一の宮公園キャンプ場の口コミをいくつかご紹介します。
- 芝で覆われた柔らかい地面のサイトを格安で利用できます。掃除の行き届いた炊事場やトイレもあり、快適に過ごせました。
- 利用料金がとにかく安い!近くにスーパーや温泉もあるなど、利便性の高い立地もおすすめポイントです。
- キャンプエリアの横に遊具エリアがあるので、子連れキャンプに最適です。
高評価の口コミが多く、特に「料金が安い」「手軽に利用できる」といった声がたくさん挙がっていました。また、公園内に多彩な設備があることや、買い物や入浴に便利なロケーションにあることなども決め手となって利用する方が多い印象です。
なかには時期を変えて何度も訪れているリピーターの方も多々みられ、一の宮公園キャンプ場の人気ぶりがうかがえました。
一の宮公園キャンプ場の料金・予約・混雑しない時期
一の宮公園キャンプ場の利用料金は以下の通りです。
個人使用料(中学生以上) | 1人350円 |
---|---|
テント・タープ持込み料 | 1張700円 |
なお、キャンプ場の事前予約はできません。利用を希望する場合は、当日に一の宮公園内の「豊浜コミュニティーセンター海の家」にてお手続きください。
ちなみにゴールデンウィークや夏休み期間は多くの利用者で賑わいますが、それ以外の期間は比較的混雑が少ない傾向があります。
キャンプ場のレンタル品・設備情報(トイレ・シャワー)
一の宮公園キャンプ場ではキャンプ用品のレンタルは行っていないため、事前に準備のうえで向かいましょう。
設備としては、公園内の3か所に屋外トイレが設けられています。シャワー等の設備は使用できないため(2023年5月時点)、近隣の「萩の湯」や「琴弾廻廊」といった入浴施設をご利用ください。
一の宮公園キャンプ場の基本情報(アクセス)
住所 | 〒769-1601 香川県観音寺市豊浜町姫浜55-2 |
---|---|
電話番号 | 0875-52-6640(観音寺市豊浜コミュニティーセンター海の家) |
アクセス | JR観音寺駅からタクシーで約10分(約6km) JR豊浜駅から徒歩約12分(約1km) 大野原ICから車で約5分(約2km) |
定休日 | なし |
チェックイン チェックアウト |
フリー ※チェックイン時には必ず「豊浜コミュニティーセンター海の家」での受付手続きが必要(職員不在の場合は翌日に手続き可) |
日帰り利用 (デイキャンプ) |
可能 |
ペットの宿泊 | 可能 ※リードにつなぐなど、他の利用者の迷惑にならないように配慮が必要 |
駐車場 | 無料駐車場(150台)あり |
車の乗り入れ | 乗用車なら可能 |
注意事項 | ・直火禁止 ・キャンプエリア内にサギなどの野鳥の糞が落ちてくることもあるため注意 |
公式URL | https://www.city.kanonji.kagawa.jp/soshiki/21/329.html |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。